X



【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:40.34ID:1vUJHNR6
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554145899/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166398/
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:10.95ID:CEEpaTc9
  σ < コーヒータイム
 !/V_.u~
 | ̄|ノ| ̄|  ワロタ
        それにしても、反省とか自省とかよく反省もなく使うねwww

 人が何かをやる時は、どうもがいても
        過去の経緯によってもたらされた現在の自身の条件を十全に考慮に入れるしかなく
        その条件に拘束されるのが人のありうる状態だ
        そんな時、反省のための反省がなんてのに雁字搦めになってはアホと言うしかない

        自身の足元から乖離した夢想ではどうしょうもないが
        過去に囚われて自由であるべき着想・発想の貧困におちいる愚からからは自由になる必要がある

       現在韓国人の愚かさは
       気を使う必要のない過去の経緯(それもプロパガンダが混入した妄想)に振り回されていることにある
       それも自分ではなく他人に言い募りながら
       アホなことに自分の大切なリソースを浪費し、自身の情緒をボロボロに壊してしまっている
       そのために合理的な思考力なんてどっかに吹っ飛んでしまっているのだ、合掌
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:25.05ID:9Leyzt/d
>>154

悔しいのは十分判ったがあとは自スレでやれカス
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:53.44ID:CEEpaTc9
   σ  <  ワロタ、ワロタ
  レVレ
  /\
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:38.96ID:CEEpaTc9
  σ < ワロタ
 (V)    しれっと
  ||     Windows 10 Insider Preview 18999.1 (vb_release)
       2019/?10/?11 に正しくインストールされました
       なのだwww
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:50.38ID:izxJKRvS
18999.1 にしたらShutdownやRebootが出来なくなったw
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:19:22.63ID:WnFjmZPE
まじで?じゃあ出来るってことはちゃんと入ってないってことかw
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 18:05:13.19ID:izxJKRvS
FeedbackHubみるとShutdown出来ないが一杯いるから
オマ環ってほどでもないようだわ
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 21:49:09.04ID:JQkKZqI0
古い環境だけど(世代は別)
こちらでは2台とも問題なかった
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 22:14:43.92ID:izxJKRvS
日本語版もアップデートしてみたが日本語版は普通にシャットダウンできた謎
英語版だけの問題だろうかしらね
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 22:43:51.41ID:hdfc1Sim
珍しいな
特定言語で問題が出る時って大抵CJK絡みだが
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 23:30:14.81ID:izxJKRvS
>>164
あぼーんだらけで観てなかったわ
すまない
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 01:28:25.57ID:9jEo1Gfr
デスクトップでSynTPEnh.exeとかタッチパッドのドライバは無いがシャットダウンできん
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 01:34:00.33ID:JDdm7i+c
フィードバックに報告しろよ
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 01:46:14.02ID:9jEo1Gfr
>>167
見てきたら、
高速スタートアップを無効にしたら改善しましたが、とあったわ やってみる
Hideki感激
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 01:55:42.26ID:9jEo1Gfr
(´・ω・`) 無効にしたら青画面のままシャットダウンせず・・・
Hidekiのうそつき
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 04:00:59.52ID:agBlyQhC
Known issues
[Added] We’re investigating reports that some devices are getting stuck during shutdown or restart.
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 09:16:21.65ID:9jEo1Gfr
>>171
代替ソリューション-ロック画面からOSをシャットダウンする
これだ! 情報ありがと
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 15:16:16.35ID:bqf4l//1
ドンキPCでまだ頑張ってるけど、全然気づかなかったわ
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:41.28ID:9tUo+S58
シャットダウンできねーのはやっぱりIPのせいかよ

WUDできなくなったりここんところ連発じゃねーか
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/14(月) 10:57:20.19ID:GbrymiFo
>>171
どのWorkaroundも全く効かない

今のところ有効な電源おff手段は電源ボタン長押しだけ
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/16(水) 00:58:06.03ID:1O+z7tUF
IMEも変だな変換できなくなったりする
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 09:18:20.97ID:ySphBkZp
>>153
UPDATE 10/16: Today we have released 19H2 Build 18362.10024 to Windows Insiders in the Slow ring.
This update includes all of the latest 19H2 features as well as the latest fixes included as part of KB4517389.
This update also includes a fix necessary to move Insiders in the Slow ring to the final 19H2 build as noted in the below blog post.
Any Insider on Build 18362.100xx should receive this update regardless of your ring settings.
If you already moved from the Slow ring to Release Preview ring as recommended below last week - you will still get this update.
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 06:08:22.25ID:WVLMF6ll
Builds 18999+ Restart Issue (And Workaround!)

To shutdown:
Click Start
Type CMD and press Enter (a command prompt window will open)
Type or paste this command: shutdown /r /t 0 /f
Hit Enter
Wait for the process to complete as expected

To restart:
Click Start
Type CMD and press Enter (a command prompt window will open)
Type or paste this command: shutdown /s /t 0 /f
Hit Enter
Wait for the process to complete as expected
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 07:33:04.01ID:Dx7296dj
19002でもシャットダウンとリスタート直ってないな
>>182のショートカット作れば使えるので当面これで凌ぐしかないか
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 08:36:54.25ID:WVLMF6ll
>>183
そこの返信を見ればわかるが変えたみたい
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 08:41:44.19ID:WVLMF6ll
To shutdown:
Click Start
Type CMD and press Enter (a command prompt window will open)
Type or paste this command: shutdown /s /t 1
Hit Enter
Wait for the process to complete as expected

To restart:
Click Start
Type CMD and press Enter (a command prompt window will open)
Type or paste this command: shutdown /r /t 1
Hit Enter
Wait for the process to complete as expected

一応、変更後の貼っておくよ
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 09:54:05.10ID:XlVZNzqT
  σ < サーバービージーで10091へのアップグレードが進捗しないようだ、トホホ
 (V)
  ||
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 10:39:50.39ID:XlVZNzqT
  σ < ワロタ
 (V)    サーバービージーが大きな原因なのに
  ||     何かユーザー側がトラブルの元を作ったような表現をするね
       ユーザーが操作して右往左往するような
       罠とも見えるようなことを近くに表示してる

       19002.1がダウンロード開始しているけど
       ちびちび、もたもたしてる
       350MBほど進んでいるけど、なんか一挙にダウンロードが進まない
       最近では珍しい進捗状態
       大抵の場合、ダウンロード始めたら一気に進捗していたんだけど
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 10:43:06.77ID:XlVZNzqT
  σ < ダウンロード率25%あたりから一挙に進捗しだした
 (V)    3.から5MB/sec程度だけど
  ||
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 10:45:33.33ID:XlVZNzqT
  σ < 1.4GBでダウンロード終了
 (V)
  ||
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 11:06:20.52ID:mGdQ8QX+
ダウンロードからインストールまでは(ダウンロードもすごく早い)
普通に終了したが

最初の再起動から一向に再起動せず早1時間
こりゃ固まってるな
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 11:34:57.42ID:lOJAOor/
>>191
こちらも同じく
取り敢えず電源断で立ち上げて、タスクマネでonedrive終了させてから再度インストールさせたら無事戻ってこられた
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 13:13:39.12ID:XlVZNzqT
  σ < やっと、再起動して更新プログラムの構成に
 (V)    進捗は結構速く進んでいる
  ||     構成中に何度か一瞬暗くなった後に例の窓画面が出た
       他の事をやっている間に、アップグレード完了していた

       日本語周り
       MS-IMEが劣化したまま

       MS-IMEでATOK風テンプレートを使っているとき
       フォーカスの当たっている文節の変換候補を部分確定しようとすると
       今回は、全く機能しないことから、要するに、IME操作の入力がなかった扱いになることから
       入力文字列がすべてキャンセルされる扱いになった、入力文字列が消えてしまう
       昔もこんな状態のときがあった

       Google 日本語入力では、全キャンセルにならずに、フォカスの当たっている文節のみが消えてしまう
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 13:15:39.38ID:XlVZNzqT
  σ < あ
 (V)    >>194は、PowerShellでの不都合な
  ||
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 20:01:03.88ID:bflAAQGv
>>192
強制電源断してから再度起動してログイン画面から更新して再起動でいけた
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/18(金) 21:12:36.34ID:mGdQ8QX+
壁紙は使うことないからいつもスルーしてる
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/19(土) 11:15:54.21ID:Oi2UjW5M
KB4526447

再起動・シャットダウン問題も解消した、かな??
3回試行して全部OKだった
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/19(土) 12:52:39.70ID:XA0ldhpi
マイクロソフトは、Windows 10ビルド19002.1002修正リリース
シャットダウンがスタックするのを改善する修正プログラム
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/19(土) 14:25:21.39ID:YqrrIS/L
UPDATE 10/18: We have released 20H1 Build 19002.1002, which includes a fix for the issue causing some devices to get stuck during shutdown or restart.
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/20(日) 09:18:21.98ID:0zc3Ufne
再起動だけどうちはちょっと違って、ずっと前から以下のプログラムが使用している為再起動出来ません。みたいな感じの出て再起動が中断される
強制的に再起動をクリックすれば再起動されるけど、毎回その手間がなあ
Thunderbirdとかタスクマネージャー辺りがいつも邪魔してくれてる
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/20(日) 11:35:21.30ID:jchcaQ1K
みんなシャットダウン中に固まってたんですね
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/20(日) 12:34:18.11ID:2wbYunhW
再起動では固まってたけど
シャットダウンは問題なくできてましたね
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 09:08:07.65ID:geYx4VfY
最近の公開はいつも遅い時刻だね
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 12:35:37.91ID:gc1tMy1q
19008.1
ふん詰まってる訳じゃないけどダウンロード遅いわ
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 14:29:23.22ID:MwbTTBrV
結構なペースで来るから
1個おきくらいにしか適用してないなw
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 15:06:05.97ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V) Youtube閲覧できているのに
  ||     「設定」では、インターネットにつながっていないことになります
       Windows Updateが進捗しないマイクロソフトが考えた言い訳ですwww

https://i.imgur.com/nM3bDGM.png
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:36.04ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    それで、その後、何の手当てもしないのに19008.1が
  ||     しれっと、ダウンロード中になって8%程度進捗した形になっていたのに
       いつの間にかダウンロード待ちになって、ダウンロードのアイテムが表示されています

       どんな頭しとるんじゃ、わはははははははは
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 15:24:30.19ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    それで、「ダウンロード」アイテムをクリックしても反応なし
  ||     二度目のクリックでダウンロード中に進むも
       「エラーが発生しました」と言うことになり
       マイクロソフトが考えた進捗しない言い訳が表示されて
       「再試行」アイテムが表示されてます
       サーバー非力をユーザーのせいにしてごまかす為のマイクロソフトの考えた言い訳に
       もてあそばれるユーザー、トッホホホホホホでございます
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 15:38:56.50ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    エラー表示された後
  ||     何の処理もしないで、「再試行」アイテムをクリックしたら
       ダウンロード進行してました
       ホストのシステムモニタ見て、リアルにダウンロードされつつあるのを確認しました

       Windows 10 IP どんだけ、わはははははは
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:00.35ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    明らかに、サーバーの問題なのに
  ||     ユーザーに責任転嫁して取り繕おうとするマイクロソフト、わははははははははは
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 16:25:43.22ID:QjMM9GAK
>>213
それオメーのPCがポンコツなだけじゃねえの?
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:42.65ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    わざわざ、ポンコツ頭を披露戦でも良かろうものに
  ||
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:49.72ID:FPP7tF/o
  σ < インストール中 88%
 (V)    今回は前回の二倍以上の量
  ||
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 17:23:32.91ID:QjMM9GAK
つーか、IPで不具合は付き物だってことを忘れ
対処もできずグダグダ毎回文句言ってんだったら使わなきゃいいだけ
最初からWin10搭載PCでも買えよ
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 17:53:44.00ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    何言ってんだか、わはははははは
  ||
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 18:20:42.49ID:4tR5RElP
Build 19008 更新完了
アップデータ確認から使用できるまで36分
途中再起動は2度

とりあえず問題なし
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 18:24:01.03ID:4tR5RElP
いつのころからか
ダウンロード時の挙動が随分変わりましたね
ダウンロード中にかなりの量マイクロソフトに送信されてる
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 18:41:39.52ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    Microsoft Storeも同じ
  ||     ちょっと、サーバーがビジーだと
       インターネットの接続を調べてくださいと来る、わはははははははははははははは
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:02:55.92ID:4tR5RElP
ストアー関連いじってもビジーとか来ないですね
すごくサクサク動作してます
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:05:04.63ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    「設定」のスクロールバーが取り付く島もないビジー状態
  ||     昔、頻繁に見られた事象が再び、わわわわわ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:07:24.90ID:4tR5RElP
とりつくしま?
あなたは何人?
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:13:45.98ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    Windows ニュースもスクロールバーが逝ってますね、わわわわわ
  ||     なんかシステムが裏作業で忙しいのかとCPU使用量を見てると
       大して占有してない
       Windows 10 TP、IPの初期の頃を思い出す
       また、ぞろ、禁断の領域に手を出したか

       横スクロールも酷いことに
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:17:27.85ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    Edgeでの横スクロールが酷い
  ||     ポインティングカーソルを持って行くだけで
       場所により、左スクロール右スクロールはげしく
       コントロール不可の状態
       タッチ操作の実装をミスったのですね
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:25:25.01ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    見たら横ポジションのインジケーターと
  ||     それに関する領域のスクロールの問題
       インジケーター部分では、ユーザーが操作可能な範囲に納まっているけど
       それからずれた場所にカーソルを持っていくと
       敏感過ぎる反応で初めてだと面食らうだろう
       タッチするだけだったらモニタから指を離せばよいけど
       マウスだったら、ポインティングカーソルをワープは出来ませんぜ、わわわわわ
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:39:26.40ID:SsKVk+Qn
自分のPCが壊れてるだけなのに
一人騒ぎまくってる馬鹿
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:39:54.65ID:FPP7tF/o
  σ < >>272についてはEdgeにおける話しな
 (V)
  ||
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:49:04.00ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    新しい操作オプションを導入して
  ||     ホルホルしたかったのだろうけど
       ちょっと、短絡し過ぎた実装だ
       もっちょっとポインティングデバイスの違いを良く加味した
       オブジェクトに対するメソッドの実装を完成させるべきだ
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:50:32.81ID:FPP7tF/o
  σ < 因みに、Edgeのスタート画面のマイニュースを見れば
 (V)    話題にしていることを検証できる
  ||
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:56:20.50ID:FPP7tF/o
  σ < Microsoft ニュースについては
 (V)    トップ画面のスクロールバーが固着状態
  ||     そこを抜けて生地に入るとスクロールバーの固着はなくなる
      しかし、 両脇の< あるいは > にポインティングカーソルを置いた時の挙動がおかしい
      クリックしなくてもスクロールして、それがユーザーの制御を超える速さを呈して
      バグ含みであることを露呈する
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:58:53.09ID:AzFmKADC
果たして>>272 にEdgeのなにが書き込まれるのかしらね
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:03:37.26ID:4tR5RElP
設定でスクロールってのも意味が分からん
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:09:18.12ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    開発初期のころはよくこの種のことが発現した
  ||
       表示領域の全面に係わるような縦スクロールバーと横スクロールバーは
       あるいは、横スクロールの < と > の不都合は
       数多くあったけど

       表示部分領域の横スクローに関するものは今回が初めてだ
       もはや、日本語入力部分だけしか見る気はないから
       もっと早く起こっていたのか知れないけど
       今回、問題が存在するとこは明確だ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:13:22.56ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    設定はトップには大した数のトリガーを含んでいないのに
  ||     広い表示領域を必要とする
       そうすると、設定のウインドウズサイズによっては縦スクロールバーが必要になる
       そんなケースでスクロールできなくて固着するということだ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:21:49.83ID:4tR5RElP
そんなに解像度低いって事は大昔のノートとかで検証してるって事か?
それだと32ビットしか検証できないでしょ(解像度でUIも変化するからちゃんと書かないと)
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:36:08.09ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    ウィンドウサイズの可変性があるのに
  ||     それを加味しない実装とテストできないなんてアホレベルなのだがwww
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:38:54.06ID:4tR5RElP
それ以前に昔の環境は未対応なのは既出すぎて検証にすらならない
Z77当たりが限界値だとおもわる
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:39:24.20ID:SsKVk+Qn
やがて9年落ちのポンコツノートPC、しかも仮想上(VMware)
垢持ってないからクリーン(再)インストールも不可能
初期にバラまかれた英語版IPを日本語化して2014年から使い続けてるアンポンタンが
『おいら気付いちゃったモンね』的に一人で大騒ぎ

みんな同じモノ配布されて使ってるのに一人だけ騒いでる事態を
『オカシイな?』と考える事が出来ない脳内お花畑のアホジジイ

ちなみに当方、馬鹿の言うような症状は一切出ておりません
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:52:25.88ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    ストーカーの割りには認識がアレ過ぎるな
  ||     そゃりゃ、早期に英語版で始めたけど
       日本版isoをインストールしたのだわ
       だが、日本語ローカルエクスペリエンスパックはWindows ストア軽油でアップデートされるようになったのだわ
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:56:33.15ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    部分領域の横スクロールの操作性の実装が
  ||     ヘタレであることは明らかだwww
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:57:17.98ID:SsKVk+Qn
フィードバックHubにすら一切報告はされておらず
(不具合だと何度注意されても理解しない)不都合(笑)を抱えてるアホが

『自分だけが騒いでる』ことをスッカリ忘れてイキってますw
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:55.26ID:4tR5RElP
IPの検証なら最低限対応環境でやらないと
これだけは最低限必須
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:00:12.35ID:FPP7tF/o
  σ < どんだけー、わはははは
 (V)
  ||
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:40.86ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    以前もこの種のことは何回もあった
  ||     だが、結局は落ち着いて普通に機能するようになった
       そこに、表示領域の矩形部分領域の横スクロール操作オプションが加わって
       またぞろ、実装の甘さが露呈したということじゃね
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:45.31ID:SsKVk+Qn
  σ < ワロタ
 (V)    おいらの使ってるパソコンが
  ||     アキバで買った9年落ちの中古糞ポンコツであることは明らかだwww
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:07:03.71ID:SsKVk+Qn
  σ < どんだけー、わはははは
 (V)
  ||       ←不便被って偉そうな意味不明w
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:10:10.52ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)   Windows 10 IPのゲスト走らせてこの余裕
  ||
https://i.imgur.com/dv4nPT7.png
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:15:29.54ID:SsKVk+Qn
>>250
 ↑
余裕があるのに挙動がおかしいことから
9年落ち第2世代Sandy Bridgeの
中古糞ポンコツの故障を疑わないアホ
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:16:14.37ID:4tR5RElP
故障と書いてる人
頭おかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況