X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 01:04:59.84ID:x3oCiK6q
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年. 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年. 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年. 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
2018 年. 7 月 2018/07/11 (2018/07/10)
2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1528395596/
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 08:42:38.90ID:Z9hS5y1a
>>77-78
芸術的価値はどうか知らないが
荷物があるからこそ、風景のスケール感もわかるし
その1枚を撮影した人間のドラマとかも伝わってくるんじゃねえか

壁紙が絵葉書である必要はあるか?
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 09:02:50.56ID:u3A8mulT
  σ < 日本人はありのままを尊重し作為を嫌う
 (V)    どうフォーカスで撮るか、作為そのものなんだけど
  ||     おのずから自然に見えるレベルにならないと納得しない

       今はブランド名が入った商品を平気で身にまとうが
       宣伝臭を嫌った
       鉛筆なんて何にもない無垢の一本が好きだった

       その後、いっしかブランドと言うものを知るようになる

       だが、本当はちんどん屋なんかになりたくないwww
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 09:17:28.51ID:p1V//Opd
>78
どうやってリュック消したの?
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 09:21:22.30ID:1vgVOy+O
ゴーカートに乗って動かしたんじゃね?
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 09:51:51.45ID:oquKOX/A
>>88
フォトショのコピースタンプツールで消せる
タブと言ってるからフォトショ持ちなんだろう
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 14:17:15.94ID:ovCj4ZOb
windowsスポットライトたまに笑えるのが出てきたよ
たとえば前に雨のシアトルの写真と雨の日が多い街として有名って説明文が出てきた
いやこれ実体験だよねw
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 14:52:03.62ID:xcQerM57
>>86
私もこの赤いリュックは面白みがあって好き
写真撮った人の荷物かな、とか想像が膨らむし、
構図としても緑と青基調の自然風景に、赤い人工物があるのがエッジが効いてていい
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 15:53:08.74ID:4taudNvF
windows10クリーンインストールしたら
アップデートが糞遅くてイライラした

他のサイトは40〜50Mbps出てるのにアップデートだけ1Mbps前後
糞鯖が・・
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 16:17:59.52ID:q9r2hwKC
俺もクリーンインストールするかぁ。。1月に新規インスコしたばかりなのにな
でも青画面出るとか許せないんだよな
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 16:26:37.23ID:q1YP2vhL
クリリンするとトラブル怒らなくなってちょっと寂しい気もする
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 18:49:24.11ID:mJZtzFt/
>トラブル怒らなくて
トラブルから怒られないのは 恵まれている
まさか不具合集合体であることを知らないとでも?

怒るど 怒鳴るど ドナルド・トランプ
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 19:10:28.01ID:vnvYtR5v
PC側からアップデートしろと言われない限りアップデートしないな
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 19:44:25.34ID:fHth8rYR
>>94
普通にアップデートできなくなっている。
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/19(火) 21:15:14.54ID:1K1N7XpU
今日、MSの馬鹿がWiFiドライバー送りつけて無理やり入れやがった
ネットワーク接続が不可になり 小一時間の調査、
まったく何を変えたんだよ 小細工すんなよ 
メーカーもユーザーも大迷惑だぞ エンド人
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 08:40:25.20ID:YpAo5zPI
MSは1803にUpdateするとき、どのドライバいれてると失敗するって情報公開してくれないの?
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 08:59:00.51ID:+g3CW0LK
>>102
そういう仕事はPCメーカー側の仕事と切り分けられてる
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 09:05:31.40ID:YpAo5zPI
ワンストップサービスという言葉を教えてやりたい
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 11:27:55.35ID:13GRKSKA
Updateしたらスレなのに延期する理由なんかないだろ。
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 11:36:33.25ID:n48OIaMH
本スレで聞こうと思ったが変な方向に行って荒れてるから
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 12:49:43.15ID:hgFaBFSf
>>106
常に即適応で不具合出たことがないです
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 12:50:37.11ID:3DmxK/H9
もしかして1703は2017年8月 1803は2018年3月という意味だったか
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 13:18:13.16ID:qHxerqRZ
1703は 2017年3月
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 13:40:13.72ID:zOVb8IFj
マイクロソフトの認証サーバーが不具合で現時点クレーム続出だとよ
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 13:52:40.13ID:lcALZeXA
>>102
それならば一旦全部のドライバをアンインストールしとけばいいんでないかい
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 14:28:02.76ID:0YhFRYJJ
>>106
その理屈はおかしいな。延期したらいけない理由なんかどこにもない
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 14:33:20.29ID:gHeFcJfS
>>104
アップルでワンストップサービス受けてきてみ?
もうどうでもよくなって、Windows用PCにLinux入れて自分で好きなようにするのが精神衛生上一番だと解る
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 14:41:53.17ID:W9hf76Q7
内部をいじるとか余計なことをせずセキュリティ更新だけのWindowsください
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 14:47:33.75ID:H6eopc+a
>>116
自分もそう言ったWindowsが欲しいです。
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 14:52:55.70ID:+g3CW0LK
USBでサクッとインスコして気分よくSFCかましたら多数破損してた。
ディスクは全く異常なし。さすがWin10。
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 14:57:23.99ID:C20tZFVm
>>116
自動アップデート止めて、手動でKB拾ってきて適用すればいいのではないかと。
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 15:09:42.76ID:Jbhl3YFc
詳細オプションで
従量制課金でも自動更新するのチェックをonにしても
勝手にoffなるんだけどなにこれ
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 15:13:06.55ID:C20tZFVm
>>121
使用してるネットワーク個々全部必要だからね。
1回やったから全部ONにはならない。

基本OFFなんだから新たなネットワーク網(Wi-Fi公衆等も含む)は新規に接続したら
速攻、その場で随時全部ONにしないとダメ。
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 15:17:54.01ID:6IOyoZp5
>>120
upしたらageるスレと書いてあるが
だからageたことない
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 15:23:12.90ID:hXv8OUQo
>>70
2002で不具合出た。
セルに入力すると落ちる。1709に戻したら解消
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 15:27:52.60ID:WzlmD9Wv
Advanced Micro Devices - System - 4/17/2018 12:00:00 AM - 1.0.0.55とやらが来たけどなにこれ
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 15:53:39.36ID:WBk+gkzN
>>124
いつまでそんな過去の遺物使ってんだよ
新しいの入れろよ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 19:58:30.39ID:lP5D35j+
>>125
うちもきてた、AMD PCI Driverらしい
入れた方が良いのか不明
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 20:14:33.75ID:Hch5FF50
>>124
2010以降にすれば解決するよ
お金で解決する問題です
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 20:14:59.90ID:ZXTDu48c
>>125
ドライバーの自動更新切ってないなら不具合の元だから切れ
基本的にドライバーってのは自分で落としてきて入れるものだぞ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 20:25:57.85ID:0BmVA/aM
従量制オンにしてるのにいつの間にか自動でダウンロードされてるのは何故?
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 20:37:42.34ID:C20tZFVm
>>130
自動ではダウンロードはされないよ。
>>122 で書いた通り別ネットワークで新規にネット接続したら当然
従量制はそのネットワークはOFFだから自動ダウンになる。
公衆Wi-Fiも有線LANもね。

後、タスクトレイに新しい更新があります!ってダイアログが出る。
こいつが曲者で、それを不用意に押すと従量制ONにしてても勝手に
更新されるよ。(自分で更新を見に行って再試行とか押してもアウト)

それさえしなければ、何度も言うが勝手には更新されない。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/20(水) 20:44:27.58ID:0BmVA/aM
回線速度遅くてルーターの電源オンオフしてたけどそれのせいなのかな
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 02:12:55.19ID:jgo9ThL3
今1709なんだけど、悪意のあるソフトウェア削除ツールだけ入れたいんですけど
カタログでKB890830検索して出たWindows10用の2種類、ダウンロードして実行したけど
片側は対応してませんと出て、もう一個はダブルクリックしても無反応
どうしたらいいのん?
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 02:49:44.78ID:jgo9ThL3
>>135
これなら実行できました。ありがとう。ココお気に入りに入れておきますー
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 04:29:03.72ID:Ry/7A0Ys
>>134
これ10用では上手く動かなくて7/8用で上手くいった時あったな
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 06:27:34.21ID:ngh3NRKz
昨夜1803入れた@w10prp 100分要した 今の所問題無しでホッとしてる
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 06:42:06.49ID:Oxxpl0NB
>>133
最新版入れてるんだけど出るんだよなあ・・
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 07:52:44.76ID:huSXbbpF
>>134
「悪意あるソフトウェア削除ツール」は入れる物ではない
行動起こす前にちょっとクグれば解ること
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 13:12:47.77ID:kzts67xF
>>134
もう解決しているようですが、悪意のあるソフトウェア削除ツールを個別にカタログで
落とした場合の使用方法

解答すると実行ファイルが2つ出来ると思います。まずファイルの大きい方を先に実行します。(管理者モード)
しばらくするとファイル検索の画面が出るので簡易状態で検索させます。
問題なければ検索終了です。

次に管理者権限でファイルの小さい方を実行します。実行は1回のみでいいです。
何もメッセージやダイアログ等の注意画面も出ません。30秒から1分ほど念のため待ってから
PCを再起動です。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 16:54:55.02ID:JYi+SYsX
いつの間にかフィードバックの間隔が変えられるようになってる
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 22:58:57.92ID:dv19qigm
何回も何回も失敗したから、スケジュールが全てOFFになってるワ。バンザイ!もうくるな!
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 23:30:52.21ID:PRpdu4uv
1803落とした後に直したはずのサウンド設定がまた元の100%に戻って心臓に悪いっつーの
あとからちまちまアプデしたときにでも勝手に戻したのか?
戻したら戻したって一言通知出しとけ糞OS
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 01:42:03.88ID:9iCr/kKZ
クリーンインストールしたら幸せになれるんだろうなー
でも勇気とスキルがない
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 01:49:23.62ID:KJGcr07R
自作PCからdynabookノートに変えたら恐ろしくてクリーンインストールなんて出来ないわ。どんだけプリインソフトやワークソフト入ってるし・・・
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 03:56:32.37ID:fuMDkoPd
1803には関係ないヤツか?
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 06:13:09.15ID:Ptm29y9K
1803以外の月末更新の前倒しっぽいよ
1803は順当に月末に来ると思われる
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 07:31:39.36ID:4B2j6NCZ
今回の修正
・アプリケーションパフォーマンスの低下の問題
この劣化は、KB4056892をインストールして修正プログラムを置き換えた後に
大きなメモリブロック(VirtualLockやHeapfreeなど)をロックして解放します。
・Windows Media Playerで使用される音楽メタデータサービスプロバイダを変更します。
・右から左の言語でテキストシンボルを配置する際の問題
・タッチキーボードを使用してウェブパスワードフィールドを編集する際の問題
・[スタート]メニューから最近追加したアプリケーションを非表示にする機能を提供するグループポリシーを追加します。
・Segoe UI Emojiフォントを更新して、ピストル絵文字を表すウォーターガンを使用します。
・休止状態から復帰する際の信頼性の問題
・SmartHeapがUCRTで動作しない問題
・Windows Defender Application Guardエンドポイントが地域のポリシーに準拠していることを確認するための問題
・グループポリシーのユーザーアカウントの最小パスワードの長さを14文字から20文字に増やします。
・Windows認証マネージャを使用しているときに散発的な認証の問題を引き起こす
・Azure Active Directoryアカウントドメインの変更により、顧客がログオンできない問題
・不要な「資格情報が必要」と表示され、「アプリケーションがあなたの秘密鍵にアクセスできるようにしますか?」というメッセージが表示されます。
この問題は、Universal Windows Platform(UWP)アプリケーションを実行しているときに発生します。
・LSASSサービスが応答しなくなる問題を解決し、回復するためにシステムを再起動する必要があります。
・コンテナイメージで実行されているクライアントアプリケーションが動的ポート範囲に準拠していない問題
その他新規のレジストリやポリシーの追加があります
バージョン1709だけ既知の問題があります
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 10:00:15.82ID:GjCoB7cs
>>150
ならないよ
素直にアップグレードしたほうが利口
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 10:13:13.99ID:mCFXTCCg
2018-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 の累積更新プログラム (KB4284822)
最終変更日時: 2018/06/18
サイズ: 825.9 MB
詳細情報:
パッケージの詳細
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A



なんだコレ入れなくていいやつじゃんか
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 10:18:07.25ID:MhpXfIvW
なんじゃKB4056254とやらが失敗しとる
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 12:31:17.62ID:tNW++TdI
クリーンインストールなんてあらかじめUSBメモリに
windows10を入れたものを用意しておけば20分程度で終わる
windows10の数少ない良い所はクリーンインストールが楽ですぐ済むところ
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 13:56:29.39ID:AcWn0VyB
>>158
こっちも0x8024a206のエラーコードが出て失敗してる
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 13:57:09.75ID:uv+7RfpO
なんか今のバージョンは大量にイベントビューアの管理イベントにエラーがつくんだよな〜
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 14:59:53.26ID:ecZN9Rbj
Windows依存症 ICD分類追加候補予定

1. Windows起動中は精神的に安定している
2. 大型アップデートがくると非常に精神不安定になる
3. MSお勧めのアプリは必ずインストールする
4. Linuxは嫌いだ
5. なぜかリーナス・トーバルズを知っている
6. 会社のPCは全部Windowsがインストールされている
7. 事務作業は必ずMS Officeを使っている
8. パワーポイントを知らないヤツは内心バカにしている
9. IE11とEdgeからLibreOfficeの公式HPアクセスを制限していることを知っている
10. 警告表示が出ることについて、当然だと思っている
11. LibreOfficeは「違法ソフト」である
12. GPLライセンスは馬鹿げた夢想である
13. Retina(倍密度スケーリング)表示はLinuxの派生技術ではない
14. WindowsでもRetina表示ができると思っている
15. 解像度変更をするとウィンドウ表示がぶっ壊れるのはLinuxのせいだ
16. HDMIケーブルは画像データ専用のプロトコルだから安全だ
17. インテリジェントデバイスの概念を知らない
18. SDカードはインテリジェントデバイスではない 
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 19:02:23.59ID:4Y2A2Ztd
>>141
google adobe microsoft. updateを削除してくれたら、言葉通りなんだけどな
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 19:30:35.97ID:EykfPpD/
さすが!お試しOS! 感動した!役立つ可能性がありますとさ

更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、
後で自動的に再試行されます。
この問題が引き続き発生し、
Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、
以下が役立つ可能性があります:
Windows Defender Antivirus の定義の更新 –
KB2267602 (定義 1.269.1752.0) - エラー 0x80070643
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 19:34:27.41ID:qvMkFoeG
さすが!お試しOS! 感動した! 解決する場合がありますとさ

Windows Update
更新が失敗しました

別の更新プログラムが進行中のため、
一部の更新プログラムをインストールできません。
コンピューターを再起動すると解決する場合があります。
その後、更新は自動的に再試行されます。
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 19:40:11.87ID:EykfPpD/
お遊びはやめてくれ!お試しOS! インストールに失敗しました:とさ

インストールの失敗: エラー 0x80070643 で
次の更新プログラムのインストールに失敗しました:
Windows Defender Antivirus の定義の更新 –
KB2267602 (定義 1.269.1752.0)。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 19:58:00.35ID:cVx766OQ
KB4056254とかいうの来たけどテレメトリをオンに戻すパッチなのかこれ
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 20:14:54.45ID:qvMkFoeG
”別の更新プログラムが進行中のため、
一部の更新プログラムをインストールできません。 ”

なにそれ
それがOSの仕事だろうに

”インストールを保留しています”
なにそれ
100年、保留しておけ

仕事上で使い物になるのには
あと100年係りそうだ
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 20:18:01.10ID:fppUi77i
>>170
仕事で使い物にならないのはお互い様だからそう吠えるなw
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 20:24:17.84ID:qvMkFoeG
”マイクロソフトは、
Windows 10 バージョン 1803 を実行しているデバイスがネットワーク上の他のデバイスに接続できない現象についての報告を認識しており、調査を行っています。”

ニンニンシキシキ
チョサチョサしてくれてやがんのか
よくやってる 感動した
あと10年掛けて調査してくれたまえ
解決はなるべくでいいからな
なるべくでいいよ
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 21:13:05.26ID:rJcnV5aj
KB4056254をとめてる1709別環境2台にKB4056254がきた
こいつもとめとくか‥
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 22:15:19.09ID:rJcnV5aj
なんか間抜けなこと書いた
KB4134661をとめてる1709別環境2台にKB4056254がきた
だった‥
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 23:39:57.80ID:MUBA8e93
だれかOS作れよ! いつまでM$の転嫁にさせておくんだよ
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 23:47:52.00ID:uv+7RfpO
>>177
LINUXとかいうのは個人が作ったOSだよ
自作PCみたいにハードちょくちょく変えるとめんど〜〜り
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 23:59:39.81ID:m6E1hNUK
>>178
初期のカーネルはUnixを参考にして個人で作られたようだが、その後は膨大な人達やメーカーの協業で育てられてきた
もちろんカーネルとGUIのデスクトップは別物
またAndroidもカーネルはLinux
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 00:02:18.18ID:/a3NJs3k
LinuxデスクトップはWindows以上にカオスだと思ってる
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 00:07:15.11ID:Md+oggAr
>>180
どのデスクトップ?

俺的には、XfceがWindiwsと操作感が似ていて取っつき易いけど、やっぱりGnomeがいいかな?
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 00:42:41.72ID:CjX9y6yk
>>149みたいなことあった翌日だってのにまたなんかインストールしろって出てる
しかも5/4と3/27から保留中って何だよこれ
どっちもインテルのやつ
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 00:58:54.66ID:CjX9y6yk
BTのインスコはすぐ消えたか済んだかしたのにディスプレイの方が0%からまったく動かないし
これ入力してる途中に数十秒間ブラックアウトするし何なんだよもう
また人の睡眠時間削る時間にこういうことやりやがって
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 01:00:33.32ID:CjX9y6yk
て書きこんだ直後に終わってた
0%から延々動かなかったくせにマジで糞
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/23(土) 02:44:30.64ID:gSrjJMFP
・マイクもないのに、Cortanaが常時50〜100MBのメモリを消費していてウザい。
・糞箱に興味ないのに Xbox game monitoring を無効にできない。
・まぶしいからハイコントラストにしたら、webサイトのリンクの青が黒に埋もれて見えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況