X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/05(火) 21:25:25.12ID:ZosKggY2
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part19

Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2018/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1522880311/
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:57.94ID:dEWUZcZG
Windows 10 Insider Preview 18214.1000 (rs_prerelease)
更新来ました
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 02:28:57.37ID:cXDQgzTM
17735.1000.rs5_release.180807-1451
18214.1000.rs_prerelease.180803-1553

やっぱり、1809のリリースが近いから、Fast優先してるな
Skip Aheadの方が古いし、新ビルドは週0〜1回だが、Fastは週2回になった
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 09:19:23.76ID:wremnYCX
>>757
両方とも細かいことばっかりいじくってるな
バカIMEとかスリープ復帰失敗とか毎日恒例のフリーズとかdesktopとして重要な要素は放置か
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 10:14:54.32ID:bgIk8xeN
18214ですが、スタートからタスクメニューに入れて置いたグーグルクロームアイコンが
黒背景にクロームマークだったのが、白背景に変わってたw
クローム起動後にあるタスクバーだと黒い背景のままです
クロームが更新したのか、18214が更新したのか解らない
どっちの仕業か知りませんでしょうか?
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 10:29:12.84ID:wremnYCX
17733→17735 更新所要時間11分ちょっと
17730以降爆速に戻ったね。

お知らせ通り、高速スタートアップの設定が保存されてるのは良し
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:21.40ID:Kqv2h7p0
高速スタートアップの設定が残るようになったのは良いね
リリース当初から言われてたから
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 12:13:37.64ID:bgIk8xeN
>>761
確認する方法って知ってる?
戻してみたいのよw
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 12:47:41.98ID:F4KN2vFC
buld 17735.100更新完了

更新確認から使用できるようになるまで41分と初期の更新時間に戻りました
8700 SSD環境

再起動3回
とりあえず家の使途では無問題です
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 13:27:12.51ID:dEWUZcZG
UUP2ISOが失敗するようになった
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:48:33.71ID:wremnYCX
18204→18214も正味更新所要時間11分ちょっとだった(何もできない時間)
ただし今回はWUじゃなくてISOファイルを使ったので最初の再起動まで(全画面青でWindows10をインストールしていますというやつ)
30分もかかった。ただしその時間もゲームやネットブラウジングはできるので更新所要時間には含めない。
その間遠慮なく再起動を始めるのでデータ紛失の危険があるから仕事するのはやめておいた方が良い。
環境:i5-6500/AsusH-270/SSD

「同期電話」w
将来はアドレス帳やメール、書庫の同期もするようにしたいのかもしれないがUSB接続より良い点があまり見つからない。
俺のスマホはUSBを繋ぐとどうしても充電を始めるので同期電話は過充電の心配不要な点だけはメリットかも

Solitaire Collection が報償を受けとるボタンをクリックするとクラッシュするようになったのは大きな退歩
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:26:57.76ID:lifKl84x
>>763
>>763
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\68.0.3440.106\VisualElements
内のアイコンが置き換わってるから『通常の設定等では戻せない』。

旧バージョン落としてフォルダ内を見比べれば
背景透過じゃないアイコンに置き換わってる事の『確認は出来る』。

どうしても戻したいなら旧バージョンをダウンロードしてアイコンを取り出し
上記フォルダ内に上書き、スタートにピン止めしたアイコンを右クリック
その他からファイルの場所を開く。

表示されてるchromeのショートカットアイコンを右クリック
『ファイルの場所を開く』からchrome.VisualElementsManifest.xmlをメモ帳で開く。
以下''内をそれぞれ書き換える。
(アクセス権云々言われるから一旦デスクトップに移動してから書き換えて戻すと良い)

ForegroundText='light'
BackgroundColor='#000000'/>

書き換えたら再度スタートにピン止めしたアイコンを右クリック
その他からファイルの場所を開いて表示されてるchromeのショートカットアイコンを
一旦デスクトップにドラッグ&ドロップで移動(管理者権限云々が出たら続行)
スタートからピン止めが外れてる事を確認(重要、瞬間的にやると反映しない事がある)したら
また同じフォルダ(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs)に戻す。
これで書き換えたアイコンになってるはず。(これでダメだったらアイコンのサイズを
『小』から『中』に変えてみたりすると大丈夫なはず)

書いてるだけでメンドクサくてやる気がしないけどまぁがんばれ。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 18:33:32.41ID:L2Rg0sKr
わろた昨日733入れたのにもう更新きたのかw
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 18:35:30.84ID:bgIk8xeN
書き換えしましたが変わりません。
その後、
スタートタスクメニュー→アイコン右クリック→プログラムの場所のショートカットを張り替えしましたら
反映されました
本当にありがとうございます。
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:23:16.73ID:m2oqTUfm
  σ < ワロタ
 (V) 再度見てみたけど
  ||    今までで最低部類の出来だね、わわわわわ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:31:36.80ID:m2oqTUfm
  σ < 17733へ別のバージョンから改めて
 (V)    アップグレードし直したのだけど
  ||     コマンドプロンプトでの
       IMEとフォントの問題は発生していない
       VZ Editor環境も支障はみられなかった
       アップグレードの仕組みが
       普通の外部設定では修復不可能な問題を作り出していたのだね
       これだけ設定に支障を及ぼすアップグレードツールとは一体何なのだ、わわわわわ
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:41:04.85ID:kVfJ0Aj+
build 17735
更新完了

再起動開始から ログイン画面まで19分
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:50:12.31ID:DgqJlqln
19分笑
お前のPCスペックなんて誰もわからないのに何も参考にならないっての
メモ代わりにすんならブログにでも書いとけよ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 22:58:00.74ID:2jDz7WT0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:28:46.42ID:+bRdIauJ
 ______________
 |  (^-^)ノ | < フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:31:38.63ID:wpS8pBuE
17704から船に乗ったら18214になったぁ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 06:54:13.42ID:uo4eQlJn
その内esdで圧縮してもインストールイメージが4GB超えるようになるんじゃないか?(´・ω・`)
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 08:54:25.23ID:QG5Di6Ak
  σ < おろろ
 (V)    おいらのところに17735.1000が来て益男
  ||     IPは出来ない子揃いだが
       その中でも、17735は稀に見る生前間引きが必要なレベルです棚
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:18:20.65ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    17735はシェルの取り付く島もないとんでもなさが
  ||     アップグレードに色濃く影を落としているな

       状態:準備してます 0%から
       全く進捗してない
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:09:26.46ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    状態:準備してます 8%
  ||     トッホホホ

       と書いたところで
       ホストまで巻き込んで落ちてしもた
       ホスト再起動した、ゲストの10 IPは無事
       アップグレード準備は0%に逆戻り
       だが、今度はあっという間に準備は片付き
       只今、ダウンロード中 19%
なに、このカオス、わわわわわ
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:15:29.53ID:QG5Di6Ak
  σ < ダウンロードは
 (V) 2〜3MB/secに落ちることがあるが
  ||      ほぼ、5〜6MB/secで推移
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:27:34.07ID:QG5Di6Ak
  σ < ダウンロードはとっくに済んでいるはずなんだが
 (V)    ダウンロード中 - 99%で足踏み
  ||     次のステージに移るのになんかもたもたする
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:38:39.93ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    挙句、アップグレードは失敗しましたとのこと
  ||     このなんと言う素晴らしいWindows 10 IPの世界、わわわわわ
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:53:40.78ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    トラブルシューティング
  ||     問題を特定できませんです田とか、わわわわわ
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:56:54.65ID:GOXp30QQ
はぁ?そんなの俺のPCで何の問題なくサクッと終わったわ
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:19.14ID:uo4eQlJn
>>786
お前の脳の構造に欠陥があるからPCも混乱してるんだろ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:59:52.49ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)   「ダウンロードエラー」も出た
  ||    始めて見た
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:07:11.29ID:QG5Di6Ak
  σ < ワロタ
 (V)    再起動かけて試みると
  ||     あっという間にダウンロード終了下状態になり
       インストール中とあいなる
       プロセスの終了コードが無茶苦茶と違うんかwww
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:23:28.19ID:QG5Di6Ak
  σ < だが、準備状態になり、ダウンロード中になり訳解らない
 (V)   5MB/sec出ていたのに
  ||    今は数十KB/sec、わわわわわ
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:13.96ID:eLdT7yLQ
ヒントという助け舟が来るまで連投を続ける気?
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:47:54.12ID:dsOEcyNh
黒が消費電力少ない液晶ならダークな方がいい
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:54:50.24ID:n5chw8ub
完全音声対応でモニターは真っ黒とかどうよ、つか付ける必要も無いからサイフに優しい
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 17:26:58.69ID:QG5Di6Ak
  σ < ホホホホッホ、要らぬ心配
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 20:11:08.73ID:3vYjWI0c
なんだよとんだカス更新だな
Windows 10 Insider Preview 17735.1000 (rs5_release)
2018/‎08/‎12 にインストールに失敗しました - 0x80240034
2018/‎08/‎12 にインストールに失敗しました - 0x80070070
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 22:56:44.10ID:3vYjWI0c
>>799
まじか。ダメもとで次期にしようかな。。
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 23:49:57.36ID:n5chw8ub
エラーが出ようが放置しとけばそのうち勝手に更新されるのがIP
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 15:18:20.61ID:bZeacxn4
終わらないし、aheadは中止だし、かといってisoDownloaderはサイト繋がらんし、もうだめぽ。
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 17:06:20.52ID:QwNvJ6uw
バックアップしてあった17704でSkipahead選択したら18214になったよ
Skipaheadにするにはレジストリを以下のように書き直す
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsSelfHost\UI\Selection]
"UIContentType"="Skip"
"UIRing"="WIF"
"UIBranch"="external"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsSelfHost\Applicability]
BranchName"="external"
"ContentType"="Skip"
"Ring"="WIF"
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 00:02:26.96ID:qQm1Qlnn
ありがと。どうにか17713のiso拾ってこれたわ。
あとは17713から更新再開できるかここともお別れになるかだわな
とりあえずもう寝る
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:52.72ID:m/e5L/aD
UUP Generation Projectって実はマイナー?
好きなバージョンのISOが大体作れるけど
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 00:28:00.43ID:ZD8qS2Yf
isoなんて作ったところで無駄な工数が増えるだけで何の役にも立たないって判断だわ
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 05:23:49.13ID:tiV2RF8y
何度も失敗して
アップデート出来ない


Windows 10 Insider Preview 17735.1000 (rs5_release)
準備しています - 99%

    ↓      ↓      ↓


更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。
Windows 10 Insider Preview 17735.1000 (rs5_release) - エラー 0x80080005
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 08:22:38.21ID:QHe6YXmM
それも自力解決できることがIPの条件
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 19:20:55.17ID:qQm1Qlnn
>>803
あんがと。もろもろ入れなおすことになったけど、
無事にWindows 10 Insider Preview 18214.1000 (rs_prerelease)入った。
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 20:35:56.99ID:MHZCUTD0
セーフモードで起動してSoftwareDistributionの中身空っぽにすればたいてい治る
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 22:29:15.81ID:yHtxz+yl
17735→17692に戻したら既定のブラウザがEdgeからchromeに変更できなくなった
設定が落ちる
ブラウザ以外は問題なく変更できる
そこまでして糞ブラウザ使わせたいかww
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 22:43:05.22ID:qQm1Qlnn
落ちると言えばアクティビティクリアしたら設定が落ちない?
どのビルドからかは分からんけど
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 00:08:26.83ID:zJv6JceU
1809でTLS 1.3にいきなり対応しそうだな
そのくらい動きが早い
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 00:10:09.46ID:G7ugJq1m
Setsは結局1809で実装するのはあきらめたようでごわすなぁ
Setsはまぁほとんど役に立たんということはわかったけどな
Windowsでタブ切り替え使ってアプリ切り替える
まだ残ってるデスクトップ切り替えでアプリ切り替えるって方向がまるでどうしたいのかわからんちゃ
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 00:48:03.74ID:QteSVwTy
17735はエクスプローラ関連が不安定だな
Cドライブのアイコン右クリックしたらエクスプローラ関連全部アウト
スタートメニューは表示されるがメニューを押しても反応なしで再起動以外解決なし
再起動しても下手にクリックすると再びエクスプローラ関連アウト
とか地雷多すぎたろ
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 01:21:03.61ID:VngaTJ3Z
Setsはエクスプローラーそのものだけにつけてくれればいいんだけど、何でもかんでもタブ化するのはちょっと違う
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 01:30:36.50ID:nrynAPPp
>>813
自分は>>806で18214.1000にした

>>594の問題は多分解決したみたいだけど、セキュリティダッシュボードを開くと、開いた瞬間閉じちゃうのは俺だけ?
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 10:48:54.37ID:5Za58UHl
17738 オレ環だろうと思うけどスリープから復帰しようとして電源ボタンを押すと
BSOD
17733からずっとだ

それ以外は堅調だな
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 11:40:56.00ID:m5iDcLf8
Build 17738には新機能は含まれていませんが、開発サイクルのこの時点では驚くことではありません。
修正点
・SモードのWindows 10では、StoreでOfficeを起動すると、.dllがWindows上で動作するように設計されていないというエラーで起動できないという問題
・Microsoft Edgeで大きなファイルをダウンロードすると、4GBのマークで停止するという問題
・icrosoft Edgeのインライン定義で[more]ボタンをクリックすると、空白の枠が表示されるという問題
・設定でテキストサイズを大きくするオプションが有効になっていると、Microsoft Edgeの[設定]メニューおよび[その他]メニューのアイテムが切り捨てられる問題
・Microsoft Edgeのページで[検索]を使用しても、結果の現在のインスタンスがハイライト/選択されなかった問題
・Microsoft Edgeで保存されたお気に入りをリセットした後に、ウェブサイトのファビコン(存在する場合)を埋め込むのではなく
お気に入りの名前の隣に星が表示されてしまうという問題
・Microsoft Edgeの特定のWebサイトからコピーしたテキストを他のUWPアプリケーションに貼り付けることができないという問題
・絵文字構成の完了後に未送信のすべてのテキストが消えるようにしました
・hiberfil.sysが無効にされてもアップグレード後に予期せず再表示される問題
・Startのパフォーマンスと信頼性に大きな影響を与えた問題
・タスクマネージャウィンドウを起動するのにかかる時間を改善
・ストアのマイライブラリセクションの左側がマウスオーバーするまで予期せずぼやけてしまうという問題
・ワードラップを有効にしたときにメモ帳で大きなファイルを開く時間が増加
・ピンを設定して削除した後で、ロック画面からピンを設定するオプションが
好みのログイン方法を覚えているログイン画面ではなく、デフォルトのログイン方法として邪魔になる問題
・WSLのtarコマンドとcurlコマンドがx86デバイスで動作しないという問題
・タッチキーボードを使用してロシア語で入力するとき、テキスト予測とシェイプライティングが機能しない問題
・ナレータスキャンモードShift + Selectionコマンドでの問題
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 14:10:02.54ID:CZ84C1cP
IP17738.100

17735からのUP
確認から更新終了して使えるようになるまで1時間25分
再起動4回

今回はまた長時間かかった
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 15:14:09.94ID:ljdbCEn9
IPの更新に掛かる時間計測して何か意味ある?
例えば『通常1時間で済むところ、今回は2時間も掛かったぜ』
としたって製品版で直ってりゃ済む話だと思うんだが・・・
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 15:20:38.39ID:ljdbCEn9
あー何か前々からいて言っても無駄な人みたいね

忘れてくださいw
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 15:28:02.88ID:zfqFU9a+
Ip使いはテレメトリを送れ
さあ送れ
どんどん送れ
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 17:30:46.63ID:9kYxjOlb
わろた。ファストリングってこんな次早いのねw
尻込みする人多そう
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 17:44:40.58ID:ex2gfwag
ビルドが上がる度にどんどん遅くなるOS・・・・
これはダメだ。1703までだったな。そこから先はグデグデ状態
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 18:04:40.14ID:K9fPXKv6
17735に17738をインストールをしてるが
準備中95%の後いきなりダウンロード100%
に表示が変わりそこから30分…
画面変化なしでなんか失敗してる予感しかしない
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 20:44:30.18ID:OHE7STtR
しばらく置いたらたまにひっくり返すと良い塩梅に漬かると婆ちゃんが言うから、言われたとおりにしたらアップデートに成功した
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 21:33:49.94ID:K9fPXKv6
スロー…17713は再起動しても更新されずに「再起動待ち」の糞アプデ
ファースト…17738は何回も更新失敗する糞アプデ

どっちもろくなものじゃないな
17692で終了か
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 21:49:34.04ID:ShD1J7Mc
さんざん既出
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 22:02:56.52ID:jVmxtWMn
  σ < ワロタ
 (V)    誰にでも再現しそうできの悪い子、わわわわわ
  ||
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/15(水) 22:09:58.44ID:9kYxjOlb
>>821
ごめんよ。ダウンロード100%から2時間待ちとかで入れるのに必死でレスは見てなかったわ
(今日は8とxpの更新中
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/16(木) 17:11:09.46ID:YjnDRbvD
設定画面でskip aheadが和訳されてるとこれでいいのかと一瞬不安になる
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:17.41ID:BzzWXwyU
>>830
いや、IP版はログとってる分遅くなりやすい。
素直に製品版使え。
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/16(木) 22:25:56.79ID:tIIYDBLa
>>837
skipって月例もスキップなん?flashとか来ないわけ??
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 01:53:06.61ID:jNzzx+zx
Skipahead新Build今夜こなかったら来週かな?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 02:08:02.51ID:jNzzx+zx
やっぱり2時になったらきましたなぁ
Windows 10 Insider Preview 18219.1000 (rs_prerelease)
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 02:19:18.16ID:jNzzx+zx
準備中
ダウンロード中
インストール
準備中
ダウンロード中
インストール
繰り返しとる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 04:13:26.94ID:T00m9P0Y
>>839
えーよく覚えてないけど、月例の前に次のビルドが落ちてきて実質ない感じ
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 08:09:27.24ID:6zhIuZyf
インストールちゅう4%で止まってるけどISOで更新した方が早いかな
悩む
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 09:23:47.63ID:6zhIuZyf
家事をやってる間に今すぐ再起動可能になったからこのままWUで行こう
直前BU取ってから実行
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 10:01:19.29ID:fvZ9X1wQ
Edgeって Insider Previewでも積極的に開発してるんですね

地方大会を一回戦で負けた高校球児が
「甲子園で優勝目指して頑張ります」って言ってる感が(笑)
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 10:03:40.06ID:jNzzx+zx
最終的にEdgeが勝利するだろう
なんせWindows10に標準でインストールされてるのだから
実際にChromeとかキツネとかはインストールしなくなった
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 11:11:33.36ID:TDHT3pSC
fastだとedgeのお気に入り開くとクラッシュが増えたな
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 11:51:42.93ID:uxgqAsGo
Windows 10 Insider Preview is build 18219
まだ多くの新機能はまだありません。
今日のビルドはナレーターのいくつかの改良に焦点を当てています:
・信頼性:ナレータの信頼性を改善
・スキャンモード:スキャンモードでの読み取りとナビゲートが改善
・クイックスタート:クイックスタートを再起動する設定のリンクが確実に機能し、最初の[ようこそ]ページから起動します
・フィードバックの提供:フィードバックを提供するためのキーストロークが変更されました。
新しいキーストロークはNarrator + Alt + Fです。これは標準レイアウトとレガシーレイアウトの両方で機能します。
・注:レガシーレイアウトでは、Narrator + Eを使用してフィードバックを送信することもできます。
・次へ移動、前へ移動、およびビューの変更:ナレータの表示を文字、単語、行または段落に変更すると
[現在のアイテムを読む]コマンドは特定のビュータイプのテキストをより確実に読み取ります。
・キーボードコマンドの変更:テキストの先頭に移動するキーストロークがナレータ+ B(ナレータ+コントロール+ B)に変更され
テキストの最後に移動がナレータ+ E(ナレータ+コントロール+ E)に変更されました。
・点字:点字ディスプレイからナレータキーを使用するときに、点字コマンドの使用が改善されました
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/17(金) 14:01:27.25ID:/TQBqWBt
  σ < おいらのところは、未だ、17733だ
 (V)    おいらの着眼するVZ Editor走行関連については
  ||     最低限の実用のレベルに戻った
       しかしながら、フォントの利用可能性がバープリン
       スタートはユニバーサルアプリのスターターとして
       ほとんど機能しないレベルに退化した
       クリックしても再起動時の僅かな間しかまともでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況