X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:19.88ID:QiNEZDUY
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2018 年 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)
2018 年 10 月 2018/10/10 (2018/10/09)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1531620454/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 16:59:24.63ID:1JgWMgQB
今更新チェックしたけどロールアップは来てないぞ
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 18:08:42.73ID:5bHku9QD
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4462927)
2018-10 x64 対応の Windows 7 および Server 2008 R2 向け .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 用の品質ロールアップのプレビュー (KB4462500)

今見たらオプションに何か来てた
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:46.29ID:q2cYpUc1
どっちもプレビューだから非表示にしておいた。
これでひとまず安心。
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 19:28:54.10ID:RtrAcS+K
兎のうんこのように小出しするM$
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 10:00:27.38ID:CHvt7Hvh
ウサギのうんこは再利用されるものだがMSのウンコは何の役にも立たない本当のウンコ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:58:26.93ID:TlSMLZ/P
  σ < ワロタ
 (V)    兎と真逆のウンコをするのは日本人
  ||     それに多湿と来ている
       ウォシュレットを発明し、急速に普及が進むのは必然だにゃwww

       公衆電話に糞ションベンを垂れ流して台無しにしたり
       道路をゴミだらけにしても平気なのは
       それでも、それなりに生きられるからか

       サイバー空間は、ビチグソ垂れ流したらどうにもならない世界だと
       まだ、アメリカ人が身にしみらないらしい
       兎の糞のアメリカ人、わわわわわ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 21:57:07.98ID:DCsOs0r+
今日もプレビュー明日もプレビューきっとずっとプレビュー
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 22:24:08.76ID:iEF4ejDd
10のデータ喪失とか見てしまうと7のサポート終了がMSの終わりのような気がしてきた
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 04:07:22.05ID:qiXSB/68
むしろこれだけWindows10が失敗しまくってるから次は絶対サブスクリプションにしてくると思う。もちろんOSだけじゃ誰も契約しないからOfficeに絡めてくるし、Direct Xやできる限りの新機能で差別化してくることだろう
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 07:57:47.54ID:u9Wdj3Lb
Wni 7 アニバーサリーとかなら少し歓迎だが…
個人ならともかく企業なら金払うだろう
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 11:31:05.24ID:KgdRZ2ts
>>910
もうMicrosoft365っていうのあるの知らんか?
Windows + Office
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 12:18:56.68ID:791FLJYw
>>910
サブスクリプション制のWindowsなら Enterprise E3/E5 ってのがすでにあるよ
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 13:02:35.95ID:uHonbab1
サブスク制にしたらライトユーザーのWin離れが余計加速するだろうな
プリインPCもOSのライセンス料は含まれているから本当は継続年数で比べてどっちが安いかで違ってくるんだけど
ライトユーザーは 定額料金とられるならば面倒だしもうスマホで十分 になる
スマホは2年毎に買い替える人間でもPCは壊れるまで買換えたくないっていうのが多いんだし
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 18:07:18.72ID:1yJ/TdWF
>>912-913
そういえばそんなあったな。すっかり忘れてたwww
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 19:23:30.17ID:UVfTSwPT
> PCは壊れるまで買換えたくない
WindowsからクラウドにシフトしているMSにとっては積極的に切りたいユーザーだろうしまさにWinWinやね
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 19:24:43.27ID:1yJ/TdWF
ほとんどの企業も買い換えたくないハズだからMSが切られるといいね
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 20:09:30.85ID:vbh8HihW
メモリ2Gでwindows7使ってます
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 20:10:52.24ID:hCFl6HK2
32bit OS なら問題ない
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 00:06:39.96ID:S5j+5RLg
ぶっちゃけここまで不具合が起きてる10って本当に売れてるの?
各所から苦情とか本当に来ていないのか疑問に思う
あとうぷだてで不具合出てるのって7からうぷだてされてしまった10のPCなのか
それと最初から10で売りだされている10のPCなのかも疑問
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 00:10:35.93ID:gsSuowD0
普通の人はOS入りのPCを買うし、そのOSはWin10しか選択肢がない
だから(使いやすいかどうかとは無関係に)Win10のシェアは増え続ける
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 00:24:38.29ID:0iOj7U+n
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ジリ貧のPCメーカー、トッホッホでネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 00:34:49.44ID:uCeXd1Ej
>>922
わざわざwin7pro x64の中古を探してきて買う
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 00:34:57.06ID:bA9fYdus
儲からなくてスパイチップばら撒きたい中国製だけになるかもw
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 00:42:36.45ID:F3zCCWEU
普通の人だけど正直OSはなんでもいい
動画みるのがきつくなったら買い替え時だわ
ハードの性能、こればかりはどうしようもないからね
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 02:47:20.50ID:GBUEcjA6
モニターが小さいのに4K動画見ても仕方ない
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 06:06:45.53ID:yyz6U9Ai
普通の人はパソコンに詳しくない
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 07:52:04.67ID:t5OMdxwb
普通の人は会社以外でパソコン使わない
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 07:55:45.12ID:fldAq6a3
普通の若者はパソコンを買わないでスマホで済ませる
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 09:09:00.46ID:TIpZJ2wh
普通の人はテレメトリのことも知らない
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 09:52:39.29ID:J4XSans0
普通の人は2ちゃんねるを見ない
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 09:54:13.30ID:dZ5dViOO
普通の人なんで5ちゃんねる見てるわ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 09:56:20.23ID:aNVS4MVt
つまらないので、その辺で
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 13:49:26.58ID:zIDUx0fo
>>936
最後は2020年1月のWindows Update(米国時間だと14日、日本だと15日)
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 14:41:21.24ID:lsvLBEog
それで一斉に破戒されるのか
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 14:44:11.58ID:1BrurVAT
将来よりプレビューじゃないのを
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 23:43:56.00ID:1XMFm6Aq
セキュリティーのロールアップは結局来なかったな
初期の人は入れたんだろけどあとからアプデした人には来ない
つまり途中で取り下げられたってことでいいのかな?
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 00:22:47.66ID:4Ig3MLGo
>>922
例外的だが、HPのPCは今でもWin10とwin7Win7両方のリカバリーディスク付きで売ってるの
amazonに有るぞ、販売店SPじゃなくてメーカー出荷のものだと思う
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 00:35:54.60ID:SFo7xV6l
>>940
9月プレビュー非表示で10月ロールアップ適用できてるけど、何をやっても駄目な人>>897もいるかな
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 00:38:20.69ID:ACUOTboD
リカバリーディスクが無くてもクリーンインストールでなら復帰できるでしょ
とりあえずネットに繋がる状態まで戻せれば、OSの再インストールとドライバの入れ直しが出来るから、
起動用ディスクさえ作っておけば大丈夫
今はWindowsと端末が紐付けされているから基礎知識と検索力さえあれば復旧できる
まあC:はミラーリングでバックアップしとくほうがいいけどね
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 03:27:24.71ID:SWmE8mbK
>>943
ミラーリングとかw、わざとハードル上げるような言葉使ってるのか?
クローンで済むだろww
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 04:26:41.77ID:ZaAxV0Vi
>>943
ミラーリングは、ハード障害の為で
システムこけたら、両方脂肪
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 09:53:44.13ID:/a16Xex8
ミラーリングは基本同じモデルのHDDで同じ負荷がかかるから
大抵両方同時に逝かれるとかなんとか
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 12:20:06.34ID:bZNTqZgr
>>940
安心しろ、俺も同じだと書こうとして、
試しに10月のプレビューを非表示にしたら9月のプレビューが降ってきた。
その9月のプレビューを非表示にしたら、10月のロールアップが降りてきたわw
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 12:33:28.53ID:pnt9oAkA
ほんとだwおれもそれできた
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 12:34:19.37ID:pnt9oAkA
あっチェックはついてないが
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 13:23:45.80ID:bZNTqZgr
やっぱ来月まで様子を見たほうがいいかな。
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 14:39:30.85ID:HDUhI9ml
今月:やっぱ来月まで様子を見たほうがいいかな。
来月:やっぱ来年まで様子を見たほうがいいかな。
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 14:41:45.54ID:7kS6hPtP
XP時代に様子見しすぎて無印のまま一度もアプデせずに終わったのは今では思い出
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 16:17:50.45ID:iq59ugo+
  σ < Windows 95から98へのアップグレードがあまんりだったので
 (V)    トラウマになり、次々にスルーし
  ||     身体調子を崩していたり、生活に追われていたこともあったけど
       次のWindowsは別マシンで、時代は XP SP3
       それからVistaはとばし
       別マシンでダウングレードした 7 SP1 にあいなりました
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 16:22:31.19ID:iq59ugo+
  σ < メモリは最大限増設しても128MBしかなかったマシンだったから
 (V)    対応できたのは 98 SEまでが限度でしたろう
  ||     大枚はたいて買ったし、新しく買い求めるなどの暇も余裕もなかった、トッホッホ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 19:45:48.37ID:+b5+YZVd
98はSEからが本気
2000はXPとほぼ感覚的には一緒 だが2000はSP3か4ぐらいからじゃないとあれ
WindowsM・・・は、私は使ったことは無い、いいねって脅されている

95はパーティションが2GBまでだった(はず)から増設しても面倒くさかった憶えが
その頃はプライマリ スレーブ のちにCSなんてジャンパピンもあって設定忘れると、故障かなって焦った

VISTAはSPから7ほぼ同等、エクスプローラー、標準の検索精度はVISTAの方が良かったり

8.0はつかってみたけど、スルー

10は使わざるを得ないけど、8.1の方が良い
8.1と比べて7の方が良いとは思わんが、更新面倒くさいから7使っている

7・・4つ
8.1・・2つ
10・・1つ

今家で動いているOS 他にリナクスもあるがリンゴは無い
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 20:48:59.69ID:D7kHJm9Z
SSDの1TB買って来たから250GBがあまることになったし、
そろそろOSクリーンインストールしてそいつに放り込んでおこうかなぁ。
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 21:27:32.71ID:iq59ugo+
  σ < ワロタ
 (V)    同容量かもっと大きい容量のストレージがクローンに必要ということで
  ||     1TBのSSDを買ったけどま
       正確には1050GBだった
       そうすると1000GBのHDDにはお立ち台でのクローンはできないで目算がくるったことがある

       注意して選べば500GB、1000GBでは、同容量のSSDとHDDは揃う
       だが、256GB、128GBのSSDに対し、同容量のHDDは探すのが難しい

       システムが不安でいな折、運用にはSSDを使っても
       廉価なHDDがあれば、何かと都合が良いのだが
       なかなかうまくいかないものだ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 06:50:02.04ID:P5drKtBh
人質になったら2952664とか暗号が使えるな
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 11:12:54.89ID:u4YSElhQ
しまったあ
前にWUのゴミを掃除したら快調になったのでそれから基本全入れしてたが
非表示にしていた664が復活してたのを気づかずに入れてしまってた
でも、削除しようにも何故か更新履歴に664が見当たらないし、どうすべ?orz
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 11:32:35.15ID:u4YSElhQ
>>960
それは流石に…
それならいっそ8にした方がまだマシ
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 11:54:57.95ID:XuFtFEgm
>>959
アプデ前のバックアップイメージを作って置かないとね、win標準以外推奨
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 12:12:50.52ID:g1PumRwu
dismコマンドで消せるよ
そこに無ければ入ってないはず

〜664は2個あるので要注意(間違って両方消した…)
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 13:02:00.00ID:u4YSElhQ
色々ありがとう
やってみる
でも、今まで知らずに使っていても支障が出てないからもうどうでもいいやって気もしてきた
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:02.21ID:joT+RUdh
スペックが高ければ気にならないけどテレメトリ系が入ってるとパフォーマンス結構落ちるよ
俺はもう面倒だから全部入れしてspybot antibeaconで無効にしてるけど
前に何かの拍子で気付かないうちに有効になっちゃってた時はウイルスにでもやられたかと思うくらい遅くなった
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 17:48:49.43ID:YhakFDKZ
テレメトリを出来るだけ切るのと切らないのとでは

HDDの寿命も随分違うだろうね
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 17:55:34.21ID:xRmZiYSX
どこで寿命と判断するのか知らないけど、
カッコンカッコンなら物理的な故障だからもう捨てるしかないよな
代替セクタ程度ならまだまだ使えるのがほとんどだけど、
1つ代替されただけで、もう使えないって判断しているやつばっかしだし・・・
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 18:18:11.10ID:8Fz3bYFH
大体セクタが出るくらいならまだ新しいのを買ってくるくらいだな。
ただ、継続して増えていくなら即かえる。
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 18:26:34.04ID:EfCTmYLc
今時C:にHDD使ってるとか、もうね
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 18:33:21.18ID:/d/F/uQn
次スレの>>1
> ■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
> https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643
のリンク先が無くなってるので

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

に変更した方がよさげ
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 20:36:44.04ID:cu27CaSd
Windows 8発売が6年前の今日
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 00:33:45.39ID:TVP4k7E7
Windows7/8.1を最新CPUでWindows updateできるパッチを有志が作成
とかあるくらいだしwin10のクソ度は異常
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 00:47:27.11ID:rwH4bJgp
勝手に回線食い始めたとおもったらマイドキュの中のファイル消し始める素晴らしいOSだよ
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 00:50:14.13ID:x1Zz2nhk
>>976
KFRがらみで相当変な設定をした0.01%の自称情強限定だけれどね
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 08:34:47.19ID:EO/PPfAA
もし日本企業だったら世界規模でテレビや新聞でネタ騒動で叩かれてるのだろうに?
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 08:37:30.73ID:Nq1BtS2c
日本企業だったら倒産させられているよ!
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 09:42:30.30ID:i3vQ/4vZ
  σ < 米国の金持ちはPC管理するのに
 (V)    腕利きのハッカーを雇うのかね
  ||     そしたら下々のPCの事情なんて意に介しないわな

       ネズミの湧く地下鉄とかボコボコ道を改善しようとしないのが米国
       下層民のインフラは放置でも
       大型アメリカンカーで闊歩とか、わわわわわ
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 13:47:02.28ID:yRAYhduX
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
http://warotateno.web.fc2.com/image/0375.png
                         




                                           
散々『メモリ増やせ』と言われてた時はこんな見栄張っといて
後になってコソコソメモリ増やして中古の糞ポンコツ延命させてるとか
ホント脳タリンの恥知らずっぷりって常人には理解し難いね
馬鹿だね、アホだね、哀れだね、情けないね、尿臭いねwww
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 14:38:21.78ID:i3vQ/4vZ
   σ  <  ハッハッハ、ハッハッハ
  レVし    マイクロソフトにはテーノーミニモンがついてます
  /\     安泰ですぉ、わわわわわ
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 14:49:36.35ID:yRAYhduX
朝鮮ガー 韓国ガー キムチガー
         _____
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||∧_∧
   <     > |/ <`∀´*>||´д`;)
   (    つ | (  ⊂ ) ||__((__~)
    u―u' .. ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

    ↑
 脳タリン江里口
https://i.imgur.com/heT4Y8x.png
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:54.39ID:i3vQ/4vZ
  σ___ < テーノーミニモンの歌
 (V
  ||      ぼくらは テーノー 小さなテーノー
        スレに 落ちて 泳ごうよ
        罠に 落ちて 逃げようよ
        お窓に 落ちて 叩こうよ 叩こうよ
        ぼくらは テーノー 小さなテーノー
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 15:30:44.94ID:yRAYhduX
■■■アスペが書く文章の”みっつ”の特徴■■■

>書き手の誤字脱字・文章表現の過ち、及び" 自分語表現の頻発"により文章自体に信頼感を抱けない。
>読み手側にとっては「書き手が何を言っているのか」意味不明の場合もある。
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 15:56:54.21ID:i3vQ/4vZ
  σ < ワロタ
 (V)    本質から離れたことに執着するテーノーホイホイ。わらわらわららら
  ||
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 16:10:48.77ID:x1Zz2nhk
7のUpdateで大騒ぎした挙げ句、適当にいじって設定が元に戻せなくなり
仕方がないから更新を1年もしていないマヌケが7のUpdateスレで本質を語る
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 16:14:37.35ID:i3vQ/4vZ
   σ  <  ハッハッハ、ハッハッハ
  レVし
  /\
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 17:18:42.09ID:yRAYhduX
984名無し~3.EXE2018/10/27(土) 14:59:54.39ID:i3vQ/4vZ
  σ___ < テーノーミニモンの歌
 (V
  ||      ぼくらは テーノー 小さなテーノー
        スレに 落ちて 泳ごうよ
        罠に 落ちて 逃げようよ
        お窓に 落ちて 叩こうよ 叩こうよ
        ぼくらは テーノー 小さなテーノー


本質から離れたことに執着する脳タリンであった
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 17:20:00.68ID:+153rf7t
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 17:29:51.34ID:EQs5t61Y
ミスってアップデートしちゃった・・・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況