X



【Win10】 Microsoft Edge Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 11:49:10.32ID:GO1Milqk
>>101
Google「もうなんでもできるな(ゲス顔)
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 15:07:00.96ID:clV6KhSJ
米Microsoftが各ブラウザでのバッテリー消費テストの第5弾を公開 今回も「Microsoft Edge」が1位に
「Surface Book」(Core i5-6300U/8GB/Intel HD Graphics 520)
Windows 10 October 2018 Update (バージョン1809)

1位 Microsoft Edge 16時間02分50秒
2位 Google Chrome 12時間53分41秒
3位 Mozilla Firefox 8時間16分20秒
https://taisy0.com/2018/12/28/105612.html
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 15:28:36.58ID:GO1Milqk
>>103
Chromiumになってから測れよ
廃止予定の産廃で計測してどうしろってんだ
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:01.83ID:U3INqe6o
ユーザーが求めているのはそこでは無いって事に何時になったら
気付くんでしょうね。
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 19:55:18.53ID:07SsxWtI
>>105
Windows 8以降、使う側の視点で開発なんてしてないからなあ

今回のは担当していたプログラマに捨てられたかコストカットでエンジンの切り替えを決めたんだろう
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 20:40:10.93ID:nZXknugH
ラップトップならバッテリー持ちは重要だけどな
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 23:51:05.39ID:u/YKoeOP
Chromiumになるってことは今までの軽さが失われてChrome並みに重くなるん?
だとしたらマジでアップデートを止めるけど。重いブラウザは二つも要らない
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 03:34:38.62ID:ANpb+4TE
>>103
ほんともったいないな
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 15:27:28.72ID:uQjNUpE5
Microsoft Edge は設定項目の少なさが良かった
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 18:41:16.85ID:wNbRTLoq
>>109
> 重いブラウザは二つも要らない
Chromeは重いので使ってないんだろ?
なら重いブラウザはEdgeの一つだけなはずだ
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 18:58:05.23ID:QI+lbzUM
なんとなくすっごい雑な気分で揚げ足取ろうとして日本語が読めないひとになっちゃってるパターン
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 18:59:56.06ID:wNbRTLoq
アメリカンジョークと言ってくれ
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 19:00:49.27ID:wNbRTLoq
こういうの

https://eikaiwa.dmm.com/blog/39080/

父親 「リンカーンが君の年だったとき、彼は暖炉の火で勉強していたそうだよ。」
息子 「リンカーンがお父さんの年だったとき、彼は大統領だったよね。」
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 04:21:38.10ID:cJOX5CbX
母親「お父さんが私を輪姦していたころ、彼は大統領だったわね。」
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 12:26:14.36ID:1aRZPkkT
wwwwwwwwwwwwwww
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 22:04:32.47ID:x2/9yfQJ
艦これをやると必ずフリーズするんだが、Edgeってhtml5に対応してるんだよね?
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 22:26:27.12ID:qihXdyD2
ブラウザシェア的に低いし、将来のChromium化が決定してるので
現行Edge(EdgeHTML系)への対応は後手後手に回ってる可能性はある
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 22:27:50.90ID:r1RntGDJ
Edgeはフリーズし易いからなあ
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 17:11:50.30ID:6XcZ/ufi
Win7Win8.1向けのEdgeを作るならIEのアプデ扱いでWindowsUpdateで強制配布してほしいわ
2013年からずっと変わってないとかもはや第二のIE6だろ
でもChromeの競争相手が実質Firefoxだけになるから第二のIEになるのではと不安を感じる
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:31.30ID:GrmAjyDp
>>122
強制アップデートしたら困るだろ?
お前はIE使ってないんだから困らんだろ
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 10:16:37.68ID:9i/4dqKG
>>123
配布されるだけで置き換えはしないっていう意味
0126 【犬】 【6円】
垢版 |
2019/01/02(水) 14:56:48.54ID:8mPquw6b
edge最速
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 18:29:37.77ID:SBL2gVBM
EdgeってChromium化しても無理じゃね?
それでもChromeダウンローダーのままとか?
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 18:30:58.82ID:SBL2gVBM
IE11ってもう6年前の腐った牛乳みたいなもん?
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 18:38:32.66ID:rRtFKFj2
>>128
美味しいヨーグルト
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 18:43:45.25ID:souqBS1Z
儲からないブラウザ開発からはもう撤退したいがwin標準ブラウザは残さないといけないしセキュリティアプデも面倒なのでChromiumに丸投げしたと
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 03:31:28.96ID:V7+loA+s
別に、一つに決めなくたっていいじゃん。
ChromeとEdgeとIE11入れておけば、いいじゃんか。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 04:46:40.18ID:csXdsXiw
一般人は、ひとつしか使わん
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 06:09:23.23ID:veukTVst
Chromium化するんじゃ現行Edgeをターゲットにした社内システムは
検証し直しで費用がかかるな
ある時、急に更新されたらシステムが使えなくなって大騒ぎになるしな

過去にChromeがSVG1.1のAPI削除したとき、そのAPI使ったシステム売ってた
外人がChromeのMLで「ユーザーからの問い合わせ電話が鳴りやまない」って
グズってたな
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 06:37:00.70ID:LM/KS0gv
>>133
その点は問題ないよ。
ChromeとかFirefoxは我先にといろんな機能を実装してる。
そしてその機能が標準化する前に使ったりするからそういう目に合うんだよ

Edgeは方針が違い、標準化が確定してから実装してる。
だから遅いといえばそうなんだが、安定性、互換性重視とも言える

Edgeで動くならChromeでも動くだろう
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 07:12:40.09ID:veukTVst
>>134
まずChromeがSVG1.1のSVGPathSegListを削除したのはSVG1.1が勧告された後だから
先走ってAPIを使った訳じゃないよ
Chrome側としてはSVGPathSegListはパフォーマンスが出ないからまだ策定途中の
SVG2のAPI使ってほしいってことのようだけどね
MathMLについても同じだ

次にEdgeの実装はChromeと同じではないし、完璧じゃない
例えばEdgeでうまく表示されるように字の位置を調整したら、Chrome等の他のブラウザでは
ばずれるってことは現実にあるしね
現行のEdgeではうまくいくのにChromium化したEdgeで帳票を印刷して字がずれて
たら困るでしょ?
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 08:01:34.40ID:HE0cQalb
まー切るなら雑魚シェアのうちが良いからね
現実にWin10に刷新してEdge専用で新規に構築しているシステムがどんだけあるのか謎いけど
(IE向けとして継続してる方がまだ多そう)

そういやストアアプリ用の(EdgeHTMLの)WebViewが残ることはアナウンスあったけど
ブラウザとしてのEdgeはどうなるのかしらね?
0137 【ぴょん吉】 【368円】
垢版 |
2019/01/03(木) 08:14:46.70ID:T2SusvHl
今月一発目で来る?
asm.jsの勉強してたらedgeにも入ってるんだね。それで高速にしてくれよな。
みんな共存過ぎw
あと、10ではchromeとかインスト止まるから。
みんな検索はgoogleやめ出してるしな。
duckかqwantだな。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 16:33:03.03ID:f6Rkdkom
Windowsバージョン1809でのMicrosoft Edgeの改悪点

・「閲覧データ(全データ)の消去」のクリア時間が長くなった。
 1803では「・・・」が2ループ(セキュリティを切ると1ループ)だったのに
 1809では「・・・」が4ループ(セキュリティを切っても3ループ)になった

・ファイルをダウンロード中に「閲覧データ(全データ)の消去」をすると、
 ダウンロードは続行してるがダウンロード中の表示が出てこなくなる
(1709の時にもあったが1803で改善されたのに1809でまた悪くなった)

・お気に入りの「名前の変更」のとき右クリックしてもコンテキストメニューがすぐ閉じてしまい切り取りやコピーができない

・バックグラウンド プロセスでMicrosoft Edgeが100%常駐するようになった
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 17:17:17.46ID:T2SusvHl
バックグラウンドアプリは設定で全部切れる。
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 17:46:15.47ID:f6Rkdkom
設定で切るのはEdgeが必要ない人
Edgeをメインで使ってるからこそ必要ない時にEdgeが起動しっぱなしが気持ち悪い

1803でも裏でEdgeが動いてたが一旦表でEdgeを起動終了させれば裏でも終了してた
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 22:25:47.95ID:ZlDLbmUy
>>139
切っちゃうと通知が出なくなるからなw
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 08:03:31.66ID:L6MGFHyl
>>142
うん、出なくなるね。タスクで裏のリストみたらedgeが6個とか多い。
それで起動が速くなってるならいいけど、まだまだ仕組みがわからんよ。
Chromiumベースでcpu発狂したら笑うよねw
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 08:05:46.91ID:L6MGFHyl
しかも、サービス切っていいものを勝手に切ると変な挙動起こすアプリあるし。
高速シャットダウンも本来ならやめといたほうが無難らしいよ。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 12:43:36.37ID:aOD2q5KR
Chromium化はよ
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 13:15:42.86ID:y/ENEa0I
>勝手に切ると変な挙動起こすアプリあるし。

勝手な行動して、アプリが変になるのは、当たり前。
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 13:25:42.66ID:y/ENEa0I
入院患者が、勝手に外に出て、体が変になった。医者が悪い。
ってか?アフォか。
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 15:51:48.43ID:L6MGFHyl
>>147
それは例えが下手。
わざわざ、裏で何個ももち焼くなら、一個のもち焼いてみんなでわけたほうが、速いって話。
電子レンジを何台裏で動かすんよ!
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 15:53:35.68ID:L6MGFHyl
自分で書いててわろたわ。
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:22.80ID:JEdP/Qb1
🔥Edgeダークテーマの空白ページ色や動画バック色は眩しいから黒くしてほしい!
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:17:32.64ID:JEdP/Qb1
🔥Edge黒テーマの空白ページ色や動画バック色は眩しいから黒くしてほしい!  
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 23:00:14.61ID:Xiv+n+6W
あはははは・・・( ^ω^)・・・ご都合主義!           
http://answers.microsoft.com/ja-jp/profile/5dd89a79-a5a5-4d77-87f8-715350dec4cc
コミュニティは、マイクロソフト社に質問したり、文句を言ったり、バグを報告したり、要望を上げるところではありません。
当然、マイクロソフト社が回答することもありません。他の一般ユーザがボランティア、善意で回答するところです。
なので、質問者は、回答の成否の結果や採否の旨を回答者とコミュニティに報告しましょう。
それが他人の参考事例になります。質問者もそうやってコミュニティに貢献しましょう。
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 16:48:39.59ID:IyiQg3gN
edge今週?
sandboxもいい感じだね。
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 17:46:24.33ID:FTopY9+7
年明け記念に1809クリインしたらEdgeもいい感じ
だから既定をIE11からEdgeに切り替えた
常用は狐火だけど…
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 21:30:59.29ID:4mEx2pWR
Edgeでルーターの設定画面が開けなくなったorz
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 21:46:39.30ID:/ceKxvvr
おまいらChromiumベースになるまで待てよ
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 00:04:33.11ID:4kx7x2lG
エンジンが乗り替わると言うだけで、機能面が
chrome水準になるとは限らないんだよ⃠な
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 00:29:26.29ID:kX90D289
UIは維持って言ってなかったか?
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 01:05:42.03ID:ExGpntND
エンジンはChromiumでもメモリーはChromeのようなバカ食いはしませんとかだったら評価するけどな
あと、印刷機能をFirefox並に強化してくれれば○
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 01:53:57.04ID:JkwQeJRd
MSが手を入れるんだからGoogleが放置してるバグも直すだろうし
結果Chromeも良くなるという
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 06:38:36.32ID:HbA555c8
来月かな?もうbetaとか出回れよなw
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 09:15:52.50ID:5gOSCV94
about:flagで設定し直しても
Edgeでローカルサーバーが全く開けない
駄目だなw
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:26.13ID:/Sr79NZR
>>157
えっ、そうなの?
と今やってみたら開けた

>>158
Chromiumベースになったら、http:〜な家のルーターは開けなくなったりするのかな?
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 11:44:02.45ID:huEupQl8
hostsファイルどうのこうの変わってるんじゃない?
あれ、ウィルスでたまに変わるけど、10ならそんなん駆除するよ。
なんかもう、edgeも拡張も日本語でシンプルにしてほしいわ。
ネット書類だけなら、無料OSで充分だしな。
お金かかるなら、もっと特典増やさないとユーザー失う。
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:10.06ID:kEbaVjo5
URLショートカットのドラッグ&ドロップができれば使い道ができるのに
今のところそれらしいアドオンもないのな
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:34.70ID:+F4+oe+f
新しいソフトのver1なんだから、許してやれや。
IEも、ver11まできて、やっとあそこまでできたんだから。
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:32.03ID:9oL3OuJy
>>169
バージョン42.17134.1.0なんだよなぁ………
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 07:26:10.90ID:JZj4irDd
イヤEdgeを指してv1なんだから大目に…って時点でおかしいんだぞw
(本人らは皮肉を重ねたお遊びレスだと思うけど)

EdgeHTML自体もTridentからフォークされたものでChromiumへの移行が発表される少し前に
「ようやくTridentのコードを排除できた」みたいななかのひとの呟きもあったのになあ
急な方針転換であった可能性が覗われる

エンジン変更は個人的には歓迎だけどそれより重要なのは新生EdgeのホストがUWPであるかどうかだ…
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 17:20:19.63ID:5epcXN8w
新しいウインドウで開くとやるとフル画面で開くの何とかしてほしいな
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 22:14:46.89ID:yAEtzx+O
>>173
7や8.1にまで提供できるとか言ってたと思いますから、それはないんじゃ?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 22:37:05.83ID:IcP9fOaF
ChromiumベースのXBOX ONE用Edgeもつくるってどこかで見たので
UWP版もあるんじゃないの?
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/19(土) 09:42:47.12ID:7Q/3zp3v
昨日から
拡張機能のABPが、
「すべてのフィルタが削除されてしまう問題が発生したようです。」
と毎回出てしまう

ネット調べてセキュリティーの設定にチェックを入れたり
一旦削除して入れ直してみたが、どれも効果なし
複数のPCで同時に起きてるんだが
何が原因なんだr透過?
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 23:15:11.05ID:oMPGWfxc
>>177
全く同じ状況、終了時クッキー削除の設定で直るが不便
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/23(水) 10:27:36.53ID:DqxncYB0
>>177
ネットであれこれ検索しても分からないしオプションのヘルプが全く役に立たないしどうすりゃいいのか…
広告の除去自体はできてるようなので尚更分からない
少し前にwindowsの更新があったからそれが原因だろうか?
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/23(水) 14:32:18.37ID:LfdkBusS
Flashを常に許可が消えたんだけどなにか方法ありますか?
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/23(水) 15:03:57.51ID:NuIKlUdh
今どきFlashも必要ないって判断じゃないか?
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/23(水) 22:23:15.21ID:yYr4bKeg
chromeが重くなってきたからEdgeを使うしかないか
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/24(木) 17:32:12.01ID:ymTt+ion
すみません…今頃、Win10の1803にアップデートしたのですが、それ以来
edge.exe edgecp.exeがバックグラウンドで起動するようになってしまいました

おま環とは思いますが、同じ様な方はいらっしゃいませんか?
止める方法も知りたいです…
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/24(木) 19:22:00.30ID:02qkyoV2
OS起動するだけで常駐してプッシュ通知してくれるのは人によっては便利なんだけどね
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 01:13:52.21ID:0MzYn0cM
日本語がどんどん乱れていくな…
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 03:28:15.26ID:VsrEC6PM
俺、国語のテスト、いつも赤点だったな。
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 18:55:38.42ID:ipp2ywj5
マイクロソフトのエンジニアはFirefoxがChromiumを使用するべきであるとツイート
Mozilla は、独自のブラウジングエンジンをあきらめて
Firefox をChromiumに切り替えるべきだと、Microsoft のエンジニアが「5% 以下の平行宇宙を構築しているだけ」という。
一連のツイートで述べた
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:23.41ID:32STCWNw
悲しいけど事実っちゃあ事実
Mozillaはどこで舵取りを間違えたのか
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 08:16:50.66ID:3iNfNrZN
MSの独断に振り回されたのがfirefox
外から見れば、firefoxは可哀想。
firefox、え?変えんの?
MS、うちも変えるから
firefox、だったら俺要らなくね?
MS、え?
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 11:57:43.17ID:oYIh6kNZ
もうW3Cがブラウザ作れよ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 12:33:40.44ID:17cXQe5h
W3C「よっこらせっくす…何か?」
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 16:46:45.44ID:AmdGwzSq
Amayaなんてブラウザもあったな
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/30(水) 01:54:08.87ID:apUtfiua
>>195
拙者が試用した時は日本語の文章が折り返されないという状態だったな
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 10:25:54.34ID:DVNgYcce
クソUIゴリ押しは通らなかった
ざまぁ
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/02(土) 20:18:19.55ID:Ujuyc0s5
Windowsが終わってんだよ。
Googleのサービスで問題があるなら
Chromeを使えばいいだけでedge使う必要性が無い。

ベースもエンジンをChromeに変えれば
重くなるだけ
それは寿命ですよ。
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:19.56ID:c/3TD5JI
GoogleのChrome機能はブラウザ+他の拡張機能で
構成されているわけで
Googleのexeを削除しない状態で
マイクロソフトがedgeで入ってくると機能が重複して前より本体が重くなりませんかw
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/02(土) 20:56:36.16ID:z/BdTRoB
>>199
単芝生やしているとこ悪いが、もうちょっと噛み砕いて頼む
Chromeのプロセスが動作しているところにEdgeを起動すると
プロセス間の相互作用でEdgeが重くなると? よく分からん文章なんだが
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/03(日) 00:03:25.77ID:1w19mFgA
>>200
マイクロソフトならうまくいくわけがないってことだろ。
chromeもどきを作るがchromeそのものがとGoogleのサービス類のソフトは必須なのだから
マイクロソフト側と重複することでトラブルが起こるって言ってるだろうと
察しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています