X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ77
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 18:56:37.36ID:n9Z3IdxR
>>841
1909は月例更新以下しかないからすぐ終わるよ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:28:04.07ID:JRiOmnfj
>>833
open shellじゃないの?classic shellって開発終了してるってグーグルさんがw教から10の新人ですwどっちなの?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:34:08.22ID:ONLRkb3n
>>852
いや、間違いなくclassic shellだよ
classic shell Windows10で検索してみたら?
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:37:45.06ID:JRiOmnfj
>>853
開発終了してるって出てるよw
後継はどれがいいのかわからない
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:38:04.52ID:rKcBY4jP
win10もスタートメニューから余計なタイルぬっ殺したら
そんなに不愉快じゃなくなる
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:44:12.35ID:JfT8+efZ
>>847
引き継ぐって言っても
ソフトはブラウザとオフィス
ぐらいしかないからダメ元でやってみるw
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:44:46.10ID:JRiOmnfj
>>856
出るとかこうとかじゃなくて開発終了してるの大丈夫なの?
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:46:13.08ID:JRiOmnfj
まあいいやw使って慣れるかなw
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:52:54.48ID:ONLRkb3n
>>858
開発って言うか、海外どころか未だに窓の社でアップされてんだけどな.......

使う分には特に7みたいなスタートメニューになるだけだから、他の人が言うように不要な標準メニューをタイルを消すだけでもいいけどね

とりあえずは、バージョンアップの度にerrorが出るから、exe残しといて毎回インスコの手間があるよwww
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:53:56.61ID:pZDbRwa7
classic shell 使ってるけど
メニューだけ戻ってもな
タスクバーとかウィンドウの枠とかボタンとかぜんぶ直したい
Windows10の画面は気持ち悪い
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 19:58:06.45ID:/Bw5AoJ6
しょうがないからシフト再起動でPC初期化
99%クルクルでフリーズ
しょうがないから手で再起動したら
Windowsをインストールしていますと
でようやく初期設定が出た
マジもんのクソOSやな10は
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:03:07.21ID:G8i5ajre
今はオープンソースになっとるよ
ttp://github.com/Open-Shell/Open-Shell-Menu
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:23:15.39ID:JRiOmnfj
だからどれがいいか先輩達に聞いてるのに古いのオススメされてもなーw
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:20.79ID:qMFzxK25
わかってるなら聞くなよ
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:37.77ID:whgUwqvp
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:38:31.64ID:M0fe901N
Classic Shellとか不具合の元だからやめとけ
Windows10はたたでさえ おま環不具合が発生しやすいぞ

それよりも、スタートメニューのタイルを全部消すとか、タイルをWindows7風に並べるとかしたほうがいい
特に、コントロールパネルはタイルにピン留めしてるとWindows7並に開きやすくなってオススメ
他のタイルは要らんから消せばいい
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:42:35.67ID:x5ptwyOf
ClassicShellを必要としたのはWindows8だけだろ
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:24.75ID:RLXz0Wxv
バージョンアップのたびにエクスプローラのサムネイルが初期化されんのどうにかならんのか?
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:17.12ID:DhKhmsUC
>>860
classic shellはソースを公開して開発終了。
それを引き継いでopen shellへ

栗イン派だからなのか不具合には出会ってない
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:39.11ID:19Dhlrd6
>>869
なりません
嫌なら諦めてMacどうぞ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:55:53.81ID:HHMnT/XE
むしろエクスプローラーのサムネイルなんて定期的に初期化されないと不具合の元じゃん
アップデートの度に消えるのは初心者には優しい仕様だ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 20:56:47.73ID:JfT8+efZ
アップでしても検索ボックスは
そのままだったw
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:02:51.20ID:Ryip8CZ3
>>873
なにそれ、誰にも知られてないバグでもあるの?
検索ボックスがどうしたの?
自分はアップデートしてないから、これは完全な思いつきで
全くの推測なんだけど、もしかして右クリックで貼り付けが
できなくなってたりするとか?
まさか、そんなバグあるはずないよね?
これは今自分が思いついた不具合だから、まぐれ当たりだとすごい
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:08:51.68ID:19Dhlrd6
>>874
仕様なので、問題ありません。
著作権保護のための措置です。
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:14:43.67ID:JRiOmnfj
>>867
ありがとう!でも今日からだからピンとかタイル?とかよくわかんないww
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:56.77ID:19Dhlrd6
あのさ、そもそも10って強制アップデートなんだら、報告って要らないよね。
必要があれば、10の本スレにちょこっと書けば良くないか?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:19:43.62ID:FKeKAwQm
>>877
不具合を報告するスレでしょw
何度かアップデートで再起不能になる場合があるからな
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:20:23.05ID:19Dhlrd6
しかも、ここは質問スレではないから、質問を書くのはお門違い。
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:21:26.63ID:19Dhlrd6
>>878
不具合あったって治しようがねーじゃん。
強制なんだから。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:31:35.01ID:FKeKAwQm
>>880
Windowsをネットに繋がないのが防御策です。

不具合が多く復帰しない場合も結構あります。
その場合どうしますか?
Windowsは放置して直るような作りではありません。
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:31:46.43ID:JRiOmnfj
は?10Update今日したから先輩聞いてんだろ?バカなの?w
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:44:00.45ID:19Dhlrd6
>>882
直しようがないのに、報告する意味ある?
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:44:43.95ID:19Dhlrd6
>>881
もっと、いいのが、Windowsを使わない事です!
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:45:37.68ID:1glD7AN2
>>830
なんで?の疑問
いままでできなかったから、やりたかっただけw
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:48:32.11ID:6fAomJhu
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:54:54.87ID:FKeKAwQm
今のうちにWindows7の完全リカバリー済みの状態でイメージ作っておく必要があるのでは?
数年後にアップグレードで蹴られてWindows7に戻す事を余儀無くされるだろうから
もしくは心が折れてWindows7に戻す。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 21:55:10.80ID:x5ptwyOf
>>885
ここ見て不具合なければ入れるようにしてる
だからここでの報告はありがたい
何言ってんだかお前には理解できないだろうけどw
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 22:00:30.01ID:19Dhlrd6
>>894
俺たちにはそんな選択肢は無いよ。
enterpriseならいざ知らず。
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 22:03:39.02ID:MFhdEmd/
Windows10質問スレを埋め立て荒らししてるやつがここに来てるな
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 22:06:44.96ID:19Dhlrd6
>>898
10にそんなスレないじゃん。
雑談テストスレはあるけど、
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 22:14:01.53ID:19Dhlrd6
それ貼ると王様にでもなれるの?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 22:29:45.18ID:qCCQnkpE
hissi.org はブラクラを発動するので制限付きサイトに登録しておくのをお勧めします
大抵は初回表示時にしか発動しないのは、クッキーを見ているのか?IEのキャッシュが作成されるからなのか?
だけどIE環境が壊される事はないとは思います
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:22:07.76ID:gBwqaOqW
色々調べてみたけどどれも難しそうでガチでPCオンチの俺には無理・・・
homeなんだけど、とりあえずこのやりかたで高速スタートアップ切っておいて手動にしておいて
ttps://togeonet.co.jp/post-7032
これで35日延期しておけば大丈夫?今までもギリギリまでうぷだてせずにいたからだいたい同じようなシチュエーションにできるかな?
ttps://www.pasoble.jp/windows/10/home-jidoukousin-entyou.html
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:24:41.14ID:19Dhlrd6
「はいそうですね」と言えば納得するのだろうか?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:28:37.80ID:hD5of2EH
PC音痴なら余計なことはするな
あれこれいじっていいのは自分でケツを持てる奴だけだ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:38:10.22ID:5Lpsvbtf
>>903
PCオンチならそんなこと考えない方がいいよ
世間の大半はそんなことしていない
不具合が起きてから考えればいい
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:38:16.31ID:qCCQnkpE
>>903
Proの共通キーでライセンス認証するとProに変更される
HWID.GENを使って正規ライセンスとして強制的にライセンスサーバーに登録してしまう
その後は365日間アップデートを延長にしておいて5チャンのスレで問題がなさそうだったらアップデートを受け入れる
これが一番賢い方法だと思うぞ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:44:55.53ID:gBwqaOqW
>>907
home買っちゃったのにproにできるの?
来週10日にwin10pcくるんだけど今から本当に不安だよ
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 23:57:52.26ID:BD0tgWgt
ネットの情報は不安を煽るものばかりだから10倍希釈して考えろ
だいたいさあ、全世界で何千万台もWin10 Homeが稼働してるだろうに、みんながみんなそんな怪しい対策法やってるわけないじゃん
不具合が起こるのはその内の僅か0.数パーに過ぎないでしょう
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:59.21ID:wvzJ1k26
実際に10はアップデート後の起動不能に結構な割合で遭遇する事実がある
Homeなんかを使っているユーザーの大半は文句も言わずにインストールし直すか、
町の修理屋に持ち込んでいると思います
俺もリリース初期の10から今まで何度も起動不能になる事態には遭遇しております
ただいつでもバックアップから戻せる環境にしてあるから5チャンで何気なくアドバイス出来ている情況ですけど、
はっきりと言って10はクソですw
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 00:17:41.84ID:lKeBWo3x
>>910
でも、この板で聞いても、土挫から「おま環」で片付けられるから、聞くだけ無駄なんだ。
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 00:32:15.90ID:NknJCRqz
そりゃ大半のユーザーが普通に起動できてたらおま環言われるだろ
未だに起動不能とかなった事ないわ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 01:08:15.75ID:8h8xIvgJ
俺も起動不能とかないわ
メインとは別に18年前のPentium4 Windows7も触ってるけど、こっちもアプデ後にぶっ壊れたことはない
ただアプデとは関係なしに起動時に唐突にフリーズすることはあってビビるがw
次回起動時に回復オプションを立ち上げるか聞かれる
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 01:09:10.00ID:wvzJ1k26
>>912
ずっと使っているとその内に起動不能に遭遇するから心配すんな
それでいずれクソと言うw
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 01:34:10.67ID:eDUYNGx4
KB4074588の時の時はアップデートが失敗した際にUSBが不能になり操作不能。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 03:54:44.74ID:lKeBWo3x
>>916
じゃあ、もうこのスレいらないよね。
不具合なんて無いんだから。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 05:45:49.59ID:VK2Amz8m
0か100でしか語れない奴って視野が狭いんだよ
てめーの環境で起こったことが全てで皆同じと思っている勘違い野郎w
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 06:12:15.68ID:wvzJ1k26
裁判では勝訴、敗訴だけでしか発表されないけれども
実際にはあんた側の過失責任は30%程度はあるんだから、この程度の賠償額ですよと最終的に判断しているw
刑事での罰則もこれと同じ理屈
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 08:14:27.92ID:E+qFeuFD
障害が発生しているアプリケーション名: StartMenuExperienceHost.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5d65fb6a
障害が発生しているモジュール名: igd10umd64.dll、バージョン: 9.17.10.4459、タイム スタンプ: 0x573dfc81
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000000000244954
障害が発生しているプロセス ID: 0x548
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5c115fe4edc19
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\SystemApps\Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_cw5n1h2txyewy\StartMenuExperienceHost.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\igd10umd64.dll
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 10:29:01.82ID:RpNFt0iu
2か月ぶりにアプデしたら2時間もかかってしまった
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 13:12:55.34ID:6BJuSCvz
1909で、
エクスプローラーの検索窓の不具合は、まだ治らないね。
1回検索すると、2回目の単語が検索できない。いったん終了させる必要。
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 16:46:45.96ID:EWclJ9sa
結局7機は8.1proで止まる事にしました
WindowsUpDAteに怯えずに暮らします
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 19:45:39.14ID:wA0Pz0V9
だからpro買えば更新制御できんだからWindows10はproにしろ
7だの8.1よりはるかに軽快に動くのは間違いない
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 19:48:35.78ID:lKeBWo3x
もう、Macに乗り換えでいいじゃんwww
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 19:51:46.31ID:lKeBWo3x
多分この後、7からの乗り換え厨が荒らしにくるから、今月いっぱいこのスレ閉じませんか?
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 19:56:00.98ID:KLL2g04v
お前がスレ見なきゃいいだろ死ねよカス
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 19:57:42.71ID:swAsoLxO
別に閉じなくても10スレに来るだろうから、ざまぁwwwwって、通常版買った組で静観しとけば?
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:01:10.98ID:lKeBWo3x
>>931
ちょwww ID被ってるwww
自演疑われちゃうからwww
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:03:15.41ID:lKeBWo3x
>>930
愚痴ってくるのうっとおしーぞーw
自分がまともなスペック揃えない癖に乞食根性丸出しだから。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:12:29.97ID:wA0Pz0V9
ID:lKeBWo3xに反応しないように
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:54.52ID:lKeBWo3x
7乗り換え厨がわんさわんさと大挙してめんどくセーぞーw
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:21:05.46ID:lKeBWo3x
俺は、このスレ今月いっぱい閉じた方が良いと思う。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:30.19ID:lKeBWo3x
もう、このスレ今月いっぱい閉じませんか?
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:31:13.11ID:lKeBWo3x
もう一度聞きます。
このスレ今月いっぱい閉じませんか?
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:32:34.72ID:lKeBWo3x
>>940
オウム返しはいいから、閉じましょう。
7厨に荒らされるだけです。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:35:28.88ID:3dgKcWT2
やっぱり お前を閉じたほうがいいと思う
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:37:12.12ID:lKeBWo3x
>>943
もう一度聞きますよ。
このスレ閉じましょう!
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:39:00.94ID:3dgKcWT2
新年早々 第1号アスペルガー発見
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 20:48:38.23ID:lKeBWo3x
土挫ってさ、自分が気に入らないと「荒らし」とかって言っちゃうケツの穴がちっちゃい人種だよねwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況