>>504は考えが浅いだけ

昔は、そういうダイアログは
どんな作業をやっていても最前面で表示していた。

つまり今やってる作業の途中で別アプリが問答無用で邪魔してくれた。
例えばテキストエディタで入力している最中に別アプリのダイアログが
でてきてスムーズな入力ができない。

下手すりゃ、タタタ、ターン!ってドヤ顔でエンターキーを押すまさに
そのタイミングでダイアログが出てきて、読まずにOKを押したりな

それが迷惑で改善された結果なんだよ。
重要な通知なら別の方法を使えばいいだけの話
Windows 10の通知もあるし、ダイアログではなく右下にアラート表示するとかな

俺はLogicoolのゲームソフトウェアを使っているがバッテリーが切れそうになったら
画面の右上にアラートが表示される。表示されても今のやってる作業を邪魔することもない。
ただ右上に静かに表示されるだけ。