X



WindowsXPを使い続けるよ Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 22:50:32.55ID:loo/Lcjm
XPが最高だったよな

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part87
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1520573262/l50/

※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50/
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 17:53:18.40ID:umuX7tkv
>>745
64bitでも同様だと思う。

M$は危険だと言い張るかもしれんが、
64bitのWin7で今のところ使えなかった古いアプリはない。
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 18:04:15.65ID:LizlsdAR
一太郎8とか、Windows9x時代のソフトでDOS時代の惰性で勝手なことを結構やっていたソフトは無理じゃないか
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 18:18:46.01ID:mzR6gweq
ネットワーク系は死ぬの多いんじゃね
XPから離れられないのはNegiesが大きい
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 18:56:00.57ID:DMDZZwUZ
Kerio Personal Firewall
この空前絶後の秀逸ソフトが存在した所為で他には移れない
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 19:09:54.87ID:n13ioC9A
>>753
刃_げ出てくんなボケ
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 19:11:59.78ID:mzR6gweq
あー、うちもKerio2だわ
FW自体が斜陽っぽいけど今いいの少ないよね
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 19:29:26.37ID:DMDZZwUZ
そうそう2の方ね
System Safety Monitorと一緒に使うのが当時は推奨されてたw
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:38:17.43ID:m+ncFikY
XPの唯一の弱点は最新のソフトが使えないこと
逆にそれが致命的弱点で使い物にならない
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:39:45.36ID:LmTWZGH4
RyzenですけどXP使えますか?
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:40:06.32ID:PvwAOP38
Chromeから書き込んだら反映されてなくて、Ctrl+Zでも復元できないのでタイピングしなおしてます

>>716
OSの入れなおしは今回してないんです OSアプデもなしで
OS単体の円盤がなくて、出荷時のHDDに戻すやつのみです

>>732
ブラウザ比較でちがいがありそうでOSは無関係なのかもしれません
タスクマネージャでは、「仮想メモリサイズ」という項目がありません
3番目にメモリをくっているのはIMEで60MBです それ以下は小さいので
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 20:55:59.24ID:PvwAOP38
>>715
MemoryFoxアドオンを切った状態で
アベマのみでブラウザ立ち上げた直後
Firefox 400MB
PlugIn-Container.exe 65MB(Flashプラグインを分離するやつ)
コミットチャージ 800MB

アベマつけっぱなし6時間
Firefox 950MB
PlugIn-Container.exe 500MB
コミットチャージ 2.3GB
CPU使用率95-100%
メモリ使用合計数値が合わんな……

12時間後
Firefoxはクラッシュしていた
たぶんコミットチャージが4.0GBに達して、仮想記憶HDD容量を超えたからではないかと
PlugIn-Container.exeももちろん落ちていた
コミットチャージ 400MB

再スタート アベマのみで
Chrome 370+150+110+76+56+52MB=814MB(Firefoxの2倍)
コミットチャージ 1.4GB
CPU使用率60-90%

12時間後
Chrome 210+160+130+120+73+53MB=746MB
コミットチャージ 1.3GB
CPU使用率95-100%

まとめ:アホとブラウザは使い様。
       メモリのことはわかったけど、他のサイトも含めてCPU使用率が他の人の2倍ほど高いのが謎
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 21:17:06.25ID:AJfkIAK/
10はチャットのダウンロード録画が出来ないしつまらん
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 21:53:34.19ID:u/j3kFp5
>>761
PC環境の差だと思うよ
CPU性能比較表とか、GPU、グラフィックス性能比較表を探してきて自分の環境がどの程度なのか見てみればいい
GPUの動画再生支援機能にピントを当てた比較表は無いとは思うけどね

そういえば、こういう記事があった
チップセット黒歴史 前世代にも劣るIntel G965のGPU
http://ascii.jp/elem/000/000/807/807578/index-3.html
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 23:01:21.69ID:gg1hkUN5
>>761
他の人と同じ環境だったら不思議(謎)ですが
例えば>>119の人はcore2quad?のようですし
単純にcpuの性能差と考えるのが一番自然なように思います

「仮想メモリサイズ」という項目は「プロセス」を選択表示している状態で
表示>列の選択で表示できます
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/04(金) 23:25:02.56ID:PvwAOP38
>>763->>764
マシンスペック差なんですね 安心しました
Core2DuoとCore2Quadはそれは違いますよね

「仮想メモリサイズ」表示できました
今まで気付かなかったことに自分のアホさを感じます……

コミットチャージ1.9GBで物理メモリにアキはあるのに、すでに
ほとんどのプロセスで仮想メモリサイズが数百MBずつ食っていますね
タブの数を多く開かないように、こまめにリスタートかけたりしたいと思います
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 11:31:48.04ID:yvwEO3uQ
nLiteでsp3当てたらプロダクトIDが無効になってインストールできないが対処法無い?
元のディスク(sp1)だと問題無いんだが
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 13:41:22.68ID:3kfcwmYM
160名無し~3.EXE2018/05/05(土) 13:40:48.80ID:3kfcwmYM
Windows File Protection Switcher 1.0 (WFPS10.EXE)
http://www.axfc.net/u/3908384.zip
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 15:15:27.03ID:m/OWPpHl
https://www.virustotal.com/
URLに書いてあるとおりvirus(ウィルス)に感染させるためのサイトです、まちがっても絶対に踏まないように
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 15:16:27.55ID:EbYivC8j
Windows File Protectionを無効化したところで改悪にしかならなそう
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 15:19:08.79ID:fpS9Jpma
セキュリティ関係はデフォルト設定が一番だよ
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 16:29:57.74ID:aOeUpUm+
>>772
さすがに、このサイトはURLを調べたって無理があるだろ
ダウンロードしたzipをチェックしなきゃ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 17:03:24.93ID:2K2foc8J
>>777
指・NE
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 17:14:02.58ID:mfjUPm18
世界樹働け
もしくは氏ね
0781DRM対策に悩むXPユーザーの方へ
垢版 |
2018/05/05(土) 17:41:14.11ID:AZ0hNOBy
>>761
アメバTVは、Chrome推奨。Firefox53は不安定でXP以降は見れない番組が多い。
cococ バージョン 56.3.154 非常に安定、仮想メモリの減りも少ないよ。
恐らく、DRM保護は1.4.8.824でアメバTVとAmazonプライム、保護の高いGyao どれも再生可能!!
Firefoxは残念ながらDRM対策でどのバージョンも再生できない、残念です。
0782DRM対策に悩むXPユーザーの方へ
垢版 |
2018/05/05(土) 17:51:06.31ID:AZ0hNOBy
不安定でXP以降=間違い。XPはギリギリ再生出来るかも? WindowsVista-7以降推奨。
1年前はDRM問題でAndroid2.2以前のブラウザは再生できない事が多かった。
よってDRMバージョンを少し下げた。現在はGyaoの動画はどのブラウザでも再生可能。
WindowsXP最後に迫っているのは、「アンドロイド4.1以上のブラウザしか対応しない!!」
時は本当の最後かもしれない。XPからWIndows10に変えたくない一番の理由はアッブデート!!
クローム拡張機能もどのようにしても強制的にアップデートされる。あれと同様本当に腹が立つ。
ユーザーが自由に設定できないOSは自分としては使いたくない!! とここで愚痴を言ってみる。
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:28:09.17ID:8jdNWvFl
>>783
消_えろ
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 18:49:47.98ID:pF6qFH4R
先月とうとうXPからWINDOWS7の64bitにしてしまったぜ。
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 22:56:07.57ID:3kfcwmYM
システムファイルを置き換えたりするならWindows File Protectionの無効化は
便利だよ。あぶないツール(エディション変更等)に使うときに有用
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 23:05:45.98ID:DEcVUcu/
高画質無料配信ときいてこれを見ようとしたんですが
https://freshlive.tv/
トップでもchでも何かページを開いてすぐリロードがかかって真っ暗
最初のアカウント登録してから後が全滅
何も見れません

「freshlive.tv  勝手にリロードされて真っ暗」のググル結果 25件

音泉や響などのWEBラジオがそっちを使い始めたので覗いてみましたが
FirefoxESRでダメなんですかね Chromeで登録後2度リロードがかかっただけでいけました
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:29.22ID:3kfcwmYM
あとセキリュティ厨はDEPの設定を 「次に選択するものを除くすべてのプログラムおよびサービスについてDEPを有効にする」
に設定しているよな?
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:55.70ID:DEcVUcu/
>>788
急遽、クッキーを削除したら復帰
ログオフされた状態なら、観るだけできました
https://freshlive.tv/weathernews/207394
コメントしたり予約とかいらないので、これでいきますわ
すみません

フィードバックは送りました
XPは切られてるかなあ
0791匿名希望.exe
垢版 |
2018/05/05(土) 23:31:42.37ID:Xd5coE/v
>>97
ログインボーナス(笑)
その考えはなかった。
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 03:31:35.85ID:2Yp7nsMc
このスレに AM1+ Athlon 5350 (kabini)使いの人いますか?
自分もAMD kabini 4コア AthlonでXP環境を残したい。

去年末から、オクでAM1 の レガシーなPCI(Not Express)有りマザボを探して
落とそうとしているけど全く見かけない。AM1 レガシーPCI有りはレアなの?
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 06:51:10.48ID:TGN/sgxe
まだAthlon 64 X2 5000+ だわ
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 11:36:00.16ID:/mQoXYFb
>>796
他のサイトでも7以上OSって書かれてあるところばかりだけど
それはM$のサポ切れXPを保証しないためであって
見れるところは見れるし
ChromeでFresh見れてるんやろ?
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 11:45:19.52ID:/mQoXYFb
>>796
>-ブラウザ
>Safari 最新バージョン
>Chrome 最新バージョン

Firefoxがサポ対象外なんでしょうな
動作しないっていうのは
ライブ配信はFirefoxと相性悪いのかね
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 13:15:23.61ID:/mQoXYFb
非対応また見つけた
新UIのYouTubeでコメント欄に入力はできるけど、送信ボタンが消えてる
エンターキーを押すと改行になるので、もうダメなんだろうなあ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 13:29:21.59ID:/mQoXYFb
>>799-800
自己レス
投稿ボタンやお気に入りに追加ボタンや通報ボタンも消えてたのは
Adblock+を切ったら見えるようになった
アドオンのほうのアプデ待ち

連投すまそ イッてきます……
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 15:56:08.37ID:j82Q5G4w
>>796
普通にDLして見ればいいだけじゃないの?
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 16:05:18.18ID:ssJMddkR
>>803
Live映像をダウンロードして見ろと言うは勘弁(´・ω・)ス
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 17:38:45.88ID:dTzwsjMR
世界樹俺のウンコ食う?
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 20:07:27.07ID:4HY7LoEm
>>714
パソコンメーカーのサポートセンターはそれを言うだけのお仕事。

>>748
ソフトウェアに関係する板なのに、
それをブロックって、素人が運営しているみたい。
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 23:33:57.28ID:Qkn8QC0L
なんかIEやらのアップデートしか最近来ないね
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:08:50.27ID:q7wTxD6m
そりゃ今10のバグ取りで忙しいんだろXPなんかかまってられない
ってのが本音じゃないの?
10はお金になる可能性があるXPは足を引っ張るだけの存在
企業としてはどっちに力が入るかって話だろうな
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 00:29:01.05ID:Yck0z2tV
凄いマジレス返って来た
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 12:02:28.21ID:otkg2yYj
>>810
23inch液晶 縦と横二台で紳士MMD見とるでw
問題あるのはスローかタブに逃がしごまかす
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 14:50:22.66ID:LugCPp+D
なるほど、ほぅ 紳士MMDか
それまだ未確認の世界だった
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 16:50:16.62ID:PF85BV3N
おい世界樹オレ様のウンコ食えよ^^
08144074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
垢版 |
2018/05/07(月) 19:42:32.52ID:/AsLJGm4
小学生の時、クラスに「翼」って名前の男の子が2人いて、担任の先生が
「このクラスには翼が2つあるから、飛んでいけるかもしれないね」って
言ってたんだけど、途中で片方の翼が転校してしまって、それ以来俺た
ちは飛べなくなった。

知人の結婚が決まったのですが結婚の極め手は夏の終わりに一緒に歩い
ていたときに風が吹いて「秋きぬと目にはさやかに見えぬども」と何気
なく呟いたら相手の方が「風の音にぞ驚かれぬる」と次いで「あ、私は
この人と結婚するんだ」と思ったということなので万葉集と古今和歌集
は覚えておこうな。
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:39.04ID:lLsbOO1u
>>814
働け
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 03:07:00.69ID:GSPVO4Pm
FRESH!!見てみたけど、どこが高画質なのか
ニコの360p糞画質の半分ほどしかなかったぞどれも
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 03:07:51.59ID:GSPVO4Pm
2006/06/07「疑いようもない、地球最速のマシン」
インテル「Excelで金融関連の演算処理をする場合、Core 2 Duo/965 Express搭載機の方が3倍速い処理速度になる(キリッ)」
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20060607/240329/

グラフィック処理に適していないGPUだったのかインテルは
それでMacはインテルのCPUを積まなかったんだな昔は
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 16:31:13.99ID:E8y0yhfU
世界樹早く俺のうんこ食えよ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 20:10:14.86ID:GSPVO4Pm
提案です。
CLIP STUDIO PAINTはいまだにWindows XPのサポートをしています。
しかしもうそろそろサポート終了して良いのでは?と思います。

Photoshop CC2015やメディバンペイントは既に非対応となっています。

XPはもう古いOSです。
素材ダウンロード等のためにネット接続を多く利用するクリスタを、XPで利用すればウイルス蔓延の手助けをしてしまいかねないとも思います。
プログラムの作りも古いでしょうから、開発に必要なコストも増してしまうのではないかと思います。

「Vista、7、8、10」だけで80%近い数のユーザーという発表もあります。
すでに大多数は、新しいOSを搭載したパソコンを利用しています。
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/81413

メーカにこんなこと言うユーザがいたとはな
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 22:25:20.32ID:VeQ99fPq
VistaよりXPの方がユーザ多いだろ。てか、そいつVistaだったりして。
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 23:51:23.90ID:4zixdeE0
確かに
Vistaユーザじゃないなら「7、8、10で80%」って言うだろうな
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/08(火) 23:52:54.84ID:4zixdeE0
XPはコキ降ろしてるくせにVistaには触れてもいないしw
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 00:42:12.00ID:E3ImPGn4
まあ2015年の投稿だからな
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 05:55:21.64ID:YfRGlRI+
またクライアントマネージャ3が起動しない
インターフェイスがサポートされていませんとエラーが出た

前回と違って設定消されて初期化されたりしないのでネットには繋がる
無線LAN機器を買い換えたときに簡単に設定できないのは少し面倒かもね
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 08:27:54.32ID:mhB6sVEh
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BTLS/SSL%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96

WIKではfirefox49以降のTLS1.3を実験的対応となってるから
ESR52でもTLS1.3までは対応するならXP一生使えるかも
今年からようやくTLS1.2対応が本格化したばかりだし
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 08:35:45.12ID:mhB6sVEh
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
Yahooは5月いっぱいでTLS1.2のみ対応でTLS1.0と1.1は廃止
対応が必要ですと出てる人はXpで見れなくなります
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 09:07:05.29ID:qBhx4/Hf
今月の先入れ
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4103768)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2018/05/ie8-windowsxp-kb4103768-x86-embedded-jpn_d51012220e4ef459e0356f01e17f0e29f24d1fd4.exe

Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4022150) のセキュリティ更新プログラム
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=56912

注意。KB4074852はKB4134651に置き換えられたようですが
ショートカットのプロパティにある「リンク先を探す」が開かない件は直ってないです。
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 10:00:18.80ID:0MGVtgum
おぉそうなんか久しぶりにアプデしようかな
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 12:36:03.69ID:tAqBIyKE
>>832
情報ありがとう
今まで丸4日間かかっても終わらず中断してたエンベ化WindowsUpdateの更新確認が、
IE8累積入れたら数分で更新一覧がでてきた
原因はIE8累積だけじゃなかったのかもしれないけど、助かった
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 13:50:37.33ID:0MGVtgum
KB4101864,KB4091756,KB4093223,KB4093257,KB4101477,KB4056564,KB4089453がインストール失敗した
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 14:08:29.90ID:4kKpSXuz
それ再起してもう一回やったらいけたよ
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 14:59:28.69ID:YfRGlRI+
>>832
ありがとう

KB4134651(KB4074852)を削除したらクライアントマネージャ3が起動した
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 15:19:24.79ID:NBXQ6vYu
>>832
d
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 15:21:31.02ID:ugtnD5jA
.NET Framework 4の更新でフリーズしたみたいになって一時間もかかったからマジ焦った。
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 16:31:24.03ID:QwOvdbOE
>>837
くっそw今月はこれに仕込んできやがったかw2月から名前変えてよぉ・・。
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 16:34:55.82ID:QwOvdbOE
FW4入れてないから俺は7つかーなんて、ほいほいやってたらこのざま。
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 16:57:07.33ID:ugtnD5jA
CC使ってKB4074852がアンインストールできなくなった人は、
今回のKB4134651をアンインストールすれば、「リンク先を探す」が使えるようになるの?
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 17:03:03.03ID:UZV9m5kW
世界樹最近屁とかそれなwとか言わなくなったな
単発で脳って言って終わり
飽きたのか?
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:17:50.38ID:QwOvdbOE
折角再配布2017が入るようになってMS見直したところなのになぁ
0845奈良ドリームランド
垢版 |
2018/05/09(水) 20:50:08.42ID:KbYdBorl
KB4134651(KB4074852)


あと15年くらい前にうちの店でバイトしてた確か当時未成年のめちゃくちゃな
テンションのギャルにダイソーでばったり会ったんだけど最初の一言が「ババ
アになって、新登場!」でブランクを感じさせなかった

ドイツ人、よその国を観光しているとき自国民らしき人を見かけたもののイマ
イチ自信がないときはその人の近くで「じゃがいも(Kartoffeln)...」って言っ
てみて振り返るかどうかで判定するらしいと聞いて死ぬほど笑った
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 20:58:59.89ID:bB2sfvG+
windows8時代のノーパソにXP入れて正常に動くもんでしょうか?
XP時代のPCゲーム(三国志、信長の野望とか)がたくさんあるので
再利用でゲームパソコンにしたいと思ってます

ネットの自作PCとかで「チップセットが合わないと、インストできなかったり動かない」
とか読んだことあるので
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 21:00:49.55ID:vxrLpGEP
>>845
氏,音
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 21:02:56.88ID:0DVD1n7+
テンプレも読まないやつには無理
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:25.67ID:qBhx4/Hf
>>846
2012年の法人向けモデルあたりならダウングレード用にXPのドライバーが用意されてたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況