X



【RS4】Spring Creators Updateしたらageるスレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 22:22:21.98ID:txV58cdq
VMでも実機でも、メモリ2GBあれば普通にインストール出来るし動かせるけどなぁ
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 22:36:46.00ID:Qu3eONip
>>590
クリーンインストール直後→起動直後のおおよその使用メモリ
1607=1100MB
1703=1300MB
1709=1900MB
1803=2000MB

1709で急激にメモリ食うようになった
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 22:37:37.51ID:VYSpWjkW
実機より仮想の方が性能が高い。
ディスクキャッシュが効いているのかわからんが
確かに2GBでも動くが大元は8GB積んでも2GB割り当てという使い方。
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 22:46:36.69ID:VYSpWjkW
横でも仕分けない。
腐ったおっさんどもと経験のない若者だから話が噛み合わない。
メモリーの価格の話は、
今年っていう括りであるなら値段が下落傾向
16GB程度だとここ数ヶ月で約3000円くらい安くなっている。
2〜1.5年のスパンでみれば今の価格の半額程度にならないと安いとは言えない。
というのが安くないって言ってる奴の感覚。

自分中心じゃ合わんよなw
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:53.57ID:t0JrMYug
どう見ても高くなってるような
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org520233.png
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:21:53.47ID:iMUwi5uw
Windows 10 Spring Creators Update が利用可能になりました?
.と,を間違えてロケットが落ちるようなソフトウェアですが、
知的お遊びにはもってこい 年少にはゲーム感覚で ご老人にはボケ防止に
業務使用での責任は持ちません【 Microsoft免責条項 】
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:56.78ID:0NQDiO87
>>591
積極的にメモリたくさん積んでるから効率よく多めに使ってるだけでは?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:25:17.28ID:iSsPjYlA
仮想通貨ブームのせいでメモリとGPUが高騰してるんだっけ?

・・・って話が脱線しまくってるねw
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:29:17.94ID:1O+yiMfE
そんなにメモリに展開されているのならファイルのバッファだろうが
そんなにでかいブログラムなんて書ける奴はいない
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:29:44.25ID:nmRyDCZc
>>591
1709において公式の要求スペックがそれまでより高くなったはず
今のOSはセキュアな環境を作るために色んなものを仮想やコンテナなどで隔離していくスタイルで
メモリを要求する傾向にある
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:35:43.78ID:1/td5b3b
それでも8GB以上ってお絵かきや画像編集と一部のゲーム関係くらいしか使わないんじゃね?
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 23:54:19.65ID:0EkE7lSs
>>572-573 >>575-577 >>580 >>582 >>584-587 >>599-600までまとめて

> メモリは今は安いので積めるのなら16か32はあったほうがいいよ
> Win10は8GBでも動くけど、単にOSが起動しているだけで殆どなにも動かせないよ

現状のスクショはこれ
Windows Updateしたらageるスレ30(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523348205/390
↑にあるようにddr3-1600の8G二枚刺し、
マザーにはまだ二枚分の秋はあるので同じ容量を2枚追加すれば16G→32Gになるのかなと。
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 00:16:20.64ID:zdeHBXlU
>>601
その用途でまだそのCPUって時点でおかしいし32GB以上合ったほうがいいだろうな
まあその世代のチップセットじゃ最大16GBぽいけど
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 00:19:46.01ID:X3Jjlx5V
>>601
なんだよ、DDR3じゃんかよ
それじゃ話が違ってくる
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:05:52.32ID:y9g7YwwX
>>597
ブームというよりバブルだから、崩壊した後に中古のメモリやGPUが
大量放出されそうだね。

しかし、オランダのチューリップから始まって、一億総中流を崩壊
させた土地バブル迄、全然人類に進歩が無いな〜。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:12:03.02ID:y9g7YwwX
>>582
Win10/8GBだが、ネットメインだから何の支障も無いよ。

SWAPなんかも全然起きて無いし。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:16:39.36ID:y9g7YwwX
>>583
WIn10の機能アップデートで必要なのは、メインメモリの空きよりも
ストレージの空きじゃね?

8GBメインメモリで、2〜3度機能アプデをしてるが、一度失敗したのは、
ストレージの空き容量不足でだった。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:21:05.14ID:dAgfqNn+
これからアップデート後にパソコンがぶっ壊れたと思ってヤフオクに放出されるパソコンが熟練者には狙い目だぜ
OSなんてないのでもどうとでもなるから問題ないしな
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:29:17.96ID:z2H004MB
>>607
ヤフオクってw
それ自称情強が壊れたの掴んでノークレームノーリターンなのに発狂するパターンじゃん
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 01:32:06.58ID:PM/BHqVi
  σ < ノークレーム、ノータリーンwww
 (V)  
  ||
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 02:28:18.63ID:dAgfqNn+
10ブリインストールパソコンでもメジャーアップデートしたらまともに動かなくなっちまったのを直せなくて
そのままヤフオクっで売っ払うってパターンは結構ある
安く落とせたら結構お得です
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 02:32:04.32ID:a6mZcrcb
>>607
壊れるようなパソコンを買うだけ時間の無駄。
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 02:45:32.69ID:dAgfqNn+
>>612
それはあなたの勝手な思い込みだから無理に反論する必要はない
私もあなたに無理に反論するつもりもないから、読んだ人がそんな意見もあるんだと納得すればそれでいい
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 03:04:49.33ID:NyATb9z7
大型アップデートって
過去にUSBで繋いでた機器の認証も初期化されるの?
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 03:13:08.56ID:zv5N4k6O
VMwareにIP入れてるけどi7 6700 4コア設定SSDの領域60GB使って、RAM16GB(DDR4 32GB積んでるうち)割り振ってももっさりするね
だからRAM関係ないと思う
あれじゃね?SpectreやMeltdownの影響でI/O処理性能が悪くなってる影響じゃね?
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 03:19:35.92ID:4fn+k6jT
>>569
>デジタル動画編集、radika多重起動、ようつべ映像制作など

メモリより10年前のCPUなんとかしろ
ってか全部新しくしろよw
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 03:45:15.05ID:NCp39Adb
MS「Win10はノークレームノーリターンです。仕様です。」
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 04:35:57.88ID:lhrxwjuZ
>>616
ID:4fn+k6jT様より100万円相当のスポンサー料を頂戴できるのなら今すぐにでも喜んで取り掛からせていただきマッスル!
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 06:02:16.70ID:21Vs3YIc
メモリーって2012年初めとか安かった気がする
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 07:56:22.42ID:IS0JYYVq
>>619
俺はVirtualDesktopEnhancerを入れてるから、LAlt+半角/全角で呼び出せるけど、
デフォルトのショートカットはそういえば知らんなぁ
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 08:02:15.11ID:DL4O1ESW
「Win10はノータリーンです。仕様です。」
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 11:38:37.31ID:8EoeH5/3
>>584
25年前は1MBで5000円が相場だったけど
今価格コム見たら売れ筋トップが8GBで21725円だったよ
ビット単価は0.0005倍にも安くなってるじゃん
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:00.93ID:0ILTUKyT
>>622
そうか 使っても益はないということか…納得


>>619
Ctrl + 窓 + 矢印

たまに思い出して使おうとするとよくCtrl + Alt + 矢印と間違えて面食らうので、そちらも
ぜひ堪能してくれたまへ
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 11:46:25.79ID:0ILTUKyT

ノーリターンと読み間違えた
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:57.86ID:Ya3IAM14
>>623
そういう話をしているんじゃないと思う
わかってわざと言ってるんだろうけど
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:46:34.29ID:grl40GN7
魔法のことば なにもしてないのにこわれた がそろそろ発動するころ
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:53:15.84ID:ctMo5OwA
よく女の機械音痴対応のコピペ見て笑ってたけど
Win10に関して言えばその魔法の言葉が現実過ぎて笑えないわ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 15:54:53.84ID:mlBHQ4er
16メガシムの中古を68000円で買った思い出
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 17:07:34.74ID:JhpVNaW4
■どうでもいいSCUリリース情報 4月12日
Microsoftは今回のSpring Creators Updateのロールアウトを4/10に予定していた
しかし重大なバグが発見され、配布は延期された。
7133.73で修正されているのか、新たなパッチがリリースされるのかは不明
RS4リリースは「2、3週間遅れる」可能性があるという
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 17:16:22.74ID:qaDKJLFG
GW前に出してくれたら暇つぶしになるんだけどなあ。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:07:03.66ID:LhDyX5YV
連休返上コースだなこりゃw
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:53:17.14ID:tfp3oIzt
3年ぐらい延期してどうぞ
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:15.76ID:kL7NRiMz
いっそのこと2、3年遅らせてくれても良い。
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:50.27ID:kL7NRiMz
いい加減、半年に一度のメジャーアップデートなんて
能力的に無理だと早く悟って欲しい。
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:08.68ID:mlBHQ4er
今年は9連休だからうれしいでござる
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 19:49:05.50ID:fw/cw42V
>>637
THE OUTLETS HIROSHIMAに行って楽しみたいからGW前にアプデしてほしい
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 20:39:48.42ID:ywSKCXoC
連休直前にリリースされて、アップデートで阿鼻叫喚のまま連休突入
情報システム部は連休返上で対応
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 20:45:31.12ID:lhrxwjuZ
>>637-639
ニコニコ超会議が行われる幕張メッセでの各ブースで、プレゼン用にPC立ち上げたとたん
勝手に「更新プログラムを〜」とか「PCの電源を切らないでください」とか出てきたら阿鼻叫喚だな
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 22:48:32.76ID:58KEsyhd
>>642
まるで昨日の出来事のようだ
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/15(日) 23:02:10.34ID:AhBa+W1i
1803にしてからアラームの音鳴らなくない?
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 00:30:45.51ID:4uDcKXqf
Scuって名前すら発表してない事実
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 03:02:29.01ID:AQeJnfxX
名前付けるのやめろよ
却って新旧分かりづらいわ
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 08:59:22.98ID:fcjt0HfG
   ___________________
   l\                        \
.    }\\                        \
   /  \\                  ____ . .\
 / *  \\               /   : ::::ヽ、 \
'´     * \\            /   : : ::::::::::ヽ、 \
\ *      \\         /    : : ::::::::::::::::::;、  .\
   ヽ、     * \\______|    .:.:.:.:.:.::::::::::::::::::,'____\
    \  *     \____ ヽ、 .:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::ノ____|
      `''-、    *  /       * `γ :.:.:.:.:.:::::::::::::::ヾ´       {  人生ってなんだろう。
        ヽ、*   ,/ *        ,'  :.:.:.:.::::::::::::::::::', *    |
          \  /*       * . ,;!  ノ .:.:.:.:.::::::::::::::!    * !
            \/  *    *ノ`ー '´  .:.:.:.:.:::::::::::::,'  *    !
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 09:49:33.07ID:WHLqfpwW
ポン酢
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 13:39:03.39ID:6Mg8+KsE
日本語の公式でいつから一般ユーザーにも落ちてきますって発表あってからだろうな
半年前なのにちゃんと覚えていないがFCUもそうだった気がする
意外にすぐ来たって人の方が多かったような
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 15:06:56.17ID:EAC8t4bj
build17377.73を使用していて、タスクマネージャーが応答しなくなりましたと出た
これはセキュリティパッチでは対応出来ないだろう
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:18:07.04ID:AmcXvFGT
RS4が重大なバグのせいで遅れている?

基本的に動作しないことを"重大なバグ"とは言わない ★致命的バグと言う
新機能タイムラインやら、社内お試し作成デバッグ中で、どうせ1〜2年掛けてバグ取り
仕様不明確なその他モロモロの処理は、すべてバグ集合体
なにを今さら 遅延理由が"重大なバグ"と言われても信用できない

落ちぶれ果てたMSは、技術レベル低下により半年周期のリリースに無理がある 
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:20:12.45ID:4r8LtRID
どうでもいい機能全部取っ払って軽量OSにしてくれ
そっちのほうが求めてる人多いんちゃうの
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:22:32.96ID:BbWvsyKC
>>653
それ欲しい
cortanaとかtimelineとかいらない
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:41:14.34ID:Jtda+WLa
利用する機能を選択出来るようにすれば良いのに、盛り過ぎだよな
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:48:41.43ID:BbWvsyKC
>>655
それはそれで面倒だから
標準と、ミニマムくらいでいい
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 17:49:04.65ID:FqiThtJt
homeだとタイムライン機能を無効にするのにレジストリいじらにゃならんのな
こんなもん設定のどこかで無効にできるようにしとけっていうの
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:13:05.58ID:w1JnN2zO
仮想デスクトップのとこにあったボタンが変わって機能も違うから一瞬仮想デスクトップが廃止されたのかと思ったわ
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:35:46.76ID:7CIBJ/tr
>>654
△ cortanaとかtimelineとかいらない
○ cortanaとかtimelineとかは、不要であるにとどまらず、極めて有害。今すぐ除去すべし。
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:41:49.89ID:2L/NEVfe
コルタナ軽くしてほしい
軽ければ快適に利用できるよ
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:44:10.00ID:BbWvsyKC
何故設定でON/OFFできるようにしないんだろう
私のデスクトップにはマイクなんてついてないよ
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:47.90ID:7CIBJ/tr
え?

コルタナって、ユーザーが自分の意思でオフにできないの?
一体全体、MSは自分のことユーザーより偉いと思ってるわけ?

こんちくしょうめが。

2020年1月から、Appleに乗り換えます。
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:54:17.10ID:iRpu1c7w
>>654
うちのPCは、全てコルタナ無効にしてるよ。

機能アプデでも引き継がれるから、一度設定すれば
ずっとお別れのままになる(筈)。
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 18:58:33.63ID:4r8LtRID
>>654
気休めにWinreducerでガンガン削ったOS作ってる
多少マシにはなるね
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:01:13.79ID:w1JnN2zO
ガボンとかコルタナが使えない地域にするのはどう?
ストアも使えなくなると思うけどむしろコルタナ切るようなやつはストアも使わないだろ
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:29:43.75ID:qAaNl0NJ
今回のアップデートって何が良くなるの?
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:43:28.64ID:D8VKdP6M
>>668
リソース消費量が増え、電気代が上がって経済が良くなります。
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:37.89ID:ODwzk9xB
ここ最近会社のノートが激遅で困ってる
windows10にしろってことか?
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 19:52:49.56ID:qAaNl0NJ
>>670
第二世代Ryzenで使えってことだね
なるほど
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:14:31.22ID:w1JnN2zO
7からあまり重くなってないけど軽くもなってない
メモリ4GB以下になると重くなり2GBになるとまともに使えなくなる
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:17:35.01ID:7Wl/H7eS
>>671
パソコンをi7-9700kに買い替えて、メモリを積めるだけ積んで、CドライブをSSDにすれば解決ですよ
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 20:19:45.64ID:BbWvsyKC
>>663
毎回クリーンインストール
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 08:06:16.00ID:WgjfTz7W
要らない機能の押し売り状態
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 08:57:31.32ID:8w8EEXfu
1803のISOのダウンロードサイト教えてください
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 09:03:01.84ID:NZZcae9i
1 Hour Ago
Windows 10 Insider Preview Fast Build 17134 - April 16
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:27.30ID:Asr5JpLh
4月も半分すぎ、今週末には下旬になるんだけど、1803は出るんかい?
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:00:55.89ID:t19V3Kyi
出るかもしれないし、出ないかもしれないっ!
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:07:55.09ID:NL4RekBC
>>680

>>323
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:23:48.37ID:NZZcae9i
17133は最早 1803ではないと考えたほうがいいと思います
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:30:10.54ID:DUxUG0DL
Insider Preview向け build17134リリースが3/27 → 公式リリースは2週間後の4/10のスケジュールだったから
build17134リリース 4/16 → 4/30でぎりぎり間に合う?(日本時間だと5/1だけど)
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:31:43.27ID:NZZcae9i
17134 The second RTM candidate. !? (twitterより)
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:13.01ID:Mqa5W1KK
17133.1でもバージョンは1803だな
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 10:55:36.86ID:Mqa5W1KK
17134.1でもバージョンは1803だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況