X



【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:40.34ID:1vUJHNR6
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554145899/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166398/
0852848
垢版 |
2020/02/12(水) 10:46:10.58ID:8M23pSyK
19041.84 でもUSB-HDDでコード10
うーんんん
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 10:50:08.78ID:6sSNz0lQ
ReleasePreviewも 18363.657 になった
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 21:30:21.34ID:QgeElnNe
最近スローレンジだとウォーターマーク付かないんだね
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 22:27:40.47ID:Z5HESyJR
>>854
だいぶ前からだよ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 23:20:17.86ID:eUTl6JKQ
Slowリングの19041を使ってるけど、更新プログラムの名前がちゃんと Version 2004 になった
そろそろ仕上がってきたな
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 00:19:02.27ID:rEDvp/My
>>854
けど情報は吸われるから普段使いのPCに入れちゃだめー
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 00:24:21.05ID:x2kqdJ4H
Insider診断データは一応エクスポートできるぞ
お前みたいな糖質人間不信は一度見ておくべき

俺は普段使いのPCはSlowRingにしてる
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 01:12:29.28ID:rEDvp/My
公式がやめろwって言ってんのに
ままええわ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 08:35:38.92ID:EfDSMMdX
この機能GPU二枚さしでも設定いじれるの
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 09:22:01.52ID:lGQTVt2C
>>860

テレビチューナーのソフトが起動しなくなったのはこいつのせいかな
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 10:09:01.97ID:m++08zVv
19564.1000の後に1005が来た
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 11:41:24.26ID:ptyicxcd
マイクロソフトは、新しいグラフィックス設定のテストWindows 10ビルド19564をリリース
検索ボックスとアプリのリストのフィルタも追加しました。その他のアップデートは新しいカレンダー アプリ以下修正
・東アジアの IMEでWindows 10 Insider Preview ビルド (19536 以降) にアップグレードした後表示されない
・新しい Microsoft Edge をプライベート モードで使用する場合、IME でプライベート モードも有効になるように日本語 IME が更新されました。
・クリップボード履歴(WIN+V)で何も貼り付けずに終わる場合PCを再起動するまで入力が停止する
・Windows インク ワークスペースのクラッシュ
・カスタム コマンドが構成されていないときに、ホイール UI (Surface Dial ) がクラッシュする
・ログイン画面のパスワードフィールドが予期せずレンダリングされない
・WSL の問題 4860: 一部の内部関係者が WSL2 を使用しているときにエラー メッセージ: Windows で接続の試行が失敗しました。
・Insider がエラー 0xc1900101 で新しいビルドに更新できない
・Windows セットアップ UI が迷惑な文字に置き換えられた問題
・特定のデバイスがアイドル状態でスリープしなくなる
・特定のシェルコンポーネントでの TLS の使用を削減
・セットが予期せずジャンプする
・CRITICAL_PROCESS_DIEDエラー メッセージが表示されクラッシュする
・PC を使用するとデッドロック (すべてがフリーズする) の問題
・テキスト入力で EoaExperiences.exeがクラッシュ
・リモート デスクトップ接続設定や他の特定のアプリから起動したときに、共通ファイル ダイアログの検索ボックスにフォーカスを設定できない
・UNC パスがMAX_PATHより長い場合、ファイル エクスプ ローラーがプロパティで正しいフォルダー サイズを計算していない
・Windows Update の設定に最新の状態であると表示される場合でも更新が進行中であると表示される
・OneDrive アイコンを更新
・[デバイス間で同期] > [クリップボードの下で開始] を選択すると、設定がクラッシュ
・ビルド 19536+ の壁紙に関する問題
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 13:19:18.79ID:XM6QEncm
BUILD 19564.1000更新完了
更新確認から使用できるまで52分

ハードレベルの再起動が2度
ソフト再起動が1度
2バイト文字が化けたままの更新ですごく心配になるが
結果は問題なし

続けて19564.1005
更新確認から終了まで10分

途中ハードウエアレベルの再起動は一度

とりあえず更新終了
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 13:35:56.25ID:XM6QEncm
セキュリティソフトなしにしても入らないならしょうがない
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:23.20ID:XgC237GG
ぢゃあ仕方が無いですね
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 14:50:33.40ID:clnwbWPE
19564
設定→システム→ストレージが記憶域に変わってるね
自分で使う分にはいいけど、バージョン差異で説明に気をつけないといけない所が増える…
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 07:31:04.12ID:PPWhqrId
>>871

日本語ローカルエクスペリエンスパック
最新版で「記憶域」となりました
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:08:54.13ID:FRE6AXOV
恐怖だ かろうじて たまたま動いているだけなのか?
1. KB4532693 disables CPU TPM and Bitlocker
2. KB4532693 is causing an install loop for Dell XPS 13 7390
3. KB4532693 is causing an install loop for Asus Maximus Hero VII
4. KB4532693 terminates background applications
anyone else having weird problems with @microsoft windows 10 update KB4532693 seem to have instances when background applications suddenly stop/terminate for now reason
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:45.84ID:FRE6AXOV
アホサイダー諸君!!
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 17:01:15.17ID:Cs9PmLB7
>>874
恐怖とか。
簡単にもとに戻せるだろ。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 00:54:50.14ID:P5kbitBm
ホレげなあー
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 00:59:39.17ID:P5kbitBm
らちかんどおー こじゃんとせいや もは・・・
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 17:42:19.75ID:theKbb+B
障害が発生しているアプリケーション名: RuntimeBroker.exe、バージョン: 10.0.18362.1、タイム スタンプ: 0x4539d5a0
障害が発生しているモジュール名: SettingsEnvironment.Desktop.dll、バージョン: 10.0.18362.387、タイム スタンプ: 0x10b406e4
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000000000002b605
障害が発生しているプロセス ID: 0x1e60
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5e04b82f3d2b8
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\System32\RuntimeBroker.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\SettingsEnvironment.Desktop.dll
レポート ID: f8859d79-a257-4831-93e7-5144a10bea3a
障害が発生しているパッケージの完全な名前: Microsoft.Windows.Cortana_1.13.0.18362_neutral_neutral_cw5n1h2txyewy
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: runtimebroker07f4358a809ac99a64a67c1
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 18:03:17.96ID:9Haoaozm
旧OSからアップグレードするにあたり
Widows10のライセンスを購入する必要があって、
Widows10に対応していない場合は、
ライセンス購入費用が無駄になってしまうかもしれません。
試用して動作チェックしたいのですがライセンス違反になりますか?
対象外だった場合、その場合は返品できますか?
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 18:12:47.42ID:TUUpPkF+
>>880
なんでここに書いたの?質問スレがあるよね?
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 20:02:00.06ID:4/uEv1UO
またダウンロードページが死んでてSDK IPがダウンロードできんわ
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 00:29:14.12ID:g2Baaadk
>>880
スレ違いだが、そもそもWindows10は2020年現在でもまだ無償アップグレードできるのでライセンス不要
ググってやり方調べて無償アップグレードしろ

ちなみに有償のパッケージ版Windows10を購入してアップグレードしても、実際には無償アップグレードが行われてライセンスが丸々無駄になるので注意
絶対に買うな
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 01:39:04.47ID:n94rQtbT
>>883
うそこくな こらぁ
インストールされているプロダクトキーが違うだろうがよ
無償アップグレードになっちまったのなら、ベースOSが既にライセンス認証されていたんだろうがよ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 02:05:15.93ID:tL3+5Tdr
>>884
初めてでも通るよ
やったことのないVMでも立ててやってみ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 02:28:10.42ID:n94rQtbT
10のパッケ版ならば固有のプロダクトキーが付属しているだろうがよ
そのプロダクトキーを使ってインストールするんだよ
インストール後にslmgr -dlvでインストールされているプロダクトキーを確認してみろよ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 08:55:10.72ID:Mv31axJu
>>886
違うぞ プロダクトキーなんて聞かれない

パッケージ版に付いてくるUSB挿入

setup.exe(Windows 10 のセットアップ)起動

指示に従ってアップグレード

アップグレード完了
の流れでアップグレードすると、プロダクトキーは一切聞かれないし無償アップグレード扱いになってデジタルライセンスになる

なぜこうなるのかというと、パッケージ版に付いてくるUSBはMediaCreationToolで自分で作れるUSBとほぼ全く同じものだから
お金払ったのに無償アップグレード扱いになってるのが嫌なら、プロダクトキーを変更をクリックしてパッケに付いてきたプロダクトキーを入れればいい
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 09:12:04.14ID:oFkt+SPb
フォントの更新が全然されなくなった
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 10:28:55.80ID:MWKiOEEX
4Kディスプレイ使ってみ?
フォントは驚愕的に綺麗になった
もう改善の余地はない
1024x768などというWindows3.1時代のディスプレイや2560x1440などは棄ててしまえ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 12:13:48.18ID:n94rQtbT
>>887
10のプロダクトキーが聞かれない最大の理由はベースOSがライセンス認証済みになっているからに他ならない
未認証のものから10へとアップグレードするとプロダクトキーの入力を求められる筈です
それか、PID.txtファイルを作ってsourcesフォルダへとコピーしておく
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 12:26:13.62ID:q1OZop18
質問がおかしいのを指摘しないバカのやり合い
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 12:36:39.68ID:Kkk0XyU3
>>880
7ないし8からのアップグレードなんだから、わざわざ10のライセンスを購入して認証しなくてもデジタルライセンスで認証される
よって10のライセンスを買う必要もない

返品云々は10を買った場合のことなら、一度個人に知れたキーを返品なんてことができるわけがない
今回の場合は買う必要もないのだからその質問自体が意味を成さない
全体的に質問自体が大きな勘違いから発生しているからまともな回答がつかない


答えるならこういうことだよなw
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 12:43:44.83ID:O4hNLocP
もとのOSなくて10をクリーンインスコした場合だって認証は30日間猶予あるんじゃなかったっけ?
インスコして試してから良ければ10を買えばいいだけだしな
返品とかなにを言いたいのか理解不能だな
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 12:49:01.94ID:O4hNLocP
7のプリインストールPCはOS上から10にアップグレードかけるかCOAシールのキーで認証のどちらかだけど
8のOEMプリインストールPCなら10をクリーンインストールでもOA3でデジタルライセンスで認証されるはずだしな
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 12:52:24.02ID:q1OZop18
というかIPスレには関係がないスレチ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:04:14.01ID:n94rQtbT
OA3があってもインストール時にプロダクトキーの確認画面が表示されるものは対応モデルではないし、
無印のままでは誰も使いたくはない
ほとんどはHomeがプリインストールされていますよね
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:05:45.62ID:dF5Ad1G6
しつこいねw
それ880には関係ないだろw
スレチなんだからいい加減にすれば
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:08:02.46ID:q1OZop18
アクチスレでやればいい
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:14:29.28ID:QaUeC8WG
>>891
アスペルガーかな?
880は旧OSからのアップグレードの質問なんだから、旧OSはライセンス認証されてて当然だろ
なんで未認証前提で話してるの?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:16:41.82ID:QaUeC8WG
まず884が意味不明
880はアップグレードの質問だから、俺(883)は「プロダクトキーを聞かれずに無償アップグレードできる」と答えたのに、突然入ってきたお前が「ベースOSガ-」とか言って混乱させてる
そりゃアップグレードならベースOSがライセンス認証されてて無償アップグレードできるだろ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:17:09.74ID:3Jk8uyi5
これ以上構うな
スレチで終了しろよ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 13:21:32.17ID:4AoG5OCD
認証のことになるとシャシャってきて関係ないことまで解説しだすやつだから構うと荒れるだけ
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 14:02:37.56ID:n94rQtbT
いい加減に知ったか書き込みに突っ込まれているだけ
きちんとした内容で書き込めよな いつものネタ振り厨よ
いい加減ここの板からもう消えとけよな
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 14:07:08.19ID:zx7ys18j
無印のままでは使いたくないとかお前の主観で全く関係ないしなw
趣旨を読めないみたいで気持ち悪いくらいレスがずれまくりだしまじで病院にいけとしか言えんなw
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 14:09:05.38ID:S+rI1/zm
ID:n94rQtbT NG入れてシカトとしとけ
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 14:10:28.36ID:n94rQtbT
いつものネタ振り厨は消えといて良し
もうここの板に書き込むなよな 見苦しいぞw
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 07:17:08.21ID:52zOATU1
>4Kディスプレイ使ってみ?
>フォントは驚愕的に綺麗になった

こういう頭の悪い人がいる限り
fぉんと問題は改善しないと思う
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 07:24:52.03ID:Ga6sWegk
フォントどうしようもないな
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 09:44:22.46ID:W3J0sMy4
↑の書き込み人物は既知外だから論外
フォント表示にはなんの問題もない
どうせ安物の低解像度ディスプレイ使ってうーたら言ってるんだろう
既知外は病院へ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 18:57:00.81ID:g6cSmH2j
実際評判の悪い遊フォントも4Kで表示するとキレイだと思う
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 22:44:29.79ID:Ga6sWegk
しつこい4K厨は死刑に!

4Kだけにね
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:01:12.33ID:e/X5keDl
あのMSゴシックすら4Kだとめっちゃ綺麗だからな
フォント描画を語るのには4Kは逆に不向きすぎる
あまりにもチートだから
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:02:52.70ID:J7h7WP1Q
>>913
それって高DPIで運用した場合でしょ
100%だと当然だけど変化なし
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:13:26.63ID:5U9WTEit
4Kモニタ100%表示で運用とか40インチ以上でも使ってんのか?
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:37:57.69ID:vgtDG7w0
視力が4.0とかあるんだろう
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 01:40:51.29ID:1V4Zbu4c
32インチだけど100%で使ってるよ
慣れるとまったくモンダイない
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 02:41:47.81ID:23vPTQGF
解像度2K 表示スケール100% から 解像度4K 表示スケール200% にすると、全体の大きさは変わらずフォントサイズが 2倍になるので文字は綺麗。
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 13:24:32.59ID:ttDn05h1
解像度2Kなんてディスプレイはゴミだから早急にリサイクル屋へ持ち込んで処分するように
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 16:40:42.79ID:1TgSJ6+B
19564.1005 のWindowsREにアルファベット以外のフォントは
搭載されてないらしい
当たり前だけどクリインしたり修復コンソールで作業したり
ほぼ不可能だな
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 18:36:42.75ID:jnKqm2jb
マックなら彼の言い分もある程度わかるが
WIN10じゃねえ
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 20:31:08.83ID:NDpvZreJ
この間1400x900ディスプレイから1920x1080ディスプレイに買い換えたばかりの俺涙目
感動したのに
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 08:18:48.90ID:zayndKNv
macなんて中身IntelでWindowsPCと同じなのに異様に高いだけでハードウエア構成縛られまくって動くアプリ皆無でジョブス神信仰にお布施してるだけ
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 08:23:25.37ID:GhrTw2XX
>>926
ジョブズ亡きあとはジョブズらしさとは逆にいってるのになw
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 12:57:22.76ID:eNnvH0K1
アホサイダーにも劣るアホサイダー気取りが居ると聞いて
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 14:30:24.61ID:wa0HfQBu
>>923
こんなだね
ttps://i.imgur.com/gEFzabs.jpg

19564のインストール画面はあまり見ないだろうけど回復環境が面倒だ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 14:51:28.12ID:Z4HKooRd
>>923
一般的にはメモ帳で実行コマンド一連を作成しておいて、
バッチまたはコマンドプロンプト上へとコピペして実行させると手間が省けます
notepad.exeは回復環境上でも起動します
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:09.58ID:maUBiiYD
「みんなジョブズにだまされている」? エッジ/フォグの進化が必然である理由
https://ascii.jp/elem/000/004/003/4003003/

わたしはよく『みんなジョブズにだまされている』と言うんです

端末としてスマートフォンがあって、バックエンド処理はクラウドで行い、その結果をまたスマートフォンに戻す。現在ある、スマートフォンとクラウドだけで構成された世界が『究極の姿』だと思っている人は多いでしょう。
でもそう思うのは、iPhoneを売り出したジョブズがみんなにかけた“魔法”のせいかもしれない。わたし自身は、いつでも『そんなことないでしょ?』と思っています
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 09:43:15.90ID:YBads3XL
おま環のグラボの故障で特定の文字だけ化ける
とか言ってたあほはどう釈明するの?
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 04:56:09.17ID:OknN6T94
OneDrive直るのか良かった
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 07:36:38.06ID:WBdPaBaa
  σ < 今回は3GB超えのダウンロード
 (V)
  ||
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 09:16:55.29ID:QAglUZmM
>>934
まだロロロロ状態やったわ
どうやって治すの?
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 09:31:48.67ID:WBdPaBaa
  σ < ワロタ
 (V)    ホントだ、口口口口 5%
  ||
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 09:35:20.20ID:WBdPaBaa
  σ < ワロタ
 (V)  ロロロロを3回以上もやるとはどういう了見だ
  ||
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 09:36:54.48ID:WBdPaBaa
  σ < ワロタ
 (V)    日本語入力あたりの不都合はもう二年間放置だもんな
  ||     もはや、車輪の再発明もやれないレベル、ワラワララ
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 09:51:50.34ID:NYAsMV5m
\sources\ja-jp
この中身が影響するのかな?
\efi\microsoft\boot\BCD内のlocaleはen-US になっているので関係なさそう
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:05:22.85ID:WBdPaBaa
  σ < ロロロロ問題は
 (V)    構成中に幾つかステージが変わるらしく
  ||     過程のすべてで、ロロロロが出現する訳ではない
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:07:20.23ID:WBdPaBaa
  σ < このところ毎回キーボードが
 (V)    ENGに初期化される
  ||
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:15:11.13ID:WBdPaBaa
  σ < MS-IMEもATOK風にしているのに
 (V)     すぐには使える状態でない
  ||     素のキー操作なんて使える代物ではないし
       何考えているのかしらwww
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:22:59.16ID:NYAsMV5m
よく分からないけど
ブートメニューとかが文字化けするのならBCD内のlocaleをja-JPにしてやれば直るんだけどね
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:28:40.83ID:XwMnugyo
Known issuesに載ってるからそのうち直るだろ
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:28:59.22ID:WBdPaBaa
  σ < 確かに日本語周りは弄っている証拠はある
 (V)    と言うのは、PC間で一つのキーボードを共有して付かつているけど
  ||     当たり前に多用するプレフィックスキーが機能しなくなっていたりするし
       環境によって、違いが微妙に現れ変化してきたりする
       もう、ウォッチするのが嫌になった
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:47:45.80ID:ELBO/3ky
19569修正および改善
・OneDrive が動作せず大量の CPU を使用する問題
・SCSI ドライバが特定のサードパーティ製仮想マシンで認識されないという問題- c1900191 エラーの調査は続けています。
・アップグレード後のスタート メニューの信頼性問題
・ SYSTEMTHREAD EXCEPTION NOT HANDLED エラーが発生する問題
既知の問題
・一部のチート ソフトウェア互換性の問題
・新エッジの最新リリースを求めるナレーターとNVDAナレーターの問題。
従来のエッジのユーザーは影響を受けません(NVAccess はNVDA 2019.3 をリリース)
・新しいビルドをインストールしようとしたときに、長時間にわたって更新プロセスがハングしている
・エラー 0x8007042b で新しいビルドに更新できない
・プライバシーの下のドキュメントセクションに壊れたアイコン(長方形)
・日本語などの特定の言語でアップグレードするとテキストが正しく表示されません (ボックスのみが表示されます)
・クリップボード履歴 (WIN+V) が貼り付けずに閉じられた場合入力が停止する問題
・この PC をリセットのクラウド復旧オプションはこのビルドでは動作しません
この PC をリセットを実行するときには、ローカルの再インストール オプションを使用してください
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 10:48:43.16ID:oNfijgkN
多分インストールISOファイルのサイズがDVD一枚に収まらなくなったので
WindowsREのフォントを削ったんだよ
アルファベットだってフォントサイズがかなり絞られている
REは非常時しか使わないからIP段階ではどうでも良いけど
俺は念のため回復パーティションだけ19541に戻してる
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 11:40:50.67ID:QPGPc9OW
今回のアップデートは時間かかったなぁ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 12:32:32.59ID:W1ptNoVK
8コア16スレッド5Ghz32GbメモリのPCでアップグレードには20分
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況