X



【田】Windows10 Part175

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:59.39
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1573184345/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 06:54:19.48ID:DqkD/qq1
誰も苦労してないのに苦労してる人を捏造してるのが
ここでファビョってるアホ共
まあ、Macも最近文鎮になったりひどいですけど
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 07:05:33.95ID:+NSEFbr4
本部指示かわからんがWindowsの不具合を無かったことにしたんだけだろ
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 07:20:21.45ID:DqkD/qq1
告知されたすべての不具合がすべてのWindowsに
波及してるという妄想で頑張ってるんだよね?
更にオマカンの不具合までWindowsの問題だと言い切ってる
ほとんどの人には無害なものばかりなんだけど・・・
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 07:43:39.53ID:G+hYQgSk
Win10のエクスプローラは使えば使うほどクソだな
これまで何十年もユーザーの声を聞いて進化してきたものを無視して
バカが作り直したという感じか
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 07:49:04.06ID:tgEvOMWk
いつもどおり理由なし(笑)
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 07:56:34.94ID:M4HsNeF8
Windows Vistaよりかはマシだけどな
エクスプローラに限ってはWindows10が1番いいと思う
ただOfficeみたいなリボンUIは初心者には使いこなすのが難しそう
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:08:58.28ID:MhEf1rja
右クリックは賎民どもが使わない機能は「隠す」ようになったくせに、
リボンは相変わらず賎民どもにとって要らない機能までまるっと表示するんだなwww
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:13:08.14ID:MhEf1rja
リボンのタチが悪い所は、場所を取るってのと、何に使うのかわからない機能まで丸ごと表示する愚かさなんだよ。
Office2000にあった、使わない機能を自動的に隠す機能が無くなってから、M$の凋落は始まったと言ってもいい。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:21:17.17ID:7OfwryDV
>場所をとる
畳めるのをご存じない?

>何に使うかわからない
知識がなく、想像力もない?

>office2000〜
何年前のソフトの話?今は2019年だぞ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:23:17.58ID:DqkD/qq1
>>860
お前くらいしか使わなくなったからなくなったんだよ?
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:29:26.37ID:zFKuauZe
1909, 1903, 1809 2019年12月iso更新


Windows 10 (consumer editions), version 1909 (updated Dec 2019)

Windows 10 (consumer editions), version 1909 (updated Dec 2019) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 2033395B2F4C6B4C02CF08E4E959541387BCDEAA35743BFFE261247973C3E60E
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_updated_dec_2019_x64_dvd_f96cddc9.iso

Windows 10 (consumer editions), version 1909 (updated Dec 2019) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 2E2821883863762796A743A8EA6FAA33A510F32084DE55A2E56025851919DA49
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_updated_dec_2019_x86_dvd_5b7eed16.iso


Windows 10 (business editions), version 1909 (updated Dec 2019)

Windows 10 (business editions), version 1909 (updated Dec 2019) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 8B12475699659DF6012276706235FDED66D33B9CA4E711D54007A4CB0165C072
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_updated_dec_2019_x64_dvd_a2d4ffa4.iso

Windows 10 (business editions), version 1909 (updated Dec 2019) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: EE832A9C63D244ABAD606C08FF143927537FA73F284AA25434D9FDF9B86D6A50
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_updated_dec_2019_x86_dvd_c9730e1b.iso
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:29:42.50ID:zFKuauZe
Windows 10 (consumer editions), version 1903 (updated Dec 2019)

Windows 10 (consumer editions), version 1903 (updated Dec 2019) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 1D51F718A5270339373864F801FA6F6279C686AB3E29EEC0508B9C5C2250DDB5
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1903_updated_dec_2019_x64_dvd_84890a09.iso

Windows 10 (consumer editions), version 1903 (updated Dec 2019) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 950FE47F89AFBF095039D09881067E6A48D349AD6EE6F2E139DA4C3D1D7D9326
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1903_updated_dec_2019_x86_dvd_1cd03440.iso


Windows 10 (business editions), version 1903 (updated Dec 2019)

Windows 10 (business editions), version 1903 (updated Dec 2019) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 8E72EE336BE54AC5756DDAF8717E094A95945A9DAA57FE24FD231B774CCB8DD3
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1903_updated_dec_2019_x64_dvd_cea99f68.iso

Windows 10 (business editions), version 1903 (updated Dec 2019) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 4BEBC16BBA7C244E8C0F6594D13C245ECB2E4D2CEDD5655ED62DCF1306AEF753
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1903_updated_dec_2019_x86_dvd_44f00a0e.iso
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:29:59.19ID:zFKuauZe
Windows 10 (consumer editions), version 1809 (updated Dec 2019)

Windows 10 (consumer editions), version 1809 (updated Dec 2019) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 4F2B14F77BB72577A2AAF80D1FAD329EBFDF918F26329A3E96C113704ADFB963
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1809_updated_dec_2019_x64_dvd_6274a2f4.iso

Windows 10 (consumer editions), version 1809 (updated Dec 2019) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: AA73DCFEAF87188B51964000218E6752A6D96CA355B7B1CF7B3F3315F073755E
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1809_updated_dec_2019_x86_dvd_22bd3a20.iso


Windows 10 (business editions), version 1809 (updated Dec 2019)

Windows 10 (business editions), version 1809 (updated Dec 2019) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 52C089A87DE54FD3D23C7DCE8AA30D0CF79B7C9CAF153CB02FB78D8C57C54210
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1809_updated_dec_2019_x64_dvd_da824e99.iso

Windows 10 (business editions), version 1809 (updated Dec 2019) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-12-17
SHA256: 3E44F7E56248EBF23DFF571785500C49E9117A457E983A92B8FDA6AC1E5E4445
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1809_updated_dec_2019_x86_dvd_b522387f.iso
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:42:00.56ID:MhEf1rja
>>861
使うときには広がるんだから根本的な解決にはならないぞ、賎民!
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:43:50.62ID:MhEf1rja
>>861
Macなら土挫機と違って、知識や創造力を前提とせず動かせるぞw
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 08:46:56.27ID:MhEf1rja
>>862
要らない機能が見えない方が合理的なんだよ。
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 11:36:41.32ID:vBbbFZ4B
FHD以上が普通になったから主要機能のボタンが常時表示されてる非リボンUIのほうがいいわ
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 11:42:59.75ID:RBNpQz0J
>>869
お前がどう合理性を問おうと使わない機能である事実は変わらん
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 12:32:17.26ID:0jfb1QS5
リボンUIの何が悪いって横長なんだよ
横長ディスプレイのこの時代に横長
WindowsXPのエクスプローラは左側に縦長に機能が並んでたからよかった
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 12:50:02.56ID:KDXu5Y8V
>>867
まるで初見でもビルスールに乗り込んでザクを撃破するような物
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 13:38:11.18ID:5rdCnCIF
今日は安倍アンチは発狂してないんだw
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 14:04:00.40ID:4PZeWXx+
>>872
一般的にはうウィンドウを左右にスプリットさせて利用するので縦は逆に相性が悪い
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 14:59:21.64ID:QfeR975J
>>872
横長が悪いのではなく、横長でしかも縦の寸法が結構あることだろう。
面積を食いつぶしてしまっている。
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 16:02:24.47ID:/5ae/kaC
MSがSurfaceで3:2の有用性を示しているのに
一向に調達が楽なだけの16:9パネルから脱却しないPCメーカーの皆さん
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 17:14:54.16ID:yy3CDLAH
Windows10でもWindows7仕様のエクスプローラにできるソフトあるじゃん
それ使えば?
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 17:27:38.29ID:QErqdGff
秀丸ファイラーいいぞ。ダイアログが出る以外は。
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 18:00:33.08ID:p3qX0xzz
うpデのあと糞重くて再起動したら勝手にサインアウトしといてアザラシがにやついてた
殺意を感じる
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 18:41:53.30ID:hA0H7gi6
気に入りましたか?にいいえと答えておけ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 18:49:32.34ID:oZwOSXRz
エクスプローラーのリボンは使い始めの頃は
糞ダサく感じて畳んでいたけどダークテーマが使えるようになってからは
サイバーっぽくなってイカすからで今は出しっぱなしだわ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/18(水) 23:22:46.79ID:umz1X/wu
win10ノートPCをオプションでusキーボードにして購入
届いてさっそく起動したら(win自体は初回起動時のインストールかな)
途中の設定項目もなく勝手にJPkey配列
相も変わらずマイケルは馬鹿なの?

キーボード詳細設定?
いいえ

地域?言語?
いやキーボードの設定だろ馬鹿かよ

設定変更がBSD系よりムズかったわ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 00:12:39.64ID:pIPttfAq
>>886
それはそのPCメーカーがゴミなだけだろ
普通にクリーンインストールすれば、最初のセットアップでキーボードレイアウト設定画面が出てくる
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 00:35:58.72ID:ReO1s8cg
OSをインストールするときにマイクロソフトアカウントでインストールすると、
PINのセットアップがあるよな
http://heicyann.com/pc/20170918d/
ここが黄緑色になって文字が崩れて非常に読みにくい
それにチェックボックスが1個しか出てこない
何を打ち込んでもOKを押すと下に画面が伸びるだけで次に進めない
サブPCで1時間近くぐぐったり考えたりしても分からないので、強制終了してやり直し
すると今度はチェックボックスは青いし2ヶ所でてきて何の問題もなく次に進めた

なんでこんなエラーが出るのか原因不明
まあ、インストールし終わって2日目だけどPCは不具合なく使えてる
同じような経験した人いる?

MPC-BEとMPC-HCもちょっとしか使ってないけど普通に見れてるし、
グラボが壊れたわけでもなさそうなんだが
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 02:42:47.96ID:wJYfJ17L
一時的な現象じゃない?、再起動すれば直ってたかもね
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 03:48:20.64ID:FzcHmLvk
>>889
自分も一時的な現象だと思う
再起動は無理だから強制終了してやり直したんだけどね

ハード面は完全な定格でメモリのOCもやってない
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 07:20:41.13ID:E8FOUb1P
>>891
この方の場合、
PCにいたずらしたら仕返しが怖そう
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 07:50:46.39ID:LUdM6003
ロシアの最強ハッカーなら普通にハッキングできそう
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 07:52:46.30ID:Sz/L92VO
カスペルスキーがあるから
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:34.52ID:4C02XJhp
>>891
10なんか使ってたらアメリカと戦争できんだろ
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 08:36:23.71ID:a9jTq1oh
XPもアメリカの産物やで?
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 08:57:24.65ID:Sz/L92VO
一方中国はREDOSを開発した。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 09:30:15.81ID:F3dpy0kE
開発したが結局使わずにMSと包括契約してたなw
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 09:31:02.69ID:F3dpy0kE
まあ、窓使えばアメリカに丸見えだけど
自前で作れば全世界にストリップショーだもんな
かの国だと
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 09:44:30.43ID:sfBf8DH3
  σ < ワロタ
 (V)    アメリカが丸見え千里眼を手に入れたつもりだったら
  ||     千里眼のカラクリを解読すればよいだけだ
       マイクロソフトが未だにセキャアなOSのアーキテクチャーを確立していない現実を見れば
       諸刃の剣になるのは当然の帰結、ワラワラワララ
       だって、何年も穴埋めに励んだのについにセキャアOSとして完成できなかったのだからな、合掌
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 09:59:04.35ID:F3dpy0kE
いや、相当セキュアになってるけど?
爺はクラッカーがOSの脆弱性じゃなく
フィッジングによって盗み出す手口に移ってきてる現実すら見えてないのか?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:12.78ID:J2gef/Si
>>900
紅旗Linuxってのが全然普及しないし
キリンOSなんてもあったけどさっぱりだし
結局どうやってMS製品不正使用するかっていう議論だけが活発という
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 10:19:35.00ID:Sz/L92VO
>>905
明らかに中国の方が、ハッキングにかけてはIT先進国なのになw
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:29.65ID:SFaKk8SN
ちょい質問
windows10proが入ったパーティションがあって
起動してエクスプローラ読みだと空き容量18GBなんだけど
起動OS外例えばwindows7機やパーティションツール等から10のパーティションを見ると空き約26GBぐらいになってる
これってどういった理由なんだろ
OSの初期化絡みで多く見えるようになってんのかな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 11:18:15.05ID:SFaKk8SN
前者は18GBじゃなく正確には18.8GBだた
起動システム上で読むと役7GB程多く使用している風に見える、みたいな感じです
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 11:21:34.84ID:F3dpy0kE
>>906
ちょっと前にwin10が大型アップグレード用にディスクを予約確保してるとか聞いたことあるがそれか?
マルチブートとかもう最近やるモチベーションないから見たこと無いけど
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 11:32:28.13ID:Sz/L92VO
>>907
M$がバックドア用に使ってるんだろ。言わせんなw
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 11:53:00.30ID:9F80cyHb
>>907
スワップかハイバネーションのファイルはシャットダウン時に消してるんじゃなかったっけ?
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 12:14:59.78ID:Gt3sFLda
>>906
詐欺の多い国が経済先進国だと言う奴を初めて見た
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 12:22:10.91ID:SFaKk8SN
>>911
スワップて仮想メモリの事よね
ページングファイルとハイバネーションは無効で両方のファイルは起動中でも作られていないんだ
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 12:22:51.78ID:A2zIfs5C
>>911
断片化を促進させるような制御はしてないんじゃない?
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:47.52ID:g2irOsby
>>907
Diskpartでlist volumeを確認すればマウントされている隠しフォルダが分かる
パーティションではなくて仮想ディスクなのでパーティションツールなどで確認しようとしても無駄
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 13:17:03.21ID:9sL6mYI1
日本にはトロンOSがあった・・・だが、アメリカに潰された
産業用組み込みリアルタイムOSとしては生き残ってるが
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:40.25ID:SFaKk8SN
diskpartのlistvolume→各ボリュームの最大(それぞれのパーティションサイズしかでない)
select volumeで選択→detail volume
これで容量は出るけど同じで空き18.8GBと空き26GB

>>915
もうちょい詳しく頼むよ
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 13:38:50.98ID:g2irOsby
>>917
PortableBaseLayerじゃないの?
アップデート用の作業用仮想ボリューム(8GB)のこと
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 13:46:20.98ID:h2RennQx
うちのはそんな差は出ないぞ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 13:48:20.31ID:h2RennQx
Windows サンドボックスか
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 13:54:12.55ID:SFaKk8SN
>>918
これっぽい気がする
使ってはいないけどその容量分を仮想ディスクとして確保してその分が計上されるとかそんなかな
すまん、適当に書いてるだけで全然意味わからん

>>919
まじかよこれがおま環ってやつか
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 14:35:18.65ID:F3dpy0kE
>>921
確か、ディスクカツカツの場合は確保しないとかそういうことやってるんやなかったっけ?
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 16:52:58.47ID:Sz/L92VO
情報を後出しする賎民は嫌われる
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:22:09.09ID:SFaKk8SN
HOMEをインストールしてみたら別システムでも10同士ならお互い少ない容量で表示されてた(10以外からだとどちらも約7GB増し)
別システムからパーティション縮小40GB→22GBにしたらカーソル出るだけで起動しなかった
その22GにまたHOME(インストール直後の容量は19GB弱だった)をインストールしてみようとしたら26700MB必要ですとの事
メディアからディスクに展開してそこから更に展開するからまあ当然かもだけど
HOMEにサンドボックスは関係無さそうだし上に書かれてたように大型アップデート用領域確保が一番有力かな
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:23:25.00ID:SFaKk8SN
あ、7GB増しってのは空き容量増しね
紛らわしい書き方だった
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:30:23.91ID:Sz/L92VO
もう、うるせーから引っ込めよ!
お前の環境なんて誰も興味ねーんだよ!
調子に乗るな、クズ!
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:36:54.48ID:SFaKk8SN
いや、わからないから詳しそうなお前さん達に訪ねてるんだが
クズだと言うのはわからんでもないが何がどうなったら調子に乗ってるように見えるんだよw
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:39:02.93ID:F3dpy0kE
>>928
見るからに頭悪そうな荒らしに構うなボケ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:41:32.75ID:SFaKk8SN
そうなのか
OSもお前さん達も難しいもんだな
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:14.68ID:sfBf8DH3
  σ < トホホのWindows
 (V)     ユーザーの精神状況に悪影響を与えないはずはない
  ||      おいらも逝かれたよ、トッホホホ
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 18:04:23.84ID:g2irOsby
>>925
PortableBaseLayerであればこんな感じ
実際の仮想ファイルvhdxの存在はdiskpartのVolume 3に表示されているフォルダ内で
仮想ディスクとしてdisk 1がマウントされている
https://i.imgur.com/1FFwxOO.png
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 18:26:07.95ID:SFaKk8SN
>>932
ディスク管理ではまったくの別枠になるんだね
いつか利用する事があるかもしれないし参考になったよ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 18:27:52.65ID:Sz/L92VO
>>930
お前の環境なんて知りたくもないし知る必要も無いって事だよ。ハゲ
じゃあ、何て答えたら納得するんだ?
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 18:29:41.89ID:Sz/L92VO
>>934
それが、「調子に乗ってる」って言ってんだよ!ハゲ
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 19:12:44.38ID:zoomPBri
937だけど携帯回線だからレスする度にID変わるんや
許せ
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 19:14:58.36ID:ptocpaVQ
>>937
確かに。ここまでの内容で11レスするも内容全くなし。
どんだけ無能だよwww
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 19:16:13.13ID:Sz/L92VO
一レス毎にIPの変わる携帯電話の回線なんて聞いたことも無い。
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 19:19:42.23ID:Sz/L92VO
反論権を行使する。
ID:h2RennQx NGで平和
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 19:24:04.47ID:p5HaprHa
反論するのは自由だけどほとんどの人が荒らしであるID:Sz/L92VOをNGにするよねw
ではID:Sz/L92VOをNGに入れます
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 20:06:32.50ID:zrC3U62u
まともな奴なら両方NGで解決
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 20:28:42.59ID:Sz/L92VO
なんで、こうポンコツな賎民ばっかなんだろうね。
あっ、OSからしてポンコツだった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況