σ < LinuxでVZ Editorを動かすには
 (V)    一つは、dosemu上で環境を作ること
  ||     もう一つは、wineにVTDOSを仕込んで
       その環境下でVZ Editorを稼動させること
       若干の過去のDOS遺産を必要とする

       過去、双方とも試みた

       前者では、日本語入力はDOS時代のFEPを使う
       後者は、特別に用意する必要はない
       おいらの用意できるリソースではローマ字入力しか出来ず
       その時点でアウト
       '|' が入力できず、VZのマクロで補完するしかない

       後者は見た目綺麗なスナップショットは取れるけど
       動作が絶望的に不安定で実用にならない
       特定のLinuxディストリと相性のよいcommand.comなどを準備できれば
       最近バージョンのVTDOSでは、少しはましになっているかもしれないけど試みていない

       ローマ字入力常用の人なら、前者はある程度は使えるレベル
       Linux環境との連携作業も構築可能だ

       MS-DOS PlayerもVZ Editorを動かせるレベルに近づいている
       wine上の動作は確かめたことがない