X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/25(水) 06:24:09.60ID:RW8U/T+K
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)

2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530845810/
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 16:04:57.96ID:+nWFtOdP
UUP-CTv2 って Windows Insiderのを間違って配信してんのかよ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 16:17:07.74ID:auBoQFRH
それ他にも来ている人いたのか
うちだけかと思ってたわ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:05.42ID:/a9zBCij
再起動有り成功
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 21:40:22.81ID:+ojZoBtQ
? 2018-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4023814)
? 2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4023057)
? 2018-08 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1709 更新プログラム (KB4295110)
3連発うざいです
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:12.25ID:rZ3BW8z8
Win10はウィルスだからね
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 23:13:56.73ID:LWhyrLb6
お前そこなにいってんだ
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:45.22ID:u6SBSQwk
なんかおっかないからしばらく止めとこ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 00:00:02.27ID:rvb4Xwpn
なんか昨日アプデ降ってきてから
エクスプローラーで右クリックでファイルをつかめなくなってるわ…
右クリックでドラッグしてここに解凍とかできねぇぇ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:36.10ID:rvb4Xwpn
と思ったらマウスジェスチャアプリのせいだったサーセンwwwwwww
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 06:41:55.51ID:DAXWQLvN
毎週毎週アップデート来るけどマイクロソフトは何がしたいんだよ。
今日急に来た更新プログラムなんてあと4日ぐらい待って月例で適用できただろうに、そんな急を要する更新だったんかい。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:17.58ID:DyZ1w/Kx
脆弱が確認して放置より 被害が拡大する前にアップデートの方が良いじゃん
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:00:15.61ID:WuRur19r
被害なんて出てるのかね
先月のFlash関連くらいしか知らないけど
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:34:48.00ID:xoHnFY4v
自分に被害が出ていなければ他人もそうだというのは間違い
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:40:06.24ID:+iSkNu7p
逆もだね。
俺が被害出ているから、これはみんな発症している
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:43:41.17ID:WuRur19r
被害というより、直近の更新あてないと感染するウイルスが一つでも報告されてるのかと
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 08:52:59.64ID:RGUPDANc
被害が出てれば、被害が出てからじゃ遅いだろと批判するくせに。
朝日新聞かよお前ら。
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 10:04:03.34ID:IeEJxf2f
Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム
重い。7時からやってるのにまだ終わらぬ、どんだけインストールに時間が必要なんだ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:33.31ID:IeEJxf2f
とりあえず無事生還した。
毎回くそedgeが復活しやがる・
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:45.79ID:mw0TRCqC
欠陥OS
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:12:16.45ID:RTohfQs+
更新してないけど全く被害ないよ
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 14:18:22.83ID:991AKLBg
もうすぐ1809かあ
待ち遠しい
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:00:18.72ID:Eby7FpMB
あ〜びっくりした
さっきユーティリティソフトの更新して再起動かけたら
デスクトップ画面までは普通に立ち上がったのにタスクバーが無反応、ALT+CTRL+DELも無反応

うちもついにおま環作動か?と思って電源ボタン長押し再起動かけたら何事もなく動き出したわ
win10 pro x64

こういうときはイベントログで確認したらいいの?
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:05:18.29ID:EWzAxQj+
電源かストレージへたった時の症状だな
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:10:13.99ID:MQDbsMFz
>>424
無駄にながーい時間かけてほぼほぼ無駄な新機能を追加するついでに多数のバグが混入するよやったね!
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:57.58ID:XvTP5XK6
おま環の意味が不具合になってくな
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:18:26.79ID:iMpEcgYf
更新の準備を勝手に始めて重くするのも困るし
更新して終わったと思ったら今度はそれを連日とか…
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 15:55:05.53ID:rFaJ262p
仮想通貨は対ドルで変動しなくならないと通貨として信任されない
今は値動きの大きい商品にすぎない
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/11(土) 16:11:17.61ID:rRf2WJBk
>>430
さぁな。9月か10月ぐらいになるんじゃね?
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 00:36:37.01ID:wpS8pBuE
1809出荷されたら阿鼻叫喚者がちまたにあふれるだろうなぁ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 01:32:08.38ID:EVaecJ3m
LGA1155世代までは足切りしてインストールすらできないようにすべき
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 08:03:15.48ID:oit1gEXw
前に1803にしたら、いろいろ不具合連発したので、戻してたんだけど
油断してたら寝ている間に更新してた、勝手に再起してやがった
以前よりはましになったようだけど油断できんな

エッジでストリーミング配信とか見ると遅延が発生するかなあ
クロームなら問題ないけど
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:02:15.24ID:hVrZwVsN
前に1803にして1709に戻してから、また気分的に1803にしようと思ったら
どうやってもアップデートで1803が出てこなくなった、怒ってるんかな?1803の奴・・・・
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:15:12.05ID:fMFcp/l1
>>437
1709でもアップデート来るでしょ?それでいいんだよ
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 09:37:33.16ID:oit1gEXw
あ、そうか前は入力に問題が発生してたんだ
致命的だったから戻したんだっけ
今回それはなさそうだな
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:08.67ID:CIdpOdWR
Windows10がトラブルなしで動くんだけどおま環?
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:29:51.96ID:w+9+xbph
再起動あり成功
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:45:29.91ID:65/jmZ7Q
1803にしたいのに失敗しかしてもらえない人もいるんですよ!orz
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:42.25ID:sOAk7lx8
失敗するだけマシ
魔の成功(失敗)で何度泣かされたか
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 11:58:01.92ID:w+9+xbph
定義の更新成功
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:32:47.75ID:2oRQ+Fro
な〜に〜
やっちまったな!
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:34:45.32ID:x8I6U25J
1803にしようとすると失敗する
更新100%後に再起動するけど
SSDが一定間隔で点滅してまともにブートしない
電源OFF→起動×2でインストールの修復→前の構成に戻る
どんなリリースしてんだMSは?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:52:10.80ID:YHb4aPPz
>>446
Windowsですよ。まともに動くわけないでしょうに
原因からするとシステムが壊れてます。
新規インストールするとうまくいくのではないかと思いますけど
Windowsはどうしても更新する度にファイルが壊れるOSですからこういうことは発生します。

選択肢は2つのみで
あきらめてそのまま使うか、初期化して入れ直す。
それ以外はないです。

一時的には直りますが、必ずではありませんがまたおかしくなって
程度の差はありますが同様なことが起こります。
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 12:55:02.67ID:YHb4aPPz
>>446
原因は、マイクロソフトの作るものすべてに言えるのですが
チェックが不十分なままアップデート処理を行って、途中で失敗して重大な障害になる。
普段の挙動からどこが壊れているかOSだろ、そんな状態で毎回一か八かの更新を続ければ
一定割合で障害が出て当たり前です。

どうしようもないので
丸1〜2日潰してリカバリーしましょう。
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:52.00ID:nNA8oS+0
やっと1803にメディクリからアブグレした
さすがにここまで待つとだいぶ安定してて正解だったわ
無駄に沢山あった回復パテがスッキリなくなったのが良かった
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:21.33ID:wpS8pBuE
>>447
わかったようなことをぐだぐだと書き込むんじゃねぇよ
なにもできない無能者のくせにあほうめ
こちとらふつうに更新もできてるし失敗することもない
ろくでもない安物のパーツをかき集めて肝心のドライバーもそろってないゴミくずコンピュータ使ってるんだろ?
まぁおまえのような良いもの悪いもの区別つかないぼんくらにゃそういうごみがお似合いかもな
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:19:43.12ID:YHb4aPPz
>>450
システム障害は全て平等に発生するわけでもない。
確実にマシンの新旧で発生するものでもない。
背景にあるのは「おま環」と呼んでる現象。

Windowsでは一定で起こっている現象です。

同じことをやっても同じ結果にならないのは理解してますか?
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:22:41.40ID:YHb4aPPz
ここの連中子供だから
自分の環境だけの感覚でしかない。
自分が成功したから他も成功していると思っている。

実際は違う。
厄介なのは多数の同じPCを扱った際にWindowsの闇が見えてくる。
クローニングで全部同じに設定しても個体差が発生し始める。
そこにWindowsの闇がある。

それをどう理解するのかい?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:37.12ID:wpS8pBuE
>>451
がきであほうなのはおまえだ
まともなPCつかってないから自分がなれば世界中のパソコンが全部ならなきゃいけないとオカシイと
オカシイのはおまえなんだよ
その目の前の箱を下げて青木ヶ原の樹海へいってさまよってこい
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:08:01.86ID:WLxMD7wq
今のメディクリって10のビルドは何?
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:34:11.13ID:Y+QyBYta
俺が先週くらいに入れなおしたのが1803だから1803なんじゃね
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 14:40:40.85ID:AHDo5S/P
>>484
自分で作ってインストールしてみたらすぐわかる
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 15:31:29.61ID:/8NFS/Jd
win10 update の結果、古いソフトが動かなくなったら次のupdateで対応するの?
それとも見捨てるの?
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 15:33:53.19ID:wpS8pBuE
ばか、あほう、無能の連中がまた荒らしてるな
windowsはまともなOSなんだからうまくゆかないのはその廃物のようなハードと操作員
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 15:36:19.04ID:/8NFS/Jd
こら、操作員は廃物なのは認めるがハードをいじめるな! 
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 16:07:46.46ID:LW74rwKq
さ〜て、この休みを利用して1709の5月に戻そうかね
それとも一応、8月のアップデートでバグが直ってるか、確認してからにするか
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 16:12:43.20ID:C/IXdjFV
糞アプデが配布されるバグの修正はよ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 19:01:47.80ID:d42rIe02
>>454
17134.112らしいよ
ただ、クリーンインストールするとWindowsREツールが入らないらしい
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 19:41:08.41ID:bQTZs9IB
MediaCreationToolでDVDを作成して10pro(x64)を本日1803に更新
1709からのアップデートは1時間ほどで完了(システムはSSD、メモリ16GB)
トラブルはWiFiの設定がクリアされてつながらなかったのみ
設定はほとんど引き継がれていて、他は今のところ問題なし
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:34.81ID:nNA8oS+0
>>454
確認しなかったな
昨日メディクリで入れて
今日アプデ↓これだけきた
KB4338819
KB4338832
入れてしもうて
17134.165
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 21:13:25.38ID:DB30Rq8e
昨日、Ryzenで自作したPCにWindows10pro(x64)入れたけど1回UPデートして1803だったな。
今のところ、不具合無しで安定してるけど勝手にUPデートやDL系塞げば問題無いなWin10は。
SAMSUNGのM.2の970EVOに新規インストールしたけど今は30分かからんで終わるのに驚いたよw
糞箱のアプリやアイコンは削除出来ないの?
他は、削除出来たけどこんなゴミ生涯使う予定無いからなw
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 23:04:40.43ID:pEZz/FMy
>>472
見えなくするだけならそれでいいだろうが、予期せぬタイミングで裏でごちゃごちゃやられるのがイヤなんだろ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 23:11:49.13ID:/2G/LY4J
>>473
mixed relity ポータルだけは消す方法ないんよな
どんだけ3D押したいのかと
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 23:23:26.12ID:Q6NnPR6Z
>>460
俺は6月のアップデートで機能しなくなったソフトがあったけど、アップデートを5月分に差し戻して、7月のアプデでは問題なくなってた。
それが一般ではないとおもうが、そういうパターンもあるんじゃないかしら。
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 07:26:18.78ID:2GtbhDyM
ネットにいる自称通りすがりが通りすがったことがない件
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 13:32:14.97ID:ZfaDq27d
おい、つい2,3日前に更新がきて、あと2日で月例アップデートがくるというのに、またなんか更新きてるぞ・・・。
なんなんだよ、これは。
やるならやるでまとめてやれよ。
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 13:34:36.20ID:QwNvJ6uw
今日はなにもない、オカシイのとちゃうか?
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 13:36:29.54ID:LDc3up7k
まとめてやったらβテストにならないだろ?
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 13:47:40.54ID:ZfaDq27d
来てたのは3つ
1803セキュリティ更新 KB4338832
マルウェア対策プラットフォームの更新 KB4052623
WindowsDefenderAntivirusの定義更新 KB2267602
昨日挙動が遅かったときに更新の確認した時には何も来てなかったがウチのPCがどうかしてんのかしら・・・。
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 14:32:09.78ID:Z+xBGoV0
>>483
うちの場合
 KB4338832 - 7月11日
 KB4052623 - 7月31日
にそれぞれ適用済みになってる
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 20:00:53.66ID:zqnesK43
7/25日以降更新なんて来てないぞ?
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 21:13:56.27ID:+1gxaPMs
>>486
defenderのプラットフォームの更新は来てるはずだが…
信頼性モニタの7/31か8/1見てみ
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 22:32:07.56ID:zqnesK43
また屁理屈が始まった
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/13(月) 22:34:42.29ID:OcBF8qjh
マルウェア対策プラットフォームの更新は他のセキュリティソフトとか入れてDefenderが無効になってたら来ないよ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 02:12:56.87ID:17zGPTDI
いつの間にか殻付きDVDドライブ認識しなくなってた
USB変換してVistaノートで回収しておかなきゃ


二か月前はあんなに元気に稼働してたのに…('A`)
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 04:31:44.19ID:oTTksA5e
再起動したら勝手にアップデートしやがった!
何を適用したのかわからんから更新の履歴を開いてもなんにもない!今までの履歴もまっさらになってる!
何なんだこのクソOSは
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 07:52:31.60ID:Kj0sfk5W
おまえらのイカレタ脳みそも公安で消してもらえ
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 08:09:39.47ID:MUfbTzhj
>>492
ビルドが上がったんだろ、それぐらい分かれ
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/14(火) 09:43:51.49ID:DhU8GPhq
>>496
今月も2回程はあると思ったほうがいいかと。ところで、
定例(月例)アップデートは日本時間第2水曜日。(1日が
水曜日の月は第3水曜日)、では今月のはいつでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況