サウンドデバイスの変更を簡単に行いたい。
現在、デスクトップパソコンにはHDMI接続した大型テレビと光接続した外部DACとUSB接続したデジタルアンプの
3種類のサウンドデバイスがありますが、それの選択にWindows10タスクバーからスピーカーのアイコンを
マウスで左クリックしてサウンドを選択し、ポップアップしたサウンド画面から再生タブを選択して
表示されたサウンドデバイスの一覧から選択しています。
この操作が面倒なので、キーボードのショートカットキーでダイレクトに選択するとか、ランチャーから選択するとか
何か良い方法が有れば教えてください。