>>756
Windowsの令和対応パッチ配信が始まらず、10連休に間に合わない懸念も
2019/04/22 18:16 清嶋 直樹=日経 xTECH/日経コンピュータ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04809/

 日本マイクロソフトによる新元号「令和」に対応するためのWindowsの更新プログラム
(パッチ)の配信時期が不透明になっている。2019年4月22日午後の時点で、まだ配信が
始まっていない。

 同社は「現在、米国の技術チームが準備を進めているところで、まだ配信時期は確定して
いない。22日中の配信開始はない。10連休に入る前の26日までの配信開始を目指しているが、
間に合わない可能性もある。全製品で同時期に配信せずに、Windows 10/8.1/7などの製品に
よって配信開始時期を変えることになるかもしれない」(広報)と説明する。

 今後配信する予定のパッチは、Windowsの時刻制御をつかさどる「日付と時刻」を修正
して令和に対応する。平成の次が令和だという内部ロジックを実装して、2019年の1月から
4月までが平成31年で、5月以降が令和元年と認識させる。かな漢字変換機能も修正して、
令和を変換できるようにしたり、令和を全角1文字で表す「合字」を追加したりする。

 日本マイクロソフトは、パッチ適用が新元号対応の前提になるとして、パッチの適用を
呼びかけてきた。5月1日の改元日までにパッチが配信されななかったり、配信されても
10連休のためにパッチ適用が遅れたりした場合、Windowsで動作する情報システムで改元に
伴う誤動作が発生する懸念がある。