X



MacType スレッド 22px

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 12:44:13.16ID:dBhxIJFC
Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。

スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。

※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。

■ 公式サイト
ttp://www.mactype.net/

■ 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/snowie2000/mactype

■ 限社区 公式フォーラム(中国語(簡体字))
ttp://font.themex.net/ (エラー503)

■ Patch 公式配布エントリ
ttp://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch (2017_0628_0には未対応)

■ Patch 公式リポジトリ (GitHub)
ttps://github.com/silight-jp/MacType-Patch (同上)

■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
ttp://ux.getuploader.com/mactype_c/

前スレ
MacType スレッド 21px
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1533998671/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 23:35:59.44ID:CtaJIr9t
効かないのに何延々と書いてるの?と思いきや
よく読んでuserChromeとContentに追加してみたら本文と同じように効いてる!
タブ・ロケーションバー・そのバーからプルダウンで表示される履歴など・ブックマークツールバー・サイドバー
オプションに各拡張の管理画面とかほぼ全体でMacType風になったわ
ありがとね。満足。
フォントの指定はTampermonkeyのメニューとかのWebFont?が文字化けするようなので
importantは付けない方がいいみたいね
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 02:39:57.00ID:B0jsMnVP
wwwwwwwwwwww
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 02:55:57.87ID:LhjtXYe6
な、age厨だろ


【Win10】 Microsoft Edge Part8
343 :名無し~3.EXE[]:2019/10/17(木) 02:38:38.76 ID:B0jsMnVP
wwwwww

MacType スレッド 22px
240 :名無し~3.EXE[]:2019/10/17(木) 02:39:57.00 ID:B0jsMnVP
wwwwwwwwwwww
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 08:18:03.53ID:7wqj5gg5
>>234
これFirefoxフォルダのどの場所に置けばいいの?
exeのある場所ではないよね?
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 08:36:39.11ID:BsU3Miod
>>135
ほれここの な、おじさん>>241 は意図的なageにも反応しちゃうし
荒らしにも積極的に反応しちゃうし
人力「な、おじさん」だから
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 21:38:13.75ID:8aHnr0ID
>>172
設定ができてないのでは。
MSゴシックも悪くない。
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 12:47:08.07ID:/vFZGo49
○内環(DPI:125%拡大)の Firefox
userChrome.css (UI)
  *|* {font-weight: bold !important;}
userContent.css (body)
  *|* {-webkit-text-stroke-width: 0.15px !important;}

○「Firefox でも MacType が無い方が綺麗なんか?」と邪推し、
  MacType の "互換性重視モード" で
----------------
[UnloadDll]
Firefox.exe
----------------
なんてすると、Firefox でタブの読み込みが終わらなかった(レジストリモードだと無問題)。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 16:21:25.96ID:51supIKc
白丸で書かれると、○×の意味合いとも読み取れるので紛らわしいよ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/21(月) 14:08:46.36ID:ZCbYqcgx
WindowsアップデートしたらMacType効かなくなったんですがどうしたらいいでしょうか
Win10:17134.1099
MacType:2019.1beta6
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/21(月) 20:34:42.29ID:WiLcbVEi
もっとアップデートしれ
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 08:59:01.35ID:fcfRYrg6
MacTypeの不安定さなど比較にならないレベルで毎月不具合が出てるからな
Windowsはこれで無料じゃないのが驚き
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:49.38ID:5e440wqR
>>249
2019 年 10 月 16 日 ? KB4519978 (OS ビルド 17134.1099)
適用対象: Windows 10, version 1803
2019年10月15日
Windows 10 April 2018 Update は、2019 年 11 月 12 日にサービスを終了します。

そのVersion は、もうすぐサポートが止まります。
OS アップデートが必要です。
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 10:35:19.55ID:lKVeqGPW
なんでWindowsがMacType側に合わせる必要があるんや……
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 18:30:35.52ID:v952B3W1
インド人VSシナ人
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 17:03:07.35ID:CSbwlJID
>>238
gdi++時代
赤ん坊に怒られて以来
久しぶりにここ覗いたら

今こんな時代になっていたのか…

勉強になりました
ありがとうございます
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:14.09ID:vmFwePlm
Cent+MacTypeでも今のところ不満は無いが(Centの更新遅れてるけど)
Firefox70でもStylusである程度綺麗に出来るならそっちも試してみたいな
このスレに情報を投下してくれてるのとてもありがたいが
Firefoxのスレとかも見たほうがいいのかな?
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 07:58:35.74ID:Rx133Hg/
https://github.com/snowie2000/mactype/releases/tag/2019.1-beta6
>Added a new Profile thanks to @ChicoThorn, designed to work at 117% screen scaling

117%は中途半端な数値に見えるけど、何か良いことが有る拡大率なのかな?
単に、23インチモニターで27インチ相当での表示? (27/23=1.17391304348)
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 12:52:04.05ID:HtYar2WN
>>258
いいことがあるかはわからないが、それやるとデバイスマネージャーやos固有のアプリで滲むよ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 16:19:05.70ID:zw1If5BC
Chrome 78にしたら効かなくなったから適当に調べて
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --no-sandbox
ていう起動オプション付けたら少なくともサイトの表示にはまた効くようになったわ。
--no-sandbox付ける事の弊害とかあるのかよく知らんけど。
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 17:14:46.62ID:F6xiYs2s
OS立ち上げた時に中国語の小窓が中央に出るんだけど、どうやって消すんだっけ?
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 17:16:25.26ID:EUiA4VNu
>>262
https://support.symantec.com/us/en/article.tech256047.html
Symantec のページ、下記のように、レジストリーでの対策も記載。

Alternative options also include running Chrome with Code Integrity disabled:
Chrome.exe ?disable-features=RendererCodeIntegrity

Or by setting the following regkey value to 0:

Key: HKLM\Software\Policies\Google\Chrome
Name: RendererCodeIntegrityEnabled
Type: DWORD (32-bit)
Value: 0
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 20:21:55.14ID:zw1If5BC
>>262>>264
--no-sandboxつける前に--disable-features=RendererCodeIntegrityは
試してみたんだが自分の環境下でフォントに関しては効かなかった。
--no-sandboxでのみほぼ78にする前の感じに戻る。起動のたびに
注意が出るからそれ閉じるのが面倒といえば面倒だが。
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:28:16.80ID:WcJ9g6LJ
サンドボックス無効化は危ないよ
今まで防げてたブラウザを使用した攻撃を防げなくなる
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 03:59:49.26ID:Yp52qoez
私も同じく--disable-features=RendererCodeIntegrityでは効かず
サンドボックス無効でMacType有効でした
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 07:57:19.83ID:QyuwTa8c
Windowsr履歴アプリやらかなにやたらして純正ソフトが実装気に入ってる
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 21:52:05.10ID:tfomdmgG
そう・・・
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 07:27:37.75ID:GBOrvt4B
Google 78のRenderer Code Integrityに対するworkaroundsに、新たにexeファイルの renameがレポートされました。
https://techdows.com/2019/10/google-acknowledges-aw-snap-crashes-in-chrome-78-you-can-try-
these-workarounds.html

Change Chome executable present in this path “C:\Program Files(x86) \Google \Chrome\Application ”
to Chrom.exe instead of Chrome.exe and see if it works.

Mactype プロセスマネージャーで確認すると、chrom.exe *64 ( chrome.exeではない) の停止はなくなり、他の
workaroundsと同様、全て稼働中となります。
副次効果で、Bookmark bar UI にDirectWrite=1が効く。 同フォルダーにオリジナルexeも置き、ショートカットで
切替比較できます。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 21:36:09.98ID:C0Rbf+Hx
セキュリティ下げてシナチョンソフト使って大丈夫なん?
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 00:39:37.48ID:jWKRE3i9
セキュリティソフトまでデータをどこかへ送信している時代だからもう諦めている
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 16:10:43.11ID:5+ifgJiN
Macを使いなさいというお告げでは?
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 21:20:16.51ID:cwOV6X1I
MacのSafari「あんたのプライベートモードの履歴、中国に送ってるんで」
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 21:34:39.76ID:TtdjOwYx
--disable-features=RendererCodeIntegrity
今日公開されたchromium78の更新が入ったVivaldi2.9で試したけど効果有りだった
ttps://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-2-9-adding-more-to-the-vivaldi-menu-2/
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:11.47ID:P8ZM53Ai
Chrome は78.0.3904.87にアップデートされ、78.0.3904.70までの問題は解消し、各workarounds
を削除しても、Mactype プロセスマネージャーで停止はなくなり、正常稼働中となる。

しかし、ExeのRenameソリューションは、DirectWrite=1が効くので、継続適用する。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 08:34:02.03ID:7zS+RPKW
macはくそOS
32bitが動かなくて草
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 20:26:14.65ID:3i4GLr6j
シナ製やん
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 20:36:36.92ID:hCFdFA/O
寧ろフォントなんて中国の方が日本よりも深刻だろ。あっち漢字の本家だし
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/04(月) 00:26:07.24ID:ykeaX2o5
簡体字フォントって薄くて細くて見づらいよねいつも
本場には視認性がちゃんとしてるフォントがあるのかね?
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:14.83ID:Sp5uxNqT
>234
ブックマークツールバーで効かないけどなんでだろ
URLバーとサーチバーでは効いてるんだけど
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 13:16:37.52ID:qhp3gLHv
Firefox の UI には、「-webkit-text-stroke-width」が効かない箇所が有ります。
「font-weight:bold」は効きますが、bold には見えません。
理由は分かりません。
「text-shadow」も効きますが、綺麗に見える設定が分かりません。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 02:18:35.70ID:OkHBu8Mb
> Firefox の UI には、「-webkit-text-stroke-width」が効かない箇所が有ります。

当たり前だろアホか
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 09:03:06.68ID:gsNb8X0e
> UI には、「-webkit-text-stroke-width」が効かない箇所が有ります。

UI の、何処に効いていますか ?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 17:11:55.00ID:tDlLxtAy
* { -webkit-text-stroke-width: 10px; }
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 19:04:53.60ID:gsNb8X0e
意味が無いところだけに、 font-weight に加算で効きますね。
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 19:13:34.77ID:20LGSlIT
シャドウは邪道
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 23:10:54.73ID:TXUPgKy9
age厨ではない
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 21:49:51.88ID:U6ztnlc2
wwwwwww
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 19:24:54.12ID:5upWIQ+c
hage
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 07:52:11.35ID:SQr+5HgK
誰かwin10 1909 特攻した?
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:52.82ID:2IvGlREM
win10 1909で動作中
MacTypeレジストリ適応したまま1909あっさり完了
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 13:42:19.28ID:loOxhoTz
うちもレジストリモードにしたままアップデートかまして無事終わったわ。
ただアップデート後は無効化されてるのでもう一度レジストリモードに設定する必要はあった。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 15:56:47.79ID:zoJQJR+q
最近はWin10のアップデート自体に不具合がある事が多いからしばらく様子見。
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/15(金) 16:28:14.20ID:79ISvt/Z
Firefoxでの利用はもう期待できないんかね
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 00:34:28.18ID:R9YM2QLI
サービスモードのまま1909にしたけど問題なし
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 03:35:16.36ID:aAvK7YfS
win10 pro 64bitでレジストリモードで1909にしたけど
更新後に再設定することもなく効いてるよ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 10:54:36.33ID:5NnbiJUq
狐でもチョロメでも当たらないとかオワコンなの?
もうどうしようもないの?
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 12:30:40.75ID:nuPvUrF3
有志の方々のパッチを統合してからのMacTypeは以前みたくトラブルの元ではなくなっている感じがある。
それ以降アプデとかしても全く問題ないし。
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:39.00ID:jrynY1VN
今のWin10ってMactype使わなくても十分にきれいだな
4Kだとメイリオもきれいだよ
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 22:41:35.19ID:xqI4fqBf
R.I.P
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 23:32:00.91ID:Qq8MpW8K
8Kが4K程度の価格で出るのを待つか
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 23:36:40.65ID:hHijXPxM
スケーリングすりゃそりゃスマホ見てるのと同じアレだしなぁ
解像度はそのまま使わないと勿体ない。
だからこのMacTypeが必要なんだ
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 00:25:46.35ID:RRQM3+7S
4KでならMacTypeなしでもそれなりになるんじゃないかと思って試したら、全くそんなことはなかったわ。MSゴシックとか指定してくるWebサイト、プログラムもあるしな。
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 00:51:39.15ID:rrxWsLNK
おすすめプロファイルある?
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 01:16:08.57ID:ulrBNJaL
>>312
dbdで見てるとかじゃないだろうな
MSゴシックもよほど小さいフォント以外200%ならAAかかって普通にきれいだろ
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 10:16:09.54ID:v+KJ8Uy9
>>312
書き忘れてた
webならユーザースタイルシートとかでフォントファミリーやフォントサイズを上書きするといいよ
アプリケーションはHiDPIに対応しているやつに乗り換えられればいいけどそうもいかないだろうから
古いやつとかはリソース置換で対応する
MSゴシックを互換フォントにするとか
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 10:59:00.71ID:MosKv3uR
ブラウザに限定するなら拡張機能で置換出来ると思うけど
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 11:02:00.63ID:nOgxN/zs
>>315 それがttfならフォントSizeでアンチエイリアス設定ON-OFFが決まってるから・・・ttfmod.exeとかで最低適用Sizeを2ポイントとかにすれば拡大しなくてもAAが効くw
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 21:53:28.69ID:iRvOkoof
Centの最新版でUIに効かなくなったの何とかならんかな
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:52.34ID:+PeTEVuH
中?も効く?
自分は効かないからCentつまりChromeにもStylusあるんで
上のFirefoxがダメになった時のCSSをちょっと弄って入れて誤魔化した
Centにしたほぼ全ての理由がMacTypeだったから辛い・・
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:07.64ID:iRvOkoof
Web表示は問題ない
タブやブックマークバーと右クリックメニューが効かない
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:33:56.75ID:FtFagA0L
>>319
chrome://flags/#disable-direct-write

ここをDisable
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 20:20:29.40ID:r49WbjQo
MacTypeの最新βはDirectWriteにも有効じゃないの?
Chromeだめなんだけど。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 20:26:11.91ID:0bGS8phg
今更そんな疑問湧くとかポンコツさんだな。
Chrome は DirectWrite 使ってないから効かなくて当然っしょ!
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:19:50.50ID:MOQTyuXD
今でもDirectWriteは使っているし、サードパーティーからのフックが効かないだけなんだけど
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:32:58.03ID:t5gS5y6y
これの更新チェック、firewall超えさせるにはどうすればいいの?
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:39:56.59ID:MOQTyuXD
>>327
今でもサンドボックス無効化すればMacType効くよ、おすすめしないけど
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 22:17:47.77ID:6aE6R6cW
>>325
今は使ってないじゃなくてChromeのDWは設定から消えて常に使うようにEnabledに固定されている状態です
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:03.52ID:gAtEUUlX
そんなの許さん!許せん!!
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 03:13:24.57ID:wC5aLK2x
win10(x64 home)レジストリモードで運用されてる方、スリープ状態から復帰できてますか?
うちの環境だとスリープ復帰時に必ずフリーズして強制電源切になってしまう…。
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 09:18:26.27ID:kCl60gSK
>>332
Windows10( x64 pro) 1803 >1809 >1903 >1909で、レジストリーモードで正常復帰しています。
但し、高速スタートアップは切っています。
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 15:47:31.23ID:xx6yJMGG
マイクロソフトがゴミ機能でいっぱい
高速スタートアップは廃止したほうがいい。
搭載するなら不具合がでないようにすべきなんだよね。
真似して作るのはいいが運用に乗らない無駄多い。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 18:19:10.06ID:E740Su4u
firefoxでの適用できない件はtext-shadowハックでもういいって感じだわ
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 00:16:48.17ID:nWny124Z
4kにしてnoto displayでだいぶマシになったwindowsでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況