X



【IE11】Internet Explorer11 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:05:43.31ID:0JwsJIFn
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1527833938/
0621sage
垢版 |
2019/11/10(日) 07:04:02.80ID:wzEWFSUD
TBSラジオクラウド
ie11で問題ないが
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 13:00:21.62ID:/u+TPIMr
互換性モードがいつのまにか有効になってしまってたりしない?
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 21:30:23.75ID:l0gtIJeJ
>>621
マジで?
半年ぐらい前にちょっとクラウドの仕様が変わってからIEで聞けなくなったんだよなあ
俺だけなのか
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 06:25:45.06ID:KcRYQHOs
AppleのサポートもIE11(Windows7)で正常に動かなくなってる
問い合わせ内容を入力後、アップルからの返答方法を選ぶ項目が表示されないので
そこから進められない
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 14:05:26.32ID:vnPdKGEq
IE11切りというよりwin7切りが進んでる感じだね
ツイッターの動画もwin10のIE11だと普通に再生されるし
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 14:08:58.65ID:lAecZpO4
最近のPCって漢字変換機能があまり良くないなと感じる
読み仮名が何種類もある語句を変換する時に速攻で出てこないとか
返って、昔あったワープロの方が速攻で適切な漢字に変換してくれる
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 14:14:31.29ID:j5zLLXB4
> 返って、

おまえが間違いのままどんどん確定するから馬鹿を学習してしまったのさ。
学習した辞書をクリアしてみ。
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 16:05:34.99ID:JVn/gKXt
>>625
同じIE11でもサポートされてる機能に差があるんだよね
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 20:49:01.39ID:0wMQERry
今後、レジストリを書き換えないとIEが起動しなくなったりとかするようになるんだろうか

まさかな
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:07.07ID:rV97FJQ6
IEにこだわりはないけど
標準ブラウザを定義してほしい
これをしないならユーザーには迷惑でしかない
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 14:20:12.94ID:RVMUEsez
>>630
ぐぐって見たとこによると、「Windows10の標準ブラウザ=Edge」
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:46.94ID:U2SSCdQN
自分からインストールでもしない限り混乱するはずもないんだがな
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 21:55:59.77ID:t7LD+OZb
確かにね。参加してなかったらそのままだし、次回の更新にもまだ入ってないんでしょ??
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 09:35:21.07ID:bBuz4pvI
Internet Explorerにゼロデイの脆弱性、アップデートを
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1986726/

・・・ったって、10は強制でウインドウズアップデートされてしまうという糞OSだから関係ないし
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 18:48:41.19ID:klc1+1Eh
作業している時にIE11が原因でフリーズしその内容がすっかり消えることあるから
すげーイラつく
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 19:14:36.32ID:sc/SrmQJ
作業中は常にセーブしながらが基本だけどね
要するに君は素人って事
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 03:52:44.93ID:+QDPIRI1
まあまあ、ほかのブラウザだったらそんなことないんだし、IEのせいといわれても仕方ないね。
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 08:47:00.96ID:gw/th4K+
Cookieはieで終わる
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 14:21:22.31ID:u6fmA4IK
1909にしたらフィードバックアイコンが消せなくなった
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 14:44:34.76ID:HrjigRto
>>641
グループポリシーからは消せなくなった
レジストリにキーを追加する方法ならいける
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 15:41:33.55ID:tnAcF2i+
19028.1だけど普通にIE11起動してるぜ。
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 19:58:58.94ID:L76bFtc2
他のブラウザだとフリーズは滅多に起きないよな
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 19:59:49.74ID:L76bFtc2
何箇所か使っているけどこれほどゴミブラウザ見たことないもん
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 20:02:42.83ID:L76bFtc2
何箇所か使っているけどこれほどゴミブラウザ見たことないもん
例えばサイト運営する時も、一番気をつけることってサーバーがなるべくフリーズ
しないようにすることでしょ
ここの糞ブラウザはそれができてないもんな
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 20:50:01.12ID:XSTATNgy
[Ctrl]+D の挙動が突然変わった
「お気に入りに追加」だったのが
「このフィードの受信登録」になっている
何で? いや理由はいい
元に戻す方法教えてくれ!!
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 12:54:31.23ID:wnOgDuvs
セキュリティツールを使っていると自動的に表示される時があるけど、
作業している時に、そういう表示されるとここはかなりの割合で作業内容が破棄されるから
糞と言われる理由だな
マメにコピペしていれば防げるけど、複数のテキストがある場合だと、文字列をコピーするの
困難じゃね?
複数テキストがある作業をしている最中に、IEが原因で消えやがったぞ
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 12:59:32.09ID:8A57c6QE
1909が来てからIEの挙動が良くないように思う。
表示するまでえらく時間がかかったりフリーズも増えた。
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 23:39:03.50ID:nbhbTKy9
さっきIE11立ち上げたら、
Microsoft Edge Insiderのページが突然表示されてびっくりした。
Microsoft Edgeがもうすぐ利用可能となるからβ版をダウンロードしろ、
と英語で書いてあったけど。
IE11welcomeの再来かと思ったよ・・・。
0653652
垢版 |
2019/11/25(月) 23:40:25.80ID:nbhbTKy9
Windows7のIE11で発生。
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 07:12:38.89ID:4BXeokei
chromiumエンジンのEdgeはWindows7でもひとつのソフトウェアとして利用できるんだっけ
正式版が出るまでは興味ないけど
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 07:18:06.98ID:nf7kD7Yt
IE ベースの互換ブラウザで使えるのは、もう Lunascape が使えるくらいだな
 ANCAはフリーズしまくり

メインはChrome Portableに移行しました。
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 19:43:15.43ID:ku7p03Y7
>>656
そういや、Chrome Firefox Operaはポータブル版があったな
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 22:19:19.10ID:2GZRe76g
何かの広告と相性が悪いのか
いろんなサイトでたまにCPU滅茶苦茶食うときがある
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:57.85ID:zwNCfOLS
ツベとかニコ生キャス当たりの生配信はもうIE11ダメだね
配信流してほっとくと確実にシステム含めて固まる
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 00:31:01.46ID:/fgDa8tA
MSはIEマトモにメンテしてないし
サイト作ってる人もIEマトモに相手にしてないのが現実
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 00:33:36.14ID:mKX2q4UI
Chrome 67.15%
Firefox 9.15%
IE 11 6.72%

いまだIEなんて、使ってるやつのほうが変人
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 00:35:53.48ID:l0VHxhK3
結局Operaってどうなったの?
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 01:40:33.42ID:wMVpP5qa
2019年10月

*1 67.39% Chrome
*2 *8.63% Firefox
*3 *6.09% Edge
*4 *5.83% IE11
*5 *4.81% Safari
*6 *1.84% Sogou Explorer
*7 *1.69% QQ
*8 *1.33% Opera
*9 *0.85% Yandex
10 *0.31% UC Browser
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 09:20:12.36ID:cJqwwVgn
>>657 メインで使っているChrome Portableは非公式だから、ネットバンキングの暗証番号が弾かれる場合がある。しゃーなしに正規版のChromeをインスコしている。

>>1 中共Opera GX ゲーミング用インスコしているが、ネットサーフィンの表示はChromeのほうがちょっと早い。めったに使わないな。
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:21.21ID:mEaCFHdH
>>661
それワールドワイドのデータ?
日本だと、企業がイントラネット含めIE使ってる率が高いから、IEはもっとシェア高いだろう
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 16:58:05.77ID:dQrX1uHO
>>666
IEは規定にしてるがデータとしてはもうないよ。
マイクロソフトのブラウザが不要になっているよね。
下手するとWindowsが不要な状態になりつつある。
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 12:54:41.28ID:dcdmmWmP
>>664
VIVALDIがないな
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:58.11ID:+fWmXNd/
昔からtwitterのサブ垢とかを一時的に開くのにIE使ってて
オプションの終了時に閲覧の履歴を削除するにチェック入れてるんだ
それでログイン状態も消えてたと思うんだけど最近開いたらログインしっぱなしだったんだよね
手動で全削除してもそのままでIEの設定初期化でなんとか消えた
今まで閉じるたびにまっさらな状態になってると思ってたけど履歴の削除でもどこかにデータ残ってたのかな?
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 10:07:05.62ID:ipnz0rBE
>>670
閲覧の履歴って単にリンクの色が変わるやつだぞ?
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 12:19:10.16ID:LbZEO2vS
inPrivate使えばよいだけだろうに
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 14:07:40.01ID:Jvj02hME
>>670
閲覧履歴消してるだけでログイン状態が解除されてた方が挙動的にはおかしいんだが
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 15:34:53.87ID:+fWmXNd/
そんなに使わないから勘違いしてたのかな
chromeの履歴消した後は再ログイン必要だからだったかも
chromeの全消し見たら確認したらパスワードとその他のログインデータって項目があった
IEも同じような全消去だと思ってたわ
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:49.26ID:+KUWdfkf
クッキー消してなきゃ
ログイン状態なんてクリアされないと思う
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 03:46:10.77ID:DkeDlkkU
>>675
うちはクッキー消してないけどなぜか勝手にログアウトしてることが最近多くなった
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 03:49:37.10ID:rjGRSDDl
>>677
そんな不安定な時はクッキーを削除だ!
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:13:56.84ID:Z1p3q6j0
>>676
そのニュース、前日に見た
その時、タイトルからして一瞬「IE11のMSサポート終了か?」とびびったw

MSサポートは最長で2025年10月か
一部のサイトのサービス受けるのににIE不可欠だから続いて欲しい
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:41:21.57ID:RPA2QvVf
かつてIEの独自路線を腐してたWeb屋どもが特定ブラウザを押し付けてくる件
ただのMSアンチじゃねーか
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:55:59.94ID:O6JK/4Qh
落ち目のニコニコ何様w
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 20:42:05.33ID:B9HK92EG
単純な話 InternetExplorerが独自仕様で互換性がないからでしょ。
Jscriptなんかで記載したくないってことでしょ。
Microsoftは殿さま商売しすぎたんだよ。
そしてブラウザも終わった。
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 20:50:14.84ID:B9HK92EG
IEがJavascript非対応なのが原因かと思う。
オープンソースのライブラリーを使うとIE非対応のJavascriptが目に余るんでしょ
https://caniuse.com/
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 21:52:59.64ID:D2SyHq53
元々SafariのJSエンジンだけGoogleV8に入れ替えたChromeに倣って
Chakra(MSの次世代JSエンジン)は育ててChromiumEdgeに組み込んでもよかった気がするな
現状使い道がない
ttp://github.com/microsoft/ChakraCore
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 07:50:52.64ID:dZ2Ua2wx
アプリの拡張スクリプトに使っとるわ>ChakraCore
組み込みくっそ楽だからこれはこれで続けて欲しいんだけど
既にメンテナンスフェーズ宣言されちゃってるからなあ
その割にはまだ結構更新されてるけど
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:15.87ID:v1q12Ev1
>>683
「独自路線はダメ」=「Web標準に準拠すれば誰でもウェルカム」
ふつうそう思うじゃん?
ところがMSがWeb標準に準拠してもWeb屋連中はMS排除をやめなかった
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 22:45:01.81ID:DdszacjQ
英語サイトから入手した追跡防止のほうが軽い気がするけど、気のせい?
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 05:26:04.09ID:YZ52i8mA
スマホも酷いよな
直ぐにエラー発生しブラウザが閉じてしまうので使い物にならん
原因には画像や動画系の広告が原因にあると思うな
それだけで動作が重くなる原因にもなるし
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 05:53:12.50ID:ZgpkQH5r
>>689
あなたの言葉を使うなら
WEB屋の問題じゃなくユーザーがIEが使わなくなったのが原因。
WindowsよりiOSの数の方が多いだろ
Android入れればブラウザはSafariとChromeで大部分なわけで
それでまずひっくり返って、マイクロソフト側IE使うなキャンペーン。
蓋を開けてみればニッチなブラウザはIEってことでしょ。
スマホからresponsive web design。マイクロソフトにはなかった概念。
IEがここまでニッチになると思わなかったがマイクロソフトが
やる気のなさも減った原因でしょ。
JavaScript互換なら切られても動くのでユーザー側には問題は発生しない。
マイクロソフトはIEの改修はついてはやる気がなく放置。
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 08:49:51.18ID:5v4Sj9t5
>>692
シェア弱いブラウザは排除していいんだ?
IEが強いときはそんなこと言わなかったくせに
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 17:55:21.77ID:fPD9auL9
>>692>>693
MS様は、Chromeに乗っ取られるの確定なEdge推し一点らしい今は
一応EdgeはMS製であり続得るのは間違いないので、MS様にとってはそれでも構わないんだろう
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 17:56:10.78ID:fPD9auL9
あり続得る→あり続ける
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:24.06ID:kaV0dmbw
>>693
論理は簡単、多い方に合わせる。
safariとcloneは同類なのでそっちに流れた。
完全にAppl流の罠だよ。
根回し戦略は、準備過程が周到なので気づいた時にはもう遅い。
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:44.37ID:kaV0dmbw
Microsoftがダメなのは技術力がない事だよ。
Windowsの数ははiOS程度の数はあるはずだが
ユーザーがIE離れを起こしていて
Windowsを使っているユーザーそのものがIEをそもそも使わない。
 企業端末のdefaultに設定してやっているがw
後発のedgeが機能がなさすぎる。
Microsoftがバカなのでどちらか一本に絞ればいいものを
IEとedgeでユーザーが更に分裂、シェアを減らす要因に繋がった。

IEはつぶして
edgeがIEライクのメニューと機能があれば乗り換えたでしょ。
それができない。
昔からだけどマイクロソフトは仕様書に合わせて作るのが下手で
あの会社の弱点は移植ができない。
Windows同士でありながらedgeをIEにできなかった事が減る原因ですよ。
違いますか?
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:01:30.05ID:GeYhfcHV
NG
ID:kaV0dmbw
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:03:48.85ID:R4rnNzND
safariをまたウインドウズ版で展開してほしい
あのきれいさは今でも忘れられません
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:16:54.96ID:kaV0dmbw
>>698
目の上のたん瘤ですか?
>>699
chromeでいいんじゃないの?
低所得層はGoogle独自機能の無駄なインストールがきついのだろうけど
メモリーがそこそこあるならいいんじゃないの?
何言っているかわからない人はタスクマネージャ見るとよい。
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:30:45.06ID:AMUiqEnU
>>699
vp9拒絶のAppleブラウザではYoutubeで4K動画が見れなくなりますよw
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:40:39.56ID:kaV0dmbw
全体からすると
不具合が出ればおま環のユーザーたたき
困っているから書くのだろうけど筋違い。
窓から捨てろと言われる。
WindowsスレではMacを勧められ
IEスレではchromeなどを勧める。
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 22:53:29.85ID:R4rnNzND
クロームはタブなのが無理なんですよね
あとドラッグドロップもできない
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 00:26:15.34ID:RqohllXI
「このページは表示できません」連発ストレスフル糞ブラウザ
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 01:17:55.72ID:MJUIUljw
>>697
EdgeはたしかにIEと比べたら設定(機能)が無いに等しいと言っても過言ではないな

>>704
ネットワーク上や相手のサーバに問題があるわけじゃないのにそれが出てくるから不思議よね
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 22:03:08.87ID:O19KiNRQ
任天堂HPで900MB食ってて吹いたw
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 08:13:13.20ID:K/gD//Bz
プライベートモードにして、ログアウトした状態で、楽天のサイトを閲覧したら、
履歴に新規に「gw」とつくし、あなたにオススメがそのまま嗜好を反映してキモいんだが

クッキーやその他の関連とおもわれるものは削除しまくっても同じ
対策ありますか?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 11:16:00.96ID:uTWfVez8
>>707 とりけし
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 13:41:47.09ID:yeAm9BXd
win7pro 64bitにie11がどうにもインストールできない
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 20:51:59.75ID:0IWQMU+U
全然使われてないわけではないが、それでカウントされないところで使われてる
Windows XP も同様。どういうところかはわかるでしょ?
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 22:32:18.40ID:zmPNQkO0
Windows XP も同様

笑わせるなよ
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:45.51ID:b/8dfV6P
>>709
おめでとう
Windowsではよくある再インストールです。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 23:32:04.69ID:guIpwsHO
>>711
なにかはいってんじゃねIE9とか
或いはネットに接続してないとコンポーネント要るよ
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 23:58:42.44ID:yeAm9BXd
再インストールしたとして、どのタイミングで入れればいいの?
ある程度winupdateしないと出てこないけど
何もいれずに出るまで進めればいいのか?

IE9はいれててもアンインストールしても失敗する

Microsoftがいってる必須更新プログラムももちろん入れてる
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 00:02:56.14ID:GNb2oGa8
クリーンインストール - マザボドライバ -
winupdate - ie11のような流れで他はネット接続以外の余計なアプリケーション入れなきゃいいのかね?
uacは無効でいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況