ボリュームライセンスのOfficeは使っちゃだめです。
アップデート仕組みが違います。
一般売りのアップデートは
ライセンス確認のところにアップデートボタンがあるが
ボリュームライセンスのはボタンがないんです。
安定的に当てようとするとWSUSを使うのだろうけど
カタログみればわかるがものすごい数です。
それを当てようとすると、Windows10の場合
全部ダウンロードして当てようとする。完全に全部落としてくるまでアップデートがされない。
1台がアップデート開始するまで異様に長い。
出た年度であればパッチは少ないのだろけど2年くらい経つと膨大になっていて
しかもクライアントの台数が少なくてもWSUSの配信で使ってるIISのwsus poolが停止する。
停止すると自動で再開しないのでWSUSは落ちたままゴミです。
入れるとはまるのでWindows10環境でWSUSは使うもんじゃないです。