X



Microsoft Updateしたらageるスレ 154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/16(火) 16:59:38.32ID:kXu4tVvI
セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/
サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;;sortby=-availabledate
Windows Update カタログ
http://www.catalog.update.microsoft.com/home.aspx

https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

〜スケジュール〜
セキュリティ情報公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

セキュリティ情報公開予定日
日本時間の毎月第二水曜日
2018/02/14 (2018/02/13)
2018/03/14 (2018/03/13)
2018/04/11 (2018/04/10)

注意:
・時刻は3月から10月までが日本時間の午前2時、それ以外の期間は午前3時(サマータイム実施時期が3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで)

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1475824475/

※前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 153 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1502463854/
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 21:11:24.02ID:0uO9XM0L
いまどきMacなんて見せびらかしても何の自慢にもなりゃせんと思うんだがなあ
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 08:17:41.78ID:fc17hJVg
所得層ごとに集まって固まってしまっている時代になったからなぁ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 13:12:20.80ID:CH7s/aAo
Macのこともマクドって言いますのん?
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:28.14ID:BHeVoHC/
kitkatだろ
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 14:39:16.63ID:gDIzb35/
Macがステータスだったのは、WEBデザイナーや音楽制作者などが必要に迫られて
それを使った方が効率が良かったから麻布界隈で業界関係者が使っていただけで
別に見せびらかしていたわけではない
アホが必要もないのにスタバで広げているのとは訳が違う
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:26:51.05ID:NhbY927s
too late too poor
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:46:38.19ID:fniBBoBP
>>604
10とひとくくりに言っても昔のver1507から1709、開発中のredstone5の1809とかいろいろあるらしいし
これらは別のOSという扱いらしいから見た目同じWindows10でも
半年ごとの大型更新で11、12って別OSに移行してるようなものなのかな?
95,98,98SE,Meのような変化と思ってる
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:53:12.59ID:CNkQ15x3
大型アップデートのたびに発生する不具合はいつ解消されるんでしょうかね?
それが不安で10に移行できない人も多々いるのでは
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:53:21.31ID:fniBBoBP
単なる修正パッチあてる更新作業じゃなくて
Windows10 2018 AprilEdition という本来なら有料の新パッケージOSに
アップグレードするのと同じ位置づけなんだろうね
だから面倒臭いんだろうね、自分の認識は違う?
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 15:57:53.32ID:fniBBoBP
>>622
20年前にソフト開発の仕事やったときの常識は
ソフトのリリースなんて、”とりあえず動くものを出しておけ、修正パッチでリリース後に何とかする”
だったからな、今もこの常識だとするとしばらく様子見で来月くらいに入れるほうが賢明かもね
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 18:17:33.40ID:YIqs58bh
1803は結構安定してる
なんかあってクリーンインストするときは使える
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 18:30:38.95ID:IFc3fJou
マイクロソフトが4月末にリリースした、Windows 10の大型アップデート『Windows 10 April 2018 Update』。
今回同社が、アップデート後にGoogle Chromeや音声アシスタントCortanaなど、
特定のアプリケーションを使用している際に、一部の端末がフリーズないしハングアップする問題を
認識していると明らかにしました。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 19:55:57.34ID:8iwbstRl
Firefoxは即日対応版出しただろ(59.0.3 / 52.7.4ESR)
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:29:39.96ID:LKHgBAvD
>>622
解消どころか問題が増えてる

発散中
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:58:59.22ID:gh1i5Tcl
問題を解決できないくせに必要も無い機能をつぎ込みまくっているから
永遠に安定しないと思う
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 21:04:03.61ID:r7RjUzTv
安定させたらXPや7のユーザーみたいにそこから頑として移行しない連中が現れるだろ
そんな事は今後一切させないつもりで開発されている
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 05:58:23.04ID:DJaHt4+V
たれちち
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 08:46:53.85ID:6fJo8Rte
今更ながら1803にうpでしたけど再起動後にBlueStacksの初回起動でエラーが出たぐらいで収まった
でもこの先どうなるか分からんからちょっと不安
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 10:04:33.89ID:U8Xz7AqA
アップデートしたらメールがシステムエラーで送受信できなくなった。
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 16:58:57.95ID:qjCN5wR1
Win8.1だがアップデート以降、Chromeがフリーズ頻発してネットに繋がってるのにPCの全ソフトがネットに繋がらなくなることが多くなった
PCを再起動すれば治るんだが対処法がわからん
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 17:38:33.98ID:rC4hnNuZ
>>638
Wi-Fiドライバの詳細設定で接続帯域を変更すると同時に
電源の管理にあるオフに出来るようにするのチェックを外す
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:57:35.18ID:2XdVp/KJ
>>637
元気があってよろしい
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 14:47:24.70ID:VvaNkEjh
>>643
糞アプリまみれの日本メーカー製PCには最高やんけw
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 14:48:50.85ID:quRUm+YG
メーカー製PC買ったら最初にやることはクリーンインスコだからなぁw
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 15:30:08.39ID:vPuELHLI
アプリよりドライバーやろ。。
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 18:31:51.86ID:mHg6r+0z
△糞アプリまみれの日本メーカー製PC
○糞ストアアプリまみれのWindows10PC
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 15:16:48.89ID:JkGlPgPD
8.1以上はWindowsUpdateでの対応だから、降って来るまではFlash Playerのアドオンは関係ないしなぁ
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 16:44:54.61ID:zrQioLJu
Chromeとかのアドオンもでしょ
個別にインストールしていなくても組み込まれているようだし・・・
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 17:58:44.62ID:8SvpIII3
ちょろめのはちょろめに同梱されてるだけで
WindowsUpdateでは配ってないよ
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 22:43:20.42ID:Rf4Fs/GY
なんだ10の更新まだ来てなかったのか。
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 08:12:41.95ID:NsaH6T2L
W10の5月WUは来たよ。

ただ、うちの2台のW10のうち、片方は問題無しだったが、もう片方の元から
別問題を抱えてた方は、累積のパッチ(KB4103727)が、0x80070091エラーで
失敗する。

wu170509.diagcab を実行しても駄目、WindowsAppps → WindowsApps.old の
対策をしても駄目で、こっちは一個前のシステムバックアップからやりなおすか、
クリインするしか無さそう。

まあ元から別問題を抱えてたから、致し方無いが。
0658sage
垢版 |
2018/05/09(水) 09:46:45.86ID:uyTxHI/E
>>656
Windows 10 更新アシスタント使うとか
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 10:38:53.55ID:8xtuWH0/
8.1問題なし
いつもの安定感
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 13:55:11.74ID:EKUtDma2
>>658
これで無事に終了しますで1803は正式に当たってるけど
今回の1803になって初めのupdateが3回やり直しても全て前の構成に戻しますで
あたらないorz
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 14:10:50.55ID:uyTxHI/E
>>661
デスクトップに保存してアップデートした?
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 15:08:55.16ID:n34/RGRY
今回のRS4のアップデートで軽くなった人と大変な思いしてる人の違いは何かな?
OS、スペック、使い方、アプリ、あとWin7や8.1からのアップグレードしたPCかな?
今回に限らずアップデートの時思う
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 15:15:43.26ID:EKUtDma2
updaterカタログからローカルにDownloadして
再チャレンジしたけど構成を戻しますでダメだったよ
これが所謂おま環で少数だけの不具合ならもうクリーンインストールしかないかもと半分諦めモード
2~3日だけ様子みて色々なサイトでも不具合発表なければクリーンインストールするよ
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 17:17:09.74ID:ilB19+bz
悪意と累積が降ってきたけど1803が来ないよ
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 17:40:11.44ID:l0QuF/gb
17134.48だってまた随分な勢いだ事。
一部の設定は組織によって管理されています。
とか出てのでどこの悪の結社の陰謀だと焦ったが、
Insider Programに入っていない事を確認したら消えた。
何のこっちゃ?
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 18:16:18.21ID:srLIyDDa
Win8.1 x64で以下10個/435.0MBの重要更新プログラムをインストール完。特に問題なし。
所要時間:計17分30秒(確認:30秒,ダウンロード:6分20秒,準備:25秒,インストール:4分5秒,再起動待ち:5分50秒,別途常駐VBScript等の全起動待ち:20秒)
この作業でInternet Explorerはバージョン 11.0.9600.19003 / 更新バージョン 11.0.60 (KB4103768)となった。

2018-01 x64 用 Windows 8.1 および Server 2012 R2 の .NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4099635)
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4103729)
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4103725)
Microsoft Excel 2010 (KB4022146) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2899590) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4011274) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4011275) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4022137) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Word 2010 (KB4022141) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 5 月 (KB890830)
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 18:23:19.99ID:JOy5+OFK
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4103725)
これだけ表示されないので、ローカルで落としてインストした
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:06:54.95ID:2QMgOVWf
1803エラーになる
インスコできん
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:23:36.40ID:QwOvdbOE
win10 x64 悪意と累積だけ。flashまだこず

embXP:KB4134651が地雷。あと適用
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:10.32ID:ruqlxgf5
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4103729)
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積更新プログラム (KB4103723)
トータル 1.3GB

Windows 10 Home 1607 (14393.2248)
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:35.51ID:L9OXVZBj
やっぱウインドース最高
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:59:59.34ID:EKUtDma2
>>665
気にかけてくれてありがとう
クリーンインストールして無事に復旧したよ
1803のカスタムプータブルUSB作る過程に生じた些細な面倒として済ませるよ
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 22:32:05.99ID:AZitbbtz
>>647
ストアアプリの開発に戻るんだ (´・ω・`)

今なら開発者の取り分ボーナスチャンス!(素)
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 22:38:16.54ID:NsaH6T2L
>>657-659
3人ともサンクス。

今回は元から問題もあったので、少し前のシステムバックアップから
レストアして、やり直す事にしたよ。

安直だが問題の重複に立ち向かうより、安定度が期待出来るし。
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 15:27:44.20ID:4nZBRFxl
今月は地雷なさそうか。
7の方では報告が有ったようだか。
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:44:26.36ID:RVhjH3YQ
7 直ぐ終わった。
8.1 直ぐ終わった。
10 さっきからずっとやってる。まだ終わらない。
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 16:47:02.53ID:xb/Kgrz+
7の32bitなんて毎月じゃないか
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 17:40:08.97ID:NXvCiq98
8.1だけどKB 4099635だけエラーで入らない
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 10:39:56.18ID:e3LfJ5CZ
10ではないから助かった。
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 11:40:46.62ID:hAj83mCV
最終的には皆10になるから‥
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 13:59:15.99ID:ovowNQL8
win10のその先はないんですか?
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 14:01:10.23ID:DHkKVS5u
その次は名前が変わります。
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 14:06:46.87ID:cmKqpQfd
5月の8.1はすぐ終わったな。それこそ32bitだけどさ
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 14:39:27.43ID:6Z83paxv
サーバにリモートデスクトップ接続できなくなってあせった
サーバもアップデートするか、グループポリシーを変更する必要がある
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 15:10:04.61ID:cmKqpQfd
2018-05 WES09 および POSReady 2009 の .NET Framework 4 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4095528)
最終変更日時: 2018/05/11
サイズ: 1.6 MB
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 18:19:25.77ID:vuDL1xmY
      ,,rr巛「「彡Ξニ-、
    /巛川川「彡三Ξミ\
   /ミミ巛川リ彡三三Ξミミ、
   {ミ彡"""⌒Y⌒""゙゙ミミミ3   DASH村とか
  .{彡彡            ミミミ3
  ..{彡 /ニニヽ  /ニニヽ ミミ3  農業とか面倒くさい
    {リ  /エエヽ  /エエヽ ミミ3
    N  ー‐' |ー‐'  川リも  正直だりぃよ
   .'ー|   ...(、 ,)...    lノリも
    リl   mj|v一^ .ノリ     / ̄\  福島のキュウリ食べたらガンになるぞ
    /\ 〈__ノニ´ /ヽ _/  .,へ/\
     L_iノ  ノ '''''''´ //l三l /   `ヽ \   おら脱げよ 何もしないなら帰れ
    l    /   / / l三l ヽ.___  `ー'
      ̄ ̄ / ̄ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)  金払えばいいんだろ金払えば
       ι〜f ̄ ̄
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 18:34:50.26ID:3p7krO02
毎度の事とはいえ、Win10ひでぇな
いつかまともになる日が来るのか?
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 18:37:43.14ID:DHkKVS5u
そう言えば、Win10一台アップデートしたなかった。
って事で始めたらkmode exception not handledで止まる。
清くて美しい青い画面。何度でも。
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 22:44:56.86ID:kqV+Zv42
Windows 8.1 pro AMD64 CPU
重要4件、再起動あり。問題なし。

2018-01 x64 用 Windows 8.1 および Server 2012 R2 の .NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4099635)
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4103725)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 5 月 (KB890830)
2018-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4103729)

(Windows 10 pro AMD64 CPU
(不明。 アップデート保留中)
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 22:47:42.82ID:2/yKmhDm
>>663
気のせいか、たまたまかもしれないが、1709で苦労して1803でも苦労して、という報告がほとんどないような気がする
1709の不具合をこっそりMSが修正したのか、それとも1709にできなかった人はそのまま1703かそれ以前で更新止めているのか
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 23:28:24.73ID:Mkucl6OW
Win8.1
再起動2回有り。
1回目は更新30%のところで止まり再起動しますに変わる→2回目の再起動後に更新100%で終了。
今のところ突然の再起動や再起動の繰り返しは無く普通に動いている。
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 04:02:49.85ID:Bqn5JsUI
エクスプローラー改悪したっぽい。
フォルダー内のファイルの並び替えが更新日時順にしても
リセットされてファイル名順になってしまう。
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 04:19:24.31ID:qCTSLpxl
>>690
2年後、メインストリームサポートが終わる。
そうなれば落ち着くよ。
ただWindowsが終わるだろうけど
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 06:37:41.12ID:qCTSLpxl
>>697
やばいな。
前回はUSBが全く操作不能だが今回さらに斜め上の障害。
重度だけど全体の2%程度ならまだニュースにならない。
10%程度になると祭りだよな。
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 09:35:03.79ID:7p/KCTKO
>>695
それ結構まえからなってるわ。
自分だけじゃなかったんだな。
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 11:19:57.53ID:s8o1oACW
>>697
何回失敗したら気が済むんだ
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 12:36:57.48ID:qCTSLpxl
>>700
OSが原因の場合は復元で戻すを選択をするか
ウイルス対策ソフトを変えるか2つ
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 20:55:07.71ID:0OZ22dJ4
Win8.1何か降ってきた…
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 23:37:35.11ID:0OZ22dJ4
>>703
Win8.1クリインしてSteam入れた後だからおま環だと思う
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 12:46:05.68ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

U1R8Q
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 15:39:50.17ID:IvlGIJEW
>>704
そういう事か。
しかし今年に入ってからどのOSも色々トラブル続きだね。
ここやまとめ報告サイトの確認が欠かせない。
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 15:43:21.91ID:eeGRkbIc
10はクソ論外として、7も今年に入って酷いよな
現状8.1が一番安心して使っていられるのだろうか?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:47.75ID:ieNGR+OV
8.1はユーザーがいなすぎてて声が全然あがらないから平和に見えるだけかと
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:06:41.19ID:UxKbvkNP
8が10のalphaで8.1が10のbetaみたいなもんだしな
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:43:41.35ID:blnsVRoA
ド安定のWin8.1
MSの嫌がらせでボロボロにされてるWin7
Win10()
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:21:42.19ID:x9bxJdOQ
それでも少数だが先月は報告が有った。
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:35:04.74ID:cVHYJQX2
少なくともウチの8.1は問題出たこと無いな
ガチでわりと平和なのでは
まぁPC買い替えたら10を使うだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況