X



WindowsXPを使い続けるよ Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:50.93ID:MVwla6f0
まだまだ現役なXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/

前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1548155846/

※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 22:30:32.39ID:c8e1Ddvo
まあ、MSは元号のように変更を強いられることは無いという点を言いたかった
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 22:35:46.68ID:8cY5eBU0
俺も皇紀のほうがいいわ
コロッコロ変わらない点で優れている
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 22:47:09.02ID:3NV+zPEi
皇紀はよく分からないし歴史的にあまり重要視されてない
遠い御先祖より生きてる天皇の方が大事だからね
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:11:15.87ID:c8e1Ddvo
紀元なら、途切れなく連続して表せられるのでいいけどね(キリスト紀元、皇紀など)
紀元前という概念もあるし
その点、元号は元号前という概念が無いので大変
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:25:49.07ID:SlzF2rdD
後期が考え出されたのは1930年代の後半、昭和10年代だろ。1940年を切りのいい数字の2100
年?にしたのが胡散臭い。兵器につけるのも95式あたりからで、その前は大正十年式拳銃みた
いに元号を使っていたことからして後期はなかったと思う。
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:35:08.71ID:8SR1GJdf
そろそろ宇宙暦にしようず
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:58:54.03ID:SlzF2rdD
大正十年式拳銃→大正十四年の十四年式拳銃
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 00:03:44.66ID:4sI1e+/W
>>214
そういう用途なら外部への接続を最低限、またはゼロにしておけばそう怖くないと思うけどねえ
まだ仕事やってて添付ファイルとか日常的に扱うのならわからんでもないけど
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 00:31:02.38ID:8y/sqyCG
>>189
Celeron M 420(TDP 27 W)からCore Duo T2300(TDP 31 W)に換装したけど全然問題ない
むしろ普段使いの発熱は減ってる
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 02:00:40.18ID:3FuMKPqy
>>200
少し試してXPで使うもんじゃねぇなと思った。
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 07:51:02.10ID:O7meDnwm
>>225
南部14年式だべ  あれ大正なのか昭和だと思っていた・・・
こないだベガスで撃ってきた。 ルガーP08 ワルサーP38と一緒に。

役所は特許庁のみ20年ぐらい前から西暦に変わったけど
IT後進国の役所が発想が元号だから困ったちゃんだ。
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 11:24:42.35ID:0cUASOex
>>222
61式戦車
https://ja.wikipedia.org/wiki/61%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
60式自走無反動砲
https://ja.wikipedia.org/wiki/60%E5%BC%8F%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%84%A1%E5%8F%8D%E5%8B%95%E7%A0%B2

>>231
ニューナンブM60(1960年採用)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%96M60
M360J SAKURA(S&W M360桜田組仕様)
https://ja.wikipedia.org/wiki/S%26W_M360

武器の国産化が1960年頃からアメリカ政府に認められる様になった
軍事・エネルギー・食料、と言った、国の根幹政策は全てアメリカの指示に依るもの

日本にはCPUやOS技術もあったが、アメリカに売り渡した(森喜朗)
最後迄残っていたTRON
https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034/
無償でアメリカに差し出した

アメリカ様の為なら、何でもするのが日本政府(特に清和会)
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 11:44:33.49ID:VKoppM56
捏造非論理型情実レトリックを駆使する韓国人に対してはどうしょうもないが
アメリカ人はデーター示して論理を組み立てれば説得可能なのに
ちっちゃな利権の確保に目がくらんで土下座外交のパターンを逃れられなかつのが日本指導層
その面が弱過ぎる日本の支配者層では未来は危うい
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 13:11:44.30ID:0cUASOex
>アメリカ人はデーター示して論理を組み立てれば説得可能
経験則として、無理
キリスト教原理主義の国で、ISISと精神性は裏表で同じ
一般に「レッドネック」と呼ばれるゴリラの亜種ばっかり
機嫌が悪くなったら、銃をぶっ放す

金が出来たら金張りのキャデラックでラスヴェガスに行く
のが、アメリカ人の精神性
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 13:47:14.68ID:A6rE/OYt
10がすぐおかしくなって入れ直しになるから、XPとデュアルブートにしてる
XPは頑丈で助かる、XP側で起動して10入れ直し(backupperでシステム復元)すればすぐ直る
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 14:17:31.97ID:VKoppM56
  σ < ワロタ
 (V)    ベトナム戦争に負けて
  ||     カウボーイマッチョのアメリカ人も少し青白い存在になったけど
       米国映画を見る限りは、お盛んなことは変わり映えしてない
       ちょっとしたことでぎゃぎゃ騒ぐし
       ピンからキリまで自信あふれて俺が俺がだもんなぁ
       ハイスクール中退してドロップアップして
       まともな、英語しゃべれない奴が自信満々の世界観www
       だが、フィジカルが支配する世界なのでそれを含めてロジックを構築する必要がある
       ディベートとプレゼンテーションが社内コミュニケーションの世界と言っても
       やるか遣られるかの泥仕合の社会でもある
       第三世界であることは変わりはない
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 15:23:32.58ID:O7meDnwm
俺がショウボウの頃アメリカの識字率50%とか・・日本はほぼ100%とか・・・習った記憶が
ただ 3-3-4とかなりの時間に英語を習って、マトモに喋れる奴がおらんとは日本人はアホばっかか?
ま、教えるのが喋れんでは しゃーないかなと。
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 15:58:58.17ID:5RX3vIMH
229ではないが、VivaldiはChromium派生の中では若干重く感じる。
公開当初ならまだしも2019年にわざわざ使うほどのメリットは感じない。
見た目は嫌いじゃないけどね。
02404074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
垢版 |
2019/03/27(水) 16:20:18.69ID:fVNuHdOJ
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
el arco de cabo san lucas
vacation
photo shoot
lingerie top
https //www.fredericks.com/lingerie/best-selling-lingerie
https //www.bershka.com/jp/velvet-and-lace-lingerie-top/velvet-and-lace-lingerie-top-c1010193542p100609511.html
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 16:25:41.97ID:5eVHMV0R
インストーラからインストール不能になって、エラーメッセージ「Windows XP インストーラサービスにアクセスできませんでした」から
「Windows Installer 」WindowsXP-KB942288-v3-x86.exeを入れようとしたけど、これもインスト失敗
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2642495/the-windows-installer-service-could-not-be-accessed-error-when-you-try
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_89088.html#main_anc_c
セーフモード起動時でも同じ
「scf /nowscan」も走らず、スキャンディスクのみ有効
アンチウイルスも使っていないし、システム関係の拡張ソフトをアンインストしてもダメだった
エンベ化したのまずかったかな

>>190
リフレッシュして設定やアドオンをいちからやり直したらいけたよ

>>177
Bulk Media Downloaderを使ってみています
ADSLだからなのかわからんけど、高速ダウンロードになったりしないな

>>182
Adobe Japan1-7で他の文字コード領域に確保するらしいです
その文字を持っていないフォントでは表示されないし、1文字年号なんか使わないので、あまり心配することないんですけどね
https://it.srad.jp/story/18/08/22/074254/
0242新潟ゴミカス糞レス代行業
垢版 |
2019/03/27(水) 17:53:11.54ID:ECf4Ol/A
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1547164451/968

968 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 16:10:55
【状況】ホスト規制BBX
【板名】Windows
【スレURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/l50
【スレッドタイトル】WindowsXPを使い続けるよ Part96
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
インストーラからインストール不能になって、エラーメッセージ「Windows XP インストーラサービスにアクセスできませんでした」から
「Windows Installer 」WindowsXP-KB942288-v3-x86.exeを入れようとしたけど、これもインスト失敗
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2642495/the-windows-installer-service-could-not-be-accessed-error-when-you-try
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_89088.html#main_anc_c
セーフモード起動時でも同じ
「scf /nowscan」も走らず、スキャンディスクのみ有効
アンチウイルスも使っていないし、システム関係の拡張ソフトをアンインストしてもダメだった
エンベ化したのまずかったかな

>>190
リフレッシュして設定やアドオンをいちからやり直したらいけたよ

>>177
Bulk Media Downloaderを使ってみています
ADSLだからなのかわからんけど、高速ダウンロードになったりしないな

>>182
Adobe Japan1-7で他の文字コード領域に確保するらしいです
その文字を持っていないフォントでは表示されないし、1文字年号なんか使わないので、あまり心配することないんですけどね
https://it.srad.jp/story/18/08/22/074254/
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 18:07:07.07ID:vgQJvh3n
>>235
俺は10が出てすぐにデュアルブートにしたけど
xpもおかしくなって10はアンインストールした
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 18:27:53.50ID:QWfH7l1s
>>235
10でよそのパーティションを潰したり勝手に最新のNTFSに書き換えたりする不具合が何度か出てるから過信は禁物
SATA切り替え器とか箱とかで完全に分離しないと
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 21:25:13.63ID:qsZm9tUd
>>244
XPで扱える数少ないブラウザという事で、導入した後に質問させて頂きました
今の所問題なく使えているのですが、あまり評価は高くないのですね
0247SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
垢版 |
2019/03/27(水) 21:29:00.56ID:fVNuHdOJ
TLS_RSA_WITH_RC4_128_MD5
TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_CHACHA20_POLY1305
米国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、このページから
1 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、LumenDatabase.org にて除外す
るに至った DMCA クレームを確認できます。
https://www.lumendatabase.org/notices/18068679
SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
絶対フォント感5 完売  重版なし  ST1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本ス ポーツ協会 スト ップ!!ひばりくん
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 21:32:29.59ID:3FuMKPqy
VivaldiのXP対応版は現行バージョンに比べかなり低いので上にもあるように未完成って感じ。
試して早々落ちたので安定性にも疑問を感じたし、HTML5の対応もXPで動くブラウザの中でも
良い方とは言えないので再生できない動画があったりした。
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 03:44:36.56ID:90UhU9Xs
>>228
他にあることはあるけど最近はこれがメインマシン
何か文句ある?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 05:05:33.68ID:KuPTipDp
切替器:2-In-1-Out 2 Port USB 2.0 KVM Switch Switcher 1920*1440 VGA SVGA Switch Splitter Box for Keyboard Mouse Monitor Adapter
XPマシンと10マシンを切り替えながら使ってるよ。
メモ帳介してコピペも出来る。
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 05:34:16.18ID:BO4xiKg1
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 08:59:50.36ID:K8Pj+Ion
以前のこのスレで、
IE6でTLS1.1以降のページを見るには、Proxydomoを使うしかないという話になり、
人柱も用意してようやく設定しようと http://github.com/amate/Proxydomo/releases のページを見たら、
v1.106の更新内容が
「・32bit版のXPサポートを終了(とっくに動かなくなっていたぽいが)」
とっくに…となると、v1.105迄なら使えるというわけではなさそう。
実際のところどの辺りまでがXP SP3で使えてますか?
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 11:16:53.82ID:K8Pj+Ion
>>254
どーもです。

追加質問すみません。
それをダウンロード→ZIPを解凍して、
適当なフォルダに移して、
ブラウザの接続の設定で HTTP:localhost/8080を設定して、
proxydomo.exeを起動したんですが、
接続しません。
Windowsとかブラウザの再起動って必要ですか?
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 11:23:59.76ID:Hj50FI1P
人柱とは…
Readme.txtくらい読めよ。
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 12:05:49.61ID:K8Pj+Ion
>>256
>人柱
銀行とか他のサイトで、
設定が変わるとどうなのかな、っていうサイトがいくつかあるもので…。

127.0.0.1 6060が正解でしたか。
(readme以外はlocalhost 8080ってあったのに、127.0.0.1 6060が正解とは…)
ただ、127.0.0.1 6060でやると、確かに上手く行ったんだけど、
https://〜〜は相変わらず接続が出来なかった。
セキュリティの所に同じく入れても反応せず…。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 12:16:26.73ID:gTbjk73m
>>257
SSLフィルタリングはCA証明書を作成してインポートが必要(この辺りの説明はwikiに書いてあるので読んでね)
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 12:31:19.13ID:/9XHz3Uv
セキュリティソフトは軒並みサポートしなくなるわ、調子悪くて色々なソフトのインストーラーが軒並みエラーになるわ、CPUがSSE2非対応でインストールできないソフトが多いわで、XPノートに見きりをつけて新しいノートを注文した。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 13:19:48.94ID:uXMzRQQe
XPに新規に何をインストールしたいのか
現状維持では駄目なのかな
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 13:25:57.02ID:K8Pj+Ion
>>258
proxydomoさえ入れれば、(ほとんど何もしなくても)
https://〜のアドレスでも拒否されない惨めな日常から直ぐに解放される!!…
…と思ってたけど、色々設定が必要なのね。

多分それらしいWikiのページは見つかったので、ちょっと勉強してきます。
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 16:26:03.08ID:4WOyREtw
月末なんでいつもの様に3月分アップデートかけたら
KB4486463しか落ちてこなくて再起動してもまたKB4486463の繰り返し
ここ見ると今月えんべ15個くらいあるはずだか他が落ちてこない
KB4486463だけの繰り返しなら無視だが他が落ちてこない
どうしたら良いかな?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:49.59ID:K8Pj+Ion
ただいま…。
proxydomoで証明書を作り、ブラウザ(IE6)でインポートしたけど反応なく。

ルーター(正式には“ゲートウェイ”らしいけど)辺りの設定が邪魔してるのかなぁ...。
0265itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:55.17ID:gCUKSQwC
kb4487085
kb4489977


下着マジック
BEHRINGER SRC2496
TC9245N
TC9231N
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
絶対フォント感5 完売  重版なし  ST1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本スポ ーツ協会 ストッ プ!!ひばりくん
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 14:55:41.44ID:J5dRStUS
最近7から10にアプグレした者です。
更新が停止するとハッカーからの攻撃に遭いやすいとよく聞きますが、実際に遭われた方はいらっしゃいますか?
ちなみに私はxp→vista→7→10と経験しました。
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 16:12:23.67ID:DydH7Lup
俺も有料サイト動画が見たくてXPを残しつつ10を別ドライブに最近入れて結果10ばっかになった。
前は何回8や10インストしても起動からドライブアクセスしまくりで操作不能状態になったけど
ここでの書き込みを参考にして、P45チップ775基盤とドライブと繋ぐ個所を変えたらあっさり動いた。感謝。おそらくまともに動くのは一か所のみ。
10を入れたのは480GのSSD。しかも7、8、8.1、10とSSDドライブを分割して複数OSを入れた。
結果、その中では10が一番字がまともで見やすいのがわかった。でもXPほどクリアには見えない。
比べてわかったのは10や8は7と造られてる基幹部分が同じで、デスクトップなど一部インターフェイスや他が改造されてる同一なもの。
たぶんビスタからは同じ土台を使って焼き増ししてるだけだ。同じ曲を使って替え歌を作り続けてるようなもの。
MSが力を入れてる最新10が一番音もよく安定してる。ただし毎年定期的にある大幅アップデート後は未経験で不明。
SSD童貞だったので時たまあるSSDのプチフリーズがウザい。しかし775基盤のため能力MAXでてないがそれでも早い。
古くてもSSDと64bit10は、HDDのXP32bitより早くスムーズに動く。
SSDなら、レディーブーストやメモリーにため込む何とかいう機能は不要で設定で切った。
XPで使ってたeBoostrはいらなくなった。
10は思ってたより安定はしてるがXPより使い難いのは変わらず、簡単なファイル移動さえ操作を間違えると修復不能になったりする。
(別ドライブ直下にダウンロードフォルダ移動したとき、フォルダを作らなかったせいで酷いことになった※試してないが7でも起きると思う)
グラフィックボードがHD6450でVP9に対応してないとかあるが、GT1030増強も考えたがQ9550のCPUパワーで何とか動いてる。
古いパーツ構成のせいか10のXPモードでAge of Empire体験版が動いた。
最新CPU−i5とかすごそうで基盤・メモリも合わせて買って組み直したい衝動にも駆られたが、
DDR2だけどメモリ8Gあり、わざわざ最新パーツを買って組む必要はないですよね。
0269268
垢版 |
2019/03/29(金) 16:15:43.46ID:DydH7Lup
(PCは)古くてもSSDと64bit10は、HDDのXP32bitより早くスムーズに動く。
0270268
垢版 |
2019/03/29(金) 16:42:01.27ID:DydH7Lup
>>同じ曲を使って替え歌を作り続けてるようなもの。

訂正
正確にはビスタという失敗した悪普請の家を、外壁塗装して別の家に見せたり
増築したり三階建てに建て増ししたり、ワンドライブで疑似高級タワ−マンションさせたり
MSとALLユーザーはひとつでプライベートの壁を突き破り部屋中盗撮ネットワークカメラだらけにしたり
ビックデータ収集で儲けるから家賃無料でいいやOS無料配布したりで
全てが解放された壁はあるけど壁がないレオパレス21みたいなもの
君も僕も世界中みんなMSビックデータ養分兄弟みたいな
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 18:51:12.61ID:rOl8Z/K4
>>266
宝くじは一等より二等のが当たりやすい
自分から危険に飛び込まん限りその程度


でも当たる奴は居るわけで、それを自分がどう捉えるかやね
0274SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
垢版 |
2019/03/29(金) 19:46:43.70ID:gCUKSQwC
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
HIVの大部分は、受容体であるCCR5と結合することによって細胞に侵入するが、
CCR5デルタ32と呼ばれる突然変異型CCR5は、HIVの侵入を防ぐことができる。
CCRデルタ32を保持しているのは欧州人のわずか1%で、その他の人種は事実上
保持していない非常に珍しい遺伝子だ。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 19:52:44.68ID:NaEIUBJm
  σ < ワロタ
 (V)     時代遅れのWindows 98でネットアクセスしたその日に
  ||     攻撃されてファイルを破損されたのはおいらです

       IEのセキュリティをネット使う前の状態で使っていた
       しかし、原因はどうやらネットのルーティングに興味を持つて
       どんな経路を伝って流れているのを調べようとして
       アメリカのどなたかの気に触ったらしい

       それでハッカーが悪戯したんですな
       やられたこちらは脆くて、そ奴がついでに書き込んだテキストさえも破壊された
       で、何とか破損テキストを視認しながらつなぎ合わせて
       その中に含まれていたVZマクロも再生した
       そ奴からのテキストは復元しなかったが、断片的には読めた
       今時、Windows 98なんか使ってハックするつもりとなど
       パロアルトとのか研究所みたいだった

       なが、破損ファイルを可視化して、FDあたりで覗いたのだが
       表示されているフォントの形と色が恐ろし過ぎてビビッた
       あんなフォントはPCにインストールされてないし
       見たことも聞いたこともない

       修復作業を遣り終えた後では再現したことはない
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 20:15:26.56ID:t8ZAgE67
Windows 98の頃に掲示板に書き込まれた直後に
ソースに書き込まれたIPアドレス宛にWinNUKE打ち込んでいたが
暖簾に腕押しで効果があったのかわからなかったなぁ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:21:38.28ID:OulnDLep
>>266
昔Win2Kをインストールした直後に、インストールした覚えのないVNCソフトが立ち上がった
アンチウィルスもFWも入れる前のOS入れて1時間もたたないうちにやられた

それ以降はOSいれなおすときはLAN引っこ抜いてやってた
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 22:10:56.17ID:TnxHN3c6
最近ツイッターの動画全く見れないわ悲しい
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:15:11.02ID:kzZS+p70
ブラウザ変えろ。
Chrome系がダメ。
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:35:10.46ID:rOl8Z/K4
むかーし客のWin2kがセットアップ済んでWU終わるまでに侵入された事がある
ちなCATV系


鯖系みたいに最初のWU済むまではセキュアモードにしとけよMS
どっちみち10以外にいまさら手を入れるとも思えんが
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 01:13:58.19ID:ozdLlGqo
Win9XのKernelEx、Win2Kの拡張カーネルみたいなWinXP向けって無いの?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 07:48:53.51ID:e9omprJP
>>283
へっぽこの俺が以前ググりまくって探したけど無かったな
調べたのはf work 4.5の壁を超える事に関してだけど
素直にwin7にした方が良いし楽だわな
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 17:34:33.24ID:SXWKNKi+
>>274
>奈良ドリームランド
交通至便の、あやめ池遊園地、すら無くなった
その昔は、宝塚音楽学校相当が有った

奈良市は鹿の数は増えていても人口は減少している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82
関東大震災後、文化人が住んでいた高畑は白菜畑
鹿にとっては白菜は毒らしく、真ん中だけを食べる

32bitOSは2000で完成されている
64bitOSも2003で完成されている
後のOSは、ハードを売る為の方便

Macは、System7.1が最も完成度が高く、System9以降は無意味

資本主義的には、更にアップデートが激しい、ChromiumOSが席捲するかも知れない
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:48.95ID:D9MkzKc8
0288原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
垢版 |
2019/03/30(土) 20:10:49.05ID:CRSCseOB
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
Hütter, G; Nowak, D; Mossner, M; et al. (2009).
“Long-Term Control of HIV by CCR5 Delta32/Delta32 Stem-Cell Transplantation”.
New England Journal of Medicine 360 (7): 692–8
Elena E Perez et al., “Establishment of HIV-1 resistance in CD4+ T cells by
genome editing using zinc-finger nucleases”, Nature Biotechnology 26,
808–816 (1 July 2008)
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 20:15:03.47ID:lE+ZwWhJ
>>282
それ以前にグローバルIPで直接繋ぐなよw
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 20:54:00.46ID:/kck7gy1
>>289
いやいやCATVでは有名な話
グローバルIP関係ない
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 21:00:15.49ID:0zmhKvut
>>289
プロバ全体がローカルIP配布してて、プロバ内の別PCから来られたのよ
同僚から後で聞いた話だと当時のそのプロバじゃよくある事だったらしい
客の個人持ちのPCだから当時の俺に出来たのは無料での再セットアップ(社長指示)とアドバイスだけだった
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:35.71ID:0zmhKvut
おふリロード orz
あそこだけかと思ってたらそうなんか
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 21:22:25.60ID:/kck7gy1
もうずいぶん昔だけどね
他人のマシンが見えるという指摘はあったよ
ルータ噛まして外からの接続を防御するのはデフォだな
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 21:43:37.39ID:G8cABge6
違う家にあるけど同じLAN内にあるもんだからな
オフィスや学校にいっぱい並んでるのと同じ
知らずに共有フォルダを設定してたら同じプロバイダー同士で見れた問題は20年前によく言われてた
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 22:12:24.02ID:0zmhKvut
イーサケーブルで来てるから繋いで見たら使えるやんみたいなノリなんだろうな当時だと

理由はともかく当時でもルータ噛ます方が普通だし実際やられたしだったから、
俺はちゃんと言ったよ?「また直してもらうからいいわ」とか言うからそれこそ叱る勢いで。後で社長に怒られたけど
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 22:20:39.51ID:cTqPMrwT
ルーター噛ましても内部LAN接続になっちまうから
そのルートのローカルIPアドレスはご近所のお友達たちからのアクセスがあるので
ポートを塞がなきゃダメそうだよな
無線ルーターとかならデフォルトで塞がれているか
ファイアーウォールだけだとデフォルト設定ではダメだな
そもそもがパス無しでの共有ではアカンな
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 22:23:08.25ID:lE+ZwWhJ
>>290 >>291
あーケーブルTVの回線全体がドデカイサブネットマスクでローカルIP配布してるパターンか
地元のケーブルTVはグローバルIPだった
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 00:19:05.16ID:TpbGUSDd
ChromeでTwitter動画の再生はユーザーエージェントを
泥モバイルにしたらできたわ。
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 06:07:25.40ID:1aV8IQvS
皆さんどのPC使ってるんですあ?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 07:35:49.29ID:iWTKEOVG
>>300
俺もだよ。HDしょっちゅう換装してるから今もフタ開けっ放し。
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 07:38:40.13ID:mcs06CP1
むjかし catv なんかでもルーター禁止でなかったか? win2000時代だった記憶では・・・
0304新潟ゴミカス糞レス代行業
垢版 |
2019/03/31(日) 16:39:38.55ID:Xak9os4h
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1553571606/18

18 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 15:49:31
【BBx】
【板名】 Windows
【スレ名】 WindowsXPを使い続けるよ Part96
【スレURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552513670/l50
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
USB外付けHDDが突然書き込み禁止に
Macも同じ現象ある?
困ったなあ M$社員が調べたやり方では治らんのやが↓
 レジストリを1に
 UsbWriteProtect.exeで切り替え
 セーフモード起動
アンマウントすらできん ハードウェアの安全な取り外しのやつ
IPリセットとかドライブ周りがいまだにDOSプロンプトなのにびっくりした

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91hdd%E3%81%8C%E6%9B%B8/8b86b00c-2872-42bb-835f-314707d67b8d
https://news.mynavi.jp/article/windows-46/
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:35.79ID:qFE68O/a
firefox使っているんですが
URL打ち込むところの下に
クリーム色の一センチくらいの横線って入ってました?
できればそこを無くして画面をもっと広くしたい
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:43:36.46ID:NEJqF4NH
表示 - ツールバ ー - ブックマークツールバーのチェックを外す
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 10:46:28.73ID:7/5cMaab
新元号でXP終了まで1時間を切りました
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 11:57:44.08ID:Ox+LrpBj
>>293
マンションのケーブルネットだと玄関にハブがついててそこから部屋に分岐してるんだけど
ルータがマンション全体で共有みたいなもので俺の部屋からもお隣さんのPC見れるんだね
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 12:03:07.92ID:nufdwui5
なに れいWA いらんよ。
0312305
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:20.06ID:bhZXsuCG
>>306
的確な解決方法ありがとうございます
ありがとう
03134074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
垢版 |
2019/04/01(月) 15:35:47.78ID:6BJKbTl/
SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
令和ってさ… れいわ→R18 令和18年→R18 令和1年→R1
飲み物やん?w
令和ってRじゃん? 令和18年生まれだったらR18🔞になるね
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 15:53:17.02ID:YzYj2lMH
5月には、R-1の大安売りが待ってそうだな
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 16:44:13.45ID:YzYj2lMH
>令和18年生まれだったらR18になるね
これは、令和18年になったら令和元年生まれのAV女優がデビューすると書くべきだった
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 16:45:31.22ID:YzYj2lMH
あれR19じゃないと絶対無理かな
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 19:58:54.02ID:JFW0WfzF
■ Firefox 52.9.0esrでInstagram動画が見れない場合の対処法(Waterfoxスレより)
プロファイルフォルダ(ヘルプ → トラブルシューティング情報 を参照)に「chrome」という
フォルダを作り、その中に「userContent.css」というテキストファイルを作成して、
そのテキストファイルの内容は下のようにする。
注) 縦サイズが決め打ちなので、横長の動画などそれから外れた物はサムネイルが歪む。

/* Instagram動画の補正ここから */
@-moz-document domain("www.instagram.com") {
.OAXCp {
padding-bottom: 598px !important;
}
}
/* Instagram動画の補正ここまで */
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況