X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 15:29:34.88ID:S+zFFFnR
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522023723/
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:35:30.38ID:Fk8UpiIY
KB4093118が悪魔の子すぎる
起動する度にユーザープロファイルぶっ壊すとか殺意に溢れすぎ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:14.49ID:oVOSYL6d
>>257
そうなのか
MSEスレは静かなのにこっちで祭りになってるからWUも関係してんのかと思ってた
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:40:13.62ID:gRUTiL6L
>>263
Windows10ではユーザープロファイルの件は7ほどは起きていないんだよね
10のスレでは話題にもなっていないし

初心者を引き合いに出すのならそういう事も考えた方がいいんじゃない?
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:43:32.47ID:v1gYGk8Z
Windows7Pro 32bit
KB4093118が失敗して「ようこそ」出る前に再起動される。
2回試みて
セーフモードで自動で修復開始→起動
システム復元→起動

KB4093118非表示にしました。
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:45:43.85ID:UzBR70Hw
KB4093108では問題は起こっていなさそうだが

もう少し様子を見ることにしよう
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:55.66ID:G/nONm2A
>>263
不具合のパソコンをショップに持ち込んで料金を請求されたら搾取ですか。
不具合はパソコンショップの責任ですか?
正当な対価を払うという考えはないのですか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:26.28ID:dJ3pn2JX
>>265
MSEの4月頭のアプデが原因なのでまあ皆こっちでやってる感じかな
MSEスレ人いないしね
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:29.35ID:Fk8UpiIY
>>268
よく見てみたら俺が入れたのKB4093108だった
再起動の度にユーザープロファイル破壊
お気に入りやブックマークが存在しない世界
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:00:02.53ID:UzBR70Hw
>>271
もう、どうしようもないですね

混乱の極みという状態

全くMSはどうなっているのだろう!?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:03:40.62ID:Fk8UpiIY
一緒にアップデートした悪意のあるソフトウェア削除ツールに
まずお前の隣のファイルを削除すべきだろと心底思ったよ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:04:32.79ID:sUDaeeNv
俺の名は〜 俺の名は〜 ハ カ イ ダ〜♪
つぶせ〜こわせ〜 破壊せ〜よ〜♪
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:08:43.04ID:IaQ+iCnm
再起動で治らないケースでの対応を40件ほどやってるが復元で治らないケースの3件目に遭遇した
リカバリするかな
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:14:38.59ID:8AeE7Lsf
パソコンショップは確実なリカバリーを約束してるわけじゃないからね

診断するにしても出張するにしても、その分の時間の人件費は掛かってるわけだから
3時間かけて不具合の出てるパソコンを起動・怪しいプログラム削除・リカバリーポイントまで戻る・・・
等のお約束を試しても直らなかった場合
「直りませんでした どうしてもこのPCを使いたい場合は初期化を試してみて下さい 今回の診断料は3万円です。初期化をこちらに依頼する場合は追加で8000円です」
なところだから
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:16:25.06ID:SjqdFnY0
>>275
その3件って、復元直後にもの凄い勢いで Microsoft Malware Protection Engine 1.1.14700.5 に感染したのでは…
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:25.12ID:dJ3pn2JX
>>277
選んだ復元ポイントによっては復元が失敗することがある
(俺2回経験)
落ち着いて別のポイント選び直したら直せたけど
そのあと速攻LANケーブル抜いて、アプデされないうちにMSEアンインスコよ
本当に迷惑
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:41.45ID:v6gpieh1
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 (KB890830)が

マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項で同意しろってウルサイんだが・・・・・
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:09.34ID:dUtnuq5Y
先月のは再起動無限ループで入れるのをあきらめたが、今月もか
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:36:48.06ID:+SA0BKLQ
とりあえず、KB4092946 Internet Explorer 11 の累積的だけインスコ…
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:35.46ID:E7419q1v
最近の不具合連発は大規模テロの予行だったりしてな
マイクロソフト社内に悪意のある者が入り込めば世界中大部分のPCを破壊できる
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:52.64ID:yEti6KfX
これはウイルスガード会社が喜ぶな
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:48.05ID:ZkYmV+PH
win7 pro with office
セキュリティソフトはAvira
ロールアップと悪意220MB
再起動あり

生還
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:15.76ID:SBrKHEW5
>>281 俺も同じくIE用だけ入れて他は様子見にしたw。先月と同じく今月もひっこめたとかコワ過ぎw。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:07:19.18ID:8mdpb8Qw
>>263
詐取とかいってるけどパソコン屋の人件費はどう考えるの?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:28:58.29ID:irBT6QuV
IEのセキュ更新も前回不具合があったから
KB4092946はしばらく様子見だな
そのうち悪意も不具合起こしそう
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:23.05ID:syezmAcj
MSはもう優秀な技術者がいなくなり、どうしようもない状態なんじゃないかな?
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:41:53.69ID:YrplTUjW
>>263
戦場を「愛は勝つ」とニコニコ笑いながら歩いていた。
地雷で両足を失いました。
病院に持ち込んで治療を頼みましたが、足は復元しませんでした。

治療費が無駄になった!ずるい!

こんな主張だぞ。
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 11:53:35.48ID:A980YHjw
最初は些細な、ボタンの掛け違いだったんですが収拾がつかない
状況にいたった様ですね、、、、
これじゃWin10なんて手が出せないです。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:35.11ID:2cBwREpc
やっと緑色になった
7個オプ残して
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:15.92ID:SLS7jC4c
マジで消えてるやん
問題あったってことか
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:19:38.18ID:+xrjNNZG
Windows 月例 updateはMSにとってのデバックの場
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:30.38ID:SjqdFnY0
今、更新プログラムの確認をしたけど消えてないな、チェックが外れてるだけ
MSが問題が発生する環境を特定したってことか
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:37.41ID:mA0VeaLY
3月分からスルーしてるけど、消えた3月分が復活して4月分が消えてるわ
今月もあかんのか
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:19.91ID:+xrjNNZG
MSからしたらユーザーのPCの環境なんてすべて考慮することできないから
とりあえず出して大きな不具合あればあとで治せば良いって考え丸見え
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:47:51.62ID:bMzGfVlI
昨日重要にあった4088881がはずれてた
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 12:50:53.08ID:S6ampTSS
ネットつないでると起動しない、もしくは再起動ループ
これWindows7用ロールアップKB4093118削除すれば直るんか
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:09.38ID:ZmWGVavo
やっつけ仕事すぎるな
バイトにやらせてんだろ マイクソ
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:14:01.11ID:ctVbkYfN
問題起こってるようだから様子見してたKB4093118が消えてた
また先月と同じように取り下げたのか?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:16:03.41ID:AwgS2Bxx
やっぱ消えてるよね 昨日やらんで良かったわ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:27:58.93ID:v6gpieh1
>>288
やっぱ社長がヤバイ人なの?
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:30:42.26ID:gLSNe72u
近所のパソコン修理屋は10の頃からいつも客が居るようになって今はもっと良い場所に引っ越したよ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:31:31.06ID:R9QbxSzQ
Windows 7 SP1 32Bitにおいて、KB4088875, KB4088881, KB4093108, KB4093118をインストールすると、
Windowsの再起動が繰り返されてしまう現象が確認されています。

対処方法:セーフモードで起動し、該当する更新プログラムをアンインストールしてPCを再起動します。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:37:37.85ID:fQsQIQLl
今年になってからのヤツは月例ウィルス配信とでも言い換えたくなるな
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:16.31ID:+yNt0yIg
起動後すぐログオフ繰り返しててもしやと思ったらやっぱりこれか・・・
久しぶりにウイルスに引っかかったと思ってしまったわ
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:42:24.70ID:0QEYEgUD
2月をあてないと送ってこないのかと思ったら、下げたのか。
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:43:18.92ID:IaQ+iCnm
>>304
コレも問い合わせ来たわ・・・

今月酷くね?
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:45:53.03ID:RImved4C
パッチの質の低下が激しすぎる
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:52:22.06ID:1ECfF6wM
今月のロールアップ、チェック無しで配信されてるわ
キミのPCは危険がアブナイかもよ、ってことかw
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:53:09.00ID:xhdvcCm+
Windows 7 SP1 32Bit
新しい更新プログラムを検索できませんでした
コード 80072FED
が出まくりで更新できない
>>304 のためにブロックされてると予想
最後の更新プログラムは3/14それ以後は何も入れてない

あきらめろということでしょうか
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:57:32.54ID:xhdvcCm+
>>312
連投になりますが
ロールアップとIE11更新プログラムはスタンドアロンでインストールしました。
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 13:59:16.37ID:S6ampTSS
>>310
ありがとう
理不尽なループから抜け出せました
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:03:58.74ID:nz8ccxFG
MSが本気を出してきたな、今年でケリをつけるつもりか
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:12:05.14ID:VC789Oos
ナ○ラ「10の敵は7」


最近までクラウディアみたいな女性CEOだと思ってました
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:27.48ID:0QEYEgUD
でもその10でもなってるんやろ?
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:46.21ID:PS+/KXr+
KB4093118適用後、主に32bit環境で再起動ループが発生する場合があるようです。
この症状が出たら、セーフモード(PC起動時にF8キー連打)で起動して、
KB4093118をアンインストールすれば起動できるようになります。32bit勢はお気をつけくださいませ。

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070050759.html
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:27:04.74ID:1ug8Q2CK
>>319
>ネットワーク関連の不具合再びです
KB4099950とは一体何だったのか?
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:28:54.34ID:nujoySr4
本当にMSの中は無能揃いになってるんだなぁ
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:30:24.41ID:PS+/KXr+
Windows Updateしたらageるスレ30(Win10専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1523348205/

222 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 13:33:27.45 ID:xRh/4FrI
217 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 13:14:09.42 ID:ICtn88g5
履歴見たらKB4093112 がインストールできませんでしたってなってる
更新プログラムのチェックしても最新だって出るしどうしたらいいのか
>>217
うちのも1台KB4093112が入らなくて、延々ダウンロードと再起動繰り返してた
そのせいで、KB4018317とKB2965234、KB4093110がインストールできなかった
いろいろやったけど、結局システムの復元で3月のうpだての時点に戻して
カタログからKB4093112入れたら、他のはすんなり入った
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:44:08.06ID:jke15ud8
なんかKB4093108とKB4093118がごっちゃになってない?
KB4093108で問題は発生してるの?
>>319には「KB4093108を使用するようMicrosoftは案内しています。」とあるし・・・
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:54:57.24ID:cJCvVd5y
テレメトリを嫌ってセキュリティのみをあてて来たユーザーはハシゴを外されかけている感じ
でも上級者なんだから騒がずに見極めてそのスキルを見せつけないとね
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:20.78ID:KQ/Tvaky
KB40931081インストールしたけど無問題
Win7 HP SP1 x64
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:01:50.17ID:yrwyGSSk
問題でてるのロールの方だろ?
0327184
垢版 |
2018/04/12(木) 15:03:22.87ID:InYKV9DL
KB4093118にはUSBデバイス、オンボードデバイスの修正が入ってるそうだ
環境によっては不具合を起こすのだろう
>>227の環境では問題無かったけど、俺の環境ではUSB3.0のハードディスクが悪影響を受けた

http://sihmar.com/download-kb4093108-and-kb4093118-updates-for-windows-7/

> Windows 7 update KB4093108 and KB4093118 are now available for download.
> We’ve added the KB4093108 and KB4093118 download link for both 64Bit and
> 32Bit systems. The latest update has fixed an issue in which some USB devices
> and onboard devices, such as a built-in laptop camera, keyboard, or mouse,
> stop working.


スレチだけどWindows10のKB4093112でもUSBポートの死亡現象が起きてるらしい

Windows 10 KB4093112 install fails, USB ports won’t work, and more
https://windowsreport.com/kb4093112-bugs/
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:13:29.63ID:0EU0XDnS
うちのIntel USB3.0とASMedia USB3.1は問題ないなWin7
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:16:14.77ID:mmpKe3Bh
うちはおもっきし影響受けたでござる。
USB3.0メモリ挿すと認識→切断のループ、たまにブルースクリーン。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:18:18.28ID:1NtIv77P
KB4093118のチェックが外れてるね、入れなくてよかったわ

前に発生してたMSE絡みの”デスクトップを準備中”がまた出ておかしくなったんで、
MSEアンインストールしてAviraに乗り換えた

起動がちょっと遅くなったけど仕方ないな・・・
Avastはかなり前に誤検出祭りあったから消去法で初のAviraにした
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:19:39.94ID:KFuy2i1M
フラッシュメモリだけでは贄が足りなかったか
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:21:09.60ID:4qFOyX19
UPDATE後エクセルでまともに数字が入力できないので見ていたら
勝手になんかのタイミングで左入力していて枠移動してた
でマウスを切っても動くのでキーボードを切ってみたらそれでも動くのでどうにもならん
文字入力がまともに出来ないのでひとまず戻します
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:22:00.69ID:yiCasN8T
やっぱり7は他のOSに比べてUSB関連の不具合が出やすいよね
ドライバの階層構造に取って付けたようなやっつけ具合がどうもありそうなんだよな
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:09.92ID:ZmWGVavo
6億円も無駄に使って本田や香川を甘やかす必要があるのか!
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:29:01.27ID:y+RDLCZ2
>>308
新年度で素人が配属されたとしか>アプデ担当
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:33:48.32ID:0EU0XDnS
Win8以降と違ってWin7はUSB3.0を知らないので
ホストコントローラ(とルートハブ)のドライバを自分で入れて更新していく必要がある
ttp://i.imgur.com/gwSD1Ae.png
ちゃんと更新していればMicrosoftの標準ドライバで地雷踏むこともないよ
(Win10で毎回ワコムのタブレットが死ぬ等)
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:40:10.08ID:2uzU+Mk4
>>338
>(Win10で毎回ワコムのタブレットが死ぬ等)

これどうやったら治るの?
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:40:41.95ID:4KV+xsNZ
チェックないからやめとこっと
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:45:15.56ID:0EU0XDnS
>>339
毎回あれこれいじってがんばる
ttp://twitter.com/dikk0/status/983961037945823232
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:05.45ID:InYKV9DL
>>338
デバイスマネージャーのUSB3.0ホストコントローラー、ルートハブのプロパティを開いて
[ドライバーの更新]→[ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します]を実行しても
「最新版です」って表示される

どこかのサイトで最新版を探して手動で落とせってこと?
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:37.00ID:BGvg5KNk
今月の月例を全てインストールしたら、windowsを起動していますの画面が異常に長くなったんだが、アプデのせいかな?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:51:33.75ID:0EU0XDnS
IntelはIntelから、ASMediaは自身では配ってないのでStation-Driversなどから
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:55:43.60ID:ZmWGVavo
そこまでして
出来の悪い子の面倒を見る必要はない
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:57:43.56ID:RImved4C
MSは強制windows updateマジで止めろ
こんな糞パッチばかりバラまきやがって
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:05:03.86ID:t/jpbALX
先程windowを更新したらログイン後画面が真っ黒でカーソルだけの状態になってしまったのですが解決方法はありませんでしょうか?

alt+ctrl+deleteで再起動やタスクマネージャーは開けるのですが背景は真っ黒のままですorz

cpu使用率は40%です
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:09:30.22ID:cJCvVd5y
>>347
タスクマネージャーが開けるのなら

ファイル

新しいタスクの実行

explorer とタイプしてエンター

コントロールパネルから今回のインストールしたアップデートをアンインストール

再起動
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:11:40.33ID:fpTCGmyu
KB4093118が消えて
KB4074598ってのが今度は来てる
1月から不安でもうマンスリーロールアップ入れてない
早く安定版出してくれ
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:09.62ID:MSjg4+6/
糞パッチしか造れんのか
返品するから金返せ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:21:23.45ID:y+RDLCZ2
>>347
これは更新と関係なく、エクスプローラーがうまく読み込めなかった、フリーズの可能性もあるな
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:37.18ID:/1f8/FLr
>>218
217じゃないけど、2016年あたりのテレメトリ無しのConsent.exeに入れ替えればいいんだよ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:12.38ID:hh9RGa4A
>>348
レスありがとうございます
やってみたのですがエクスプローラーが開きませんでした

>>351
レスありがとうございます
この症状になったのは
エクスプローラーを起動

とあるフォルダをスタートにピン留め

何故か表示されないので再起動してみる(ここでwindows更新)

スタートにピン留めされているか確認しようとwindowsボタンを押した数秒後、真っ黒な画面に
※ここではログイン直後には真っ黒な画面にならなかった

その後はログイン後すぐに真っ黒な画面に

という流れでした

>>351様が言われてる様にアップデートは関係ないのかもしれません

その場合どうすれば解決できますでしょうか?
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:55.95ID:TCHFK7i1
デスクトップを準備中が出てきて、何度もリセットかけて、やっとデスクトップが出てきた。
もうMSEをアンインストールして、アバストを入れてみたが今のところ、まともに動いてる。
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:54:02.34ID:BK5tZ/IK
カタログからロールアップ入れて1日たったけど、
今のところ不具合は出てないみたい
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:12.94ID:cJCvVd5y
>>355
起動時にF8を連打してセーフモードで起動してアップデートをアンインストールしたり
貼り付けたフォルダをもとに戻してみたらいいんじゃないかな?

それでもダメならセーフモードからmsconfigの診断スタートアップで再起動して
復元を使って少し前の状態に戻してみるとか
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:58:24.27ID:PsmZW+jQ
黒画面少し長くても慌てずにしばらくまったほうがいいんじゃね
Vistaの頃はざらにあったし
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:05:36.95ID:InYKV9DL
>>344
助言ありがとう

うちのPCのUSB3.0ホストコントローラー、ルートハブはインテル製なので
インテルのサイトから最新ドライバを落として入れた

KB4093118の方はUSB以外にも色々とヤバそうなので今回はスルーしておく
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:07:14.27ID:53IoXSmV
ロールアップってプロレス技みたいだな
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:20:39.07ID:yrwyGSSk
>>357
プロファイル破壊はMSE主犯説が濃厚みたいけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況