X



【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:40.34ID:1vUJHNR6
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554145899/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166398/
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 01:41:05.74ID:dVewC8UB
初めてなので痛くしないでね エヘ
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 11:50:13.48ID:gMWFO+LQ
レジストリいじれば出るしどうでもいいけど
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 08:15:00.57ID:RdLXIsHm
19035.1000

ダウンロード始めたと思ったらエラーが出て「最新状態」になった
またなんかやらかして撤回したのか?
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 12:02:14.32ID:JTduLk7j
もうRTMだから中途半端なのはでないだろ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 12:14:45.76ID:k2HznUjc
1909よりもさらに安定しとるし完成状態
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:28:51.57ID:/p/cC6h3
19033.1 が再起動何回してもインストールに失敗するんだが
解決策はありますか?
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:31:27.87ID:/p/cC6h3
ちなみにOSビルドを見るとすでに19033.1 ですが
何回やっても今すぐ再起動が消えません。
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:33:33.78ID:JTduLk7j
>>509
EddieL [MSFT]Replied on November 28, 2019
Microsoft Agent | Moderator
Hi, my actual version are 'Windows 10 version 1903 / 10.0.18362 ・ 19H1 ・ May 2019 Update'

Since i cant update, i got error 0x80242016
i tried everything i tried by searching on google, i have reset windows update,
done a sfcscan now checked i have no antivirus blocking checked i don't have battle eyes thing blocking,
i ran the tool to check if something blocking, nothing found ... yet update still fail....
This error translates to the system is in an unexpected state after the post reboot operation.

Have you tried using the latest ISO from aka.ms/WIPISO ?

If it still fails, please file feedback in the Feedback Hub and share the link here.
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 17:52:21.34ID:/p/cC6h3
どうもありがとうございます。
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 05:57:00.11ID:3HdZx6LZ
昨日一瞬だけ19035.1000と言うのが見えたが
今日は19035.1になってるな
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 06:18:26.40ID:e9vuCDJY
19035.1をインストール後に19035.1000がきた
Cumulative Update for Windows 10 Version Next (10.0.19035.1000) (KB4533028)
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 07:35:10.75ID:mjX6gn8f
MicrosoftがWindows 10ビルド19035をFastリングとSlowリングにリリース
このビルドの最大のニュースは、メモ帳がストアから削除されることです。
ビルトインバージョンでストアバージョンを置き換える場合の回避策がいくつかあります。
これは既知の問題ではありません。
新しい機能はありません。
Insider Previewの透かしが削除され、正式にバージョン番号が付けられました。
ただし、まだ多くの改善の必要性や既知の問題があるためRTMを来年春まで手に入れることはできません。
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 08:31:48.22ID:e9vuCDJY
UPDATE: We have also released Cumulative Update Build 19035.1000 (KB4533028) today that includes no new changes but helps us test our servicing pipeline for 20H1.
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 08:48:38.39ID:3HdZx6LZ
うちも19035.1000になった
パイプラインってカーネルの核心部だろ?
今どき何のテストなんだろうねぇ?

それにしても何も新しい問題が無くてつまらん
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 08:54:00.73ID:3HdZx6LZ
古いプリンタドライバが何時までも選択可能な更新に上がってた問題は
WUでのドライバ更新機能のテストで それが終了したので解決しました
ってしれっと書いてあるけど先週はまだ調査中としか書いて無かったんだよな
オカシイだろMS 今に始まったことではないけど
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:24:14.88ID:sqwr+qmA
ストア経由で配信するのやめてOS標準に戻したってだけかと
メモ帳ごときコロコロバージョンアップされて
不安定になられても困るっていう
フィードバックでもあったんじゃない?
見てないから知らないけどw
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:26:24.39ID:sqwr+qmA
メモ帳に文字数カウントつけるとか
カラムバー
検索や置換が速くなるとかあれば
バージョンアップの意味もあるけれど
あんなのストア経由で配信する意味わからない
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:29:54.42ID:+1ddrt3G
メモ帳なんて、UNIX系でのviと同様にテキストエディタが欲しい時に最悪でもOS標準で入ってるってのに意義があるのだから最低限の機能が有ればいいのにね
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:44:05.38ID:mjX6gn8f
ストア版メモ帳の需要がないから元に戻しただけ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 11:25:50.22ID:6wGipq3E
>>520
テストがうまくいくかどうかを調査してたんだよきっと
それか下っ端が上に黙って勝手にテストやってたか
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 11:35:52.25ID:TA6vlEr8
19035.1000アップデート完了 特に問題なし

? Cortanaはまだ日本語環境で動作せず → 動作しているようだが使い方わからず
済 エクスプローラ上でinfファイルのファイルの種類が英語表記(Setup Information)となっている
済 IE11 Googleサイトで検索BOXにフォーカスが移動しないことがある
済 Windows アクセサリにIEがない

諦め NX パッド 設定値が保持されない(スクロール無効なので毎回面倒) → ドライバが必ず再インストール
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 11:42:46.96ID:9S/0vXgA
性能がいまいちなやつは苦労が多いようだのぅ
棄てちゃえニッサン?
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 12:19:31.24ID:s0k49Mm3
19035.1が俺にも降ってきた。
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 13:27:14.10ID:zpencCLp
Xmasも近づいてきたので毒物のプレゼントが届いたようだな
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 14:16:29.67ID:o8nZ6DnH
Build 19035.1(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで37分
再起動2回

とりあえず問題なし

IE11は今迄と同じでアクセサリーにありますね
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 14:34:10.34ID:e9vuCDJY
日本語 ローカル エクスペリエンス パックが19038.0.1.0になったから19035はRTMじゃないな
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 14:42:32.75ID:VIGZIgab
19035.1000
さらに安定問題なし
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:11.30ID:DdszacjQ
メモ帳と言えばデスクトップにあるdxdiagのtxtとかサイズ出なかったりしたし、アイコンもなんか小さかったりしたんだよな最近
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 09:03:14.82ID:2SE+aOky
4Kモニタでオブジェクトサイズ100%のままとか
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 13:42:05.82ID:HMLlbqQN
4Kテレビ@49インチで普通に100%だぞ
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 20:38:44.50ID:LwAhILK+
フルHD(15inc?)で100%で頑張っててなんかごめんね。
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 09:11:38.13ID:EWnjPrXM
19037にはまだ既知の問題があるからRTMからはほど遠い
クリスマス休暇までにはむりくりRTMにはするだろう
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 09:45:47.98ID:SjDf2QkC
変更されている唯一の点は、PowerShell ISEがFeature on Demandになったことです。
既知の問題
・アンチチートソフトウェアの非互換性の問題 Windows側では解消されません
・インストールしようとすると、セットアップがロールバックしエラーコード0xc1900101を返す
・インストールしようとすると、更新プロセスが長時間ハングする
・特定の外部USB 3.0ドライブが接続された後、Start Code 10で応答しない
・ドライブの最適化アプリが実行されなかったという誤ったレポート
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 11:02:34.98ID:gfaUTEVy
19037.1アップデート完了 特に問題なし

? Cortanaはまだ日本語環境で動作せず → 動作しているようだが使い方わからず
済 エクスプローラ上でinfファイルのファイルの種類が英語表記(Setup Information)となっている
済 IE11 Googleサイトで検索BOXにフォーカスが移動しないことがある
済 Windows アクセサリにIEがない

諦め NX パッド 設定値が保持されない(スクロール無効なので毎回面倒) → ドライバが必ず再インストール
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 01:20:49.70ID:bPWRubY9
あれまいつの間にか19037.1にUPされてた
報告したかったのに余計なことしやがって
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 09:42:56.63ID:wv+zTB+7
すまん
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 20:24:09.20ID:buPqnO9q
2回くらいインストール途中で失敗したがようやく無事19037.1になったわ。
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 06:54:56.85ID:COuSkIKk
Build 19035のISOがリリース
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 09:40:59.26ID:HDjTLyvC
ビルド19041には新しい正面向きの機能は含まれていません。
ブログ投稿の「その他の更新」セクションに1つの機能がありました。
EN-US以外の言語でクイック検索が利用できるようになりました。 現在、次の言語で利用可能です。
オーストラリア:英語
カナダ:英語とフランス語
中国:中国語(簡体字)
フランス:フランス語
ドイツ:ドイツ語
インド:英語
イタリア:イタリア語
日本:日本語
メキシコ:スペイン語
スペイン:スペイン語
イギリス:英語
米国:英語
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 09:47:39.71ID:HDjTLyvC
ビルド19041で修正および改善されたものは次のとおりです。
・ビルドの透かしは存在しません。これで完了です...
・最近のビルドにアップグレードするときにロールバック(エラーコード0xc1900101)が発生する
・デバイスのセカンダリアカウントにログインしようとするとクラッシュする
・特定のOfficeアプリで日本語IMEを使用する場合に、再変換を使用すると候補ウィンドウが表示されない
・Common File Dialogを開いた後にアイドル状態のままにすると、win32アプリでCPU使用率が予期せず増加する

既知の問題に変更はありません
なおアンチチートソフトウェアの非互換性の問題はゲーム開発者次第のため直りません
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 10:25:08.03ID:gUQAOrOY
エクスプローラーの検索は別にこのままでもこまらないので修正しません。これで完了です……
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 11:08:43.81ID:iEbXyEAh
19041.1アップデート完了 特に問題なし

? Cortanaはまだ日本語環境で動作せず → 動作しているようだが使い方わからず
済 エクスプローラ上でinfファイルのファイルの種類が英語表記(Setup Information)となっている
済 IE11 Googleサイトで検索BOXにフォーカスが移動しないことがある
済 Windows アクセサリにIEがない

諦め NX パッド 設定値が保持されない(スクロール無効なので毎回面倒) → ドライバが必ず再インストール
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 11:14:17.82ID:wTTY3azb
Quick Searchで日本語が使えるようになった
って前からそうじゃなかったっけ?
違いが判らん
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:39.89ID:fBaV5lzW
>>547
俺達の祖国韓国が入ってないのは差別だ
ジャップランドに謝罪と賠償を要求する!
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 15:53:35.94ID:lKpl7a3m
Build 19041.1(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで37分
完全再起動2回

とりあえず問題なし

IE11は今迄と同じでアクセサリーにありますね
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 16:18:22.11ID:BtsU+pqw
  σ < ワロタ
 (V)    日本語入力周り
  ||     まるでバグが一つもない如く微動だにせず
       もはや、開発人のたわけぶりは絶頂だにゃ
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 16:50:22.83ID:8vm4Bmtv
QuickSearchってどういう機能?
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 17:29:05.27ID:jrNr70B5
>>547
「新しい正面向きの機能」ってなんだよw
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 17:49:56.26ID:lKpl7a3m
クイックとかTOPは1909ですら持ってる機能なのに
ライターはあほなのか?
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 17:49:57.52ID:E/EROpgu
Win10が出るまで散々コルタナ押ししておきながら今じゃ日本語版は放りっぱなし
最初から要らなかったんじゃねーかよ
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:57.41ID:Tml6jBRS
どんどん安定化する2004
もうRTMでええやろ
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 18:27:56.15ID:8vm4Bmtv
Slow全然おちてこなくてあげるんじゃなかった…
RPにもどそっかな
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 18:52:49.23ID:coqHe+eb
タイミングでダウンロード時間掛かる事あるみたいだね
直ぐ終わる事もあるから
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 23:05:24.19ID:jwKTRP1L
おま環かもしれないけどダウンロード後の再起動でOS立ち上がらなくなった
幸いシステムイメージバックアップ取ってたから問題ないけど
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:33.16ID:eRRQSIiJ
フライト中尉が2つになったんだけど何で大尉に昇進しないの?
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 03:03:55.86ID:Y4wSRDhB
うちのは最後に齧られてる(水色)
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 07:09:35.04ID:2EfWf1ra
>>566
おらぁグズラだどみたいなのが齧ってる奴かw
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:27.60ID:p47Kuevx
長いことinsiderやっているけどコルタナの音声認識試したこと無いな
レビュー見ていると音声認識の感度は余りよろしくないようで
一度は試してみたいんだがヘッドセットのオススメとかある?
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 10:46:14.52ID:Uq8tkT/s
19041.1(vb_release)昨日完了。
俺は低スペックだからおよそ6時間もかかった。
そろそろ厳しいかな。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 13:44:00.41ID:ZoOcFuTl
6時間ってちょっと長すぎない?
ノートPC
Celeron 3855U
メモリ 4GB
HDD
の俺は恵まれてるのかなー(そんなわけない)
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 15:42:27.16ID:vsoJ8bQO
ドンキPCで粘ってるけどDL込みでも2時間半かなぁ
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 18:16:05.30ID:nYM/mZZe
C2QのQ9550のPCで毎度3時間だ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 18:44:18.44ID:DWpM9zG2
仮想PCで1コア2コア6コアと割り当てを増やすと劇的に短くなるから
コア数が問題なんだよな
8コア16スレッド5Ghzだと快適だよ
ただしアムダ〜は除く
あれは使い道がない
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/12(木) 20:27:56.57ID:vsoJ8bQO
やべ、19033→19041だtけども
タスマネ見てて動いてると思ってたら途中で止まってたらしく、+2時間くらい損したわw
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 16:42:26.09ID:IKNaOSdn
>>572
随分とまあ旧世代のマシンを使ってんだな
うちにもあるけど
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 11:30:01.65ID:Ux0fZ9Zc
週末版は出されなかった?
マイクロソフトの怠け癖は直らんね
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:00:12.56ID:l87vbU7L
何を血迷うとこの男に月額課金しようという思考に至るんだろうか
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 21:28:43.57ID:8h/A11iP
月額課金とは?
意味が分からない
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 05:53:20.73ID:sVhwq9wg
>>576
外資系はどこも12月入るとバカみたいに休み取るのが普通
年明け1/2ぐらいまでマトモに働かないと思っておけ
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 08:01:59.09ID:/cK5qzqV
Microsoftが20H2を19H2で行ったように20H2をサービス更新にすることを決定しない限り
おそらくこれは20H2になります。
20H2をサービス更新にする場合、これは21H1になります。
新機能は次のとおりです。
オプションのドライバー
韓国語IMEの再リリース
ファミリーグループのセットアップ
スキップアヘッドはもうないので、高速リングを使用している場合は、ビルド19536を今すぐインストールできます。
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 08:58:04.76ID:kaGYYf/G
> Microsoftが20H2を19H2で行ったように20H2をサービス更新にすることを決定しない限り
おそらくこれは20H2になります。
20H2をサービス更新にする場合、これは21H1になります。

これはどこの情報?
公式ブログにはそんなこと書いてないんだが
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 10:38:18.45ID:Q6gfvQN3
19536でまた評価コピーに表示が戻った
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 10:43:46.23ID:nWQ5PD7u
>>582
むしろ「FastrRingに降って来る新機能や改変は特定のリリースとは結び付けられない」
という感じだね
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 17:21:50.32ID:j0Kt5VKx
初めてオプトアウト設定にしてるけど自動的にSlow設定になってた
20H2になるんだね
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 19:37:28.69ID:jXvG4kXu
  σ < ワロタ
 (V)    仮想OS環境のゲストである10 IPを起動して
  ||     そのまま忘れて放置していたのだが
       パスワード入力する以前なのに
       ログインしてみたら、3GBとダウンロード済んでいて
       (これはホストのシステムモニターで確認)
       インストールも30%を超えていたのだがwww
       ログイン前でもお仕事なさるのね、ワワワワワ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:32.57ID:I8Abi939
>>587
設定のセキュリティにあるサインイン情報を使ってセットアップがオンだとそうなるよ
サインイン情報を使ってセットアップがオンだと、再起動した後放置してても裏で処理が進んでて、PINを打てばすぐデスクトップが表示されるので便利
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:24.34ID:ZkChZdGE
実験場にされるのはたまらんのでFast→Slowに変更した
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:17.38ID:4Q0vNYOJ
FastとSlowの住み分けが大切だからね
俺もSlowで2004に残る
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 21:14:00.35ID:jXvG4kXu
  σ < ワロタ
 (V)    やっと更新を構成中になりましたよ
  ||
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 21:31:44.89ID:jXvG4kXu
  σ < ワロタ
 (V)    他所向いていたら勝手に失敗したようです
  ||     最近珍しいなwww
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:15.88ID:jXvG4kXu
  σ < ワロタ
 (V)    しばらく、放置プレイが良さそうですな、ワワワワワ
  ||
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 23:07:15.49ID:swdXr9Oc
Fastインストール特に問題なし
でも19041Slowに戻しておきました
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:01:35.65ID:ZRkxhptv
Fast Ring Insiderにはリリース日がなくなりました
Windows 10ビルド19536のリリース以降、高速リングはRS_PRERELEASEチャネルのみです。
つまり新しい機能をFastリングで行うが製品版に搭載されない可能性があります。
Windowsチームのテストするためのアイデアです。
リリース候補がまず届くのは低速リングです。
実験的な機能なしでより安定したテストを求めているインサイダーはスロー
またはリリースプレビューリングに移動することを推奨します。
これらのビルドは引き続き、より安定的に追加の事前テストができます。
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 09:03:41.11ID:1ovkEMwT
  σ < 今回の失敗はドライバー関連だとおもう
 (V)    仮想OS環境上の10 IPでは初めてだな
  ||     構成が済んだ後
       キーボード画面の選択が出て
       選択するもトラブルシューティングの何れのオプションをクリックしても
       辿り着くのはインストール失敗
       選択肢をキャンセルする方法があるかないか、それがあった場合の結果を試してないけど
       今は、日本語入力周辺しか見ていないので
       新機能なんて、その先のことは問題にもしたくないレベル
       Slowにするかな
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 09:50:37.53ID:Hz7/1Z5G
明確にカナリアの次にヤバそうになったな
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 10:50:17.65ID:1ovkEMwT
  σ < ワロタ
 (V) ホストがWindows 7 32bitのホスト上で
  ||     古いスナップショットから
       アップグレードしようと起動してみたら
       今朝確認済みのダイアログが出ていたけど
       殊更、確認をしてみたら、19041.1が来て
       そのまま進捗したらアップグレード出来た
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 10:56:47.88ID:1ovkEMwT
  σ < 日本語関連は進展せず
 (V)
  ||
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 11:22:37.70ID:1ovkEMwT
  σ < タスクバーの虫眼鏡アイコンで検索して
 (V)    結果をWebブラウザで開くと
  ||     既定のアプリの設定を無視して
       Edgeで開くのだが
       テーノーモンスターの我田引水過ぎるな
       OSをアプリケーション化するなもし
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 11:42:58.45ID:1ovkEMwT
  σ < ワロタ
 (V)    Linux Mint 64bit版ホストの10 IPの更新の履歴がめちゃめちゃですよ
  ||     19041を昨日2回試みて失敗したはずなのに
       それは12/11に成功していたことになっている
       そして、19636.1000を二度インストールに失敗している
もう一回、失敗するのかな、トホホ
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 12:52:14.48ID:CDhi1u+/
Build 19536更新完了
アップデータ確認から使用できるまで36分
再起動回数は来客により確認できず

とりあえず問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況