X



WindowsXPを使い続けるよ Part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 02:36:57.62ID:Yp6JhbU7
サポ終了してまる5年か、余裕だったな♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年春頃までサポート継続(予定)

初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/

前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1556613201/

※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 23:49:08.56ID:UGBJ4pbS
virtualpcのsetup.exeをリネームでいけるんじゃなかったっけ?
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 01:35:15.15ID:6SnxPdyQ
XPは32bitなのが鬼門なんだよな
そういう意味では7はXPより長寿になるかも
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 02:03:33.63ID:ADydRuu6
XPにも64bit版はあったし7にも8.1にも10にも32bit版はあるけどね
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 03:06:17.66ID:MVOFCD5D
723は言葉は足りなかったのだろうがその程度は百も承知だろうよ
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 03:51:18.64ID:csHUafoM
Hyper-VでもXP使えたような
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 03:51:43.75ID:z/v+WHQC
鬼門でもなんでもないけどね
メモリ3GBで足りるソフトで十分な実用性を持ってるし
OSそのものもインストール直後のメモリー使用量は300MBほどで現在軽いと言われてるLINUXディストロとほぼ同じだからねぇ
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 05:21:51.37ID:L2whZ8ca
鬼門というより
Vista64以降はDLでもして用意すればすぐ使えるが
XP64はキーが専用で流用できない事が問題
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 10:06:22.92ID:xi9qPd84
このスレの半分は
正規の割れXP64を所有しています。
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 10:47:28.55ID:2Qy/xh/o
XPな 乗り換える金ないのか?
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 13:42:07.37ID:TioDUNKi
>>731
費用対効果の問題

慣れと、PCと新規にソフト、プリンタ、その他を揃えるのに、100万は掛かる
仕事に不必要だから、無駄
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 13:57:16.57ID:RsL+9Y32
>>731
今の状態で使えれば、
わざわざ使いづらいものに交換する強うなんてないじゃないの。

お年寄りのプリウス事故じゃないけど、
格好付けて新しいものに替えても、
メリットよりデメリットの方が多いんじゃないか?
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 14:00:19.25ID:RsL+9Y32
× 交換する強うなんて
○ 交換する必要なんて

Windows8で書き込んだから間違えた訳じゃあないからね。
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 14:44:55.68ID:ZKgNQV3u
>>728
DELL OEM版のx64ならプロダクトキー無しでDELL PCにインストール出来るんじゃないかな
ヤフオクにたまに出てるけど、元が 7 Proや8 Proならダウングレード権があるのでライセンス上 問題はない
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 17:47:11.26ID:rvWolftb
XPでCS6が落ちる
https://imgur.com/a/BlGqz5d
32ビット対応やが7以上と書かれてある
こういうのが増えすぎ

>>730
政府の公文書は日本語で縦書きだったけどなあ
「原文は縦書き」でネット掲載は横書きのを見たりしたし
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 17:51:43.71ID:rvWolftb
MS Officeの体験版を入れてみようとしたんですが
ずっと困りっぱなし

MSアカウントで 誰かに使われています! からのー
ログアウトするためにはログインしてください → もちろんできん

なんでこういう設計にするかなあ
他のネットのサービスでこんなんないぞ
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 20:06:10.03ID:x12zd1V5
>>737
マイクロソフトに問い合わせ先がないのでフォーラムに聞くしかないだろうね。
そもそも論でいうならWindowsに限っていうとマイクロソフトアカウントに
マイクロソフトのメールを使ってはダメなんですよ。
障害が発生するとデットロックで回避不能になる。

マイクロソフトアカウントに使っているメールアドレスを
マイクロソフト以外のメールサービスへ変更するのが大事。
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 20:09:43.22ID:x12zd1V5
>>737
トラブルの原因は無能だからです。
セキュリティー対策を強化する際に
AppleやGoogleの真似をしていますが
マイクロソフトには電話機がないのでSMS認証にしても
Windows単体だと詰んでしまうのです。

原因はよく考えずに実装してるのが原因。
一言にバカなんです。

他社サービスのパクリで行なっているので
多々ありますので自衛を考えるなら
マイクロソフトのサービスをなるべく使わないことです。
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 20:18:15.63ID:x12zd1V5
2012年7月28日〜2015年6月15日
情報ですがこんなのがありました。

だれかがあなたのアカウントを使っているようです
https://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/all/%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%82/4989de9b-320e-40f7-be9e-cf9505683b44
#解決しない可能性高いです。
 マイクロソフトのメールサービスは使うなってのが答えのようです。
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 00:14:18.54ID:UwjkSS//
>>691
そういえばSSDにXP入れたことはまだないな。
なぜだろうと今考えてみたら俺の保有でSSDなのはノートPCだからだ
ノートは7と8だから。
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 00:15:01.68ID:UwjkSS//
>>693
Win7以降のPCにつないで領域確保だけやっておけば
あとはXPで普通にフォーマットして使えるよ
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 00:15:36.28ID:UwjkSS//
>>693
外付けの場合はそのままでOK
俺が書いたのはバルクの場合ね
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 00:17:30.34ID:UwjkSS//
>>737
今のオフィスなんて年間契約だからお金の無駄だよ
2003か2007でも入れておけば良い
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 01:27:59.10ID:Y9k+ifpv
>>744
ファイルそのもののやり取りしないなら割りきってLibreOffice5もあり
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 02:07:41.27ID:VAJNTzwh
>>736
CS6体験版で動作確認したところXPでサポートする.Net 4.0環境では起動しない
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 08:40:26.43ID:DOy62q3b
そっかーXP 64bitというのがあったか
でも、今さら新規インストールして使うメリットってあるかなー
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 11:15:09.40ID:uUR3r9PW
>>742
わざわざWindows 7のPCに繋げなくても、XPをインストールする前に、一度Windows 7のインストールメディアでパーティションの新規作成だけやってXPのインストールに戻ればよいのでは?
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 12:39:57.44ID:uk9gg6W7
preme for windows使ってる人いる?
チェックボックス式でホイールクリックでウィンドウ閉じるやタスクバースクロールで音量調節などの機能を個別に追加できるやつ
似たようなソフトでもっと便利なのあるならそれでもいいけど
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 14:00:41.95ID:XAEyYqY+
WizFileがあればEverythingいらんか?
https://antibody-software.com/files/wizfile_2_06_setup.exe
>インデックス不要で手軽に使える超高速なファイル検索ソフト。
> ドライブ内の全ファイル情報を管理する領域 “ MFT(Master File Table) ” を利用したファイル検索ソフトで、指定したキーワードを含むファイル
>やフォルダをほぼ一瞬で探し出すことができます。
> 検索結果のファイルを開く機能や、検索結果のアイテムを含むフォルダをエクスプローラで開く機能、検索結果のアイテムを含むフォルダをカレントに
>してコマンドプロンプトを開く機能 等々も付いています。
>
> 「WizFile」は、シンプルかつ超高速なファイル検索ソフトです。
> ドライブ内に存在するすべてのファイル情報を管理する領域 “ MFT ” を利用したファイル検索ソフトで、インデックス(データベース)の構築・更
>新不要、それなのに超高速でファイル検索を実行できるところが最大の特徴。
> NTFS ドライブ内に存在する “ MFT ” 自体がインデックスのようなものなので、特に面倒な下準備なしでいきなり超高速なファイル検索を実現するこ
>とができます。
> 尚、検索の際には、“ 名前 ” に特定の文字列を含むアイテムだけではなく、“ パス ” に特定の文字列を含むアイテムを検索することも可能となっ
>ています。
> (加えて、AND 検索や OR 検索にも対応)
> 普段、パソコン内のファイルやフォルダを検索する機会が多い人におすすめです。
> ちなみに、検索結果のファイルは関連付けソフトで開くことができ、さらにはエクスプローラの右クリックメニューと同等のメニューで操作したり、
>選択中のアイテムを含むフォルダをエクスプローラで開く
>選択中のアイテムを含むフォルダをカレントにし、コマンドプロンプトを開く
>選択アイテムのパスをクリップボードにコピーする
>選択したアイテムを、ごみ箱を経由せずに完全削除する
>名前 / サイズ / 更新日時 などの情報順でソートする(並べ替える)
> ことも可能となっています。
0751TLS1.3のパッチ SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ 月刊ハゲ
垢版 |
2019/07/22(月) 15:36:22.43ID:QE/Faj+o
NHKから国民を守る党、議席獲得が確実 立花氏が当確

参院比例区で、NHKから国民を守る党代表で新顔の立花孝志氏が当選確実。
立花氏は元東京都葛飾区議。6月にあった堺市長選に出馬し、落選していた。

4月の統一地方選で公認候補26人が当選し、所属する地方議員が39人と
なった政治団体「NHKから国民を守る党」。同団体が千葉、埼玉両県内で
3、4年前に当選者を出し始めた当時、記者がその背景や活動ぶりを徹底取
材していました。
NHKを視聴しないことを理由に受信料を払わない人を応援します。NHK
の集金人の戸別訪問を規制します――。NHK批判一点張りの主張を掲げた
市議が昨年と今年、埼玉県内で相次いで誕生した。ワンイシュー(単一争点)
議員を地方議会に押し上げたものは何なのか。
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 21:52:33.27ID:4OPW+H+H
XPでPC組みたいけど
近年マザーボードは
XPのドライバ提供ないよね?
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 00:04:32.22ID:NEcX3/mE
>>752
XPを使い続けるよ
を超えて、
XPを使い始めるよ
ってことか。
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 00:13:34.40ID:iR1wkqyh
>>752
M$の延長サポートが終了したのが2014年だから、以降は(M/Bとかビデオカードとかのメーカーは)殆ど
積極的にサポートしなくなっているね Intelはもっと早くに切っているし
AMDは比較的優しいかも、ある意味では
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 02:19:13.51ID:xmouQYM3
最近のハードは7や8すら使えず10のみだったりするんだろ
サポート中にも関わらず
どんだけMSに忖度してるんだよ
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 02:24:22.65ID:L3OSFBka
一番問題があるのはCPU内蔵GPUだ。これは消費電力に効くらしいが、これを使わなければ
何とかいけるだろ。
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 14:57:43.63ID:YGawOIRf
JREのスレで8u221 32bit版の話題がない
XP云々とかいい加減言いづれぇ…
0759TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:12:34.96ID:C/9gGRuP
NHKのスタジオで収録される政見放送で、「さあテレビの前のあなたも
ご一緒に!NHKをぶっ壊す!スタジオにいるNHKの職員もみなさんもご一
緒に、NHKをぶっ壊す!やるわけないですね!」などと叫ぶ様子が話題
になった。

「NHKぶっ壊す」で初議席=スクランブル放送訴え【19参院選】

国政選挙に初めて挑んだ政治団体「NHKから国民を守る党」は比例代表
で念願の1議席を獲得した。
当選を決めた立花孝志代表は22日午前4時すぎに記者会見し、「NHKをぶ
っ壊す。勝ったぞ」と宣言した。受信料を支払わなければ視聴できない
スクランブル放送の実現を訴えており、国会でもこうした主張を強める
考えだ。
立花氏は「NHK職員の皆さんに、投票していただいた方々の思いをしっか
りと愛情を込めて、時には叱りつけながら伝えていければと思う」と決
意表明。神妙な表情で「われわれは決してNHKのことが憎いとか、そんな
ことでは全くない」とも語った。

石田総務相「NHKスクランブル化は放送制度を崩しかねない」

21日投開票の参院選でNHKの放送を契約者だけが見られるようにす
る「スクランブル化」を主張する「NHKから国民を守る党」が議席を
獲得し、政党要件も満たしたことについて、石田真敏総務相は23日の
閣議後の記者会見で、「NHKの基本的な性格を根本的に変えて、(公
共放送と民間事業者の)2元体制を崩しかねない」と述べ、受信料制度
の見直しに否定的な考えを示した。
石田氏は「NHKには、災害報道や政見放送など、公共放送の社会的な
使命を果たすことが求められる中で、その財源を国民から広く公平に負
担いただいている」と受信料制度の趣旨を説明。「2元体制は、国会で
全会一致でNHK予算が承認されるなど、これまで日本に定着してきた」
と強調した。
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 16:07:46.20ID:LZpXQw+k
>>759
だからと言って、受信料ボッタクリはいかんだろ?半額にしろ半額に。
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 16:30:26.27ID:nG0gTP2I
>>758
Win10の32bitなんですけど^^でもいいし、
BundleIdの最初の数字だけてきとーにずらしてもいい
i586.exe
ttp://javadl.oracle.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=239856_230deb18db3e4014bb8e3e8324f81b43
i586.tar.gz
ttp://javadl.oracle.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=239857_230deb18db3e4014bb8e3e8324f81b43
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 02:05:21.61ID:vvHR5zQH
3DYD Youtube Source 1.10 / 2.0 beta2
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 09:16:32.28ID:CTZmCaCn
>>761
同じのでいいのねさんくす

>>762
インストーラーにXPでだけ発生するバグがあり、ノーサポって事で放置されてるだけで、
zipからとかでも入れさえすれば(保証外だけど)普通に動くよ
ただわりと最近ダウンロードリンクにもXPからだと普通の手段では辿り着けなくされたのよ
0765TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:09:36.90ID:ol7APGXL
821名無し~3.EXE2019/06/04(火) 10:03:00.94ID:HH8iFPEs


XPのサポートは2015/4/14リリースのJava7u79/80で終了でJava8以降はXP対象外で
2017/10/17リリースのJava8u151/152まではインストーラーでインストール可能
Java8u161/162以降は.tar.gz版を解凍して上書きするかまたはインストーラー内のMSIを展開して
コピーやレジストリ操作を伴う手動インストールになり2019/4/16リリースのJava8u211/212(最新)も動く
Java8以降はアプレットでアップデート設定が反映されないのと
旧版のレジストリが残っている場合にキャッシュ削除でアプリケーションエラーが出る事があるので
アプリケーションエラーについてはJavaのアンインストール後にJavaRa等で完全クリーニングしてから
Java8u151/152をインストールする事で解消するがAdBlock for IEなどが認識しなくなるので
認識しなくなったアプリについてはプログラムの追加と削除でアンインストール後に
インストーラーから再インストールが必要になるので色々と面倒臭い
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 12:29:10.79ID:brgBHtrR
>>765
サポ対象外を無理にインスコして
ちゃんと動いてるかどうか分からない
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 13:01:34.69ID:oqjVjdOK
アプレットとか廃止されたもの、まだ使ってるところあるの?
0768TLS1.3のパッチ SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ 月刊ハゲ
垢版 |
2019/07/24(水) 13:57:35.10ID:ol7APGXL
Microsoft Java VMを手動で削除する方法

手動でMSJVMを削除(アンインストール)するには次のようにする。

1.
[ファイル名を指定して実行]でコマンドを実行する
[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]をクリックし、
表示されるダイアログで次のコマンドを実行する。

RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection java.inf,UnInstall

するとアンインストール処理を続行するか、中止するかを確認するダイアログが
表示される。
[はい]を選択すると、アンインストール処理が続行され、システムが再起動される。

2.フォルダ/ファイルを削除する
ステップ1が正常に完了したら、以下のフォルダ/ファイルを削除する
(%SystemRoot%はWindowsのシステムがインストールされているハードディスク上
のディレクトリ)。
%SystemRoot%\java
%SystemRoot%\inf\java.pnf
%SystemRoot%\system32\jview.exe
%SystemRoot%\system32\wjview.exe

3.レジストリを編集する
 レジストリ・エディタ(Regedit)を起動し、以下のキーを削除する。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Java VM
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\JAVA_VM

以上でMSJVMの削除は完了である。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 14:20:09.17ID:VZMc5J1G
コモドール64のJsidplayとかjava終わったらどうするんだろうな。
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 14:42:56.01ID:Vl10DYah
>>769
JAVA8とそれ以前のバージョンがXPで使えることを想定してるけど
動作が完全である保証はないってことね
07724074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
垢版 |
2019/07/24(水) 15:59:23.15ID:ol7APGXL
CN = DigiCert SHA2 Extended Validation Server CA
https://www.java.com/ja/download/faq/winxp.xml

The National Library
Много ли интересных статей вы
встречаете ежедневно?
Секретарша с маленькой грудью и красивой попкой
Когда игривой секретарше стало скучно
и захотелось пошалить, то она сразу нач
ала заигрывать со своим начальником, к
оторому очень сильно нравилась эротик
а. Несколько минут хрупкая барышня про
сто вставала в вызывающие позы, а потом
начала раздеваться. Расстегнув рубашк
у, проказница показала небольшие, но ве
сьма красивые и классные сиськи. Поглад
ив дойки, порочная труженица уселась на
стул, одернула юбку и стала поглаживать
попку, которую слегка прикрывали трусы.
Пока труженица позировала, начальник си
дел на диване, поглаживал вялого, и шлеп
ал ладошками по вспотевшим яйцам.
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 17:14:42.43ID:Kb7Zk59K
>>745
そうそう。スプレッドシートもChrome v49で普通に使えるし
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 18:53:55.23ID:h2s7Tl3e
>>772
ロシア語だな。何て書いてあるの?教えてよ。
0775Microsoft Java VMを手動で”削除”する方法
垢版 |
2019/07/24(水) 21:13:12.44ID:ol7APGXL
親戚の叔母さん(か叔母さんの友人・昔すぎて記憶が朧げ)が全盛期の
宜保愛子に除霊を頼んだら100〜300万(記憶朧げ)の壺を買ってくださ
いって言われて宜保愛子は金儲け主義だみたいなことを大人たちが話し
てるのを聞いちゃって変な気持ちになったの宜保愛子見て思い出した
中国は天安門事件の「反省」から、市民に手をかける時には武警が「治
安維持」を大義名分に鎮圧する。軍が鎮圧なら国際社会が黙っていない
が、武警なら他の国もやってるから問題ないというロジック。チベット
人などへの弾圧は全てこれを大義名分にしてきた。
本日未明から午前にかけて、人民解放軍の装甲車及び兵員が、香港に入
った模様です。また、中国国防省は、記事会見において、香港問題で人
民解放軍の出動の可能性を示唆しました。
0777777
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:21.87ID:8jS4JsKR
777
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 01:59:07.57ID:Tva0CqoK
Google翻訳かけたら全然違うな
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 04:22:53.84ID:Ez6v+wS0
XPで使ってた6Tの外付けHDDの内容が1T分くらい勝手に消えてるんだけど何でだろ?
でもHDDの空き容量は変わってない。
認識されてないだけなのか?
こんな事ってあるの?
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 07:00:25.57ID:cyWpq0sx
そもそも6Tって製品あるのか?
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 13:55:10.11ID:ypgVCdIM
俺も昔XPの時にクラシックのベルディのレクイエムのCD取り込んで4GB近くになったら、勝手に2GBちょっとに減ってたよw。
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 15:32:23.36ID:pAt/YQTm
>>782
とりあえず「ロングファイルパス」「ロングファイルネーム」でググル

誰が見ても一目瞭然且つ説明的で無駄に長いフォルダ名で多階層化して
無駄に長いファイル名で几帳面に整理している場合など
エクスプローラーで読めるフルパスの文字制限を越えて見えなくなっているので
7-Zip File Manegerなどから無駄に長いフォルダ名を1文字に変更していき
エクスプローラーの文字制限の範囲内まで文字数を落とせば
エクスプローラーで見えるようになるかもしれない

あとマイドキュメントなどを圧縮してバックアップしたものを解凍したら
中身が無い?というのもこれが原因かもしれない
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 16:14:35.18ID:ElI6lV/h
>>786

こういうフォルダ名やな↓

CENSORED 200GANA-2127 マジ軟派、初撮。 1376 インタビューの為に撮影に応じてくれた癒し系OL 恋愛のアドバイスと称して
キスを迫れば戸惑いながらも男優のテクに顔をとろけさせ、そのまま流されてオナニー→セックス 経験したことのない激しいピストンに背を仰け反らせてイき乱れる!
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 16:28:45.38ID:l5rUsjhG
まず、どういう確認をしてサイズが減っていると認識したのか?
今まで見えていたファイルが見つからなくなったのか?それともドライブ容量のみで
消えているファイルは無いのか等詳しく状況を示してくれ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:03:39.64ID:Ez6v+wS0
>>786
3日ほど前まで問題なかったんすけどね
フォルダ名、ファイル名はアルファベット数文字です。
>>788
マイコンピュータでカーソルをそのHDDに合わせると ,合計5,4 T 空き領域 3,7 T と表示されるのは今も変わりません。
ところがそのHDD内の一つの巨大なフォルダが前は 1,4T くらいあったのに、400Gくらいに表示されるんです。
フォルダを開くと20000くらいあった動画の数が5000くらいに減っている。
このHDDをwin10に繋いでみたらさらに減って4000くらいしか表示されない。
動画の並び方を「名前順」にすると、(動画名が全部アルファベット)A〜Dまでしか表示されない。
 
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:08:13.71ID:OIeSDDYl
壊れる前兆なんじゃない?
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:20:02.04ID:qsyU5v4k
>>789
関係ない話題だけど動画の数20000ってすごいですねw

なんとなくXPで6TB使用が原因のような システム的にどこかで無理が出たとか
あとは、もしかしたらHDDが壊れる前兆かもしれない なにかインデックスにエラーがあるような・・・
ウイルス系によるなにかはどうですかね?  win10との行き来とかでおかしくなってるとか?

HDDのスマート値とかは正常なんでしょうか?
データ自体は生きてると思うので読み書き等はしないほうがいいと思います
あとパーティションとかは?もし分割していた場合消失したりしてない?
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:25:13.61ID:qsyU5v4k
win10 からXPに戻すと4000くらいが5000くらいに復活するのですか?
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/25(木) 22:57:31.84ID:pAt/YQTm
なんかFATが吹っ飛んだMOみたいな症状だね
エクスプローラーではなく7-Zip File Manegerなどから見た場合の表示はどうだろうか?
あとアイコンキャッシュをMAXの4096に変更してみるとか
1フォルダ内のファイル数を1000ファイル未満に制限してみるとかで
条件が変わりそうな気がするけど?
0794446
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:26.89ID:HWRnORIG
ThinkCentre M79 明日届きそう
インストールされてる Win 10 Pro(当然英語版)は動作確認前に削除
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 01:43:49.89ID:cK7RuTU5
Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable (x86/x64) 14.22.27821.0
  ttps://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
  ttps://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x64.exe
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 06:36:41.14ID:2OQcU706
>2万
ファイルシステム上の制約にかかっていなくても表示する側のプログラムが対応できない場合があるらしいっすよ
https://freesoft.tvbok.com/windows_beginner/number_of_files_in_folder.html
http://gmt-24.net/archives/424
https://codeday.me/jp/qa/20181126/20938.html


取り敢えずCUI(コマンドプロンプト)で見たらどうだろ?dir z*.*でzで始まるファイルが見えるか?とか
0798TLS1.3のパッチ SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ 月刊ハゲ
垢版 |
2019/07/26(金) 11:20:55.47ID:VvEY/7Bd
国民民主党はСекретарша с маленькой грудью
и красивой попкой
国民民主党にはガッカリだよ
国民民主党に投票した人は自民党の改憲草案に反対派で憲法改悪を阻止するべく
野党共闘を支持して意思表示をしている 憲法改悪に賛同するならせめて次の選
挙まで待てよ 投票される前に表明すべきこと 投票は意思表示であり選挙前に表
明していなかった以上当選を無効にするべき
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 11:47:42.01ID:orOeoCPR
HDD、容量関係なく挙動に異変を感じたら
真っ先にバックアップとCrystalDiskInfo。
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 19:11:26.33ID:1XU0ZC7j
何の対策もせずwin8以降に繋いだ後にxpに繋いだとかじゃね定期
win8以降とは形式違うとかでデータ壊れるの知らないんじゃね定期
win8以降は何かする前に必ず検索しないと、当たり前に大丈夫だと思ってたことが原因で壊れたりするのザラ定期
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 20:02:44.18ID:HX7xxF//
>>789
>このHDDをwin10に繋いでみたらさらに減って4000くらいしか表示されない。
>動画の並び方を「名前順」にすると、(動画名が全部アルファベット)A〜Dまでしか表>示されない。

XP,7で使っていた外付けHDDを10(8以降)で使う時は
NTFSのLFSバージョンが違うのと高速スタートアップ絡みで注意が必要
最悪ファイルが消える
10で確認しているつもりが余計に事態を悪くしている可能性
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 20:54:00.68ID:qQgjt056
3日前までは正常だったのが???だし
win10に繋いだら4000ぐらいに減ったのがまた???(win10からXPなら分かるんだが)
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:05:47.00ID:qQgjt056
さらにHDDの合計サイズ上は減ってないとか
一区画で6TとかXPで使えたっけ?
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:06:09.40ID:W2hvXxCB
外付けは原則としてLFS云々は「ハードウェアを安全に取り外す」をやってから外せば確実に元に戻る
予めデバイスマネージャーかディスクの管理で該当のドライブのプロパティから「クイック削除」にしておけばいきなり取り外してもおそらく問題ない
もっとも1809以降はデフォルトでクイック削除だけど
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4495263/windows-10-1809-change-in-default-removal-policy-for-external-media

1809以降にアプデしてない環境で安全に取り外してないなら壊れてもしかたない
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 23:00:13.20ID:eLmsH6yo
>>802
最悪じゃなくて何もしないで普通に繋ぐと大量にファイル壊れるよ
osが読み込んだところが大量に
今は直ったか知らんけど「ハードウェアを安全に取り外す」を日常的に当たり前にやっててやってないわけないのに壊れたし
0809789 だけど
垢版 |
2019/07/27(土) 04:40:13.89ID:qq+NHwLq
多くの回答ありがとうございました。

6TのHDD は以前からXPに繋いだりwin10に繋いだりしていました。
当然だけど両方とも問題のフォルダの、サイズ 動画の数は同じに表示されていました。
元々1,4Tくらいあったフォルダが、原因不明のトラブル発生後から
XPでは サイズ475G、動画のタイトルの頭文字が、A〜Hまで、
win10では サイズ397G、動画のタイトルの頭文字が、A〜Dまでしか表示されなくなったのです。
(これは何回繋ぎかえても変わりません)

同じフォルダがXPではタイトルの頭文字がA〜Hまでの動画しか認識されず、
win10ではA〜Dまでのしか認識されないという事があるもんでしょうか?
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 05:19:04.69ID:LXrWH18t
>>809
そもそも何もしなくても勝手にファイルを消したりする邪悪なWin10なんて使うから
そういうトラブルになるんでしょ。XPさんは悪くないしWin10側の問題じゃないの?
Windows7まではLFS1.1
Windows8/8.1/Windows10ではLFS2.0
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 05:22:44.84ID:H9kQqetZ
クロシェットの18禁アダルトゲーム「ココロネ=ペンデュラム!」がXP動作不可と聞き体験版で確認してみた
XP拡張カーネル+KernelXP.dll書き換えで起動しセーブ/ロード/環境設定など基本動作も問題ないようなので
おそらく製品版も動作可能になるものと思われ

BWC氏 WindowsXP-KB2584577-v0.5-x86-JPN
sweetie氏 KernelXP.dll または xompie KernelXP.dll
Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable 14.22.27821.0 (x86)

cs2.exeをfcwin2kでKernelXP.dll (/CheckSum/実行可能/拡張子無視)にチェックを入れ書き換え
KernelXP.dllをexeのあるGameDataフォルダにコピー (xompieの場合はXomPie-master.zipのdllを全てコピー)
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 05:25:23.32ID:cmmDKtrW
>>809
まずは該当HDDのスマートをcrystaldiskinfoなどで見てみてください
物理的に支障が出ているのかもしれない

もしその症状が散見されるならうわさになっていてもおかしくはないと思います
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 05:25:48.29ID:H9kQqetZ
とき既に遅しのようだが
「Win10でNTFSのLFSをWin7に合わせる」でWEB検索
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 05:56:14.30ID:H9kQqetZ
次からは既にMSの配布終了のWindowsXP-KB955704-x86-JPNを他所から入手して
外付けUSB HDDはexFATでフォーマットして使用すると良いかもしれない
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 06:30:42.98ID:nEwQXFEt
ファイル数2万でFAT系は無い
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 07:35:58.52ID:o/7BvqtX
>>811

dllをSystem32に入れればゲームフォルダにいちいち入れなくてもいいんじゃね
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 08:15:29.58ID:tdNIRflC
>>810
LFSの問題ってNTFS特有じゃないの?
関係ないかもしれないけどlinuxでFAT32を読んだときにソート順であるところ以下が見えなくなることがあるのは知ってる
キャッシュの類の関係かねえ
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:09:03.05ID:pfgP90am
>>807
ディスク上にパーティションチェーンを書き込み時にエラーが発生しました。
パーティションの作成時にこのメッセージが出てしまう。。。
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:13.43ID:xrEdlLs0
ThinkCentre M79 SFF 届いたのでドライバを探してみたらlenovoだけでほぼOKだった
F6 AHCI ドライバはマザーボードメーカーのを使えばOK

AMD チップセット ドライバー Windows XP - ThinkCentre M79
https://support.lenovo.com/cl/ja/downloads/35e79c1d-ef8e-4981-8156-43a0029e66a3

AMD オンボード VGA ドライバー Windows XP only Kaveri CPU A10-7800B/ A8-7600B/ A8-7600/ A6-7400B - ThinkCentre M79
https://support.lenovo.com/cl/ja/downloads/ds100782

Realtek Audio Codec Driver for Windows 7 (32-bit) and Win 7, 8.1 (64-bit)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/de/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m79/downloads/ds500391
 ※XP用ドライバも一緒に入ってる

Realtek LAN Driver for Windows 7 (32-bit and 64-bit) - ThinkCentre M79, M53
https://pcsupport.lenovo.com/jp/de/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m79/downloads/ds100770
 ※XP用ドライバも一緒に入ってる

Realtek card reader driver for Windows 7 (32-bit and 64-bit), Windows 8.1 (64-bit) - ThinkCentre M79, M700, M800, M900
https://pcsupport.lenovo.com/jp/de/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m79/downloads/ds100818
 ※XP用ドライバも一緒に入ってる

Lenovo ACPI デバイス ドライバー Windows 7, XP - ThinkCentre, ThinkStation
https://support.lenovo.com/si/ja/downloads/ds029250

ST Trusted Platform Module (TPM) Driver for Windows XP - ThinkCentre and ThinkStation systems
https://support.lenovo.com/jp/de/downloads/ds014077

デスクトップ 電源管理 (Windows XP 32bit)- ThinkCentre
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds014984
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況