Windows 7 質問スレッド Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 15:59:25.11ID:EHI94fEB
Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□参考リンク
  Windows 7 Wiki
  ttp://www15.atwiki.jp/win7/
  Windows 7 FAQ
  ttp://pasofaq.jp/windows/windows7/
  インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科
  ttp://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/

□暫定テンプレ
  【OS】Win7 Home Premium/Professional/Ultimate、32bit/64bitのどれを使っているか明記
  【使用環境】せめでデスクトップかノートかぐらいは書こう。
  回答者はエスパーではないのだから、質問する側もどんな情報を出せばいいか頭をひねろう。

□その他
  ・Windows8/8.1/10についての質問:
  → 各OSの質問スレで。
  ・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
  → パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。
  ・特定のソフトウェアについての質問:
  → ソフトウェア板やビジネスソフト板等で。
  ・メールソフトについての質問:
  → ソフトウェア板で。
  ・使い方などの初歩的な質問:
  → 初心者板で。

※前スレ
Windows 7 質問スレッド Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526323401/
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 22:54:47.30ID:AbzV+9+G
馬鹿は今すぐしね
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 22:57:41.48ID:NBmro8bU
>>720 スマホで取れ
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 01:09:51.39ID:FUQPtia5
言われたことができない人ですね
テンプレートにして後世に残したい
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 02:01:34.70ID:UlMORiV4
>>719
何が間違っていると思いますか?
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 10:21:03.36ID:w5uW2c6O
なんでキーボードって、キーボードドライバを入れる前から動くの?
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 10:30:39.90ID:OKrYZLuZ
ドライバをインストールしないでも動く=基礎的なハードウェアの仕様で
OSが汎用のドライバを持っている
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 10:36:19.98ID:w5uW2c6O
でもOSが起動するまでは、OSが持ってる
汎用ドライバは使われてないでしょ?
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 13:13:23.24ID:7m8he/9T
FLASHがどうしても動かない
一応最新バージョンのはずだけど、
Chrome、FireFoxどちらもだめだ
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 13:32:25.58ID:qyUUkVr5
>>731
廃止の方向のFlash Playerは最早どのブラウザも大抵は無効にされてるから。
まぁ有効にできれば、ChromeもFirefoxもまだ動くけど。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 16:31:53.68ID:8JJcWmF4
>>731
Flashは廃止対象ですが2020年までサポートされる(筈)
現時点で動かないのはブラウザ側でブロックされている思われます。
通常であれば、サイトごとに許可すれば動いきます。
それ以前であればプラグインのところで無効化されていると思います。
ブラウザごとに使い方はググりましょう。
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:04.94ID:7m8he/9T
>>734
設定詳細で許可もやったし、アドレス欄の左の許可もやったし、
一応Adobeサイトで表示される最新版が入っているし・・・。
アンインストールして何度も入れ直したが動かない。
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 19:02:00.11ID:g8Zh1Pef
>>731
そんでブラウザにアドオンの追加はしたの?
7は自分でやらないとダメなんじゃないのか
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 21:33:50.28ID:7m8he/9T
>>737
サンクス、やってみた
>>738
「サイトの設定」に変わってますね
「最初に確認する」にしておりますです

Adobeの「Flash Playerの状態確認」で
インストールされていて問題なしって
でるけど、木の上の矢印が表示されたままで動かずです

ブラウザやFLASHの古いの入れればいいのかも
探してみます
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 23:03:52.98ID:7m8he/9T
無事動きました
サンクス
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/15(火) 07:55:54.01ID:k9+ne1Sa
>>740
あああああ

Flash Player のサポートは2020年12月で終了します。→ オフにする

「オフにする」って、この表示をオフにするんだと思ってた
これ押しちゃうと、Flash Playerがオフになっちゃうんだ

どうもありがとう
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/15(火) 10:15:15.17ID:UPXxMzqZ
Windows7proなんですけど10は今は買わないと入手出来ませんか?
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/15(火) 11:13:25.25ID:gJIs6mW8
FLASHは動くけど、スカパー!オンデマンドは動かない。
動くものと動かないものがあるみたいな感じ。残念。
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/16(水) 03:34:40.71ID:GmVgG5fw
>>728-729
だから、別途買ってきてWindowsでは使えているUSB接続キーボードがBIOSでは使えないということもある
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/16(水) 03:36:48.24ID:03Jwd411
Bluetooth接続でもなければ普通はねえーわw
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 18:54:39.90ID:5TRpWdcF
  【OS】Win7 Home Premium、64bit
  【使用環境】自作PC、デスクトップ、HDDは6年くらい使用

起動時にBIOSの画面は出てくるものの、その後黒い画面の左上で
白いアンダーバーのカーソルが点滅し続け起動できないという現象が起き困っています。

ことのあらましとしては最初に起きたのは1週間前で長押しをすれば起動できたので
無視していたのですが、2回に1回くらいの割合で起動できなくなってきたので色々調べてどうも
HDDの不良セクターに原因がありそうとのことでCドライブのエラーチェックで修復&回復を実行しました。

これで一旦治ったんですがそれから1週間後の今になって再発
このような状況から考えられる原因、やるべき対処法を教えてください。

(追記)
このようなソフトは試す価値あるのでしょうか?この手のものに手出したことないので客観的な意見をお願いします。
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/recover-data-from-hard-drive-with-bad-sectors.html
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 19:52:03.69ID:0Lriutp2
>>749
俺ならばシステムバックアップ後にdiskpartから「clean all」する
その後にシステムリストアしてからしばらく使ってみて、
CrystalDiskInfoなどで不良セクタが増えていないかをか確認して
ダメだと思ったらハードディスクを交換する
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 19:54:25.02ID:9VL6lXtI
OS: Win7 Ent x64
自作PC

CD/DVD/BDメディアを挿入や取出しをした際にエクスプローラ検知してボリュームラベルが
変わる機能が働かなくなってしまいました。
自動再生もしません。

試しにバックアップを取ってクリーンインストしてみると、ちゃんと効きます。

Shell Hardware Detectionサービスは起動しています。

どなたか解決できる方、いらっしゃいませんでしょうか?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 20:06:15.94ID:0Lriutp2
>>749
>起動時にBIOSの画面は出てくるものの、その後黒い画面の左上で
>白いアンダーバーのカーソルが点滅し続け起動できないという現象が起き困っています。

これは基本的にBIOS POST時に起動デバイスが見付からない時に起きる現象です
原因として起動電流が不足していてハードディスクのスピンアップがBIOSで認識するまでに完了しない等、
電源がへたってきている場合もあります
その状態でしばらくハードディスクに通電させておいてから
Ctrl + Alt + Delで再起動させて起動して来るようならばハードディスクが寿命です
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 20:10:08.87ID:0Lriutp2
>>751
>どなたか解決できる方、いらっしゃいませんでしょうか?

わざわざネタを書き込まんともいいよ
知っているけどレジストリのUpper Lowerを削除する
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 20:17:04.41ID:9VL6lXtI
>>753
ネタじゃなくマジなんです・・・

ちなレジストリのNoDriveTypeAutoRunは0x91になっています。

>レジストリのUpper Lowerを削除する
詳しく教えていただけないでしょうか?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 20:27:41.01ID:5TRpWdcF
>>750>>752
ありがとうございます。
この機会にHDDからSSDへの置換(クローン)をしようと思います。
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:04.55ID:9VL6lXtI
>>754に追記

USB接続のドライブを持っていて、それは今回のPCには一度も繋いだことがないので
繋いでみたら、問題なく挿入・取り出しで通知されました。
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/19(土) 00:41:48.19ID:hV2bHmZ9
最近の質問の傾向として
金が掛かる
面倒くさい
は除外して自分で原因を決めつけてくるのが笑えるわ
そんなんで解決できるわけないだろ
0758749
垢版 |
2019/10/19(土) 09:10:47.11ID:v4EWhKNP
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00266961-1571443739.jpg
一応CrystalDiskInfoでSMARTの確認もしてみたんだが
なぜかまったく問題なしだった

これって不良セクタには問題なく実は別の原因があるのか
それとも必ずしもSMARTが100%正しいわけじゃないのどっちとして見るべきなんだろうか?

HDD入れ替えするには変わりないんだが後学のため気になったので
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/19(土) 09:19:54.08ID:gGoMEfMo
ハードウェアとソフトウェアのトラブルは別だってこと。
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/20(日) 06:30:00.28ID:psvV4edK
電源は大丈夫なの?

疑った方がいいんじゃないの?
0761749
垢版 |
2019/10/21(月) 05:19:18.90ID:UWx/5z46
>>760
SMARTみたいなに電源の診断できるソフトみたいのってあるんですかね?
電源は80PLUS GOLDなので大丈夫かなと勝手に思っていました
まぁホコリは溜まってるかもしれませんが
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/21(月) 05:42:15.56ID:ys98KTd5
80PLUS GOLDは効率の指標で品質の指標ではない
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/21(月) 07:09:28.40ID:Jdd2VicH
脳みそ見てもらったほうが早いぞ
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/21(月) 11:44:57.46ID:0lgXN7tG
アドバイスしても無駄なアホ発見
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 03:02:23.15ID:F1/guE0x
>>751わかる方いませんか?

レジストリのUpperとLowerの削除ではだめでした。
一定間隔でドライブを見る機能が働いていない感じです。
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 08:09:46.35ID:g7xqYUqB
すべての既定値をリセットする
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 02:39:41.42ID:PxlqyKbC
>>761
俺が答えるよりも
もっと詳しい人が答えてくれると思ったんだが
みんな優しくないのな
びっくりしたわ
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 18:26:30.31ID:uKWdZSNg
>>767
お前が答えてやれよw
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 06:14:17.14ID:IamsnARA
いやだ!
俺のレスをバカにして
絶対みんなから叩かれる!
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 21:30:09.52ID:tlBE1bgv
いいからレスしろよ


(・∀・)ニヤニヤ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 19:29:13.21ID:LiwQPdZk
いやだ!
俺をネタにしてみんな笑うんだ!
カモにされたたまるか!
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 06:46:17.45ID:eG2piZuX
XPが全体的におかしくなったので
7の評価版を入れてみたんですが
音量が2倍くらいに大きくなったりしますか?

XPでシステムの音量もおかしくなっていただけですかね
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 07:07:05.78ID:0wISCiwy
音量ミキサーで好きにすればいいと思うが
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 11:29:59.55ID:b/PVBlQE
>>772
音が出なくなることもある。
対応する最新ドライバにアップデートすると
問題が解決するかもね。
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 17:56:49.96ID:ry+PnROK
【OS】Win7 Professional 32bit
【使用環境】キューブ型ベアボーン(ShuttleSB61G2)

故障したまま放置していたPC(ShuttleSB61G2)を再生したいのですが、
Windows10がAGPのサポートを打ち切っているようなのでWindows7 32bitを入れようかと思います
別のPCでWindows7が稼働中なので、インストールメディア(isoファイル)はMS公式から入手できています

問題はWindows7のプロダクトキーが余っていないこと
WindowsXP(OEM版※当時はDSP版が無かったので、現在のDSP版と同じ扱い)と
Windows10Pro(DSP版)のプロダクトキーは余っています

まっさらのハードウェアにWindows7をインストールするまでは問題ないと思うのですが
プロダクトキーはXPからのアップグレードと見なしてXPのが使えるのか、
10からのダウングレードと見なして10のキーが使えるか、のどちらでしょうか?
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 18:02:15.93ID:eG2piZuX
DドライブにOSが入っていて、
CやLドライブのプロパティ→ツール→エラーチェック
でスキャンディスクかけようとしたんですが
「このディスクは使用中。マウント解除して」メッセージ

マウント解除してマイコンピュータから同様にしようとしても同じ
起動ディスクじゃないのにスキャンかけられないとは
なんでですか
マシン起動時に実行するやつしか無理ですか
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 18:10:15.69ID:EbHOknp4
684:名無し募集中。。。:2019/10/29(火) 17:48:23
【スレッドタイトル】Windows 7 質問スレッド Part65
【スレURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/l5
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
DドライブにOSが入っていて、
CやLドライブのプロパティ→ツール→エラーチェック
でスキャンディスクかけようとしたんですが
「このディスクは使用中。マウント解除して」メッセージ

マウント解除してマイコンピュータから同様にしようとしても同じ
起動ディスクじゃないのにスキャンかけられないとは
なんでですか
マシン起動時に実行するやつしか無理ですか
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 18:34:59.83ID:XU/uSAqu
>>776
7のISOはあるがキーはXPと10しかない
けど7入れたいってこと?
XPのキーも10のキーも7に使えない
諦めろん
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 07:41:54.92ID:m+IldNFv
Firefox70.0、AbemaTVでコメント入力欄に入力した文字が2重に見えたり
ニコ動画でTampermonkeyをつうじてZenzaWatchのスクロールフォントを指定をしても
システムフォントのメイリオぽいものでしか表示されなかったり
https://imgur.com/a/2Js5HjK
フォントはショートカットインストールしました
クリーンインストールしたばかりなのですが
何が原因と思われますか
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:25:06.56ID:7O+1eChF
702:名無し募集中。。。:2019/10/30(水) 04:00:07
お願いいたします
【スレッドタイトル】Windows 7 質問スレッド Part65
【スレURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/l5
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 19:37:26.74ID:lyo1/D02
Windows エクスペリエンスインデックスでコンピューターの評価をしたいのですがエラーが出てしまい評価出来ません
エラー内容は以下です

「記憶装置のパフォーマンスを測定できませんでした。」
「エラー:ディスクを正常に評価できませんでした。」
「パラメーターが間違っています。」

どうしたら正常に評価出来るようになりますか?
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 23:11:08.91ID:6PrgdrJy
>>782
CrystalDiskInfoで何か異常が有るとかか?
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 19:48:05.59ID:fvRZzju8
IE11を入れていたのですが、html(MHT)ファイルをオフライン作業で開くためにIE10にダウングレードしました
何度手順を踏んでもメニューバーが英語表記になりIE10言語パックもwindowsアップグレードから入れようとしてもエラー(エラーコード490)
個別にスタンドアローンインストーラーで入れようとしても入れられず
コントロールパネルからプログラムを見てもIE10以外は入っていません
ググって出る解決方法は試しましたが解決せず
英語表記以外、使用に関しては支障は無いオフライン作業はできてたりページの閲覧は問題無いですがスッキリしません
どうにもなりませんかね?
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:16.40ID:4QhUHkai
IEスレで聞いたら?
回答得られるかわからんけど
言語パックはスタンドアロンのリンクが
どこかにまとめて載ってたな、昔。

IE10はもうサポート終了だよ?
知ってるとは思うけど
セキュリティアップデートも出ない

11はオフラインでMHT見られないんだっけ?
普段表示されてないローカルのセキュリティポリシーいじれば何とかなりそう
試したことはない
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 23:50:19.53ID:StqEBZBa
最近7をクリーンインストールしてIE11入れても何も異常はないのに
どうやれば英語とかなるんやろ?

windows6.1-x64-ja-jp.exe
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 07:13:24.16ID:Pnx/cmln
IEの日本語表示はIE本体+日本語言語パックで
実現してるからね
サポート終了でIE11以外自動で降ってこないのかもね
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 08:17:22.68ID:nLxanci+
>>786
Windowsが正常なOSじゃないからだよ。
不可解なことはよく起こるだろ。それの一つ。
同じ作業設定をしても同じにならないのがWindowsだよ。
だからおかしくなったら入れ直す。
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 09:45:43.74ID:peS+bYnL
>>788
それを言うなら、Linuxなんて論外になってしまうぞ
Windowsだからだまマシだ
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 10:01:29.80ID:peS+bYnL
しかもWindows7なんて一番出来の良いOSだろ
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:48.24ID:zpjmI00Q
>>790
そうか?
Win7が出たときはXPのほうが良かったAeroGlass使えねーってさんざん騒いでたし
XPが出たときは98の方が良かった終了するのにStartってなんだよってさんざん騒いでたじゃん
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 17:27:38.23ID:P7eiZ8yi
オマエラが使えないからWin7をクリーンインスコして解決させたぞ
こんなスレイラネ
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 17:29:20.63ID:f3EMh9Ck
終了するのにStart押すのは95から7まで一緒だが
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 19:00:59.04ID:9B0pNpYQ
馬鹿共は今すぐ全員しね
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 19:13:58.70ID:xkOxl9HI
うわーーーっ死にたくない!!逝きたくないーーー!!
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:02.79ID:rt43iAv+
先日クリーンインストールした7でこんなんなりよってんけど
https://imgur.com/a/YAXHzTs
は? どういうこと
Firefox内のフォントは見えているように見えるけど、指定していない別のフォントに置き換わってる
仮想マシンと共有にしていた外付けHDDドライブも認識されなくなった
再起動してもあかん

これらはVirtual Boxとかをいじっていたら突然起こった
メモリは2GB、OS使用は800MB
XPやMacOSではここまでひどいのにはなったことがない
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:55.06ID:dS7EEXRB
どうせ自らアホなことしてんだろ…
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:40.50ID:A1GJxBkI
ero動画の貯め過ぎじゃね?
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 07:13:32.19ID:Sb8hgdBh
>>797
Windowsだから壊れたんでしょ
Windowsはメモリーの使い方が悪いので
32bitOSで他のソフト使っても、
ソフトは現行のレベルで作ってるのでメモリーはそこそこ使います。
そんな状況で。4GBのエリアで無理に使っても
OSそのものが正常に動作しなくなっていく。
Windows7の実機同じで32bitOSであっても4GB割り当ては必要かと思うよ。

>>799
画面の表示確認以外で仮想内のブラウザは使うもんじゃない。
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 08:36:07.15ID:P/AYF+Ox
起動中にキーボードを長時間押し続けたり複数アプリを延々起動し続けても
HDDのスピンアップが止まってOSから見えなくなるなんてこと起こりませんよね?
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:03.45ID:djMHf+tC
キーボードのSTOPキーを押すのはPCの電源を切る時だけにしておけ
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 17:43:44.48ID:lwCj5hgr
7初心者です
タスクマネージャの
ここの部分の見方
を簡潔に視覚的に
解説している
ブログなどを
教えてほしいのです

文字で説明している
ブログはわかりにくく
XPのタスクマネージャ
のように
使用メモリと
コミットチャージの
合計が物理メモリ
容量になるような
わかりやすい情報を
探しています
https://i.imgur.com/YBPjCEd.png
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 17:59:37.45ID:kJe0naFP
910:名無し募集中。。。:2019/11/10(日) 17:15:47
【状況】ホスト規制
【スレッドタイトル】Windows 7 質問スレッド Part65
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 19:11:43.09ID:9lV98lpH
リソースモニター メモリタブ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 19:49:35.56ID:TSmm3uXg
Process Hacker に置き換えてる
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 20:00:05.04ID:zGnRwz/O
物理メモリと仮想メモリの合計がコミット
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 23:52:31.73ID:fRA16QDg
Windows7がさまざまな不具合的動作する。
具体的な現象と要因を挙げる。
・とあるゲームのランチャー(Uplay)を起動するとクラッシュ。
・Windows標準機能に対してPrint screenキーを押すとクラッシュ。
・とあるゲームのランチャー(Origin(内臓ブラウザ付))を起動すると、
Windows上で動いているFirefox, InternetExplorer, chrome, Netscape Navigator, Sleipnir, Chromium, Tor browser等の全ブラウザが停止する。
また、それらのブラウザは、PCを再起動するまでWindowがとじない。
・すべてのアプリケーションにおいて、タスクを停止することはできても、タスクを終了することができない。Tasklist, processexplorer, task managerにおいてすべて確認された。
・タスクバーがちらつきをおこす。
原因と考えられるもの
・見当がつかない
その他
・クラッシュ:Windowsの画面の動き、デバイスからの入力に対する反応が消滅する。
ただし、後ろでファンがなり始めるので、何らかの処理が滞る, 欠陥により処理が移動できなくなるor無限ループ化すると考えられる
・Windows7:50日ほど前に、クリーンインストールした。 Program list: ttp://www.sharecsv.com/s/38766e8905da928a9c5949c3ff6f61e9/Program%20list.csv
・PC情報: 左LINK参照 ttps://pastebin.com/gv6rZSPW
その他必要な情報あれば、おっしゃっていただければ提供します。
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 00:01:11.73ID:bfKVCtLv
OSを新規にクリーンインストして、どうなるか見ればいい
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 00:05:12.80ID:feGbZ77o
>>811
パーティションごとフルバックアップとって先週試しました(便宜上新Windowsと呼びます)。
Windowsがアクティベーションできないため完全には同じ環境にはなりませんでしたが、すべてのプログラムを導入し、ディレクトリ構造等もできるかぎり同じにしたところ正常に動作いたしました。
余談ですが旧Windows sfc /scannow等試しましたが、効果はありませんでした。
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 00:12:50.14ID:4eGUQCAV
ならクリーンインストールしてアクチもして構成しなおせよ…
壊れた環境は小手先でいじってもどうにもならん
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 00:16:33.62ID:feGbZ77o
>>813
サンガツ!
フルバックアップとって
MSに電話してまたアクティベートする
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 06:31:43.38ID:KcRYQHOs
>>809
それはたぶん、ゲームソフトのせい
一例としてPrintScreenを妨げるなど小細工をしているソフトが多いはず
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 08:06:25.91ID:Q9DltBCP
何だ気持ち悪い
自演か?
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 18:25:12.18ID:8KTJbhfn
>>812
>(便宜上新Windowsと呼びます)。

このあとに旧は出ても、新Windowsとやらが出てこないが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況