X



WindowsXPを使い続けるよ Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:50.93ID:MVwla6f0
まだまだ現役なXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/

前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1548155846/

※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 00:27:34.90ID:utZKyowl
>>416-417
UA偽装は古い方に偽装することはないハズだし、
実際はもっといてもおかしくないと。

ただ、偽装する人はかなり少ないかなぁ。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 00:27:52.78ID:sRUYICHT
>>298
Androidはダメになった。今はiPadで行ける。
たまに読み込みでエラーになるが再度実行すれば何とかなる。
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 04:31:54.58ID:h2b/PDR4
このスレのような場所では当たり前のノウハウのように偽装が語られるけど
全世界のあらゆる現場を全部ひっくるめたらその割合は僅かなもんだろうね。
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 04:35:40.70ID:3gGJlG+7
>>420
人はどこでもそうだろうが、新興国の人達はたくましい。たちまち友人同士で話が伝わる。
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 07:23:41.37ID:TXtKQrFb
XP完全終了まで1日となりました
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 08:53:35.48ID:xZgfTfPy
新しいパソコンを買ってUAをXPに偽装して、
XPのユーザー数を多く偽装して
XPってまだ多く使ってるんじゃん…
という運動をしたくなった。
0425官能的魅惑的な高級インポートランジェリー
垢版 |
2019/04/09(火) 10:11:10.27ID:F+r1k4vx
CN = DigiCert SHA2 Secure Server CA
O = DigiCert Inc
C = US
E = ca@sabotage.org
CN = sabotage.org
O = Sabotage Internet CA
S = -
C = NL
https://www.yahoo.co.jp/ を開くと Yahoo! JAPAN広告 に
官能的魅惑的な高級インポートランジェリー Aubade が表示される
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct71/
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 11:49:30.68ID:Kw4hi9Ft
1週間位前からXp32bit sp3マシンにインストールしていたウイルスバスタークラウドが
「×このソフトウェアはサポートされていません。以下のボタンをクリックして(中略)最新版をダウンロードしてください。」ってポップアップが出る様になりました。
ウイルスバスターのアイコンが赤色から灰色に変わりメイン画面みてもスキャン機能等が止まった状態です。
まだ動いているXpマシンもありますがトレンドマイクロのサイト見たらXpがサポート対象外になっていたので、
まだサポート対象になっていると言うノートンセキュリティ試用版をインストール(ウイルスバスターをアンインストール後)しようとしたら「有効なWin32アプリケーションではありません。」エラーが出てインストール出来ません。

Xpにしかないソフト使っているので出来るだけセキュリティソフトだけでも入れて使い続けたいのですが、限界でしょうかね。
ちなみにマシンスペックはXeon1.86GHz&2ギガRAM、PentiumD2.0GHz&2ギガRAM、Quad2.66GHz&2ギガRAの3種類、ネットサーフィンには使用していません。
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 12:31:10.64ID:jaO09S4H
>>426
自分もESETがXPをサポートしなくなったので、ノートン体験版を入れようとしたら、同じようなエラーで入れられなかったような。
XPをサポートしてるCOMODOとか他の無料セキュリティもインストーラーでエラーになったし。
自分は諦めた。
XPの再インストールでもすれば直るかもしれないか。
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:57.80ID:iHznEp/A
俺はMSE+PC Tools Firewall Plus
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 13:07:37.89ID:EeomOvkg
abema
shockwave flash has crashed.
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 17:33:00.45ID:VifwflGi
avastはサポートはしないがパターン更新は続けるって言ってるね
有償版へのお誘いがいろんな意味でウザいが
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 18:32:41.29ID:wngJS8E6
4月のパッチは無さそうだから無料の中華Todo Backupで
Cドライブの Backupを取って保存しておくか・・ウイルスやネット側から破壊されたら
戻せばいいことだ
お終いと言えば蛍の光か第九だろうか
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 18:39:14.61ID:wngJS8E6
オイラはXp+IME2010+Xp.reg+Outpost Firewall Free2009(+日本語パッチ)+MSE
そして気休めにClamWinPortable
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 20:59:55.03ID:NeD3gbnE
最近気づいたんだけど
Eset online scannerってXpサポートしてるから
たまに使ったり、非常駐型のセカンドオピニオンとして入れておくといいかも・・
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 21:15:46.66ID:NeD3gbnE
自分は
MSEとMBAM(ver1.75)と・・・・spybot(汗)

そういえばとてもひさしぶりにMSEが反応してトロイ系を隔離した
隔離されたのはMypalのprofile内にある
webappsstore.sqliteと、ブラウザが起動中に発生するwebappsstore.sqlite-walだった
タイミングはブラウザを閉じた時
どちらも隔離後削除した その後ブラウザを再起動後自動的に新しいものが作られた
サイトごとの設定を保存してるsqliteファイルっぽい
どっかで感染したのだろうか・・
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 21:38:31.96ID:hA53e559
ぼくはclonezillaとsandboxieでゾンビアタックです
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:55.74ID:jaO09S4H
>>433
XPサポートしてるから入れようとした。
しかしインストーラーがエラーになった。
意味通じましたか?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:35.51ID:sRUYICHT
>>439
だからおま環だろって念押ししただけ。
自分でも気づいているようだが。
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 22:29:28.53ID:PTIVjUbl
更新はない・・・のか?
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 22:45:42.26ID:PTIVjUbl
>>439
サイレントインストーラーでもエラーになるの?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/09(火) 23:43:58.66ID:cJuKw9YG
おまいら今までおつかれさんパチパチ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 00:23:07.62ID:JXJ9/vYF
Avast は公式サイトからXP対応版のプログラム本体はダウンロード出来なくなっているが、
ググッたら XP用オンラインインストーラページが出来ていた。(未検証)
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus

XP/Vista対応の最終版 V18.8.2356


なお、誰が保存したのか知らないが、
OneDriveの公開フォルダに Avast V6.0からの各Ver. を置いてあるところがある。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 01:17:39.55ID:2PCthxJX
セキュリティソフトでxpで使えてるというものの多くは昔のver.で定義ファイル更新が今でもできてるという意味と解釈した方がいい
新規導入で(つまり普通に落ちてくるver.で)いけたのは、panda(ただし.net要)と360(ただし当方環境だとavira不可)、あとclam+sentinel(使い勝手が悪くて勧める気ないが)
それも1、2年前とか当時の話なので今もいけるかは知らない
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 01:19:27.15ID:LgjEPBSk
せめてそれらの現状を確認して書き込めよ…
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 02:21:17.97ID:DoV1MSsF
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4494528)
POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4493435)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4495022)
POSReady 2009 更新プログラム (KB4487990)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493794)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493793)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493795)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493927)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493796)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493797)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4494059)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493790)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493563)
POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4491443)
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 03:22:59.68ID:2PCthxJX
>>447
AVGはすぐver.上がっちゃうしzenとかいうのが無茶苦茶重くてダメだった記憶がある、対策しても
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 05:08:54.02ID:PMT/6jKm
>>448
最後のアップデートありがたくインストールしました
再起動したら起動しないみたいな罠は特に無かった
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 05:50:17.93ID:i/ifH8Ku
令和の更新ないの?
それどころかXPから偽装してる人にはもっとも長いWindowsなんだから
「今まで長い間ありがとな」的な粋なメッセージ出てもいいのに
ユーモアが足らんなMSは
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 06:49:55.57ID:3PesrHPI
>>452
XPやWindowsのOSに元号ってなんか関係あるのか?

どこ?
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 07:15:45.58ID:4PdV6nmi
令和って0= とも 0+ とも
どっちにしても零だから変化なしってことだな。
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 08:14:24.78ID:YKKj6UUB
>>452
>それどころかXPから偽装してる人にはもっとも長いWindowsなんだから

どういう意味?
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 09:25:00.61ID:o5CEW0eT
>>453
好き好んでやる奴もそういないだろうが随所に表示される各種日付は一応和暦にもできる
代表的なところでファイルの作成日とか更新日とか(エクスプローラだと元号まで出ないがプロパティには出る)
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 09:30:33.69ID:o5CEW0eT
訂正
×エクスプローラだと元号まで出ない
単に「短い形式」の設定に失敗してただけだったスマン
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 10:06:58.79ID:5bAaiT1R
>>448
KB4487990とKB4491443以外は「セットアップは取り消されました」となります。
何がいかんのやろ?
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 10:51:25.14ID:PMT/6jKm
>>456
>>1
> 尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

延長サポート終了日
2019-01-08 WES09
2019-04-09 POSReady
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 12:24:45.24ID:nZNRgaGj
とこでエンベ化しなかった人が、windows update catalog ? サイトから個別に落とすべき必須
セキュリティパッチの一覧を作ったほうが良いんじゃないか。そしてそれをテンプレにすべき。
IE8のセキュリティ更新は素のXPの人でもインスコする権利あるよな。それにATM, アドビタイプ
マネージャーの問題も2015年ごろあったよな。それにビビッてエンベ化したんだ、俺。
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 12:26:48.08ID:RoKxpJBk
426ですがノートンもアカンみたいで裏技もないみたいですね(>_<)

仕方ないので定期的に宅内LANで繋がっているWindows10マシンのウイルスバスタークラウドで定期的にxpマシン内をスキャンさせる様にします。
この位しか方法ないですね。リアルタイム監視じゃないので不安はありますが今までxpマシン内のウイルスバスタークラウドが「ウイルス検知して削除しました」表示でた事がない比較的安全な使用環境下なので何とかやり過ごせるかと。
いろいろレスありがとうございましたm(_ _)m
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 12:32:39.76ID:vktTIVBk
>>463
MSE入れとけ
バージョンは古いのじゃないとインストできないけど
定義ファイルだけは、更新されるから大丈夫やろ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 12:58:46.28ID:LgjEPBSk
いろいろ挙がってたのにすべてスルーしてるって事はその辺のは嫌なんだろ…

>>462
Microsoft Update カタログから個別に落としたところで、小細工しなければ
インストールできないことには変わりがない。
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 13:02:49.56ID:7ZwYmorM
3gbスイッチを使ったことのある32bitOSの方いますか?
試した方効果があったかなど教えてもらいたいのですが
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 13:46:42.05ID:o5CEW0eT
効果を見ようと重めのアプリを何本か同時に動かしたらOSの方がもたなかった経験ならある
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 13:50:13.87ID:L+f/HMsW
XP最後の今月のアップデートでもSSE2必須の罠が仕掛けられてんのかね
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 13:57:43.96ID:KEtWiDp6
3GBスイッチは「メモリ不足で落ちるけどもうちょっとだけメモリがあれば」っていうようなソフトを使ってるなら効果はある
俺がやって効果があったのは、
・レースシムのGTR2でタルガフローリオっていう1周60kmくらいあるコースで落ちなくなった
・トラックシムのETS2で長時間走っても落ちなくなった
あまり意味がなかったのは、
・宇宙船建造シムのKSP(ちょっと増えた程度じゃ全然足りない)

最初/USERVA=2600あたりでやってみたけどチョイチョイOSが不安定になるから今は2500でやってる
これでも長時間起動しっぱなしだと微妙に怪しい部分が出てくるけど
0470官能的魅惑的な高級インポートランジェリー
垢版 |
2019/04/10(水) 14:09:38.54ID:UwKP//ej
Avast V18.8.4084.0
Checksum information
Size: 302833400 bytes (288 MB)
SHA256: 9488692E074BBBA4ADD90AAFBDA3C54EC78B1E37C8948DA859F75265668D2D07
SHA1: EEA6DBA9E21BFE72D8DA5775D328E3376A4F9261
黒猫元号パッチXPはHEUR/QVM20.1.45DF.Malware.Gen
Windows Reiwa Support NLS Update Program for Windows XP
Checksum information Size: 605184 bytes
SHA1: 21DC0915C998BE9C2EA4D73C6E15A60637D69598
https://www.virustotal.com/ja/
https://www.yahoo.co.jp/ を開くと Yahoo! JAPAN広告 に
官能的魅惑的な高級インポートランジェリー Aubade が表示される
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct71/
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 15:44:04.72ID:3P2qZ/aS
カタログってさ、wes09の結果を日付で並べると2月以降出てこないんだが
おま環?
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 15:50:15.07ID:L+f/HMsW
>>471
2019/01/08で延長サポ終了になってるから検索するならposreadyにしないと
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 15:56:11.08ID:3P2qZ/aS
まじでか。そりゃ知らなんだ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 16:09:59.13ID:DoV1MSsF
>>466
IOデータのマッハドライブが /3GB 非対応みたい
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 17:13:19.29ID:xKlyd1uz
0477426=463
垢版 |
2019/04/10(水) 18:00:30.26ID:RoKxpJBk
>>464
ありがとうございます。
MSEはエラーコード0x800FF01が出てインストール不可。
これを回避すべくWindowsインストーラー4.5をインストールしようとしたらシステムリソース不足エラーでKB942288-v3セットアップエラーでダメでした。

avast試してみましょうかね。ありがとうございます。
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 18:03:23.72ID:Gy4yvo8v
前ここで教えてもらったMPCBEなどに入れる外部プレイヤーでyoutubeがたまに再生できない動画が出てたけど
3月末にdllが新しいのが出てたな
差し替えたら全部見られるようになった
これある限りyoutubeは安泰だわ
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 18:15:55.76ID:hWUy4zy0
XPってあと何年イけるやろか
ニコニコには切られたがyoutubeはそんなことすんなよ〜
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 18:32:53.44ID:o5CEW0eT
7奴が維持プロジェクトを共有するようになってまだまだイケルと無想
先に8.1がダメになるかもって思ってる俺のメイン機は8.1
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 22:31:03.31ID:9s0AzEOF
KB4494528をいれると、Windows インストーラー(.msiのファイル)を実行したときにエラーが出る。
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 22:44:25.19ID:Pnv1Lg1y
>>477
MSEInstall.exeのファイルバージョン4.4.0304.0
(マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.4.304.0)
でだめだったんですか?
XPはver4.4.304.0が使える最後のバージョンで
それじゃないとインストールできないと思いますよ
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 22:49:37.44ID:QXDvyBRu
ニコ動なら今でも普通に見てるけど
つべに押されてか知らんが
ログインしてなくても見られるようになった
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 23:54:15.71ID:9s0AzEOF
KB4494528をアンインストールしたらWindows インストーラーは起動するようになったけど、
これ修正されるのかなぁ
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 01:07:41.82ID:NmiCfqgk
>>483
User Agentを変えることを知らないか、Chromeなんじゃね?
まぁ実験放送の仕様が広まったり、最近騒がれた暗号化がきつくなれば
終わりだから先は見えてるんだけど…
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 01:20:44.87ID:rPQNm96N
>>484
再現した(7-Zipのmsi拾って確認した)

これパッチがレジストリへの登録を忘れてるね
コマンドプロンプトでsystem32に降りて(cd c:\windows\system32 等)
regsvr32 MSI.DLL
regsvr32 MSIHND.DLL
regsvr32 MSISIP.DLL
で動いた
(3つのうちどれか1つかもしれないけど確かめる気はなかったので3つともやった)
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:02.71ID:GtAb2apX
XP無印とOffice2007と2010を使ってるんだけど、
年号問題対応のupdateプログラムを適用すると、Officeが起動不可になる。
そのあたりのまとめみたいなものってない?
たとえば、4月のUpdateだと、
KB4462230 適用後、エクセル正常起動
KB4462223 適用後、エクセル起動失敗
KB4464520 適用後、エクセル正常起動
KB3114559 適用後、エクセル正常起動
と、こんなふうなもの。
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 08:38:56.94ID:GtAb2apX
現状、DLだけは全部して、一つずつあてていって、正常起動できるか確認しながらやっている
ちょっと面倒くさい
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 12:11:28.48ID:EZRzqqLB
>>478
MPCBE使いだけどそのdll是非教えて欲しい。
0492466
垢版 |
2019/04/11(木) 12:15:56.62ID:MOhhI7+M
ありがとうございます
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 14:32:53.62ID:TemTsnLk
もうちょっと待ってからアップデートしよう
修正されるかもしれんし・・・
0497官能的魅惑的な高級インポートランジェリー
垢版 |
2019/04/11(木) 19:05:01.19ID:Ov1zC5F+
KB4487085
SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
官能的魅惑的な高級インポートランジェリー Aubade が表示される
絶対フォント感5 完売  重版なし  ST1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本ス ポー ツ協会 スト ッ プ!!ひばりくん
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 19:09:22.97ID:YF5aKsST
>>487
そのバージョンのMSEもトライしましたが同じエラーメッセージでインストール不可です。

今のところアバストが相性不良もなく動いているみたいなので当面はコレで様子みます(^_^)
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 21:19:14.83ID:g0IzTVsE
(^_^)を使う人のPCできない感半端ねぇな
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 21:42:26.20ID:f6+xsuJL
>>501
ざまああああああああああああああああああ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 22:47:47.01ID:nZjC62Ej
2019-04 x86 ベース システム用 POSReady 2009 のセキュリティ更新プログラム (KB4493563)
これって「クライアントマネージャがどうの〜」ってやつじゃね?
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 23:24:27.76ID:Ew245pZO
>>491
ここの過去スレで聞いたXPの外部プレイヤーでyoutube

1、https://www.videohelp.com/software/sections/video-streaming-downloaders
から3DYD Youtube Sourceをインストール

2、https://curl.haxx.se/download.html
の下の方のWindows 32 bitから現在なら7.64.1をダウンロード

3、解凍したlibcurl.dllをさっきインストした3DYD Youtube Sourceフォルダのdllに置き換えるんだが
その時にフォルダに元から置いてあるのと同じlibcurl_openssl.dllにリネーム

4、MPC-BE(他の動画ソフトでもできると思う)で外部フィルターの追加をしてインストしたyoutube_source.dllを選ぶ

↑までで出来ればいいんだが出来ない場合は邪魔してるものがある
5、外部フィルターの設定で3DYD Youtube Sourceにチェックを入れたり優先度を高めたり
MPC-BEが他の再生方法を使わないように再生→YouTubeの項目でチェックを外したり


今後もyoutubeの仕様変更とともにlibcurl.dllも更新されるだろうから
見られない動画が出てきたら更新あるかチェックして2と3を繰り返す
まだまだXPを使い倒そう
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 23:30:10.26ID:C5IZN9Uw
ChromeだとYouTubeは普通に観られるよ。
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 23:49:40.91ID:HpAU2rq0
>>504
libcurl.dllをコピーしてComfigで変更可能なので特にリネームする必要はないよ?
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/12(金) 00:00:28.59ID:hxSiH+3F
ComfigでなくConfigだタイプミスった
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/12(金) 02:11:10.86ID:1vShHuwn
ニコニコ プレミアム会員を解約する

https://account.nicovide%4f.jp/premium/unregister

へアクセスする

解約したい支払方法を選択し、案内に沿って解約手続きをおこなう

解約が完了するとniconicoから登録メールアドレス宛てに手続き完了のメールが送付されます
0509やっぱり独占化が進むと値上げして来るよね
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:39.07ID:mkwlrv0v
SHA1: EEA6DBA9E21BFE72D8DA5775D328E3376A4F9261
HEUR/QVM20.1.45DF.Malware.Gen
SHA1: 21DC0915C998BE9C2EA4D73C6E15A60637D69598
kb4493563
kb4469068
kb4493509

やっぱり独占化が進むと値上げして来るよね

MSが白旗を上げたいま、1ヶ月前の元号発表なら間に合うでしょうと
余裕こいた政治家はハラキリの準備をしてるころなのかな
https://www.yahoo.co.jp/ を開くと Yahoo! JAPAN広告 に
官能的魅惑的な高級インポートランジェリー Aubade が表示される
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct71/
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/12(金) 10:55:49.91ID:eVWNjOnS
せめて一ヶ月くれって言ったのは経団連の側らしいぞ
下請けが被って阿鼻叫喚になってもそれは自分達の責任じゃないんだろう
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/12(金) 12:32:55.33ID:hxSiH+3F
>>512
XP対応最終版って7.36.0.150だっったっけ?
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:13.41ID:5TrzzTbj
>>515
TLS1.2がそんなようなものだよ。
いくらFireFoxとか他のブラウザで見られるとは言っても…。
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/12(金) 22:40:56.16ID:WnhaIAUR
>>504
折角教えてもらったのに再生できないですね。
2.で複数のDL元が示されていて、片っ端から落としたらそれぞれlibcurl.dllの容量が異なるのが気になったけど
一通り試してみて、MPCBE側でも
 3DYD Youtube Sourceにチェック入れる
 優先する、を入れる
 リストの一番上にする
 他の外部フィルター(自分はffdshowを入れてる)全部チェック外す
ぐらいのことはしましたが、解決に至ってません。
何か他に気づいた点があれば引き続きご教示ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況