X



Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:56:13.78ID:WMImheGb
関連スレ
Windows 10 質問スレッド Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536139114/
【田】Windows10 Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536328512/
【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524347919/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1484796710/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511221980/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1516321819/
※950踏んだらスレ立てね
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 09:11:19.31ID:05hBg3Dc
>>407
ホントだよ
規約に書いてある
3年だったかな
少なくとも1度はメールとOneDrive(旧SkyDrive)にアクセスとか書いてあったような
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 09:17:25.34ID:05hBg3Dc
いまみたら5年に1回に変わってた

アクティブな状態を維持するように Microsoft アカウントを使用しなければなりません。
Microsoft アカウントおよび関連付けられている本サービスをアクティブな状態に維持するには、少なくとも 5 年に 1 回はサインインしていただく必要があります。

ただし、本サービスの有料部分の提供で別途規定されている場合を除きます。

この期間中にサインインしない場合、マイクロソフトはお客様の Microsoft アカウントを非アクティブとみなし、お客様に代わって停止します。

少なくとも年に 1 回、お客様の Outlook.com の受信トレイおよびお客様の OneDrive に (別々に) サインインする必要があります。

年に 1 回もサインインがなければ、マイクロソフトはお客様の Outlook.com の受信トレイおよびお客様の OneDrive をお客様に代わって停止します
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 02:24:48.87ID:uid00jNm
アカウントで紐づけするようになったから
1年とかで無効にされてたら溜まったもんじゃなかったな
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 07:12:17.32ID:MNXVEKME
今回のアップデートでアクティベーションが厳格化されたのかもね
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 07:49:58.34ID:fG2v05OC
無料配布してたのにアクティベーション厳格化てどういうことなん?
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 18:20:07.99ID:B5NQ21zC
オフラインアカウントは関係ないんじゃない?
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 20:00:06.60ID:ZNotj+lp
ただのホットメールがMSアカウントってたいそうなモノになったんだなあ
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 20:22:40.41ID:CZwdJ3Ak
>>418
そうなん?
無料配布してでもシェア拡大したがってたと思ってたら厳格化ってどういうことなんだろうって思った
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 22:14:35.94ID:3uZ8rVCq
================================
          俺様専用しおり
================================
ここまで読んだ
================================ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 09:16:39.52ID:hTlrQFma
Windows7を世から消滅させてサポート対象を減らしたかったのだろ?
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 09:35:29.36ID:PTXRRoy7
>>419
よく分かってないんだけどhotmailアカウント持ってたらそれがMSアカウントも持ってることになるの?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 09:45:59.18ID:nsCO1zK7
>>423
俺もよく分かってないがそのHotmailのアドレスとパスで
MSのページにログインできればそういうことなんだろう
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 12:00:50.67ID:aqOv8cnt
今もXPと7を併用してる
10は安定バージョンが出るまでテスト機での検証のみ
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 12:06:40.52ID:BtbKsXii
>>425
そこまで引っ張れるとかどんなマシンスペックなんだ?
逆にそっちの方が気になったわ
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 12:16:25.72ID:S5ddmYmK
>>425
買い換えろよ
古い低スペで頑張る意味はないぞ
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 16:32:07.57ID:aqOv8cnt
XPはCore2、7はsandy〜haswell、10はCore2とkabyで使用
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 18:08:36.50ID:4EikAhdJ
CPUが古くてもSSDにすれば案外使える。
流石に core2duo はそろそろ辛いが。
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 20:23:48.91ID:9waYH4D0
PentiumG6950だけど最近きつい
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 20:30:54.87ID:Z+APETF5
core2duoでもPuppy Linuxならサクサク
XPでネットはまずいからLinuxとデュアルブートだな
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 20:52:58.80ID:OzMfadu2
脆弱性の件もずっと引き摺ってくわけだし
ネハレム系ならさすがにもう買い換えた方がいいのでは
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 07:53:58.34ID:cwDwMfgj
ふむ。脆弱性仕込んどけば買い替え需要を促進できるな
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 11:22:30.10ID:Py87Zxi7
>>435
時限発動できればね。
普通に考えれば無理。
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 03:17:56.96ID:X3pEcO6N
>>419
それ6年前の話
Windows 8.0の頃からhotmailのアカウントをMSアカウントと呼び始めた
ただのリネーム
メールしかなかった頃に比べたら、色々機能増えたね
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 08:54:21.32ID:PtIZkkYV
まだ無償UPG出来てワラタ
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 08:09:36.58ID:owWE+7tT
しばらくこないうちに新手かあ、v5.0.0.4で適当にやってみた180日はok見たいでようわからんw
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 16:21:28.52ID:IYh2aUVq
バージョン無茶苦茶上がってるw
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 16:43:46.02ID:fequEE96
いたちごっこが続いている
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/06(火) 17:18:17.94ID:62JkL2UP
旧verでも対策されたわけじゃなさそーだから
「いたちごっこ」とは違うかな
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 04:36:38.29ID:stZYOlc5
具体的に何がバージョンアップされてるんだろ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 09:47:31.64ID:c+Fuw29z
はくびしんごっこでは駄目なの?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 16:41:55.94ID:YqwKw6p1
423 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/11/06(火) 20:01:24.28 ID:ZZhzt1kG [1/2]
 Proでもそのうち延期できなくなるかも。
 半期チャネル(対象指定)が無くなるとか。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MM1a-Ww/X) [sage] :2018/10/10(水) 13:12:25.84 ID:dv4pheOUM1010
 SAC-T廃止と発表があったがどうなるか
 home、pro共に人柱から開放なのかproも道連れで人柱にされるか
 後者と読み取れる内容だった


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df70-nAmB) [sage] :2018/10/14(日) 17:33:22.48 ID:KTlk/Elm0
 これか。
 Windows 10 のサービス オプションと SAC-T の終了について
 https://blogs.windows.com/japan/2018/06/15/windows-10-and-the-disappearing-sac-t/

 現在 Windows Update for Business モデルでは、遅延リリース日を特定の日に設定するための改善が進められています。これが実現すると、SAC-T の必要がなくなるため、
 リリース情報ページに掲載されるのは SAC と LTSC の 2 種類のエントリのみとなります。SAC-T の終了が決定したら、前もって皆様にお知らせします。

424 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/11/06(火) 20:09:31.73 ID:ZZhzt1kG [2/2]
 http://ascii.jp/elem/000/001/724/1724755/
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/07(水) 16:42:26.20ID:YqwKw6p1
ごめん間違えて投下した
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 16:12:46.45ID:Zv1Rq+R/
デジタルライセンスが突然失効するトラブルが発生している模様
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:21.13ID:1wr/ewwq
昨日から複数台のノートPCでUSBから10をインストール、認証を本体底部のWindows7Proのキーで
取ろうとすると認証できなくなったんだけど

一昨日まではできていた

同じ症状の方います?
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 16:39:06.43ID:pTobncXP
私達スレッド常駐者には突然失効されたとしても新たに再発行するだけです。
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 18:13:08.39ID:mwdIzXqE
7→10へ無償UPした後で、中身総入れ替えでも認証通るって遊んでいたら
突然認証されなくなったわ
慌てて7に戻そうとしたら7をインスコできるハードは全部捨てちまってる
電話したら再認証してくれるんだろうか?
しかし総入れ替えしたら新規でOS買ってくれって言われそう・・・orz
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 18:43:38.90ID:hxcePJ5g
サーバーがいかれてるようだ
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:57.63ID:l66A1Ylx
ホーム入れるとあれされるから
アップグレードはそう言うことになるんじゃね
不具合かもしれないけどね
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:59.26ID:DDThV9X8
>>455
それがあるから7で動くCPUとマザボだけは残しておくんだ
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:59.91ID:OPGK/ewK
なんかリテールの認証外れたんだがどうした
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:30:27.86ID:g8SmR3I+
Proがなんかおかしいみたいだね
俺も2台に同じの入れちゃってたのかと思ってキー変更しまくっちまったわ
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:36:33.06ID:mwdIzXqE
Proの認証がおかしいのか
俺もProでSSD交換インスコ後に認証が弾かれたんだが、もしかして同じ現象
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:45:26.56ID:DW2a5x6C
正規ユーザーが迷い込んでる感じ?
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:47:21.47ID:g8SmR3I+
俺は10で格上げ正規だけど
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:48:54.79ID:3qZ2JxTc
これでまた祭りの始まりだなw
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:49:19.08ID:se9Sn6Qj
みんな性器だよ
不正してるのは中華か朝鮮人でしょ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:32.06ID:A4MTD27k
>>453
うちも同じのくらった
裏の7Proが使えない
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 21:49:54.03ID:pTobncXP
1809のProユーザーに多く発生してるみたいだな
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 22:08:24.33ID:tN9TyJaB
なんだ
未だにwindows10のパソコンじゃない底辺がいるのか
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 22:46:42.27ID:fx5MGcAe
1803だがProのライセンスがhome扱いされる

トラブルシューティング何回かやると認証されるけど正直ウザい
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 22:48:54.56ID:fx5MGcAe
ちなみにLenovoの新品端末
今日開けた分5台全部なった
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:10.03ID:d5ER7EQ8
Win7ProがプリインストールされていたDELLのノートパソコンを
Win10Proにアップグレードして使用中
2018年10月の大規模アップデートも適用済み

さっきUSBデバイスいろいろ挿すポート変えてたら「ライセンスが無効」と出て
0xC004C003エラーで再認証できず
かなり焦っていたがやっぱりMS側の障害っぽいな

なお、「このPCのライセンスはWin10HomeのはずなのにWin10Proを入れてるだろコノヤロウ」的な感じのエラーも出る
最初からWin7ProプリインストールだったこのDELLのノートパソコンのどこにHome要素があるというのか

ライセンスはMSアカウントに紐づけてあって、それをオンラインで見ると
普通にWin10Proの状態で「最近の使用」時間も更新されている
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:20.37ID:C2+6GFVV
>>474
家も同じ状況
ライセンス認証画面のプロダクトキーの末尾がPROの共通キーになってる
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:11:53.35ID:RAax1OLB
>>472
俺も1803だがProで認証できずにHomeに認証がありますって言われたな
そのハードには一度もHomeを入れてないのに何なんだ?
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:15:00.80ID:28VqUYzA
ライセンスサーバがファックされたのかな
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:25.19ID:RAax1OLB
まさかと思って別の2台のProを見てみたが2台とも認証を解かれていたわ
これでPro3台とも全滅、2台は数時間前まで認証できてたのに
Proで認証解かれたハードに試しにHome入れたら認証通った
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:25:41.96ID:+tUQb7J/
Proで一応認証されたまま?だけどライセンスサーバーに到達できませんでしたって表示されてるな
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:39.14ID:+tUQb7J/
いや、認証解かれてるわ
実害ないけど
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:43:50.48ID:UxX5N6y2
こりゃ1809(仮)向けになにか仕掛けを打ってるのかもしれない
年末のおもちゃはこれだな
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 01:31:04.86ID:7Sfnyg/w
不思議な事が起こった
遊び用でわざと認証せずに使ってたやつが認証されてるよ・・・
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:54.19ID:+tUQb7J/
何が起きてるんです…?
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 01:49:29.51ID:MIP1FrUx
MSのコミュニティにも話が出てるが「サポートに相談しろ」とか相変わらず知恵遅れ並みに役立たない
IPスレによると認証サーバのトラブルらしいけどねえ
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 01:53:35.35ID:z5tDXYZ/
7->10で認証弾かれるようになった
最悪mk5だけどなんか嫌だな
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:26.23ID:+tUQb7J/
最近流行ってるツール対策のためにやらかしたとか?知らんけど
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:33.29ID:ZYgxGtvk
mk3~5で認証鯖に変な負荷がかかったとか?
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 02:16:15.51ID:J66xGpQW
1605とかは大丈夫なのか?
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 03:22:14.29ID:uSn7M4gr
30台ほどクライアントマシン調べてみたw
ちなみにダイアログで警告は一切出ていない。
PCを右クリックプロパティでコンピュータの基本的な情報の表示のライセンスで判断

結果
Win7、Win8からのアップグレードしたWin10Pro
1709以降 全滅(認証から一時的に外れています)

上記のHome
ビルド関係なく正常

Win10通常正規ライセンス購入分
ビルド関係なく正常

HWID.GEN Pro・Home
ビルド関係なく正常
ww

ひでーわ。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 03:27:07.90ID:RD63vlAf
さすがMS! おれたちにできない事を平然とやってのける
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 03:40:21.28ID:RebcZGA2
お〜、良かった。俺だけじゃないか

昨日突然デスクトップ右下に認証しろや警告が出て、は?と思い
トラブルシューティングしたら、おまキーはHOME用なのにpro入れてんじゃねー適な表示
今さら何言ってんだと思って、プロダクトキー確認したら下三桁の数字が勝手に変わってるし。
プロダクトキー変更しようとしても0から入力しようとすると受け付けない記号的なエラーが出て
入力できないし・・

レス見ると同じ感じの人が多そうでちょい安心。放置プレイでいいんだね。・・・ねっ!いいんだよねっ!
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 04:07:01.67ID:RebcZGA2
>>494
俺のとうり二つww一緒だよw

>>493
なるほど、安心したわw情報ありがとう。
まったくよ、homeにクリーンインスコし直すとか、気絶するわ。
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 04:15:19.54ID:KC3R7Hg0
この時間に泡食ってたんだけどこれで納得
今更だけどクソすぎるだろMS
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 04:39:13.76ID:z5tDXYZ/
認証されるようになった
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 04:44:26.20ID:6PnBlUUQ
なあ?今丁度無償アップグレードしたWindows10Proで>>494みたいなのが起きたんだけどどうすれば良いん?
デジタルライセンスうんぬんの画面には他のPCのライセンスしか表示されとらん・・・・
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 04:49:58.26ID:8LpNIJci
徹夜作業してるとちゅうなのに気になってしょうがないよ
ちゃんとUSBで買った本物なのに偽物とか言われてホント腹が立つー
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 05:05:21.62ID:7hh1kxls
そうか マイクロソフトアカウントだから何かしら同期しててライセンス認証が外れるんか
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 05:24:44.71ID:UNKkYbXM
認証外れてたけど今トラブルシューティングしたら認証された
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 05:26:33.97ID:6PnBlUUQ
さっきダメだったのにほんと通った
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 06:01:48.32ID:RebcZGA2
おぉ〜!俺のも認証されたぜ。
俺のだけ認証されなかったら泣きそうだったわw良かったw
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 06:41:52.78ID:l+DoI1BM
11月8日
ノートパソコンのWindows10 pro
起動するとライセンス認証されていませんいう表示がでるようになった
再起動しても変わらず

ライセンス認証されていますからある日突然ライセンス認証されていますの表示にかわった
しかも執拗に出てくる
どうなってるんだ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 06:48:33.55ID:l+DoI1BM
ライセンス認証されていませんの間違い
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 07:13:53.05ID:LBRn30pb
>>507
同じく。どうなっとんじゃ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 07:16:40.47ID:vEzYquWo
あ、認証なおったっぽいよ
よかったね
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 08:08:03.16ID:LBRn30pb
直ってないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況