X



WindowsXPを使い続けるよ Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/22(金) 17:18:59.84ID:yelxmonM
サポ終了してまる4年か、余裕だったな♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526178537/

※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:31.74ID:n6I6AJgC
  σ < 世界樹はマイクロソフト工作員から拾われたのだろう
 (V)    それで働いているのではないか?
  ||
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:29.45ID:n6I6AJgC
  σ < XPについて語れ
 (V)   語ってくれないと忘れる
  ||
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:24.43ID:oS0PWB8q
>>544>>545
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 14:31:31.71ID:o6hHhghz
ノートパソコンが壊れました
WindowsXPの場合、中古のノートパソコンを買って
HDDを別のノートパソコンに移植すれば
とくに問題なく起動しますか?
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:01:40.36ID:n6I6AJgC
  σ < Linuxの場合はPCが逝っても
 (V)    別のPCに換装すれば動く可能性は高いです
  ||     プレインストールのノートPCでは紐付けされているので
       柔軟性がないですね

       ユーザーの努力を温存できない提供サイトの都合に偏向した考えが支配的です
       HomeだProfessionalだといろんなパッケージを用意する割には知恵のない話です
       XP問題を経験した後では、マイクロソフトにそんなことを考えてユーザーサービスする余裕はないでしょう
       なんだかなぁ

       最初に追加でパッケージ版のWindowsを買ってきて対処すれば
       何とかなる可能性はありますけど
       マイクロソフトに二重に支払わされる
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:03:30.90ID:+MqrJuoz
>>549

      |⌒\|        |/⌒|
      |   |    |    |   |   
      | \ (       ) / |   
      |  |\___人____/|   |
      |  |   ヾ;;;;|    |   |   
              ,lノl|         
     ブリッ!    人i   
           ノ:;;,ヒ=-;、       
          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)       
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ブリッ!
        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


      |⌒\|        |/⌒|
      |   |    |    |   |   
      | \ (       ) / |   
      |  |\___人____/|   |
      |  |   ヾ;;;;|    |   |   
              ,lノl|         
     ブリッ!    人i   
           ノ:;;,ヒ=-;、       
          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)       
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ブリッ!
        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:06:08.11ID:n6I6AJgC
  σ < 関係ないスレチというけど
 (V)    XPにしろ、他のバージョンのWindowsを使うにしろ
  ||     前提となる条件ですぉ
       そんな大本をしっかりしてないからOSがユーザーとしっくりと結びつかない
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:07:28.30ID:+MqrJuoz
>>551
     ,,,,,wrl=@                           _,,,,,,,,,,,,,,,,、
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙°
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:56.39ID:kkobcjD4
>>537>538
ありがとう。そのかつてテンプレだった文章の一部を書いたのは実は俺なんだよw NHKのワールド
カップ同時放送のフランス・クロアチア戦の後半はXPで見れたので動画周りの設定はちゃんとなっ
ているはず。ツイッターがAdobeCDMを受け付けなくなったと解釈するしかない。52ESRになったら
解決するのかな?XPではもうPale MoonのXP向けビルドのNew Moon一択なのかな?
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:01.55ID:n6I6AJgC
  σ < 早速、マイクロソフトの工作員が書け抜けました
 {V}    ウンコ爆弾投下です
  ||     糞爆弾男www
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:20.64ID:2+GUACAl
>>554
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i( ´_ゝ`)フーン      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:31:10.98ID:n6I6AJgC
  σ < ワロタ
 (V)    現実9cm砲、それでも頑張れば子作り可能
  ||
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:34:30.19ID:kkobcjD4
>>547
多分起動しますが、三日以内に認証を求められ、そのためにはLANとかネット接続機器のドライ
バーをその三日以内に探さないといけないのでは。認証はMS側のサーバーが死んでる場合、
電話認証になるかも?
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 16:35:35.54ID:kkobcjD4
>>540
そうなのか!?俺も17年初頭からMicrosoft Update動いていないからやってみよう。
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 17:00:01.53ID:qhr5iQvA
>>557
> 電話認証になるかも?

電話で認証になるだけですね。
認証には通るんですね
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 17:07:03.83ID:n6I6AJgC
  σ < ワロタ
 (V)   以前にやってみた時には起動さえしなかったのに
  ||    今度は起動した
      同じ機種だけど
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 17:09:05.72ID:v6pUxyBx
>>560

      |⌒\|        |/⌒|
      |   |    |    |   |   
      | \ (       ) / |   
      |  |\___人____/|   |
      |  |   ヾ;;;;|    |   |   
              ,lノl|         
     ブリッ!    人i   
           ノ:;;,ヒ=-;、       
          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)       
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ブリッ!
        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)


      |⌒\|        |/⌒|
      |   |    |    |   |   
      | \ (       ) / |   
      |  |\___人____/|   |
      |  |   ヾ;;;;|    |   |   
              ,lノl|         
     ブリッ!    人i   
           ノ:;;,ヒ=-;、       
          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)       
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ブリッ!
        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 17:22:19.94ID:n6I6AJgC
  σ < ワロタ
 (V)   OSなしで買ってきてLinuxを入れて使っていた
  ||    そのうち、別の同型XP機が逝ってしまったので
      何度か換装して試してみたけどうまくいかんかった
      なのに、どうして今回うまくいったのだろ、わわわわわ
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 17:23:48.27ID:v6pUxyBx
>>562
     \                   /
      \                  /
        \               /
         \             ./
           \           ./
            \         /
              \      ./
               \    /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 18:00:31.36ID:dh4alVQT
VirtualPC2007だけど、この3連休でXP入れたら色々つながらないところがでてきて「ん〜?」と思ったけど
そうか、そろそろXPご臨終かぁ・・・
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 18:05:45.69ID:dh4alVQT
>>566
いまFireFox52を入れてる〜
最後のXP対応だーとか言っておっこどしておいたからまずそっちから試してみる。

あとIE8入れてからの怒涛のWindowsアップデートががががが
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 18:16:29.29ID:vrCG3iji
>>553
45-49までポータブル版で確認してみたけど、動画見れなかった。
52.9では見れるから、52にすれば?
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 18:35:32.02ID:kkobcjD4
>>568
そうか。ESR52が出たころ使ってみたらかなりもっさりしていた印象だからESR45に戻したんだよな。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:24.66ID:VeLrR51K
>>553
どのCDMがどうとかすっかり忘れたが、
New Moonでダメなら最初からCDM入りのAdvanced Chromeを使ってる
今のとこその手の動画が見れなかったことはない
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 19:43:35.74ID:vrCG3iji
firefox 49は画面だけはでるけどそのままでは自動的にには再生しない。
shift押しながら右クリックでコンテキストメニューの再生をクリックすると再生できた。
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:27.06ID:GhDzPXHw
>>547
HDDが生きているとして
全く同じ機種なら問題なく起動する(同じメーカーなら認証も不要)
同じメーカーでも違う機種とかでCPU、マザボやBIOS等が違っていたらOSすら起動しない事がある
OS起動前にリブートを繰り返してセーフモードにすら入れない
0574565
垢版 |
2018/07/16(月) 20:35:18.19ID:dh4alVQT
VirtualPC上にXP環境復活完了!
ゲストマシンで火狐いれながらホストPCでようつべ見てたら時間かかったw

もうHDDファイルを圧縮してバックアップとっておくことにするよ。
VirtualPC2007にはスナップショット無いから。

XPや2kは、デバドラが入手できなくなる(メーカサイトから消える)なんてのがちらほらあるから仮想環境に逃げるしかなくなってきてるね。
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 01:25:15.82ID:Mz8A8tXS
このスレは彼女も見てるので
変なAAはやめて下さい
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 01:34:21.73ID:OzR3E0MJ
とエア彼女持ちの童貞が語る
2次元の彼女はかわいいですか
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 01:40:43.89ID:qqLSYBNI
俺の2次元嫁は横で一緒にPC見てたが、急に顔を赤らめて俯いてしまった
心もち俺の股間に目がいってる気するけど
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 05:56:48.60ID:LFgoCBoj
社会の窓って死語らしいぜ
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 06:43:43.71ID:FL8m0TCy
家のシリコン娘は今日もかわいい!!
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 07:54:39.83ID:2LdC0rkt
    ____
 ___〈(^o^)〉__ < タハハ
 |   { V }  | まだ、生きているぉ
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 16:52:16.12ID:CupqrrKP
516ですがクライアントマネージャーが無事に起動するようになりました

あとマイクロソフトアップデートで
2018年2月 KB4074852
2018年5月 KB4134651
2018年7月 KB4134651-v2表示されないように非表示にしました

あと>>476さんがリンク先で示したのも入れてみたのですが
これって何だったのでしょうか?
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 17:20:47.21ID:e9NA1ASW
>>584
エラー「〜は有効なWin32アプリケーションではありません」が出ない様にするパッチ
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 19:00:57.69ID:76WcSslw
MSE常駐させていてFireFoxのブラウジングの初めに
すごく時間がかかる現象って解決策あるの?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/17(火) 23:49:42.21ID:LqfjA7Ao
先週リカバリーしたけど1年前より更新のパッチの数がが減ってる、半分以下かな?
これで十分使えるから問題はないんだけど
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 06:20:12.16ID:W1DAOCq4
>>586-587
ある日突然ならブラウジング抜きで言えば、新しいIE8の累積更新が出たら手動で入れないと
MSEの定義更新が通信できずにCPU食いまくって全体が重くなるのでその影響かも
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 08:03:23.75ID:UtsQ/QfU
>>589
ある日突然というかここ1ヶ月ぐらいじゃないかな
MSEの定義更新は毎日やって最新になっている
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 08:48:13.48ID:UipcvOKO
俺は非エンベでMSEだけど
遅く感じるのはFirefoxだけ
ChromeもOperaもIE8も使ってるけど遅く感じた事は無いので、
Firefoxが遅くなったんだと思ってた
Windows10機のFirefoxも遅いから、そういうモノなのかと思ってた
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 09:31:01.50ID:52Eetxhj
Firefoxは重いだろ
Celeronのxpで起動するとCPU100%になってファンがうるさいぞ

Chromeで100%になることはそれほどない
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 09:43:23.82ID:UtsQ/QfU
MSE側の除外するプロセスのところにfirefox.exeを入れるとサクサク動くようになるね
これだとさすがに問題ありかなw
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 11:25:09.52ID:fs12/j6U
>>594
これXPで問題なく使えるの?少し前のスレで、Java8の更新がXPで使えなくなったという話だったが。
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 11:36:11.83ID:dpEV7oPm
あらあリロードしてもwikiれなくなったわorz

>>594
そもそもjava廃止になったらSIDファイルの人たちどうすんだろ。これ使って作曲再生してるのに
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 11:38:22.05ID:wPPNkcoo
>>593
デフォルトのフォルダにインスコしない
Administoratorsの書込権限を外す
ハッシュを準リアルタイムor定期チェック

これらでそれなりに緩和される希ガスww
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 13:41:05.96ID:9NKUuiKg
>>595
jre-8u152をインストールして、インストールフォルダの中身を、jre-8u181-windows-i586.tar.gzの中身と入れ替えるだけ
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 20:31:09.32ID:MWinmCLY
MSEってもうXPには入れられないの・・・?
AvastがHTTPプロキシ(キャッシュに使ってる)を勝手に消しやがるんで別なのさがしてるんだけどAVGは画面のっとり状態になるからぶっちゃけ使えない・・・

なんとかMSEいれられないもんか、教えてくれメンドーサ
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 20:43:51.58ID:akfalg1N
せめてC2Dじゃないと実用レベルにならないだろ
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 20:49:20.11ID:UtsQ/QfU
>>601
今のバージョンのは俺も入れられなかったが、XPがサポートされていたころの
インストーラーが残ってたのでそれを使ったらインスコできた。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 21:16:04.21ID:gNthWuKM
メモリのほうが大事やで・・・・
0607601
垢版 |
2018/07/18(水) 21:53:18.55ID:MWinmCLY
>>605
ありがとう。
AvastもAVGも俺環で都合悪くて困ってたんだ。
助かった。
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 22:12:34.57ID:usbaI9b7
CeleronG1101だけど火狐100%とかないけどなぁ
Celeronで爆笑される理由もわからん
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 22:57:52.04ID:uDS1Lk4H
セレロンは当初まったく使い物にならなかったからそのイメージ引きずってるんじゃないかな
セレロンDあたりかその後くらいからようやくマシになった気がする
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 23:03:55.11ID:/yCQT1LC
コア2セレロンは、調子いいよ
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 23:09:27.36ID:7YGNw8H/
>>608
動作周波数が2.26 GHzもあるやん@G1101
糞なのは1.5GHz程度のモバイルセロリン
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:59.78ID:aQ/dxSE2
ネトバ世代までのセロリンはゴミ >ギリで鱈セレ(Pen3の代わりを任せられる)
Core世代からようやく本当の意味でエントリー層向けになった >でもやっぱりメインストリームと比べると泣ける
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 00:09:09.58ID:vT+fQPtY
ゴミとか言うなよ
Celeronはクロックアップしてなんぼの物だろ?
コスパの良い石も結構あったし
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 06:13:38.99ID:6ds7Z0Vq
>>612
マイクロソフトの自動アップデートで含まれるのでOK?
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 10:10:58.55ID:X9VubmGo
Celeron847でメモリ8GBのノートPCが余っているがXPと7入れるのってアリ?
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 12:21:19.50ID:nLaTYfiA
>>619
64bit win10が良いのでは?
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 12:52:09.01ID:OK3QkQFK
win7はSSE2が必須になった
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 16:42:36.53ID:epjGQGNm
Firefoxで見れないサイトがあるとかってのは大抵はブラウザのバージョンが古いのが原因だけど
XPで使える最終バージョンだと殆ど問題なく見れるはずなんだがな。

↓ここでチェック(Insecure Cipher Suitesの項目)
https://www.howsmyssl.com/

それでも見れない場合はNewMoonとか使うしかないのかね。
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 17:02:50.39ID:30jPJqMF
Firefoxでもサイトによっては動画のDRMが問題になるね
Adobe PrimetimeはXPでも使えるけどGoogle WidevineはXPでは使えない

他は困らない
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 17:14:52.82ID:BPfzGsWS
> ブラウザのバージョンが古いのが原因
10点の問題だったらこの答えは7点ぐらいかな。
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 18:16:30.60ID:tDkupzJg
ジャンク品のLL900B、バッテリーだけかと思ったら内蔵DVDが死んでたわ(CDRも読めない)。。
外付けドライブの類も使えないレベルだし、Linuxは無理かな?
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 19:11:24.39ID:oCL2E29r
昔linuxのnasを運用していた時に
usbメモリの持ち合わせがなくて携帯電話で
代用して起動したことあったわ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 19:23:58.85ID:joywVP5e
XPモードのパス忘れた orz
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 21:08:46.85ID:zexnbA7+
ついにvista導入を決断した
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 21:29:34.07ID:e2rP1UTb
何だって。VistaはXPとの互換性の度合い(少なさ)、UACが一番面倒くさい、メモリー使用量は
多いとか欠点だけはしっかりあるのに、ブラウザーのサポートはXP並みに切られている。欠点
だらけ。
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/19(木) 22:25:51.16ID:tDkupzJg
>>628
ごめんよ。エンベ化の期限がきたらってことで許してちょんまげ

>>627
HDD,DVD,FDD以外ブートオーダーに表示されなかった。全部内蔵
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/20(金) 04:00:19.74ID:U887m+kR
ジャンク品の内臓光学ドライブでも買えばええやん
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/20(金) 11:45:13.04ID:hiWZBOXg
どうして内蔵ドライブというのに
外付けは外像ドライブといわないんだろ?
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/20(金) 11:59:00.25ID:OSSwLLf1
>>626
一応機種によっては無理やりDVDドライブを繋いでインストールできるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況