X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 15:29:34.88ID:S+zFFFnR
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522023723/
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:37.00ID:BGvg5KNk
今月の月例を全てインストールしたら、windowsを起動していますの画面が異常に長くなったんだが、アプデのせいかな?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:51:33.75ID:0EU0XDnS
IntelはIntelから、ASMediaは自身では配ってないのでStation-Driversなどから
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:55:43.60ID:ZmWGVavo
そこまでして
出来の悪い子の面倒を見る必要はない
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 15:57:43.56ID:RImved4C
MSは強制windows updateマジで止めろ
こんな糞パッチばかりバラまきやがって
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:05:03.86ID:t/jpbALX
先程windowを更新したらログイン後画面が真っ黒でカーソルだけの状態になってしまったのですが解決方法はありませんでしょうか?

alt+ctrl+deleteで再起動やタスクマネージャーは開けるのですが背景は真っ黒のままですorz

cpu使用率は40%です
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:09:30.22ID:cJCvVd5y
>>347
タスクマネージャーが開けるのなら

ファイル

新しいタスクの実行

explorer とタイプしてエンター

コントロールパネルから今回のインストールしたアップデートをアンインストール

再起動
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:11:40.33ID:fpTCGmyu
KB4093118が消えて
KB4074598ってのが今度は来てる
1月から不安でもうマンスリーロールアップ入れてない
早く安定版出してくれ
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:09.62ID:MSjg4+6/
糞パッチしか造れんのか
返品するから金返せ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:21:23.45ID:y+RDLCZ2
>>347
これは更新と関係なく、エクスプローラーがうまく読み込めなかった、フリーズの可能性もあるな
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:37.18ID:/1f8/FLr
>>218
217じゃないけど、2016年あたりのテレメトリ無しのConsent.exeに入れ替えればいいんだよ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:12.38ID:hh9RGa4A
>>348
レスありがとうございます
やってみたのですがエクスプローラーが開きませんでした

>>351
レスありがとうございます
この症状になったのは
エクスプローラーを起動

とあるフォルダをスタートにピン留め

何故か表示されないので再起動してみる(ここでwindows更新)

スタートにピン留めされているか確認しようとwindowsボタンを押した数秒後、真っ黒な画面に
※ここではログイン直後には真っ黒な画面にならなかった

その後はログイン後すぐに真っ黒な画面に

という流れでした

>>351様が言われてる様にアップデートは関係ないのかもしれません

その場合どうすれば解決できますでしょうか?
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:55.95ID:TCHFK7i1
デスクトップを準備中が出てきて、何度もリセットかけて、やっとデスクトップが出てきた。
もうMSEをアンインストールして、アバストを入れてみたが今のところ、まともに動いてる。
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:54:02.34ID:BK5tZ/IK
カタログからロールアップ入れて1日たったけど、
今のところ不具合は出てないみたい
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:12.94ID:cJCvVd5y
>>355
起動時にF8を連打してセーフモードで起動してアップデートをアンインストールしたり
貼り付けたフォルダをもとに戻してみたらいいんじゃないかな?

それでもダメならセーフモードからmsconfigの診断スタートアップで再起動して
復元を使って少し前の状態に戻してみるとか
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 16:58:24.27ID:PsmZW+jQ
黒画面少し長くても慌てずにしばらくまったほうがいいんじゃね
Vistaの頃はざらにあったし
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:05:36.95ID:InYKV9DL
>>344
助言ありがとう

うちのPCのUSB3.0ホストコントローラー、ルートハブはインテル製なので
インテルのサイトから最新ドライバを落として入れた

KB4093118の方はUSB以外にも色々とヤバそうなので今回はスルーしておく
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:07:14.27ID:53IoXSmV
ロールアップってプロレス技みたいだな
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:20:39.07ID:yrwyGSSk
>>357
プロファイル破壊はMSE主犯説が濃厚みたいけど?
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:24:37.49ID:+S+zPWl2
自分に問題起きないならみんなも問題起きないって思ってる頭おかしい人がいる
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:27:16.09ID:CajLmZK4
そう思ったんならかまわない事
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:30:20.28ID:UyhxRQT8
>>359
セーフモードで起動しても画面が真っ黒の状態ですorz

また書き忘れてしまいましたが、再起動(更新)する前にピン留めしたフォルダをゴミ箱へ移動させました。
もしかしたらこれが原因かもしれません
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:32:24.91ID:IaQ+iCnm
ふと思ったんだがそれホントにwindows7なん?
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:35:17.22ID:mA0VeaLY
Windows/Tempに数字とアルファベットの消せないフォルダ(中身はnisfull.vdm)が
3月に作成されてるんだけどみんなのところにもある?
MSE関係のファイルみたいだけど

うちは2台中、2台ともある
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:43:35.94ID:m/ce/1xd
>>226
うちも消えてたわ
Winアプデは1ヶ月放置が常識になりつつあるな
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:45:47.39ID:CajLmZK4
>>368
回復環境のコマンドプロンプトとかを起動して削除してしまえば?
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:47:13.04ID:m/ce/1xd
>>367
ピン止めって言ってる時点で10だろうな
Win7ならスタートメニューに表示だからな
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:52:33.29ID:grw6ggku
2月も3月も消えてたから入れてないんだが良いんだよな?
まだ確認してないけど4月も消えてるようだね
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:53:52.97ID:MI13q1HJ
WIN7は2020年1月までか
平成より長生きするけどオリンピック開催前に終了か
微妙だ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 17:57:18.12ID:pvlY+6s/
残していたKB4093118のインスト完了
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:10:58.65ID:yEti6KfX
いつも致命的なのが出とるな
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:14:14.35ID:GQB3t/0t
>>337
Microsoftが4月始まりになったとは知らなんだ
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:16:37.66ID:8ubKoTUO
3月分スルーしたけど、今月も入れれそうにないなぁ
KB4099950だけでも入れとこうと思ったが、4月分も再びネットワーク不具合
出てるんじゃ意味無いのか
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:19:01.41ID:bw9yxA6P
KB4099950は3月用で4月用のがまた出る気がする…
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:03.25ID:RmTWyyse
いい加減MSはMSE何とかしろよ
何放置してんだよ
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:25.45ID:rw4+K96m
KB890830とKB2952664しかきてないけど、非表示安定?
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 18:58:17.50ID:mA0VeaLY
>>381
4月分を4月に作ってるわけないんやから冗談に決まっとるがな

た、たぶん
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:06:21.92ID:Q2zBSxNR
MSEがプロファイル読み込み失敗の原因だとして修正される見込みあんのかな
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:11:23.87ID:/iZRzhKI
ネットワーク関係不具合出ました。
KB4093118含め4/11分をアンインストールで治らない。

よく見たら先月当ててないはずなのに、4/12日付でKB4099950関係が入っていた。
アンインストールしたら治りました。

よく見てなかったですが、USB3.0の接続関係出てきていなかった記憶も。

一応復旧したようですが、わけわかめでした。
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:12:18.53ID:rwLOP6D8
また再起動ループ起こしてるんだけど
もうWindowsUodateするなってこと?(´・ω・`)
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:17:51.44ID:cJCvVd5y
テレメトリ回避のセキュリティのみ組のPCにはいつかのロールアップに含まれる新しいLan周りの
ドライバがインストールされていない。3月のロールアップで起きた問題はこの不整合によるもの
KB4099950 は古いLanドライバでも問題が起きないよう回避する対症療法
サイズも29KBととても小さい

4月のロールアップで起きた問題も根っこは同じ
またしばらくして4月分の KB4099950 のようなものがでるのでしょうから
それまではインストールを回避

ということ
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:27:49.29ID:S0X3U4AJ
>>368
単純に削除したければ
MpCmdRun -RemoveDefinitions -All
でロックが外れるので削除出来るようになる

ウイルス定義が無くなるけどな

現用の定義の置き場所がおかしいんだろうけどそのうち直るんかな
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:39.90ID:GZ937Mbb
>>387
完全放置の状態だからなあ
しれっと次の更新で修正パッチ入れてくるかもしれんが
こんなの起こされると怖くてMSEに戻れんな
4月いっぱいは様子見
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:43:59.96ID:T9IDxAGd
ユーザープロファイル読み込み失敗は放置され
発生頻度が低いため、たまにロゴインできなくなる不具合にユーザーは困惑している
Win7,Win10で4月初めから同時進行中
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:01.83ID:GZ937Mbb
>>394
親切な修理屋は「これが原因みたいですよ」ってMSEの話出して、
直し方とかリンクしたりしてるけど(それでも直せなかったらご相談くださいって感じ)
そうでもないとこは「うちに相談してくれたら直してあげますよ」だけだな
どういう店かわかるなあw
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 19:57:51.47ID:pJnxOtY0
4ヶ月連続で不具合パッチ配信ってすげえな
お客様に迷惑かけて申し訳ないという気持ちはないのだろうか?
いや、謝罪はともかく、次のWUでは絶対に不具合出さないぞという意識につながるような気持ちが。
また、こんなに不具合出しまくって、エンジニアとしてのプライドが傷つかないのだろうか?

さておき、テスト不十分の月例パッチ配信するぐらいなら、
1ヶ月ぐらい配信休んでじっくり守り固めてくれといいたい
穴だけ全世界に公表して、ユーザーはその穴塞げないという最悪の状況が続いている
新しい月例パッチ配信するよりも、放置してる3月分の代替パッチの開発&配信のほうが大切
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:00:40.28ID:pJnxOtY0
一種の社会実験みたいなもんだな
社会インフラになってるWinで、どのぐらい不具合が続けば
どのぐらいシェアが落ちるのかっていうやつ
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:23.73ID:m/ce/1xd
もうMSが馬鹿こいてる間にどっか他のメーカーが普及してくれねぇかな
つっても勝手にころころ改悪するGoogleくらいしかないから絶望してるが
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:13:01.70ID:YVSyayRX
さっさと10搭載PC買えってことか
10ならば素早く快適で不具合もないアップデートが楽しめると
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:14:42.95ID:2agGupKO
>>347です。

自己解決したので報告させてください
Twitterで検索してみたところ同じ症状の方々がいてサポートの回答はユーザーアカウントが破損したから新しいアカウントを作れとういもので、実行したところ解決しました。

https://i.imgur.com/OYOOkoJ.jpg
なお修復は難しいそうですw

アプデでアカウント破損するてどゆことww天下のMS様ww勘弁して…

たくさんの回答ありがとうございました
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:48.58ID:GZ937Mbb
>>400
おおー復帰できてよかったね
本当にMSクソやな
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:35.70ID:GZ937Mbb
>>400
追伸
MSは過去XPのアプデで、再起動が止まらなくなる→電源が落ちて二度と起動しない
という最悪の破壊もやらかしてる
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:33.21ID:2Zh32MSK
Windowsは終わる気満々です。

WindowsMobileも機器メーカーが相手にしなくなった。
NECやら富士通撤退でWindowsを販売するメーカー消滅感じだな
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:36.25ID:pJnxOtY0
>>400
改めて思うのだが、個人ユーザーとのやりとりでも謝罪なしなんだな
まあこういうので謝ってるの見たことないけどさ 裁判されたら困るもんね
いや、俺の業界だったらこっちの明らかなミスでお客に被害与えてしまったら
絶対に謝罪するから。つか謝罪だけじゃ済まない事もあるけど。
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:28:18.09ID:aabH8HHs
なんつーか疲れたよもう。他所のシス管さんも皆こんな感じなのか?
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:15.79ID:+xrjNNZG
コストカットのために
メインテナンスパッチやアップデートパッチインドの外注に丸投げしてるんだろうと
前勤めてたIT系の某社もそうだったけど、そのせいでソフトウェアの品質が
どんどん落ちてた。
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:26.65ID:Fk8UpiIY
世界最大のウイルス配布会社(合法)
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:35:16.67ID:2Zh32MSK
>>406
WSUS使っているなら、承認しないと勝手にパッチは当たらない。
所詮延期レベルだが、災難は予定に入れることはできるレベル。
やっぱりOSが粗悪品なので同じにならない。
同一設定同一環境でもなぜかばらつきがあって同じにならない。
それがWindows。

>>406
運用にもよるがサーバーはWindowsアップデートしない設定結構ある。
すると業務にならない場合結構ある。
24時間なんらかのバッチが動いているのでWindowsのトラブルで止まることを考えると
アップデートしないが一番安全。
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:45:46.93ID:0KaNiJn4
>>406
3月に続いてまた工場行って症状でてるPCの復旧と
復旧できなPCは再インスコだわ
今更だがWSUSサーバーにいれた
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:50:06.53ID:PS+/KXr+
>>399

ぷぽぷぽっ!@ナイセン団
Windowsと古いPCが大好きな人です
https://twitter.com/pupo_account

2時間前

Windows 10って本当にダメOS。
新しいユーザープロファイル作るとかなりの確率でスタートメニューのタイルが無かったり
ストアアプリ全滅したりプリインストールアプリが全部ゲームになる
8.1までこんなこと無かったぞ!
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:51:09.13ID:78IldDVg
>>409
サーバーは導入時にその時点までの更新当てたら、そこで固定して運用ってパターンが多い気がする
最近のWindows Updateの酷さを見てると家庭でもこの使い方の方がいいのかなと
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:51:53.75ID:+xrjNNZG
>>410
WSUSにしたら大丈夫かと言うとそうでもなく
WSUSだけに起こる致命的な問題も去年有ったよね

こういうやつとか
【アプデ】 Windows10にWSUS用KB4041691 or KB4041676を適用後、
PCが起動しなくなる致命的な不具合が発生 [Update 4: まとめ直し]
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1068223599.html
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:52:48.84ID:GZ937Mbb
>>412
俺はパソコン買ったら真っ先にアプデは切って
一切アプデしない
多分よくない使い方だと思うけど、そこの時点でのアプデで
今回のようなのきてたら一発でPC死ぬ
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:48.62ID:PS+/KXr+
Win】 Windows7 / 10でユーザープロファイルが突然死する現象が発生中?
[Update 8]

2018年04月12日

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html

個人のPC環境なら
Microsoft Security Essentilasをインストールしている場合はアンインストール
Windows Defenderを無効化
WindowsUpdateに毎月配信される悪意のあるソフトウェアの削除ツール(KB890830)はインストールしない

しかし、これはただの予想です。
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 20:59:35.43ID:GZ937Mbb
>>415
うちはマウスで起きてるから、機種は関係なく
win7 MSEの組み合わせが問題だと思うがなあ
※ただしすべてが発症するわけではない
現にうちのノートPC2台ともMSE入れてるが片方は症状が発生
片方はなんともなかった
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:15.39ID:+S+zPWl2
モデレーターが糞役立たずって本当っすか?
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:51.27ID:YwCouvx/
>>418
無料で解決出来るなら有料サポート受ける人はいない
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:04:49.12ID:8FyUx40c
ホント…windowsの他にデータ互換があるOSが欲しいわ
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:21:56.20ID:IGKRibyX
自動ログオン解除した方が良いのか
今更パスワード設定とかめんどいのう
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:32:28.53ID:H/KOWXeM
>>403
え、それで消滅とか本気で言ってんのかい?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:35:29.93ID:2Zh32MSK
>>413
ヤバイな
マイクロソフトは粗悪品だからぁ
ビットという1か0しかない世界で神頼みしないといけないってもの
いやはや。
マイクロソフトがアップデートやめてくれば多くは救われる。

知らないトラブルもリンク先に乗ってたな。
トラブルの内容が理解に苦しむ。
どこをどう修正したら起動しなくなるような重大なトラブルになるのか
アホかと思う。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:43:34.72ID:Q8vLpMNB
関係ないと思うが半角英字のログオンアカウント1つでPC仕様パスワード設定あり
AMD製 64home MSE 毎日シャットダウンありでまだ一度も破損は起きてない
950等オプションは入れてない
先月も今月もパッチのチェック外れてる
チェック外れるってどういうことなのか問題あるなら消えて欲しい
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:17.72ID:DQ98gLRL
うちのノートwin10はディフェンダーしか入れてないけどプロファイル消えたわ
再起動で直ったけど
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 21:53:57.11ID:XBabwri/
特殊な例かもしれないが、ユーザーアカウントを別途作ってログインしてログアウト、元のアカウントに
再度ログインするとユーザープロファイルのエラー表示が出なくなりディスクトップのアイコンが全て
元通りになった。その後新しいアカウントを削除するとエラーも復活したので再度アカウントを作ったら
エラー表示が出なくなりアイコンも復活。ログイン時にユーザーを選択する一手間ふえたけど、まあ原状復帰かな。
Win7 pro 64bit
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:29.42ID:nU42loMa
今来た…またロールアップ取り下げられてた…
先月からセキュリティがばがばだけどマジで大丈夫なのか?
なんかまたip消えるとかやらかしてるそうじゃん…もうMSダメすぎ
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:17:04.90ID:HwNxYbvT
うちはメンテナンス用に一つアカウントを作ってあってどのPCもアカウントは2つ
全部MSEだけど問題は出ていない

プレビューとロクムシ以外全部入れ。KB4093118もインストール済み
仮想2台に追加して実機3台にも本日実行。USB3.0(ASM1042)接続のHDDも問題なし
なおドライバ類は基本最新版をインストール済
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:00.87ID:chuFM7y4
4093108も118と同じでゴミでおk?
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:38:02.65ID:eQAYc1on
>>431
何かそんな感じだね

今月も入れたのはIEとOfficeだけ
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:49:51.67ID:DUV91n/X
他のアンチウイルスソフトやノーガードでも同じ症状が
起きてるってことだし、ほんとにMSEのせいなのかな
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:53:00.23ID:4PwmutTP
>>427
なるほど、ダミーの垢作るのもアリか
とにかくログオンするタイミングを遅らせれば大丈夫そうだ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:53:52.50ID:kPXnQl/5
症状出てる人はKB890830も入れないほうがいいんじゃないの?
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:03.41ID:G+S6xyGl
>>409
Windowsアップルデートではなく、
アドベうぷでーとがファイルサーバをフリーズさせたことはあったな
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:11.62ID:RmTWyyse
>>433
マジっすか
とりあえずアカウント2つ作ってやり過ごすしかないのか
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:03:11.26ID:d+i/m3fR
>>433
違うと感じる。根拠はないけどな
「ユーザープロファイルのハイブ」を破損させる可能性からいけば、すべてのアプリケーションが該当する。
フラッシュ、リーダー、クロム、マイクロソフト製品。
これかローカルコンピュータのハイブになると、ログイン画面にすらたどり着かず、セーフモードですらなく、回復環境にまで落っこちる。
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:12:45.73ID:uiL5bGD7
ところで、これって一時プロファイルでログインできているの?
それともログインすら不能になって、ログイン画面に戻されとるの?
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:18.76ID:hPVZCq4S
もういっかいログイン画面(ちっちゃいw)になる
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:27.93ID:muBoPSIj
ここ2ヶ月くらいアップデートで強制リセットかかってないような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況