X



【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:40.34ID:1vUJHNR6
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554145899/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166398/
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:32:56.82ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    UWPが繋がらないとWindows 10がのたまうのは
  ||     その場の言い訳で、恒久的に繋がらないのではない
       そのままでも、何事もなかったようにダウンロードが始まり
       ストアも機能しはじめる
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:44:28.36ID:FPP7tF/o
  σ < ワロタ
 (V)    今、四つのモニタ使っている
  || 1366×768+1280×1024
       1266×768+1920×1200
       キーボードとマウスは一組でまかなえる
       不安定なときもあるけどね
       四つのモニタを一つのマウスでカーソル移動してるわ
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 21:56:15.49ID:FPP7tF/o
   σ  <  ワロタ、ワロタ
  レVレ
  /\
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 00:57:40.20ID:FftMqDzO
スレが進んで何かあったのかと思えば連続NGかよ
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 13:50:21.71ID:ndG6jZGz
  σ < ワロタ
 (V)    昨日は日本語入力は試さず言及もしなかった
  ||
       IMEツールバーのアイテムが日本語化した
       この部分は少しずつ進捗しているようだ
       不都合のあったIMEの操作系の反応が少し変わっていたけど、まだ、届かず

       コマンドプロンプト、PowerShell、emacs 26での支障の出方が微妙に違ってきてワロタ
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:13:21.87ID:tyiHDFDo
>昨日は日本語入力は試さず言及もしなかった

どうでもいいよ、こっち来るな!
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:18:50.74ID:ndG6jZGz
  σ < ワロタ
 (V)    違いを弁別できず、利用でない人ですね、わはははははは
  ||
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:19.62ID:JRG1/OJI
>>263
そうじゃなくてしつこいしウゼーしクドいんだよ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:36.52ID:ndG6jZGz
  σ < ワロタ
 (V)    今日になったら
  ||     「設定」、「ニュース」、Edgeなどの不安定な動作は消失した
       要するに、10 IPの裏での作業がアプリの動作に干渉していたのだね
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 18:36:14.34ID:ndG6jZGz
  σ < ワロタ
 (V)    たっぷり、インストール時間も消費しているのに
  ||     あまつさえ、実行時のメモリ、CPUは十分余裕があるのに
       この体たらく、信じることがアレ過ぎるのかwww
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 19:43:22.28ID:jXf5FYDw
今まで散々ディスっておいて「信じてたのに」みたいな物言い

朝鮮人気質丸出し
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 20:48:37.44ID:ndG6jZGz
  σ < ワロタ
 (V)    デーコーダーがパープリンみたいwww
  ||
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 21:01:04.93ID:tSRG1zRp
2GBのドンキに入れててごめんねごめんねー
Windows 10 Insider Preview 19008.1 (vb_release)
日本語:19006.1.1.0
時間なかったんで今回は自動で再起動まかせといたけど無事適用。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 08:47:17.35ID:QpYteEnZ
UPDATE 10/24: We have released Build 19008.1000 which is a Cumulative Update with no major changes. We are trying out our servicing pipeline on 20H1 builds.
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 13:09:44.41ID:W/7zwnU4
Vmware Workstaion Player 15.5でIPテストしてたけど
ゲストのWindows Updateの再起動時に必ずと言っていいくらい
ホスト巻き添えでシャットダウンするようになったので一旦停止かなあ

何度も食らってて以前はIPのバージョン上がったら直ったが

やっぱりHyper-VとVmwareの相性悪すぎなんだろうか
ゲストOSのvmxdをHyper-Vの仮想ディスクに変換して
試行してみようかと今いろいろやってるとこ
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 14:29:41.26ID:bNZhQbpP
build19008.1vb_release更新完了
アップデータ確認から使用できるまで5分
途中再起動は1度

とりあえず問題なし
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 05:47:24.31ID:Lp0MQuts
爺いなくなってやっとまともになったな
このまま続いて欲しい
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/28(月) 17:11:53.68ID:hSD+MEWc
メイリオ6.5だったな。変更点は知らんけど
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 07:03:42.54ID:Sp5vhu5U
Windows 10が12月/ 6月のRTMスケジュールに移行すると報告
来春には20H1が出荷されると予想していましたが、そうではない可能性があります。
Windows CentralのZac Bowdenからのレポートによると20H1はまもなくRTMになる可能性があります
つまり、12月には公開されます。
さらに、MicrosoftはWindows 10の開発スケジュールを完全に変更するといい
Windows Centralによると今後H1更新は12月にH2更新は6月にRTMになります。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 09:44:01.61ID:/t6Un8IL
1809で完全崩壊した後、いまだに月例アップデートも品質ガタガタなのに大丈夫か?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 20:54:01.53ID:FQuG7Iv1
>>279 >>281
Apple完全崩壊で気が狂ったか気の毒に…

macOS Catalina更新で一部Macが動作不能。EFIファームウェアが原因か
https://japanese.engadget.com/2019/10/25/macos-catalina-mac-efi/
アップルの「iOS 13」は、まだ入れないほうがいい? いくつもの不具合が問題に
https://wired.jp/2019/09/24/apple-ios-13-arrives/
「HomePods」、「iOS 13.2」へアップデート後にただの置物になってしまう問題が一部から報告される
https://taisy0.com/2019/10/29/115625.html
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/2019/10/26/ios-13-macos-catalina-6/
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 21:13:42.73ID:Sp5vhu5U
12月にWindows 10 20H1をRTMに、6月にWindows 10「Manganese」
MicrosoftがWindows開発スケジュールを変更すると報告
MicrosoftはWindows 10の開発スケジュールをAzureに合わせるために
アップデートは12月にはRTMに到達する予定だという
WindowsCentralによると、Microsoftが8月にWindows 10 20H1の新機能完了を内部で宣言したと書いています。
夏以降Windowsインサイダー ビルドの大半が主にバグ修正とその他の改善に集中した理由です。
Windows 10 20H1はほぼ完成しました
Microsoftは20H2アップデートを既に内部で開始したという。RTMは6月に予定されています。
ただ2020年の秋に登場するWindows 10Xが完成するタイミングになる可能性もあります。
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 23:45:38.25ID:nIcis+Sd
え?
一か月も伸びるのはやばいな
ショウガう休みが無くなりそう
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 04:45:08.09ID:O6KlZCgr
ふむふむ、儲かってるせいか張り切ってるな
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 06:44:22.19ID:xfHi1xpB
19013.1 今回は日が昇ってからきたな
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 08:51:19.70ID:oe8ZxrON
kaomojiって海外でも需要あるって事なのかな
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 10:18:31.18ID:zDqAtGie
build190013.1(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで33分 といつも通りの時間
途中再起動は2度

とりあえず問題なし
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:24:08.21ID:5S5DdFwg
  σ < ワロタ
 (V)    ホストのネットワーク履歴にはすでに1.6GBダウンロード進捗しているのに
  ||     設定のWindows Updateでは、ダウンロードアイコン出ている

       クリックしたら、ダウンロード中になったものの0%表示から進展しない
       これまでのいつもの表示とは真逆www

これまでは、例えば、ダウンロード8%と表示されているのに
       ホストからネットワークのダウンロードを見てみると全く進捗していなかった
       今日の表示になるまえには、色々とぶれていたけど、挙句、この体たらくwww
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:26:16.71ID:5S5DdFwg
  σ < ワロタ
 (V)    2.9GB近くダウンロードした様子が見えていたら
  ||     ダウンロード数%から、いきなり、インストール中になったwww
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 13:20:33.23ID:5S5DdFwg
  σ < ワロタ
 (V)    build190013.1は時間かかったけど、すんなりとアップグレードできた
  ||     今回は、「設定」とか「ニュース」の縦スクロール、横スクロールの固着
       あるいは、過剰反応の問題は再現しなかった
       仮想OS環境のホストPCの問題でなかったことは明らかだなwww
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 13:30:23.91ID:5S5DdFwg
  σ < 日本語入力関連は
 (V)     前回微妙な変化が起きていたけど
  ||      それが更に変化した兆候は見られない
        Googole日本語入力はコマンドプロンプトで
        それなりに機能しているのに
        MS-IMEでは、BackspaceあるいはCtrl-Hの挙動がおかしくなって来ているのも放置のまま
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 14:51:10.07ID:WqVC9U0k
PCの一般的な変更、改善、修正

ゲームやビデオをフルスクリーンで実行しているときに、ビルド19002以降、フレームがスキップされるという問題を修正しました。

これやっと治ったか
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:50.02ID:rSh5BTUL
リーク:Windows 10ビルド19504が最初の21H1ビルドになる可能性
wincentral
マイクロソフトは間もなくWindows 10 19H2を一般にリリースし
20H1ビルドはSlow Ringsにプッシュされる可能性があります。
これにより、Skip Aheadが最初のWindows 10 21H1プレビュービルドを取得
現在、Windows 10 Build 19504が最初の21H1プレビュービルドであるようです。
ビルド19504などのスクリーンショットがTwitter( ALumia )でリークされました。
Windows 10 20H2アップデートは、19H2と同様のマイナーアップデートと思われます
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 02:37:15.75ID:3nLB0Iey
Fast ring Insiders: there's a small update coming your way. Build 19013.1000 (KB4528332) is available.
We are validating our servicing pipeline and you may see an additional LCU release early next week continuing this effort.
Thank you!
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 08:18:38.59ID:hAGMPEhg
Windows 10 Insider Preview 19013.1000 Skip Ahead
Cumulative Update for Windows 10 Version Next (10.0.19013.1000) (KB4528332)
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 10:26:18.59ID:YAWKmvn7
ファーストだけど
build190013.100(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで5分
途中再起動は1度

とりあえず問題なし
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 12:33:41.85ID:WvnYeuWA
  σ < ワロタ
 (V)    「設定」━「更新とセキュリティ」でWindows Updateの履歴を見ようとしたら
  ||     固まっていらっしゃる、わわわわわ
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 12:42:10.03ID:WvnYeuWA
  σ < ワロタ
 (V)    それ以前に「Windows Update」が長いこと白画面のなんですけど
  ||     それをクリヤしてやっとのこと「更新の履歴を表示する」をクリックすると
       「Windows Update」が無反応で固まってしまうのです
       右肩の×をクリックして抜けるしかありません、わわわわわ

       この数回のアップグレードで「Windows Update」の動作が変だったけど
       更に、進化した模様では、わわわわわ
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 02:49:39.23ID:j4VvPxgj
また馬鹿が一人で騒いでるな
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 05:13:31.35ID:fP7cWrQv
電源切れない病再発した
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:23.01ID:8fwUQcFy
うちの環境では再起動もシャットダウンも大丈夫だった
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/04(月) 12:23:48.00ID:J8FtVV1Z
こちらも再起動シャットダウンもんだいないですね
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:15.47ID:NRMnkaZR
俺も入れてみた
Windows 10 Insider Preview 10.0.19013.1000 (vb_release)
Windows 10 Home
評価コピー。Build 19013.vb_release.191025-1609
エクスペリエンス:19018.1.1.0
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/04(月) 18:55:42.15ID:ti/YwpFv
>>303
それはCPUの性能が付いて行けないだけだろ
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 08:07:12.18ID:TNCmqtM3
2003??
202003のことでは
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 08:15:55.56ID:HeUf9IG1
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 19013
By Brandon LeBlanc / Senior Program Manager, Windows Insider Program
UPDATE 11/4: We have released Build 19013.1102 to the Fast ring.
This update includes a fix for the issue with Remote Desktop where DWM

would start crashing and the session window would either go totally black,
experience black flashes, or sign out of the remote desktop session altogether.
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 13:09:27.05ID:zhLfpOF5
build190013.1102(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで5分
再起動しますと表示は出たけど再起動無しで更新完了

とりあえず問題なし
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:50.53ID:GZp2Kd+L
Menu EditorとかMenu Wizardがあった時は
非表示と順序変更が出来てよかった
中には、表示がロックされる困ったチャンのアドオンがあったけど
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:46.57ID:GZp2Kd+L
  σ   < なんだかなぁ
\/V__.__/   誤爆したぉ
 |ξ|ノ| ̄|
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:23.73ID:Wo9BO96J
Build 19013のISOがリリース
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 07:10:03.82ID:Wo9BO96J
Starting today, Windows Insiders who have opted into Skip Ahead are being migrated back into the Fast ring.
This means that Skip Ahead will no longer be reflected under Settings > Update & Security > Windows Insider Program.
Going forward, we will not be offering Skip Ahead as an option for Insiders to sign-up for.
Our goal is to provide everyone in the Fast ring the freshest builds at the same time.

Skip Aheadは廃止、Fast ringに移行
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 09:41:09.32ID:sC402GMW
今日の更新はえらく速く終わったな
19013が26分だったのに今度は9分半て半年前の水準に戻ったみたい
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 11:15:42.42ID:ZjfHvO8x
build19018.1(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで40分と若干時間がかかった
シャットダウン再起動と 普通の再起動が一度づつ

とりあえず問題なし
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:36.79ID:fDgp95AB
2019年11月5日 トランスポート層セキュリティ(TLS)接続が失敗するかもしれないこと,または再開を接続するか、または試みる時のタイムアウトとなる場合がある。
Windowsリリース2019年10月8日以降のためのアップデートは、TLS接続内の情報またはデータへの無許可のアクセスを許すことができた攻撃に対して、保護〈CVE-2019-1318追跡された〉を提供する。
このタイプの攻撃は中間所人功として知られている。
Windowsは、再開のための拡張マスタをサポートしないTLSクライアントとサーバーと接続することに失敗するかもしれない(RFC7627)。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 19:42:26.18ID:ePXKY4DX
アクセサリーにIE11なくなつたクロムエツジ入れてるんだが?
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 19:47:07.49ID:ePXKY4DX
プログラム自体は有りましたクリツクすると立ち上がるみたいだ
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 20:24:08.98ID:ZjfHvO8x
IE11は普通に入ってますよ?
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 21:25:28.03ID:ePXKY4DX
build19018.1(vb_release)入れたらアクセサリーの所から消えたみたい
プログラムファイルには有るから起動は出来るから良いか
あまり使う事ないし
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 23:09:21.89ID:Pwb05p6X
  σ < 19018は相変わらず、日本語関係は微動だに進展せず
 (V)    バグつたまま
  ||     最近は、微妙に退化後退したと言うのに
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 01:44:51.89ID:JnvsbY+F
[ADDED] Based on feedback, we’ve decided to remove the downloads folder from disk cleanup.
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:29.45ID:fKaC0Cwf
20H1は拍子抜けするほど完成度高い
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 02:13:37.11ID:wgO3DxiP
5月から放置していたIPが 19018.1 になった
19H2にしたかったのに・・・

まーこれでいいか。EdgeはChromiumじゃないみたいだね
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 07:31:13.21ID:fOiz3fw+
Windows 10 Insider Preview 19023.1 (vb_release)
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 14:27:41.88ID:b5HXf2R/
古いノートだからだいぶ時間かかったが終わった。
以前と同じような輝度に設定したがアップグレード後のほうがなんか眩しいわ。
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 20:21:01.94ID:aTdSALC4
HyperV仮想マシンでFA19023.1適用中だが時間がかかっている
SL19013.1122は短時間で適用完了
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 21:34:00.12ID:fbUFlrOo
ダウンロードは絞られてる感じだね20分たっても落ちてこない(普通なら1分かからない)
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 22:16:39.64ID:fbUFlrOo
Build 19023.1(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで54分 (今回落ちてこないので20分消費)
再起動2回
とりあえず問題なし
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 22:21:41.76ID:fbUFlrOo
時間的にはいつもと変わってないですね
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:35.62ID:nb4wnYtO
ドンキなら安定の2時間コ−スですお。
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 22:40:18.57ID:2wRD1bKM
>>334入れてるけどアプデ長いわ、毎回カーネルいじってるのかな
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 00:09:49.64ID:xlOsIs3P
19023無事インスト完了今のとこ問題無し
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 17:45:47.19ID:oxorat+i
俺も適用したで
Windows 10 Insider Preview 19023.1 (vb_release)
日本語:19025.1.0

有線アダプタが電力食いすぎで切断して焦ったけども、
無線に切り替わったみたいでそのまま続行してたわ。
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 21:20:35.49ID:5/tLR0Xz
オレの環境では安定していたビルドから、今回の19013にアップデートしたところ、いくつか不具合が出ている。

・曲がりなりにも動作していたMIDI音源ソフトがエラーで起動できなくなった。
・メーラーでPOP3接続が動作しなくなった。WebメールやIMAP4は動作する。
・カスペルスキーが問題ないはずのアプリのいくつかをウィルスと誤認識するようになった。

Inside Previewだから不具合自体はしかたないが、正式ビルドになるまでに修正してほしい。
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:23.04ID:EoJrmv2b
>・カスペルスキー
IP未対応だから当然でしょうね
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 22:06:10.45ID:Qob9Z/XV
問題なさそうなのでホストを 1909 にアップグレードしたから
ゲストをSlow Ringに変更して 19013.vb にしてみた。スリープも問題なし

あまり変わらないね。ログイン画面のデザインと新しいIMEくらい?
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 22:44:43.02ID:lBQn1JRi
battleeyeが対応してなくてアプデできない
ほんまクソ
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 22:56:43.54ID:oxorat+i
メイリオ6.50 Mゴシ5.32 M明5.31、くらいかな。游は令和のときのままっぽいし
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 23:06:01.23ID:oxorat+i
報告しても反映もされないけど、もしかしたらUSBメモリの件とか19023なら治ってる?
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/15(金) 07:47:05.90ID:DvB03p2w
536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 09:46:58.95 ID:esC/BC2e [1/2]
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・

540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/2]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況