>>22
そのレベルの人は「Rufus」を使ってインストールメディアを作成した方がいいと思います

もう一つお勧めする方法は、NTFSフォーマットしたUSBメモリにそのままコピーしたインストールメディアを作成してから
UEFIファームからPeだけの回復ドライブをCDに作成しといて、こちらからブートしたらコマンドプロンプトに入って
USBメモリの中の\sources\setup.exeを叩くとインストール画面が起動しますよ
ここからの操作は一緒です

これでもドライバが見付からないと言われたら、インストールしようとしているそのストレージ自体が見えないのだから、
その画面に従ってドライバのある場所を指定しないとなりません
インストールしようとしているUSBメモリ内にフォルダでも作って
その中に.infファイル一式をぶっ込んどけばいいと思います