>>622
品質に疑問なんて言われたところで制御が効かないWindows10なんて終わってるだろ。
企業としてといったところでできることは決まってる。
保守対応としてトラブル度に金が抜けていくだけさ。

不評だった8.1よりWindows10は悪い。
何にしても管理ができなくなっている。
結果トラブルの率が上がってる。

Microsoft側としてもコードが増える一方で納期が
今まで通りになっている部分も影響してる可能性はある。
今だと少しだけ検証も今じゃ全く検証なしでパッチがリリースされる増えてるからでしょ
もう修正という業務回ってない証拠だね。

そもそも勝手な理由で納期を決めてリリースしてるだけで
誰も粗悪品の検証してないパッチをリリースなんて望んでないでしょ。
配信を取りやめたり消すくらいなら、検証してから出すべきだよな。
強制アップデートの重さをマイクロソフトは全く理解してない。