X



【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2

0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 01:45:27.14ID:ujukx8r5
xx09開発チームはクズ
xx03チームの方がまだマシ
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 02:07:26.28ID:J9mlP9VU
半期交代制なの?
朝ドラみたいだな
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 17:30:48.72ID:ojUETitm
1903と1909は同じチーム
20H1は別チームがやってると聞いた
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 08:11:02.81ID:IbmtJKWI
1903と1909は中身は殆ど同じ
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 08:28:24.38ID:K6Y1eCRn
新TerminalやWSL2は20H1で追加だったっけ?
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 08:54:23.96ID:ZnPgtlg3
新ターミナル?
また B i n g で 検 索 とかつけてくるんじゃないですか、やめてください
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 08:56:38.41ID:bvJLH1Si
ターミナルがなんだか知ってたら
そんな斬新な発想はうまれないなw
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 14:54:19.76ID:rxhjMjrK
メディクリで作られるisoまたはUSBの中にあるinstall.esdって日々更新されてるの?
また作り直したほうがいい?
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 20:14:31.65ID:RUbav2HX
あぁUSBって購入したものなのかと読み違えたw
isoもUSBも更新される
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 20:40:33.69ID:8VDp7GXY
日々なんて更新されない
バージョンアップのタイミングだけだ
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 20:43:07.64ID:8VDp7GXY
要するに1909でリリースされたら次の20H1がリリースされるまで同じだ
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 21:53:35.77ID:Tt/Epd43
月時updateでビルド番号上がったらISO出るのはMSDNだろ
MCTは18362.418でインストール時にオンラインで更新を当てるスタイル
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 21:56:28.83ID:RUbav2HX
>>215
確認すればわかると思うが、今現在メディクリで作成するとesdは バージョン : 10.0.18362 Service Pack のビルド : 592
なのでOSビルドは18362.592になるぞ
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 22:26:38.92ID:p4maeNUY
F:\>dism /get-wiminfo /wimfile:f:\sources\install.esd /index:3
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.18362.1

イメージの詳細: f:\sources\install.esd

インデックス: 3
名前: Windows 10 Pro
説明: Windows 10 Pro
サイズ: 15,290,016,166 バイト
WIM ブート可能 : いいえ
アーキテクチャ: x64
HAL: <未定義>
バージョン : 10.0.18362
Service Pack のビルド : 592
Service Pack のレベル : 0
エディション : Professional
インストール : Client
製品の種類 : WinNT
製品群 : Terminal Server
システム ルート : WINDOWS
ディレクトリ : 22810
ファイル : 97079
作成日時 : 2020/01/10 - 6:38:18
変更日時 : 2020/01/22 - 21:47:59
言語 :
ja-JP (既定)

操作は正常に完了しました。
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 23:33:26.55ID:e+q2uG5f
ウィンドウズメディカルクリニック
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/24(金) 10:16:44.51ID:LdvBmQca
7の末期みたいにサーバとして起動し続けてると
メモリが100近くなって動作が異常に重くなるね1909
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/24(金) 10:35:32.54ID:H8XN/Gcy
サーバーOSじゃないのにケチつけてるキチガイがいるらしい
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/26(日) 10:49:36.27ID:WgFBlA34
Win10は出現頻度の低いバグは、次の半期アップデートまで放置される場合が多い
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/26(日) 17:57:22.72ID:vGlHvmPj
むしろ永遠に放置のほうが多い気がするぞ、ここまで
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 22:52:12.09ID:8BIwURDM
>>227
1903あたりから、やっと過去のバグを修正し始めた
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/29(水) 00:43:36.41ID:rptvVOTP
AdDuplex

1909(19H2) 15.2% 1903(19H1) 53.4% 1809(RS5) 22% ..
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/30(木) 09:46:19.67ID:y8cD6bvP
1903と1909はWin7からの移行バージョンな感
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 11:24:33.76ID:yOtPqQAc
7から1909になったが1月Updateも一切降ってこない
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 17:49:14.37ID:eBghbpjm
1月どころか一度もアップデートがされない
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:41:42.44ID:U98vmeez
Windows 10 Version 1909 および Windows Server Version 1909 の更新プログラム
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4529964/windows-10-update-history

January 28, 2020?KB4532695 (OS Builds 18362.628 and 18363.628)
2020 年 1 月 15 日 ? KB4528760 (OS ビルド 18362.592 および 18363.592)
2019 年 12 月 11 日 ? KB4530684 (OS ビルド 18362.535 および 18363.535)
2019 年 11 月 13 日 ? KB4524570 (OS ビルド 18362.476 および 18363.476)
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 12:18:28.14ID:hv5Du4nT
1909になってからUpdate降りてこない人っている?
他スレでAIが判断しててドライバとかが関連して不要と判断されてるって
言ってた人がいるけど?
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 23:39:43.22ID:WuoaDbYt
そろそろ新しいパソコン買わんとあかんな
しかし高ぇーな
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:00.47ID:MULuvzXa
チンパンジーのアイちゃんが判断してるのか(違
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 08:38:25.27ID:K3lmPl58
1909だけど累積きた
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 08:48:06.63ID:LHlmwTh/
>>236
何も使わないのだから買う理由はないでしょ。
無理してパソコンを買うならMac以外ない。
Windowsはこのまま混沌が続きお役御免。
不具合と混沌が続く状態で新品で買う理由はないでしょ。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 09:20:41.76ID:b/cHh5vU
504 :Socket774 :2020/02/08(土) 19:39:25.66 ID:fwYy0WEF
Macも使ってるから言うがそんな大したもんじゃない
ニワカMacヲタはイキってるけど、前からのユーザーは最近のAppleにはうんざりしてると思うぞ
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 09:50:07.95ID:LHlmwTh/
底辺層よ
一般はパソコンを買う時代じゃない。
携帯できる端末でいつでもどこでもネットする時代。
家で据え置きでパソコンを使う時代じゃない。

もし置くのだなら
モバイル回線、固定回線。
タブとウルトラブック、据え置き機を保有して
使い分けしてるならわかるけど

時代に取り残されてませんか?
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 10:05:22.79ID:b/cHh5vU
それじゃMacもいらないね
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 13:26:14.30ID:hcA/o03d
>>234
元は公式情報だよ
降ってこないのに手動でやると後々不具合を起こすかもよ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 18:32:59.39ID:Yn1WN+sf
ヤバい。
アプデしてからPowerDirectorが壊れた。
プレビューが真っ暗になって、何も表示されないorz
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 20:22:19.04ID:9n1OOZ3y
知らんがあまり好かれてなさそうな監督だな
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 07:57:31.05ID:gzc0dLDh
貯蔵しているエロ動画を検索するときにエクスプローラーの右窓で「白石」ならヒットするのに「ひより」だとヒットしない。
「白石ひより」でもヒットしない。
なんだこれ。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 08:55:46.75ID:XKAzxQOT
>>247
そういう仕様だよ
検索キーワードの前に~=を付けてみな
~*だったかな?

検索速度よりも精度を重視するなら
「インデックスを使わない」に設定変更するのもアリ
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 10:05:36.60ID:gzc0dLDh
>>248
Thx.
いろいろやってみたけど、こんな仕様なんだ。

ヒットしない。
ひより
~ひより

ヒットする。
*ひより
~*ひより
~=ひより
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 15:03:14.42ID:ZPCQ1G0B
>>234
自分は7からアップデートして1909
それ以降全くWinupdate実行されず
手動で全部インストールしてた
でもおかしいんで7に戻して再度10へ
したら普通に降ってくるようになったw
インテルのグラフィックドライバを手動で最新のに
Updateしたのが原因(Winupdateで来ないドライバ)
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 03:25:53.82ID:EPNaud2e
スレ荒らしてた奴のワッチョイか?
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe9-J5wr)
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 19:59:54.58ID:Ti7jj2Z7
>>247
everything を使うよろし

いつになっても使い物にならないな、windowsなんちゃってサーチ
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 06:43:34.45ID:lZONEN2M
Windows 10 KB4532693 & KB4524244 causing new issues
Mayank Parmar February 13, 2020
https://www.windowslatest.com/2020/02/13/windows-10-kb4532693-and-kb4524244-issues/
KB4532693
Windowsは誤ったまたは一時的なユーザープロファイルを読み込んでおり、デスクトップ
と[スタート]メニューの両方からショートカットまたはアイコンを削除します。
このリリースには、C:\ Usersフォルダー内のユーザープロファイルの名前を変更する
バグがあり、Windowsレジストリのセルを編集することで復元できるようです。..
KB4524244
この更新により、多くのユーザーがHPコンピューターで起動に失敗しました。
これはSure Start Secure Boot Key Protectionが有効になっているすべてのHP AMD
ベースのマシンで発生 ..
KB4524244は、サードパーティ(UEFI)ブートマネージャーの問題に対処しており、
パッチがHPの既存のソリューションと互換性がない可能性 ..

Google Chrome訳 より
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 00:55:11.50ID:xlhgP52q
去年4月に1809をクリーンインストールしたんだけど、
1903を飛び越して1909が今日降ってきた
壁紙明るくなったな…って1903からそうなのか
左のほうが明るいから左に集まってるアイコンが見づらい
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 04:25:04.17ID:/vO/JuPJ
>>258
工夫もできないのか?見づらいなら、壁紙の明度編集や変更や無しにすればいいだけだろう。
0261258
垢版 |
2020/02/15(土) 20:13:49.69ID:xlhgP52q
いやNovember 2019 Updateしたらageるスレなんで、
Updateした直後の第一印象をageて書いただけなんで…
まぁ基本デフォで使いたいからこの壁紙のまま使うけどねw

しかし俺は昨日(昨日の夜)やっとUpdate来たばかりだってのに、
もう全然旬を過ぎて過疎ってるスレなのね
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 22:51:34.57ID:5UihPq6d
大型アップデートの提供順ってどうやって決めてるの?
MSが、今日はこいつ、今日はこいつ、みたいに勝手に決めてるの?w
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 08:04:52.42ID:NfVeL+iS
どうして自分のPCがおかしいから降ってこないと認めたがらないんだろう
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 12:42:08.44ID:nOSN+pae
>>263
そう。敢えて止めているのは別として、テレメトれないとかおかしくなっているPCにはすぐに降らせない。
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 20:34:10.19ID:lUmFLf3N
低スペックのパソコンだけど、1909がダウンロードに着ていたからISOファイルからアップデートをした。
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 00:06:35.34ID:s5yW5Rf6
5月までのんびりと1909アップデートを延期しようと思ってたのに
再起動強制アップデートとかふざけてるのか




不具合なくアップデート出来て良かったわ
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/22(土) 08:55:14.67ID:SEfhuEsB
マイクロソフトは、昨年Windows 10の新規インストール中にユーザーが
ローカルアカウントを作成できないようにするオプションのA / Bテストを開始しました。
回避する唯一の方法は、インストールを実行している間にインターネットから切断し
「オフラインアカウント」オプションを再表示させることでした。このテストは米国だけに限定されていました。
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 16:13:44.92ID:cbkfDBk8
>>268
ローカルアカウントでインストール時2バイト文字が使えないバグが去年有ったな
わざとやってね?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/23(日) 16:19:09.52ID:AZKHKksx
ユーザー名に2バイト文字ははなから使うなよ
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/25(火) 22:33:37.95ID:QPghoZ4w
AdDuplex

1909(19H2) 22.6%  1903(19H1) 52.6%  1809(RS5) 16.4% ..
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/25(火) 22:42:17.49ID:PVmqEb3n
すぐ終わると言われた1909、世間でhなぜかみんな避けてんだな
うちはなぜか30分くらいかかったけど
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/25(火) 22:44:10.81ID:cPKqODR2
1903からなら月例未満のパッチで1909にできるのにな
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/25(火) 23:14:07.69ID:90QbitKl
1809からだとある一定の所で止まってしばらくしてから再起動繰り返して40分位かかった
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/02(月) 22:30:51.40ID:/8Yz+mVG
ヒマだからクリインするかな(´・ω・`)
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/03(火) 01:16:45.48ID:kzrj5aRv
栗の季節にはまだ早いよ
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:52.95ID:5tYPOor5
雨と車とクリインビュー♪
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/03(火) 14:58:32.90ID:tMcj5plB
メガネスッキリ曇り無し、料理すっかり食う物無し
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/03(火) 23:31:12.30ID:MoBfG6Co
クリインのことか───────っ!!!!!
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/04(水) 15:01:24.15ID:szYhAnNT
2月の定例更新あたりでついにjfif病にかかった
ネットからDLするJPEG画像はほとんど拡張子.jfifで保存される。狂ってる
レジストリ弄ればまあいんだけど、何がきっかけで降ってくるんだろう。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/10(火) 15:21:02.10ID:wEo8ypv6
>>283
そんなこと、全くないよ
JPEGで保存できるよ。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/10(火) 23:20:37.54ID:rFucGDvr
JFIF病、びす太使ってた頃、昔1回だけなったな
どうしたか忘れた
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/16(月) 21:36:28.10ID:pjSw9Efq
今でもたまに発症するから該当のレジストリだけ修正したのを保存してる
jfifったらそれをダボークリック
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 00:44:37.87ID:0NN/Gv+s
最近このスレが上がらなくなりましたね
誰もNovember 2019 Updateしていないのでしょうか
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 10:24:08.96ID:IJDxVuZ6
もうみんな終わったから話す事もないよ
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 19:25:45.01ID:1M7mPcpj
2004はまだかお?(´・ω・`)
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 02:49:06.93ID:xuq68UUH
AdDuplex

1909(19H2) 28.2% 1903(19H1) 50.7% 1809(RS5) 11.4% ..
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/02(木) 11:39:22.21ID:XD5FpF+z
まだRCでしょ
MSがいつRTMになったなどとアナウンスした?
ビルド番号の小数点上がってるから19041だとは思うけど
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/02(木) 11:54:11.34ID:2CTkR/3x
IP向けISOイメージがあるのと、RTMとの区別がついてないだけでしょ
もしかするとRTMが何かを理解していないだけかもしれんが
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/08(水) 19:33:19.88ID:C9P24hBy
ふと思い立ってアプデしたらクソもっさりになったが
まいったなぁ…
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 17:45:24.15ID:5XG3VRK8
まだ1809
どうすりゃいいんだ
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 20:20:01.89ID:+aeKwava
2020大会は2021に延期されたと聞いた
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 20:33:00.64ID:k6asxXP3
延期したら通称2009かと思ったがXP Embeddedが2009、さらに2010はOfficeだし付けるなら2011かな?
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 21:24:17.40ID:21+jdxrP
>>297
PC二台、1809を今日1909にアップデート完了
壁紙がやたら明るかったので、ググって設定変えて1809の壁紙に戻した
特に問題なく動いてるな。これであと1年ちょっとサポート起源が伸びた
0301300
垢版 |
2020/04/13(月) 21:25:02.22ID:21+jdxrP
× 起源
○ 期限
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/15(水) 14:15:05.24ID:UmbZKI0K
1809サポート11月まで延長なのかい
お利口さんに5月より前に備えて更新かけたのにガックシ
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/25(土) 14:56:02.80ID:r0zlgeQF
KB4549951
大問題発生やな
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/25(土) 17:19:10.82ID:JIJnGc9L
edgeが狂ってしまったぞ!
KB4549951 コイツのせいだったのか。
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/25(土) 17:22:22.92ID:r0zlgeQF
まだいいじゃん
ドキュメントとや動画が消えとる&Blueがめんやで
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/27(月) 06:20:04.08ID:/vKzt4hw
> KB4549951
アンインストールしても更新履歴に残ってる
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/27(月) 07:19:47.64ID:rhZbvjR/
>>312
更新の履歴は過去ログみたいなものなので現在の状態がどうであれ過去の経緯はすべて残る
インストールされている更新プログラムの一覧は別にある
https://i.imgur.com/ibUKTgl.png
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/27(月) 14:53:29.56ID:UU/tRmAY
事前に番号指定して入らないようにはできないの
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 09:21:56.64ID:+o8Yojww
wushowhide.diagcab でHide設定すればインストールしなくてすむ
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 10:09:47.41ID:mh6XueXd
>>313
あぁごめん言葉が足りなかった
7まで見たいにアンインストしたら履歴から消えればいいけど
消えないから混乱する人多いんだろうと・・
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 11:34:59.87ID:JYiiXNOA
来月の終わり頃に2004くるのかな?
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 14:22:36.68ID:Ku+RvOET
来月2週目のいつもの定期Windows Updateの時に来ると思う
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 17:18:14.03ID:i3uqnQNs
どっかの拡張主が新ver対応ファンディングしてたのは結局集まったの?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 21:12:50.58ID:LrPceRZN
ヒマだからクリインするかな(´・ω・`)
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 22:04:34.12ID:dGwMHTLQ
いまはタイミングが悪い
どうせやるなら2004待った方が良い
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/28(火) 22:48:51.45ID:SXs4rnlo
2004って16年前じゃんかよwww
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/29(水) 01:31:54.70ID:oRaqJHpn
団塊の世代すべてが75歳以上になる2025年、日本の社会保障制度が崩壊する。
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/29(水) 15:54:30.36ID:XwZfSz1T
団塊世代は全て滅びればいい
コロナはいい機会だ
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/03(日) 03:13:52.67ID:AUAVxwaM
May 2020 Update Will Be Reportedly Released on May 28 – Delay Caused
by a Zero-Day Exploit
Rafia Shaikh 2020.5.2
https://wccftech.com/windows-10-version-2004-may-2020-update-release-delayed/
2020年5月のアップデートは5月28日にリリースされると報告されています–
ゼロデイ攻撃による遅延
                    (Google Chrome訳より )
5月中旬にWindows 10バージョン2004を一般に公開する予定でした。しかし、
それは今月末に迫られるかもしれません。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 06:58:10.92ID:VW6d0NFx
1903 1909 KB4550945
will be rolled up into the next "Patch Tuesday" CU !?

Windows Ten Forums
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 13:26:07.70ID:uVRb4YPe
無理矢理アップデートさせられた、秘蔵の無修正動画が消えたような、でも被害報告が少ないから気のせいかな・・・
輝度を最小にしても壁紙が明る過ぎ
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 20:35:29.22ID:qS00pDsw
それはその紙のせいじゃないの
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 20:40:16.75ID:lYlrhS2A
デスクトップに置いてたならOneDriveの検閲かもね
共有しない場合でも対象だから
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 01:24:51.53ID:5aSWFhSK
デスクトップといってもファイルの格納場所は複数あるので意識していないと勘違いする

C:\Users\%USERNAME%\Desktop¥
C:\Users\%USERNME%\OneDrive\デスクトップ\
C:\Users\public\Desktop\

デスクトップ画面はこの3か所のファイルがまとめて表示されるので区別できない
(OneDrive保存の場合はアイコンに同期マークが表示されるので一応はわかるけど)

デスクトップはショートカットや特定のフォルダに限定して利用する方が無難
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 12:32:09.95ID:zSMk4Ooh
>>333
秘蔵ならせめてシステムドライブに置かないとか
バックアップしとくとかしろよ
ただ置いてあるようなもんは秘蔵って言わんわ
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 20:49:50.87ID:RFb8oSOf
そもそも秘蔵という考え方が間違い
バックアップとして全人類に拡散させておけば誰か1人のとこで消えようと影響は出ない
これからは無修正動画は児ポであろうと地球上に分散配置するべき
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 05:23:43.33ID:iL6ZUVTF
Microsoft addresses multiple issues in Windows 10 version 2004
Mayank Parmar May 13, 2020
https://www.windowslatest.com/2020/05/13/microsoft-addresses-multiple-issues-in-windows-10-version-2004/
マイクロソフトは、Windows 10 バージョン 2004 で複数の問題に対処します。
 マイクロソフトは最近、5 月 26 日から 28 日の間にリリースされる予定の
Windows 10 2020 更新プログラムで複数の既知の問題を確認..
                        (Microsoft Edge)
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 06:58:29.83ID:TqIjUV6n
複数の未知の問題を放流.
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:05.20ID:SsMX8oZ5
あと10日くらいなのにアナウンス出さないのか
ギリギリまでデバックとは
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:09.63ID:doTRxoUl
ISOの先行公開は既に始まっているのでバグ修正はWindowsUpdateで行なわれる
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/17(日) 13:05:13.36ID:+lY5vw26
助平動画満載になってしまったんで
少し空けとかんといかんな
何GBぐらい空ければいい?
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/21(木) 05:19:28.18ID:DoDWZQRC
1809で一年延期してるProのマシンに1903が来やがった
もう1909まで上げとくか
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/21(木) 23:58:42.88ID:H2UJqqQd
あくまで1年延期だったんだな
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 23:03:09.43ID:cKolqDL5
ヒマだからクリインするかな(´・ω・`)
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 15:43:56.09ID:WEYMEJ11
阿鼻共感の祭りが始まるんだな
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:20.86ID:zIZqrMxu
AdDuplex 2020-05
1909(19H2) 36.4% 1903(19H1) 48.2% 1809(RS5) 8.2% ..
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 10:45:46.73ID:N2tqSkdw
2004が正式にでたので

Win10 ISOファイルで機能更新アップデート1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559990946/

Windows 10 のダウンロード ページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からISOファイルをダウンロードし、エクルプローラーでマウント後にSetup.exeを実行しインストールします。

Windows Updateでは「準備しています」や「ダウンロード」で異常に時間が必要な場合がありますが、ISOファイルではそんなに時間は必要有りません。
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 10:50:02.20ID:+0b27Q9U
わざわざマウントしてexe叩かなくても今すぐ更新で更新アシスタント使えばいいだけ
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 13:19:08.78ID:J+wSvHYG
もう1909のisoは落とせんの?
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 13:45:20.22ID:Kps2hO+V
>358
Windows ISO Downloader で落とせる
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 15:27:06.78ID:kv2nZ29x
>>360
それで、Win10_2004_Japanese_x64.isoはダウンロード出来たのか?
不思議だねえw
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 15:44:12.85ID:fuX8pUdT
なんかVistaよりも前の世代に感じてしまう数字だ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 16:11:12.08ID:Yi85ztVo
え、windows10ISOからはもう1909落とせないのか・・・
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 19:34:05.60ID:IWQSzRhR
>>365
359 と 363 だけどレスアンカー間違えてた
久しぶりに5ちゃんに書き込んだもんで
申し訳ない
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 23:35:24.55ID:FrSbyT+I
5年前のMOUSEのノートPC(WINDOWS10/14インチ/celeron/2GBメモリ/SSD32GB)
をビルド1511から1909までバージョンアップ
もともとSSDの空き容量が5GB程度だったのが10GB超の空き容量になった
それほどもたつかないからWEBだけならまだまだ使える感じ
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 14:32:22.64ID:5aSqinCk
1ヶ月ぶりにこのスレの生存確認
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 16:48:51.19ID:mFepyP7I
2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4559004)
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 09:29:50.15ID:kijxC9eQ
2004が評判悪いから
ここのスレのまったり具合が懐かしい
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 13:43:33.35ID:2emAZeeq
そうなんだ
なんか毎年どっちか荒れてるな・・・・
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/25(土) 19:56:57.15ID:sL/9zU3w
1909のサポートって来年の5月までだし、今どうしても2004入れる必要ないよな
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/26(日) 00:36:34.94ID:kkMrE/iF
2004だとGPUを活用してくれそうだけど、それだけ
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 14:09:07.46ID:iL3iwUxn
1909のせいなのか最近のWindowsUpdateのせいなのか単にファイルが増えたのか分かんないんだけど
DirectXのオフラインのインストーラー(dxwebsetup.exeじゃなくてdirectx_Jun2010_redist.exeの方)でDirectX関連のファイルを更新しても
数ファイルまだ更新が必要なファイルが残るっぽい?

今まで(6月に1903で再インストールした時)はオフラインで更新すればSteamのゲームなんかがインストール時にdxwebsetup.exeを実行しても何も更新ねぇ!みたいな感じでスッと消えてたんだけど
お盆に1909でPC組んだらオフラインで更新してもdxwebsetup.exeがナンタラカンタラ.xml?みたいなファイルを2〜3個更新してるのよね

最初っからdxwebsetup.exeでやれって話だけど…
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 20:35:46.61ID:m1WMAOz0
最近pcを買った初心者なのですが質問があります。
バージョンは1909と書いてあるのですが、
更新の所にWindows 10 version 1909の累積更新プログラムがあります。
ダウンロードをしても大丈夫でしょうか
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 20:57:01.60ID:YRtRnz0X
オプションて書いてあるなら別に触らなくてもいいよ
そのうち勝手に入る
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 21:05:56.58ID:m1WMAOz0
>>382
今確認してみたらオプションの更新プログラムと書いてありました。
教えていただきありがとうございます。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 00:29:21.84ID:JfOYxZpc
横からどういたしまして
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/21(水) 17:55:18.01ID:FYB7skiC
Windows Updateが20H2になった…どうすれば楽に1909を…
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 14:52:38.60ID:a9/SBOT+
『Windows10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム』なのに
『最新の更新プログラムに関する情報をお探しですか?』の『詳細情報』は
1909の更新履歴を表示するのは何でだろう…
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 15:19:00.21ID:HxufGkyX
仮に原因が判っても何の利益も得られない
時間の無駄でしかない
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 19:58:15.35ID:0ClW8u3Q
もうじきRに変わるんだろうな
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:05.74ID:Sc4X22pq
2004入れろってのはずっと前から出てるが
20H2入れろってのはまだ出てこないのは
2004を先に入れなきゃ行けないんですかね?
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 23:53:36.34ID:Mu4CDpJV
>>377
来年サポートが終わるってことは、トラブルがどうであろうが春までに強制インストールされるってこと…?

アプデ不可で終了…ってことにはならないですよね…?
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 00:56:03.19ID:TEqDMPSr
昔Atomか何かでアプデ不可が実際にあったと思うがあれっていまどうなってるんだろう
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 06:48:55.46ID:97Dg7UY7
>>396
Windowsは不安定なので勝手に当たらん可能性はあるw
それはポンコツなんで仕方ない

手動で当てれば当たる

>>398
ストレージがeMMCだと個人で直せんかもしれんな
大半が32GB程度でしょ、捨てた方がいいレベルです。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 07:09:32.90ID:97Dg7UY7
>>396
アップデートが心配なら手動でやれ
WindowsはバカOSなので
ダウンロードが完了ものに対してアップデートが始まるタイプです。

つまりアップグレードするには何が必要かというと
長時間スリープせずにネットに繋がった状態を維持できることです。
これができてない場合は、ダウンロードが完了しないのでアップデートされない。
というのが考えられる。

Windowsに予定を合わせたりすること自体、疲れるだけなので
ポンコツWindowsは放置なんですよ。
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/01(日) 15:29:43.32ID:FQHlPj4B
1909をクリインした筈なのに
なぜかWinre.wimファイルがないや。
回復ドライブが作成できないのは
分かるけど、20H2 に
アップデート出来ないのも
関係あるのかな!?
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 10:41:21.62ID:BAf2XfKJ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1286577.html
って1903には時間が無いのに…
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/03(火) 22:43:18.83ID:EwBY54zf
sppuinotify.dll がないぞ!
なんてこったぁー(ToT)
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 02:47:39.00ID:w0P69TNs
>>405
sppuinotify.dll SPP 通知サービス
俺が使っている環境では7にしか存在していなかった
sfc で修復が可能だと書いてある所もありました
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 11:03:01.48ID:bVW/++z0
1909で問題ないわ
Z390 9900Kってのに新しいのが降ってこないのが気になる所やが
そのうちくるだろうと気長に待ってる
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 22:08:40.79ID:eyPPeash
1903から20H2にしないのはなぜだ。
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 22:21:53.67ID:RpScvf/u
1909はまだサポートの範囲内だからなんじゃないの?
強制ならいきなりは最新にはしないでしょ
未だ1903にしてるような人は良くも悪くも慎重な人なんだろうし
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 10:05:47.70ID:A3rlMAto
2004や20H2にしないのはMSの都合であって
ユーザーの都合ではないよ

ユーザーは案内が来るから更新しているだけ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 10:53:58.15ID:btvwvGQo
1903だけど、2004を待ての表示から
1909入れられるよ、の表示に戻ってた
12月までだし入れるしかないか
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:49.03ID:y4/GGJz9
久しぶりに1903をクリーンインストールしてみたら速攻で1909が来たので入れた
1時間くらいの短い付き合いだったぜ
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 12:53:32.47ID:q/uby/5k
まだまだ1903でいく
アプデ面倒くさいわ
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 14:23:00.56ID:btvwvGQo
>>413の更新が終わった
1909にしても設定やコンパネの変更が保持されてて
初期設定に巻き戻ってない
windowsキーロガーも削除したままで保持されてた
更新自体は7分くらいで再起動の青画面も
よそ見してる間に終わってた
月例よりちょー速だった
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 18:06:01.71ID:3icTfFZc
>>418
多分来ないよ。
今できる選択は20H2をダウンロードだけする。
5月に20H2を手動で充てる。
充てた後に更新ボタンをバグ修正される。
これが手間がかからない。

今更新すると変なバグで苦しむだけ。
苦しんだ挙句戻す選択なるリスクを考えれば
上げない方が安全。
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 18:06:38.30ID:3icTfFZc
>>410
100%不具合が出るため
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 18:47:11.31ID:bCdPiXKV
うちもこないんだよな
去年7月に新品ノート1903買って1909は実装時すぐ降ってきた
それ以降のはまったく音沙汰なし
案内みたいなのすら表示されたことない
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 19:27:34.57ID:IkwFhAPT
非公表みたいだけど、AIを使って不具合が起きそうなPCにはアップデートをさせないようにしている
だから、こちらが気にする必要は無い。降ってくるのを黙って待っていればいい
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 19:33:00.00ID:kQuaDGhE
そんなもん 降って来ようが来まいが不具合だらけには変わりないんだし、
ネットとメールだけしていればいいんだよな
ああまた不具合いですか・・・
どうでもいいですよ〜
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 19:35:49.32ID:x+fcPX0G
期限切れても降ってこないなら
それサポート切れてんじゃんw
買ってから5年経ってないのになw

捨てろと
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 19:36:51.73ID:x+fcPX0G
Windowsで大事なことは
消去法でどちらが被害が少ないかを考えて行動しよう。
それが間違いがない選択です。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 23:50:14.50ID:tY7F/73O
うちで使ってるメインPC、たしか1909だったよな
って思って今winver見てみたらまさかの1809だった…
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 13:08:54.47ID:U8f4NEKr
1903から1909への強制アップデートが始まるみたいだけど
これってどのタイミングで来るかわからず、いきなり再起動されて作業中のデータが吹っ飛ぶ可能性もありえるって事?
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 13:19:40.49ID:wto4aZWi
最初は再起動を要求してくるので
「今はしない」を選び続ける
そのうち有無を言わさず再起動
あるいはOSが死んだフリするので
結局電源ポチることになる
大事なデータはいつでもとっとけ
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 14:48:17.98ID:Hq8RQ/PM
すべての環境に降らせるだけ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:48:03.96ID:Abm+SGV4
1909の鼻毛鯖にも20H2来たからみんな来るだろこれ(´・ω・`)
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:06:40.18ID:Abm+SGV4
さすがに鼻毛鯖のスペックだと20H2は時間かかったわ(´・ω・`)
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 15:05:25.88ID:VNuuH/wR
手が空いたので、保留にしていた1903の10月月例分の再起動
11月分が来ていたので、ついでにダウンロード
よく見ると1909が含まれていたけど、そのまま見守る
2回分なので少し時間は掛ったけど、とくに問題はなさそう

20H2はしばらく様子見
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 18:52:58.77ID:iGj8Q+ep
いつの間にか再起動スケジュールって永遠に繰り越せるようになってたんだな
その時点から1週間ぐらいずつだけど、それが繰り返せる
前は選択肢が徐々に減っていって最後は選択肢がなくなってた気がする
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 12:20:44.48ID:sKDThVEt
最大4回か5回までだよ
最大に達する前にキャンセルというか更新許可に戻して
もう一度先送りしようとしてもダメだったと思う
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 13:22:21.55ID:zn6Olyh9
>>428
スペックが低いと
通常の処理ができずに放置で簡単にスリープするので
当然ダウンロードが完結しないためアプグレードされないw
待ってても来ない連中は大抵こんなんです。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 13:25:40.96ID:vfuBmIfg
>>435
だったら電源オプションからスリープするまでの時間を設定し直せばいいだけだろうよ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 16:10:27.13ID:bkad8X/v
フリーズの間違いじゃねw
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 18:07:48.36ID:7igim91O
1909だが20H2の表示が来た
でもまだ待った方が良さそうね
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 20:28:36.35ID:k+wqK/9d
俺も1909だけどこれまでは2004だったけど
定例の更新入れたら20H2の更新が来た
でも色々ありそうなのでしばらくは様子見
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:29.94ID:HlI8aUWU
20H2来てあげてみたけど2回とも戻され
1909のままだ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/13(金) 06:21:59.12ID:phrJbErH
0xc0000005でアップできんぞ!
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/13(金) 11:52:22.65ID:blrvHpt7
よくあるエラーコードだね
システムのどこかが壊れているんだけど特定するのは不可能でしょう
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/13(金) 12:09:41.77ID:muPjj0rr
0xC0000005で、メモリを交換したら直ったよ
メモリ壊れてるんじゃない?
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/13(金) 16:51:56.81ID:TtKes77X
>>441
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\管理ツール
Windows メモリ診断
を実行
壊れているなら窓から捨ててください。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/13(金) 20:42:28.24ID:phrJbErH
>>444
何度か診断を実行したけど
問題は検出されていません
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 00:33:10.63ID:rEIpGtxv
更新とセキュリティにあるトラブルシューティングすればいいんじゃね?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 07:56:58.49ID:u0t1360o
>>443
とすると本体も壊れてるのか?!
うーん、悩むなー
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 08:51:15.02ID:hQI/FpRj
>>447
MemTest86+を3日くらい回してみれば?
それで問題無いようなら本体側ではなくソフト的な問題だから
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 08:52:00.36ID:hQI/FpRj
あ、あとWindowsメモリ診断ではエラー出ないことが多いからね
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 09:09:50.38ID:Fmg7k35D
メモリに異常があるのならば経験的にもクリーンインストールでも異常終了するから
バックアップしてから試してみたらいいと思う
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 10:03:48.94ID:u0t1360o
>>448
ありがとうございます。

さっき、とりまMSにフィードバック送受した。
ここ最近、悪夢を見るようになってきたよ
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 10:14:00.98ID:mzFGJVjc
マイクロソフトさんのアップデートは、何が原因でエラーが発生したかをトレース可能なプログラム構成とはなっていないようで、
エラーコードを処理途中で拾ったら強制終了して知らんぷりするようになっているようですよねw
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 12:45:17.70ID:u0t1360o
>>452
エラーが出たら、一旦 確認させて、
OKなら続行させるようにしてほしいよね
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 22:44:46.18ID:u0t1360o
>>448
Memtest86を 5時間弱、実行させて
Pass:3、Error:0 でした。
特に問題となるようなメッセージも
表示されませんでした。

なのでRAMには問題はないと
判断しています。
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/14(土) 23:05:29.60ID:avzcruyT
memtest86とmemtest86+は別物なんじゃなかった?
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 00:08:28.34ID:Fs+pL1sF
対応製品を増やしたフォークという位置づけでいいんじゃないか?
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 00:13:57.22ID:wJtdB3oE
memtest86+は更新停止していてDDR4に対応していないはず
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 06:44:02.04ID:EDQIlcQI
>>455
失礼、memtest86+でした。
最新の Memtest86+ V5.31b (12/04/2020) です。
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 09:45:54.46ID:vja35bRl
MemTest86+で問題なくWindowsメモリ診断で引っかかったことはありました。
メモリ買えてOKでした。
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 01:22:43.90ID:zP8aXGo3
DDRの種類で対応非対応があるんですね
勉強になります
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/20(金) 13:44:02.50ID:rCK/BJXf
KB4023057 KB4586878
再起動ありビルド18363.1198 問題無し
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/20(金) 15:34:43.87ID:LOROmKh/
WindowsはOSがポンコツなんだよ

メモリーチェックなら管理ツール内のWindowsメモリー診断でも一緒
メーカーによってはファンクション押しながら起動すれば
ハードウェアチェックモードに入れる
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 11:21:56.96ID:rRLIVDX3
1909 の累積更新プログラム (KB4586819)
きたぞ
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 16:42:57.31ID:0od6v9Id
1909から機能更新プログラムを
適用したけど0xc9100101 で
適用できんよー!(ToT)
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 16:44:52.26ID:0od6v9Id
1909から20H2機能更新プログラムを
適用したけど0xc9100101 で
適用できんよー!(ToT)
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 19:25:53.66ID:8+uBjZOd
来年の5月まで1909でいくわ
サポート切れる寸前まで粘る
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 21:48:09.46ID:0rfqsYSj
1909から20H2にするのに4時間かかった
不具合はまだ確認してない
こんなに時間がかかるんじゃ仕事にならないから
もう一台は1909のサポート切れまでアプデしないことにした
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 07:51:03.23ID:ByGCL9eV
>>467
でも半年ないでしょ
めんどくさいのは今に始まったことじゃない。
Windowsは4,5年程度しか持たないから
こんなめんどくさいパソコンを使うのは今だけなので
我慢して使うことです。
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 15:39:32.22ID:1Ux/+G9+
今すぐ会議を開始するがタスクバーに出た
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 20:35:23.02ID:Dkpu5g1W
会議ではなくタスクバーに出たのか
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/26(木) 10:31:57.80ID:RmYNDoQH
出たのと出ないのがある
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/26(木) 10:43:16.93ID:4k10Edjm
Webカメラが付いてる(た)と出るとか?
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:48.85ID:RmYNDoQH
Webカメラが付いていないデスクトップで出たよ
逆についているノートPCは出ていない
両方とも1909
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/26(木) 16:43:10.03ID:W908l6Mq
関係ないがついていないと思っていたのについていたことがあった
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 17:36:21.22ID:K0ItFXU1
おれもwebカメラついてないデスクトッップにでた
右クリックで非表示にしたら消えたわ
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/29(日) 12:48:45.71ID:xYZzmW35
タスクバーには、スカイプもいつの間にか追加になってた
最近1909にしたけどその一・二ヶ月前くらい
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 16:43:30.69ID:mCZrSPmg
20H2にアプデしたら、会議アイコン消えた
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 10:43:55.20ID:UH1C6MuA
intelなんちゃらとKB4592449
再起動あり5分ほどで終了問題無し
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 16:26:51.98ID:GKuwnBPS
みんな20H2にいってもうたんか?
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:34.53ID:5ET3uV48
15年からずっと不評だったけど1909があんまり叩かれてなかったから移行した
20H1はしばらくバグ報告だらけだったからスルーした
気づいたら20H2が出てたけどあまり評価が高い感じでもないのでスルー
サポートが切れるから21H1には移行しないといけない

なんでこんなこと気にしないといけないんだ
OSなんて7年くらいセキュリティアップデートだけにしてほしい
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/21(月) 12:56:49.05ID:kuH68UHQ
年内に強制くるんだろ
しかも2004らしいね
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/21(月) 14:01:19.77ID:QDillSxn
今の時点で降ってきた人結構いるみたいだけど、なんで20H2じゃなく2004?
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/21(月) 14:21:02.13ID:QOqdwKa/
>>490
vmwareの仮想環境に入れた1909で降って来たのは20H2だったけど
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/21(月) 22:56:41.58ID:kuH68UHQ
>>491
うちもその状態だったけど一月くらいほっておいたら消えたな
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:12.12ID:3ZIrN0Kw
あけましておめでとうございます
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 11:15:07.50ID:j/Ek8y+/
1909のまま新年をむかえたよあけおめ
5月までアップデートするつもりはない
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 17:52:38.51ID:/QcbFfb2
うちも1909のつもりだったがしばらく前にwinverしたら1809だった
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 18:25:00.09ID:Sy76L9ib
MSの『間もなく』は何年後なんだろうね
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/11(月) 21:34:21.81ID:BRFJLcwT
英語では何といっているの
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 11:05:21.97ID:CQWkH8HW
KB4535680 KB4598229
ビルド 18363.1316 再起動あり問題無し
NVMe SSDなのに15分もかかった混んでたのかな
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:01.65ID:gGnBvQs5
2021 年 1 月 26 日-KB4598301 Windows 10、バージョン 1909、Windows Server バージョン 1909 用 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラムのプレビュー
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/28(木) 20:43:41.80ID:kI7f3uCY
いつの間にか1809ではなくなっていたが気付かなかった…
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/02(火) 20:03:00.47ID:/PPTbDC8
もうもみんな20H2に行ったんかいね?
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/02(火) 22:27:25.97ID:IatRanPJ
つい先日20H1が降ってきたばかりだ
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/02(火) 22:36:25.65ID:+4HKxaLC
1月時間あったから、移行した
メインは47分くらい、サブは3時間だった
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/02(火) 22:52:40.11ID:/PPTbDC8
>>503
2004の事かな?

>>504
IMEの調子どんな感じおれも時間ある時にあげようNVMeだし
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/03(水) 02:43:30.84ID:DYFtyiR4
>>505
そう2004
20H2も降ってくるまで気長に待つことにするよ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/03(水) 04:22:07.76ID:XIETPSWi
一応20Hのスレも読んでおる
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/05(金) 04:30:59.92ID:vpQflYzj
待てど暮らせど2004降ってこない
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/05(金) 12:16:33.83ID:431bukEj
>>509
ええ事や20H2もえらい環境によってはトラブル多発してるみたいやな
1909はド安定やわ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/05(金) 12:18:01.28ID:lWagvp0O
でも1909のサポート期間ってあと3か月くらいだっけ?
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 11:07:07.44ID:e59dT3fH
>>509
ウチなんて降ってこないどころか未だにセーフガードホールド張られてるわ
どうやらメーカーか製品に固有のセーフガードっぽいんだけど次の機能更新までに解決するのか心配
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 11:49:35.09ID:5iLTLqpm
いつまでたっても降ってこないなら手動でアップデートするしかないよね?
いっそクリーンインストールするって手もあるか
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:33:23.41ID:hWTGcCs4
2004の自動更新がこないんだが
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:04:50.03ID:Yr0KhKZ1
どうせ降ってくるなら最新の20H2にすればいいのにって思うんだけど
来るのが2004って中途半端じゃない?
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:42:34.92ID:xkIFdWSy
1809のときは1903ではなく1909が降ってきた
けど先月降ってきたのは20H2ではなく2004だった
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:25:24.02ID:xL7Hbcs7
2004が勝手にダウンロードされてインストールが始まった
何時間かかるんだろう
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 19:41:15.25ID:SQZ7vMKp
いつまで待っても2004が降って来ないぜ!
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 22:27:21.71ID:diqAU5zc
タスクバーに『お使いのwindows10バージョンのサービス終了が迫っています ...』云々ってアイコンが通知領域に出たーーーーーー

そんなものより、はよ2004よこせ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 10:38:43.07ID:TuAIEeDA
おれもメッセージきたから20H2に上げたよ
5月まで1909で粘るつこりだったけどどうせ上げるなら早いほうがいいかなって
windowsの設定は色々変えられるけど設定してしまえば変わらない快適だよここともおさらばだね
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 10:43:02.78ID:Au7uIbW/
>>525
無理、作りが雑なので
更新は準備が出たものが出る仕組み
ダウンロードできない環境では期限内に更新はできない。
どうしてもなら手動更新以外の方法はない。

期限が切れてもパッチは落ちてくる。
何かあった場合はお前が悪いっていう内容になるが
最新にしてもトラブルが出るOSです
Windowsのために時間を潰すのは馬鹿らしいと思いませんか?
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 10:47:33.77ID:Au7uIbW/
>>525
何かとしょぼいと更新できないのですw
デフォルトでスペックが低い場合
コア数が足りない。処理能力が足りないので
パッチをダウンロードする前にスリープがかかってダウンロードできない。
ダウンロードするためスレッドもうまく動かない。
wi-fiも障害が出るOSだから、正常に更新できるのはラッキーと思わないと

優先LANで接続し、スリープしない設定で放置する
これくらいしてないとスペックが低いと落ちてこないでしょう。
できますか?
それとも手動で行いますか?

Windowsってなんのために使っているかわからないからね
馬鹿らしいと思うけどねww
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:20:40.54ID:YRcaruVl
同じく通知がここ数日から来るようになってみにきた
どうせ期限ぎりぎりの4月末くらいには、いれるんだからやめて欲しい
次は20H2か...
0530525
垢版 |
2021/03/14(日) 18:50:28.34ID:pKHtyQmm
1909から20H2へメディクリツールでアップグレードしたった
所要時間3時間50分
Windows 10 Home 20H2 19042.867
0532525
垢版 |
2021/03/15(月) 02:05:53.78ID:hOBGCKf+
Windows.old が 31.7GBって 肥大しすぎやろ
0533パパラス♂
垢版 |
2021/03/15(月) 14:43:04.58ID:91UuAew+
サービス終了がどーのこーのって出たから再起動したりアップデート情報更新したり
MSNのページからDLしたりしてるのに、一向に最新版になる気配がない。
これが放置プレイってやつか(*^ー^)ノ~~☆
0534パパラス♂
垢版 |
2021/03/15(月) 17:24:34.68ID:91UuAew+
いま更新完了状況14%(*^ー^)ノ~~☆
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 11:20:13.14ID:772y3x88
20H2にアップデートしてから細かい不具合が直った
40分かからなかったぐらいで完了してもっと早くやっておけばよかった
快適過ぎて2日目だけどwindows.old削除した
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 12:14:11.04ID:HeSrRMkI
30分経っても1パーセントのままなんでアブグレやめた。
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/31(水) 18:05:13.06ID:xj/lVKwT
4.00 GB (4,299,948,032 バイト)
あれっ、DVD-R一層に収まってる 21h1
MCTで作ったやつ
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/11(日) 21:57:33.61ID:LeMsXG90
>>538
21H2はDVD-R一層に収まりそうですか?
更新直後のメディアでは収まりませんでした
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:31.52ID:eNRxoZj7
1909のままだわ
20H2来ねえよ
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 15:09:30.70ID:ptqAOGMq
ウチもほんとにこないわ
いきなり21H1にしたほうが面倒がなくて良さげだな
新機能追加というよりバグ修正中心のようだし
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 16:13:43.43ID:2pRYB+eU
1909がサポート終了する前に21H1が出てくれたら、20H2をスルーして21H1にアップするかクリーンインストールできるんだが
どっちが先だっけ
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 16:45:23.76ID:6vgVPyrL
5月11日で1909のサポートが切れることは確定事項
一方、21H1の正式リリースは未定

通常のアップデートもひと月に一度なんだから、
最後のアップデートとなる4月からひと月後の5月中、
最悪でも6月中までに正式リリースされればいいということかな
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 20:05:10.81ID:cb6N/nbp
おれも1909でサポ切れる寸前まで粘ろうと思ってたけど土曜日に20H2に上げた
SSDなら30分ちょいで終わるからサクっと今のうちに上げといたほうがいいよ
サポ切れ寸前まで粘るとマイクロのサーバーがおかしな事になりそうな予感しかしないし
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 20:53:20.22ID:lkV7WeY5
ノートPC(i7-7500U 1909)で、昨日の夜まてしばらくしたら2004が来るの表示
だったのに、今朝使っていたら、いつのまにか20H2のダウンロードが終わって
いて再起動待ちの表示が出た。

また数時間待ちかと身構えていたら、20分ほどで終了した。
3月にメモリ(8G→16G)とストレージ(HDD→SSD)を乗せ換えていたので予想より
かなり早く終わった。

Desktop(Haswell 1909 4670K)の方はとっくに20H2へのUP可能の表示が出ていて、
5月まで粘るつもりだったが3/20、20H2に強制アップになっていた。

どうして時期的にこのような差が出たのだろう?
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/12(月) 21:07:18.68ID:adCmz67Q
>>547
マイクロソフトだからです。
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 09:29:57.15ID:0xaIyQ7b
前の人とかなり違うダウンロード後インストールに、
5時間掛かった、i5 4590 hdd、使えてるからOK
アップデートアシスタント使用
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/14(水) 02:59:52.06ID:QhG5qACm
2021-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB5001337)
いつも通り長い時間かかるなぁ
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 15:18:26.36ID:SZryFdDo
20H2 勝手にダウンロードしてたから更新
G4500 HDDで2時間半で無事帰還
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 16:16:48.83ID:YsX4YO/w
今日になって初めて20H2への移行案内が表示された
一体何を基準にしてるんだろう
ここまで来たら、めんどくさいの嫌だから、21H1を待とうかな
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/19(月) 17:38:52.53ID:yzmrR9Sa
20H2来ないわ
どうなってんだよ
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/19(月) 18:01:33.84ID:y4hs41HS
>>552
最新バージョンへの更新をギリギリまで待ってあげるMSの配慮だろう
更新したければ手動でもできるわけだし
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/21(水) 02:08:32.89ID:CzMQ8GD1
>>553
月例のアップデートを拾わないのでSoftwareDistributionフォルダを削除したら現れたってのがあった
キャッシュフォルダだから削除してみたらどうだかな?
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/26(月) 10:01:51.27ID:b38fwIyG
再起動が必要ですって言われ続けて1週間以上無視続けてるんだけど
無駄な抵抗かな?
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/26(月) 16:56:24.88ID:jmPWJ58t
いざ再起動してみるとエラーが出てやり直し……ってこともあるかもね
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/30(金) 07:30:11.15ID:y+DSNPiU
来たけど途中エラーで失敗する。6年前の奴なんだが。ドライバーかな?
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/30(金) 10:41:47.82ID:/yYahajd
8年前の第三世代グラボGTX960 SSDでも40分かからなかったぐらいだからディスプレイドライバーじゃないかな
デバイスマネージャーから更新するかグラボなら公式から落としてみればいいよ
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/30(金) 14:20:10.11ID:Xb3LMiQr
1回フリーズして強制終了したけど起動したら続きから再開されて、
ようやく20H2になった
インテルグラフィックドライバの画面の色設定がリセットされてやがった

スリープが設定時間通りに入るようになったようだけど
考えてみたらそれが当然なんだよな

スリープ復帰後のBTマウスの接続が早くなった
(今まで20秒くらいかかってた)
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 11:01:43.91ID:AjeBm0kV
いよいよ明日でサポート終了か
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 12:54:25.18ID:/32Y6Vhv
今月はもう1909のセキュリティ更新は来ないんだっけ?
先月のがラスト?
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 13:56:19.15ID:Qk3+mpCS
気にしない気にしない
すぐ21H1がやってくる
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 23:33:43.10ID:9BvBFCR0
結局今アップデートしたらまずい?
どうしたらいいのか教えてくれ。
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:03.23ID:CBks7sI0
20H2にするとKP41病になるからあげれねーよ
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 07:17:50.09ID:EHY735lB
1909で安定してるから未だ更新してないけど
KP41病ってのがあるのか
これ厄介そうだな
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 11:17:20.26ID:ikQ6dTzO
KP41病ってWindows7の頃から名前は聞いてたような
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 11:31:03.84ID:pElcBgTW
21H1にしたら治まったよ
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 15:52:50.41ID:0/LH6wGM
20H2めちゃ安定してるけどな
1909並の安定感あるわ
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 16:41:18.55ID:as2WKTIO
KP41ってのはドライバー関連がプログラミング不良で継続処理不能なメモリ上アドレスにアクセスしたために発生するアドレス例外などが原因だから、
OS側と双方のリンケージを修正しないと改善しません
そのまま継続不能と判断されて、OS側へと処理が戻されないまま強制終了してしまいます
OSの起動段階でこれが発生するようになれば起動しないのでお終いです
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 17:10:45.25ID:fv7rxXOG
KP41って予期せぬ電源断の記録に過ぎないからね
起動中にコンセントぬいてもKP41ですよ
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 17:21:12.59ID:/mETYmlq
通常のシャットダウン動作してなければ次の起動時にKP41が記録されるだけだ
ソフトが原因でもハードが原因でも起こる
例えると死亡したという事実がKP41、死因ではないのでKP41病なんて言い回しが?ですね
わかってて言っているならいいけどね
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/17(月) 18:57:50.31ID:MOxC5XyY
電子回路的な観点も踏まえて言えば、LSIチップも含めてファームウェアが正常に動作していないための異常終了って捉え方も出来ます
そうすると、メモリも含めたCPUでの異常動作が発生したって考え方もあります
いつも生温い説明であやふやなままに何でも終了しているようなので、詳しい人は更なる説明を願います
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 13:18:10.62ID:h7cauL60
1909から21H1へ直接更新したやついない?
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 15:17:51.50ID:h7cauL60
更新先送りを解除して確認してみたが、
WUはまだ20H2のままだった
とりあえずこのプロセスを一時停止にして、
MCTで作成したISOで21H1に凸してくるわ
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/19(水) 15:24:04.28ID:h7cauL60
先にISO(21H1)のセットアップを開始したので、
WU(20H2)が無事失敗してくれたので、とりあえず安心した

> Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム
> 別の更新プログラムが進行中のため、一部の更新プログラムをインストールできません。
> コンピューターを再起動すると解決する場合があります。
> その後、更新は自動的に再試行されます。
> 再試行

MRT(悪意)の実行中、そろそろセットアップが始まりそう
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 00:34:33.52ID:CT7Ka2r+
なんとか問題なく戻ってこれたわ
音声でないとかレジストリ弄ったカスタマイズとかアイコン変更とか、
いろいろリセットされたのを戻すのに手間取ってしまった

そういうわけで、20H2がWUに現れる問題ない環境なら、
直接21H1でも特に問題はなさそう

それにしても、進捗80%程度のときの動きのなさは一体何だったんだろう
既存のファイルのコピーでもしていたんだろうか
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 00:37:56.68ID:CT7Ka2r+
>>584-587
スレタイ通り、ageとく
1909には長いこと世話になったわ
そこそこいい環境だった
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 10:13:50.23ID:/nKLKqQU0
なんかIntel系チップセット(H97/Z97)のバグで1909からそれ以降へ更新できない現象英語圏でも多発してんな
RedditでもMSの英語圏のフォーラムでも結構出てるけど公式にはWin10のバグとしては認めてない状態
Intel Management Engine Interface(Intel ME)
ドライバファイル名:TeeDriverW8x64.sys
2004/20H2/21H1に更新しようとするとチップセットに合わないドライバ適用が原因で
システムの構成中にブルスク(PAGE FAULT IN NONPAGED AREA)が起こるやつ
うちもサブPCで起こってるからいまだに1909のまんま、マウスコンピュータのBTOマシンでマザボはZ97-S01、BIOSファームの更新は何年も出てない
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 10:53:40.07ID:8blJaJfo
ドライバーが原因の場合、
ISOをマウントして、setup.exe をドライバーを引き継がないオプションで起動すればいいらしい
setup.exe /MigrateDrivers none /DynamicUpdate NoDrivers
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 11:14:26.48ID:2fUY22tg
Intel Management Engine Interface(Intel ME)

これの更新はWindowsUpdateのドライバオプションとして来ると思うので、
デバイスマネージャーのシステムデバイス項目にあるから削除して根絶してしまったらどうかな?
それと、プログラムのアンインストールまたは変更にも個別にメーカーサイトからインストールしていれば
インテルマネジメント・エンジン・コンポーネントはあるだろうから再インストールし直す方法もあるかと・・・?
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 13:17:48.83ID:JtX+1w65
>>584
自分は1909→20H2組だが、実質21H1へと同じようなもん
特に問題なし
なおアシスタントで更新
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 13:28:43.79ID:DjBLb0PH
わざわざ上書きしたんだ
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 13:39:12.81ID:gpXti+/i
1909からのアップデートだと、どれ選んでも上書きすることになる
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 15:28:59.33ID:DgvjT7Yk
選択肢なんてない
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:40.35ID:/nKLKqQU
>>590のやり方で行けたわ
一部ドライバを追加するタイプのネットワーク使用ソフトウェアはインストールし直しでME以外大体元通り

>>591
デバイスマネージャーからアンインストールしようとするとブルースクリーン
WindowsUpdateから自動適用・ドライバーの一覧からインストールしようとするとブルースクリーン
ハードウェア変更のスキャンしようとしてもブルースクリーンだった、いずれもPAGE FAULT IN NONPAGED AREA
結局MEは「PCI シンプル通信コントローラー」の表示かつ無効化したまま使ってる
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/22(土) 13:41:21.43ID:sFFn5iRh
何やってもドライバが原因で失敗してたけど

>>590
このやり方で遂に成功した
1909→21H1
ありがとう
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/07(月) 17:56:54.86ID:xqkqEirk
ASRock H97 Pro4で四月末に1909から20H2にアップデートした(されて)以降
不定期にWindowsがフリーズする現象が起きてる
BSODは出ずにマウスも動くけどソフトの終了も
OSの再起動も終了もできなくなる(選択はできるが機能しなくなる)

アップデートの時に>>589の症状は起きなかったんだけど
これもIntel Management Engine Interface周りのバグなんだろうか
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/01(日) 04:04:11.19ID:Qv4S1Zoo
俺が今これを使っているかどうかもわからん
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2023/08/16(水) 23:53:50.22ID:D0BiRSXL
俺が毎日見守ってる女の子が、ストーカー被害にあってるらしい
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:18.48ID:2qHvugkJ
てゆーか放送で技術的な不支持は負け犬とはっきりしたね
ワールドでは含んでても仕方ない
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:35:56.21ID:nsulHXcj
さすがに下で働いている。
逆の動きに反対するという結果なんだな
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:25:44.68ID:nvS2xECL
会見や花試合は目立ちたがりの先輩を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけで後付けでどうとでも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況