X



【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 11:11:55.92ID:5NYy6jO5
File名に1909が入っているので「1909 November 2019 Update」にしました

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

関連スレ
【田】Windows10 Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569655215/
Windows 10 質問スレッド Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569657900/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570958706/
Win10 ISOファイルで機能更新アップデート1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559990946/

前スレ
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 02:56:35.68ID:qbVHK4pX
UEFI環境でUSBメモリにインストールメディアを作成するのならばRufusを使え!だろう
FAT32領域にあくまでも拘るのならばメディクリ経由で作成しろ!だろ
いつも同じ事ばっかし言ってて詰まらないから書き込んでいるんだよ
知っててもいいと思っている内容だからね
後はそれぞれ各自で応用してインストールも出来るってだけの話です
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 02:57:35.06ID:dmsJpFTJ
>>827
だからなんでノートPCがでてくんの?
言い訳がましいわwww
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:02:49.72ID:qbVHK4pX
少し前のノートだとBIOSがUEFIファームからだとFAT32領域にあるブート用ファイルしか認識しないからに決まってるでしょうよ
>>829
それはおまえの方の話だろうよ
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:03:00.15ID:mA6y8BS/
Rufusを使え!だろう


え?
決めつけんなよRufusくん
メディクリは両方に対応だし
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:04:17.76ID:dmsJpFTJ
>>830
いやいやノートPC使うやつの参考記事にもならんでしょww
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:06:15.65ID:mA6y8BS/
>>830
お前は記事の内容はやったことないと言っただろ?
俺はどれもやっているよ
もちろんお前が上げた記事のやり方も知っているしやり方もわかるぞww
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:13:32.02ID:qbVHK4pX
例えば回復ドライブを作成するとFAT32領域に作られるから、作成時にinstall.wimを分割するよな
メディクリでインストールメディアを作成するにしても
将来ESDファイルでも4GBに収まらなくなっちまったら分割してくるんだろうと思うわ
口の減らないアホだな

俺が言ったのは、\Sourcesフォルダ内だけがあればいいはず
これだけではインストールした事はないから確証はないです

過去に山ほど方法が書かれているんだから、常駐しているおまえが真似をしたって自慢にもなるまいww
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:14:32.94ID:mA6y8BS/
>>834
やったことないのにいらない情報乙だな
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:17:36.70ID:dmsJpFTJ
>>834
PE爺さんと同じだわw
質問スレでわざわざ面倒くさいオナニー解答する爺さんな
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:24:18.17ID:qbVHK4pX
ID:mA6y8BS/
ID:dmsJpFTJ
腐れはさっさと去れ
くだらないレスばっかししているおまえが常駐してっから
蹴散らしているんだよw
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:25:42.41ID:mA6y8BS/
はいはいお前は凄いね
いやー完敗だよ
ははっっっっっっっはwww
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:36:06.98ID:qbVHK4pX
勝ったとか、負けたとかがあるのかよ?
後世に残る便所のラクガキだろうよw
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:40:24.04ID:dmsJpFTJ
でた後から読むやつにスタイルwww
おまえPE爺さんだろ?
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:42:11.79ID:mA6y8BS/
>>840
蹴散らすと言っておきながら勝ち負けではないと?www
面白いわ君!完敗ですwww
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 04:05:44.79ID:ab9CHDZ8
>>820
キーボードのショートカットなら貼り付けできるぞ

時々エディットボックス自体が反応しなくなるけどな
(クリックしても選択されない)
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 06:30:47.85ID:alCL1zgQ
ほんとだ、右クリに修正してくれ。
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:33.56ID:wF9WeZ7u
右クリ効かないけどショートカットキーが使えるってよくある
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:12.57ID:5uOYf4TT
しかし1909だったり19H2だったりNovember 2019だったり
呼び名がバラバラなのどうにかしろ。検索が面倒でしゃあない
1909なのに11月に出すしもうめちゃくちゃ
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 12:11:27.42ID:JaWayFZ1
>>263
一昔前まで「俺様パソコンなんか使えない」と自慢する上司様が社会を回してたからな
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 18:32:49.08ID:oexdt9W3
今回のアップデートってドライバや設定初期化またあるの?
めんどいから今延期押してるんだが
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 18:56:31.35ID:/qWIC5XH
クイズ
ストアの進行状況の説明文はどちら?
1. を---
をダウンロード中です
を計算中です
をもう少しです
をインストール中です

2. お---
おダウンロード中です
お計算中です
おもう少しです
おインストール中です
3. "を"、または "お"は不要文字である

おMicrosoftさん ニツポンマイコロソフツの高給取りの方々。答えてもいいよん
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 19:00:20.84ID:/qWIC5XH
お説明
をプログラム WinStore.App.exe バージョン 11911.1001.9.0 は、Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、セキュリティとメンテナンス コントロール パネルで、問題の履歴を参照してください。
おプロセス ID: 5b4をお開始時刻: 01d5a310f4d2794a
お終了時刻: 4294967295
をアプリケーション パス: C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore_11911.1001.9.0_x64__8wekyb3d8bbwe\WinStore.App.exe
をレポート ID: 88dd7aaa-82a1-494c-8991-1fca1d1c25ac
お障害が発生しているパッケージのフル ネーム: Microsoft.WindowsStore_11911.1001.9.0_x64__8wekyb3d8bbwe
お障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: App
を停止の種類: Activation
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 19:52:38.82ID:TbY0+OHv
エクスプローラーの検索ボックスがフリーズする問題なんて月例アップデートで直るでしょ(´・ω・`)
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 23:03:42.13ID:PUXO6M9J
Win7からエクスプローラーが健忘症になったので今はもうほとんど使わんな
別なファイラー使ってる
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 06:26:45.86ID:fxvbNBn7
オレ、結局1903に戻して使ってるよ
なにぶんWi-Fiが不安定でリセットして一時は安定するんだけどしばらくするとまた不安定になるし
エクスプローラーの検索貼り付けが今まで通りにはできないから
次の大型アップデートまでそのまま1903を使う事にしたよ
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 11:01:59.56ID:OpH5jFT8
おをおおををおおを
二進法か?
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:12.08ID:LbZEO2vS
検索欄は打ち込めばいいだけじゃない
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:30.39ID:/WJWn0KI
1909にしたのは早すぎたかな
1903とほとんど同じと書いてあってのを信用してしまったりのだが
リリースも1903v2と2ヶ月しか空いてないし
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 18:27:13.18ID:K1Ff/Mrd
捨てようと思ってた3年以上使ってない
レノボの2011年製win7パソにクリーンインストールしたら
普通にプロダクトキー通って
win10に生まれ変わった
まだ無償アップグレードできるんだね
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 18:36:19.41ID:MP1pUz6g
1909にするなら今月のWindowsUpdateが来てからが正解かな?
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 19:00:04.79ID:q0/VtPQz
それが糞アプデだったらどうすんだよ
次は大丈夫なパチンコ脳か?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:09.78ID:FCMpQ4cQ
選択肢が増えるということを理解出来ないほど頭が不自由なんですか?
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:45.44ID:kj/NEnkE
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 20:35:07.78ID:S+WTU6q2
検索BOX内の右クリックの動作が1909にしてから変わった様だ。進化したというよりバグかなと思う。一応知らせておく。
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/03(火) 23:47:16.87ID:S+HsHSAN
今もwin7パソプロダクトキー通ってwin10に出来るのは
32->64bitでも可能?

以前の正式アプデ無償期間は可能だったが・・・
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 00:13:37.62ID:N0h6uRkZ
>>868
昨日Win7 32bitのNECの横に貼ってあるシールで
Win10 64bitをクリーンインストール出来たから永久に出来るんじゃ無い?
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 05:57:39.08ID:8IJKUf+t
検索のやつはキーボードで貼り付けるか打てばいいと思うじゃん?
でもこれ何回か検索してると反応しなくなるのよ

Insider preview ならマウスでのコピペ復活してるけど
反応しなくなるのは治ってない

explorer.exe再起動すれば使えるけどね
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:37:39.84ID:wMSgOcGK
>>872
そんな嘘つかんでもw
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 13:39:32.91ID:W2aznvON
>>873
本当のことを言えない人に言われてもなあ
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 14:56:09.53ID:fE8LdM+c
>>874
いやいやUSOだからいいわけせんでもよろし
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/04(水) 20:24:38.31ID:gXVaM6eg
俺いつか32bitにしたいぞ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:05:03.58ID:jN+/SR+x
1909クリーンインストール後にWindowsUpdate実行したら
NVIDIAのDCHドライバーがインストールされて驚いた
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:27:49.87ID:sqwr+qmA
去年ぐらいからMSはドライバー本体と関連アプリの分離に熱心だよね
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:51:21.41ID:zpencCLp
マイクロソフトは10で署名のないドライバを動かないようにして安全性を確保する方向へと動いたけど、
過去のドライバたちがそれでは動かなくなってしまうので、
署名のないドライバでもユーザー側から要求があるようなものならば、
OS側でスルーするようにしてもいいんじゃないかと思う
この辺りがドライバーメーカーとマイクロソフト側が対処方法として金銭問題関連で連携しない害悪なんだよな
問題なのは出所のわからないウィルスもどきの動作をするものが排除されれば、
ユーザー側からすればどうでもいい事だと思う
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 10:19:20.50ID:fETdifQK
拾ったもの

Windows10のAnniversary Update以降では基本的には自己署名ドライバは動きません
動く条件は下記のどれか一つを満たしていること
1.Windows10がAnniversary Update以前のものからアップデートされている
2.PCでセキュアブートを無効にしている
3.証明書が2015年7月29日以前に発行されている
4.ドライバがOS起動時にロードされる
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 10:39:16.91ID:hc56GVEA
>>879

そういうわけのわからないドライバーを突っ込んで
「Windows10は不安定だ」とのたまう人が多いからね。
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 12:43:32.56ID:VbkvWlED
>>879
ユーザー側から随時スルー要求できるだろ
それとも他のユーザーが要求したものも勘案するのか?もしそんなことをすればハックドライバーに簡単にやられてしまうぞ
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 12:49:03.72ID:PI2FcPhy
>>879
ベンダーの更新が終わったドライバなんかは今でもドライバ強制無効のモードから入れて
自己責任で凌いだりしてるが
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 13:06:24.25ID:sqwr+qmA
>>880
それちょっと違うわ
面倒だから訂正はしないけど
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 13:12:04.05ID:zpencCLp
まーた自演野郎のお出ましかよ
しっし どっかへ消え失せろ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 13:14:09.65ID:pjdF47DT
XPで多い中華改造OSへの対策だろ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 19:22:27.23ID:I8QvcYO4
>>885
お前のほうが失せろ 瞬間沸騰のとっちゃん坊やが
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 19:56:57.73ID:m4VPicKT
さて家に帰ったのでID変わったはずだけど884です
ちなみ880や887とは別人

だいたい3年も前からの話を今ごろ言い出して
7末期だから最近10に移行したユーザーなんかね

883も書いてるが別に今でも突っ込めるし
880の元ネタのページにはもっと長々と説明があったはず
話の一部分だけ切り出してるからおかしいと884で書いている
そこだけ切り出してた話書いてるなら
元ネタ書いた人はちゃんと理解してない

ドライバー開発時に自己署名してないとでも思ってんのかね?
やり方知らないからできないの間違い
残念ながら自演する理由がない
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 20:09:42.88ID:F2fVCM/s
おっさんの自分語りほど悲しい物は無い
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 20:25:00.85ID:tOPStxv5
おっさんの2人語りほどアホらしいものもない
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 17:24:54.05ID:/RUDlWAp
1809→1909
すんなり1時間で終わったわ
なんか気を付けることある?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 17:57:15.94ID:uL+YDEJ6
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 18:58:12.71ID:z1i1ayOP
>>892
1年分を1時間に凝縮したおれスゲーとか思ってんだろ?
でも上には上がいる
おれは先日1511→1909にした
約4年間のメモリアルを2時間に凝縮したわ
ときめきメモリアルですら3年分の思い出しかないのにおれはさらに1年プラスで4年分やったんだぞ
ときめきを越えた煌き(きらめき)メモリアルといったところかと自分では自負してるんだが
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:03:54.28ID:VrtzxWmX
GT110b
biosでintel VT-dをdisabledにしたら、
windows10 1909にアップデートできた
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:23:02.03ID:kaV0dmbw
>>898
リースアップ品の再利用?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:37:45.28ID:kaV0dmbw
型落ちサーバーなんて電気代の無駄。
余り拡張性がない。
そもそも使ってもRAIDカード1枚程度拡張性はない。
純正パーツは無駄に高い、電源冗長化(一般家庭では無駄)できたりするが
家で使うもんじゃないな
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:42:26.15ID:kaV0dmbw
基板はGIGABYTE
最近はLenovoだね。
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 21:45:24.52ID:kaV0dmbw
余談な。抜けるチップあるかい?
それServerの本体だからw

普通は基板交換すると認証外れるだろ
チップが本体なので
別に基板にそのチップを移植するとそのまま使える。
同型基板に限るけど。
保守の都合基板が壊れることは結構あるので
壊れたときに交換するためにそのような構造になっている。
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:28.12ID:kaV0dmbw
他のメーカーは別なソフト使って固有番号を抜き出して入れる。
まっさらな新品より前の基板がある。それに抜き出したコードを入れて基板交換する。
この方法はパソコンでもできる。
じゃないとオンサイト保守が組めないので
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 19:04:43.52ID:PlAJckFh
1909はあかんな
動画見てるだけでシステム含めて固まる
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 19:15:26.73ID:ykAzmJhs
ここで良いんか知らんけど
コンパネ開くとCortana絡みでRuntime Broker停止するな
1909クリーンインスコしても同じだわ
今までこんな事無かったしCortanaなんか一切使ってないんだけどなあ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/07(土) 19:24:08.85ID:xx6yJMGG
>>906
正常に機能しないのがWindows。
動かないのが正常。

無効に設定しましょう。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\TimeBrokerSvc
Start
値4
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 18:58:31.56ID:UNNs5hIU
最近しったけど今はISOからそのままマウントでアプデできるんだな
いちいちUSB作ってたわ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/08(日) 20:07:25.01ID:4gwpg7Dr
昔からだがな
それに1903から1909はKB4517245を当てるだけだからそれすら必要がない
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/09(月) 00:24:21.78ID:vQGM5cpb
検索BOXがおかしくなったぞ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/09(月) 00:29:04.13ID:sS3cpxDp
ボックスをBOXって書くやつなんだよ おしゃれかよ
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/09(月) 00:32:35.84ID:wpA5CWbR
エックスクス、ボックス
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/09(月) 04:53:09.34ID:fa1vdVLd
                 ... -‐'''"`'-. 、
             .┌'''"        |///`. ;‐ 、.
        .. -='''"-┘         l////////`/ '.‐ 、.
     .. ‐'"´         . ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  .. ‐;;"_________ ' 、__... '           .. ‐'" |
 |丶、/////////////////|           ___... ‐'"   |
 |  ||||||l;;....'"//////////|           | .. ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////|        .. ‐'"l´   .l    ○. '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     .. ‐'"   .l ○ l ○.. ‐'"
 `'‐、||||||||||||||||||||||||||||||||l' !、..... ‐'"´      l  O l.. ‐'"
    `'‐、l||||||||||||||||||||||||||  |      ○ .l... ‐'"´
       `'‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   . ''
          `'‐、ll|||||||||  |    .. ‐'"´
             `'‐、ll|  | .. ‐'"
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/09(月) 16:07:27.97ID:+IGV4Ude
懐かしいwそれ友達んちにあったわw

これ1台でゲームも映画鑑賞もDVD録画もできるんだけど
なんか上にシール貼ってあるディスク入れたら詰まったらしくて
そいつんちゲームも映画鑑賞もDVD録画もできなくなったw
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 01:12:00.27ID:ZaYXvkxJ
>>906
同意。同じ症状。windowsのサポートに問い合わせするも
使用しているソフトが悪いといわれ、サポートできないと。
いかにも使用しているユーザーが悪いように聞こえた。
1909、インストールしたが改善されず。しまいには、windowsサポートでは
有償でないとサポートできないまで言われました。
本当にあり得ない話だし何の為のサポートかわからないわ。
無効の設定の仕方の説明もなかった。
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 13:14:59.37ID:kyreIzfs
>>919
必要最低限の構成でそれが出るならご愁傷様
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 14:56:54.85ID:boSk/g54
>>919
サポートって法人?個人のはサポートとは・・・
テレメトリーが収集してるだろうから
次のUPを期待しよう
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 16:17:47.76ID:ZaYXvkxJ
>>922
マイクロソフトのサポート。
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 16:18:45.18ID:ZaYXvkxJ
>>922
オンラインでのサポート
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 16:37:13.95ID:aynajkmA
>>922
サポートうけるのに何の情報も出さずに出来るとおもう?
君のような末端国民のの情報なんか価値ないのに
過敏になりすぎ。
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/10(火) 16:57:09.08ID:F0yfLNfg
今夜検索ボックスの不具合の修正が来るらしいな(´・ω・`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況