X



Windows 10 質問スレッド Part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/28(土) 13:34:01.50ID:YOEcKOQw
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/

前スレ
Windows 10 質問スレッド Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1575528309/
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 11:21:15.53ID:edJvZ1LL
最近アップデートしたら言語バーや入力モードが表示されません
キーボードの詳細設定から入力をオンにしても
textなんとか?を実行中にしても表示されません

他にどうしたら表示されるようになりますか?
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 11:28:24.00ID:ysuYVOSO
fontがみづら過ぎるんだけど
みんなそのまま使ってるん?
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 12:17:54.44ID:OJB+bk5j
>>106
何てフォントの事?
まさかシスフムフォントである游ゴシックが見づらいとがじゃないよね

正直今までずっとメイリオの派生フォントMeiryoKe_UIGothicを改造した
MeiryoKe_PGothicをシステムフォントとして使っていたけど
文字がぶっとくて見づらすぎるんで、
Windows7ですら全部游ゴシックに入れ替えたわ

Win10でも当然游ゴシックを使っている。
游ゴシックといっても多数種類があるが、游ゴシックMidiumね
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 12:37:16.44ID:OJB+bk5j
スマン素で間違えた

定期的に游ゴシックが見づらいっていう意見があるが
ひよっとして画面解像度が関係してるんじゃないのかね
>>106は縦横何ピクセルくらいのモニタを使っているのか
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 15:00:37.35ID:RMFzPOZN
もはやキチガイ !!!
http://hissi.org/read.php/win/20200101/R1docWs2SEs.html

http://hissi.org/read.php/win/20191229/T0hVYmhtTU8.html

http://hissi.org/read.php/win/20191228/L0ZPUXU4cEY.html

http://hissi.org/read.php/win/20191230/R2g4aUgrR0c.html

http://hissi.org/read.php/win/20191224/TnpSczM3Uno.html

http://hissi.org/read.php/win/20191223/TkJvdXdOUHk.html

http://hissi.org/read.php/win/20191221/clRwUTRqR0I.html

http://hissi.org/read.php/win/20191231/K0FjS0lWUVA.html
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 15:12:02.08ID:5lFib2FS
>>105
言語バーの表示
設定 → デバイス → 入力 → キーボードの詳細設定 チェックを入れる →
言語バーのオプション
オプション → 言語バーがアクティブでないときは透明で表示するのチェックを外す
言語バーアイコン…にチェック
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 15:14:38.08ID:5lFib2FS
>>107
いや、メイリオを7の時から入れてるよ
それとこの設定でだいぶマシになるよ
コントロールパネル → フォント → ClearTypeテキストの調整
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 15:45:54.53ID:eSp/NRmO
マジでスレ統合しないやつうぜえな
俺はXP時代からこの板にいるけど冬休みは荒れるわ
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 00:04:24.39ID:2LGtZydu
>>105
touch keyboard and handwriting panel serviceを停止にしてたら言語バー出せなくて困った
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 00:17:56.21ID:svvhscL4
>>121
横からだけどその人もう本スレに移動してるから意味ないよ
壁打ちご苦労さん
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 00:44:06.57ID:9sF9/tMG
テキストエディタの秀丸で比較してみた限りだが・・・
游ゴシック Medium はないわぁ・・・日本語文字の文字間隔が空きすぎ、というか間延び感が有り過ぎて読みずらい
Yu Gothic UI だったら有りかも
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 00:51:41.84ID:48TtnqHO
禿丸で比較してどーすんだよw
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:44.15ID:SMt17LNs
皆さん、教えて下さい。XPを使っていましたが、このたび10になりました。

これまでYOUTUBE、ネットフリックスやアマゾンを見る時は
gooogle chromeを使っていました。ですが10ではデスクトップpcでもアプリというものがあるみたいで、
youtube、ネットフリックス、アマゾンのアプリがあってそのアプリから見ることができるらしいのですが、

ブラウザ?アプリ?どちらからサービスを使う方が良いのでしょうか。どちらが主流でしょうか。
宜しくお願いします
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 15:47:37.26ID:ZeiQAYyS
好きな方使えばいいんじゃね?
余計なアプリをインスコしたくなければブラウザ1本で済ますとか
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 15:54:18.39ID:lD2IVa8Z
【警告!(再掲)】
当スレは、本スレと統合しました。
こちらのスレは、前スレでの住民の合意を無視して、荒らしが勝手に立てたスレです。
質問は随時本スレで受け付けています。
本スレへ移動をお願いします。

(移動先)
【田】Windows10 Part176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576761258/
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 16:38:35.80ID:+auC2LPA
>>128
YouTubeはアプリなんてないよ
あるとしても非公式のビューア
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 18:40:16.31ID:SAxBPZon
>>128
ていうかクロームなんていう
基本機能がカスでスキンもカスでUIもクソな
不便の塊みたいな最低レベルのゴミブラウザよく使えるな

自分はFirefox Developer Editionが基本で
Pixiv見るときくらいしかクロームなんて使わんわ
(Pixiv専用拡張機能のAnk Pivix downloaderがクロームにしか対応してないため)

そもそもクロームは拡張機能が乏しすぎる。
基本機能の1つであるマウスジェスチャ1つ取っても、
実際に使える拡張機能は1つしかないうえ
(他にもマウスジェスチャ拡張機能がいくつかあるが、どれも浅い設定しかできず実用に耐えない)
それが毎年カネ支払わないと使えない代物だからな
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 21:00:25.10ID:BudjNE1x
Mac基地外はまだいるんかw
早く死ねばいいのにな
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 21:08:51.80ID:+Xl297z8
  σ < ワロタ
 (V)    Mac〜とWin〜はトムとジェリーみたいに
  ||     昔からのながーい関係だろう
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 15:56:53.34ID:A/hLu4XY
自宅で使ってる7を10にアップグレードしたんですが、
唯一のアカウントが当然管理者アカウントなのに、

システム管理者により、コントロールパネルの[画面]は使用できないように設定されています

と出てコンパネのデスクトップ設定に入れません
検索してもXPや7でのレジストリ値の話はヒットするんですが10ではどう解決すればええのでしょうか。
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 16:02:05.52ID:Kj4/tl4t
>>139
俺が管理者になってやるよ。

俺と結婚しないか?
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 17:43:27.26ID:4kmPUPPk
>>139
ちょいと検索したら、Win10のも出てきたぞ
win7と同じレジストリ修正でいいっぽい
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 18:46:13.60ID:sXaFEEqy
>>139
それグループポリシーが変わってるでしょ
Proならグループポリシーエディタで
Homeならレジストリ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 19:37:18.29ID:hTAi6QjD
>>139
それダメだあ
もう一度10を修復インストール
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 20:09:07.49ID:PBIW7QrS
2048バイト級のレスを連投すれば、簡単に落とせるのに
中途半端にスレが増えてるから困るんだよ
完全に1つのスレにまとめろ
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 20:15:55.05ID:7/Pi1Psl
統合基地外いい加減うざいからNGEX突っ込んだわ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 21:09:41.88ID:SbZ7SihM
NGEXにしなくても「1576761258」を普通のNGに入れればOKだぞ
これが一番確実
015463
垢版 |
2020/01/03(金) 22:05:36.38ID:AywUuZKb
その後・・・BBQ規制で書き込めなくなり続報書けず

怪しいプロセス消したりとかサービスやタスクスケジュールを止めたりして
原因特定に努めてるんですが、どれも決め手となるものがない
それどころか、どうやらこの現象はタイミングによって起きたり起きなかったりするということが判明!
これまではずっと書き込み・保存ができないままだと思ってたのが、あるタイミングでは
新規作成・保存ができることに気付いた(なにかのプロセスかタスクでフォルダ権限を制御してるようにも
思えるが・・・書き込める時も書き込めない時も権限に変化はなし)

ところが、そこから先、原因を特定するのが困難で
ある時点での起動中のプロセス一覧とサービス一覧を記録に残して
それとその時点でのファイルの作成状況を記録しておいて失敗時のプロセス・サービスを絞り込むことを計画中
結果が判明したらまた報告します
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:23:23.05ID:f4bZ64UH
不要なスレなので、以後、メモ帳やテストスレとして再利用致します。
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:23:48.54ID:f4bZ64UH
書き込みテストを行います。
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:13.88ID:f4bZ64UH
平仮名1文字は書き込めないんだね。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:27:29.43ID:f4bZ64UH
なんか、新しい規制が順次入ってるみたいだw
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:30.90ID:f4bZ64UH
ここは、住民の意志を無視したスレなので、
メモ帳なり、雑談スレなりとして使わせて貰う。
規制の研究にもってこいなので。
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:36:54.77ID:f4bZ64UH
ドナルドトランプ
       ∩
       ( ) 彡ミミミミミミ
       | | 彡 `m´)
       \    ヽ Θ
         | ・  ・.| | ||
         | .,,;,. | | ||
     |二二二二二二二|
       |★★★★★|
       |        .|
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:48:14.35ID:f4bZ64UH
確かに、気に入らないレスはNG IDにすればいいのかもしれません。
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:49:50.97ID:f4bZ64UH
しかし、それではあなたがWindows10は💩OSてある事から目を背ける事になるのですよ!
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:50:59.41ID:f4bZ64UH
このスレは無効のスレです。
このスレは、本スレと統合しました。
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:58:16.03ID:c+Br/EuF
俺も埋め

本気で埋めるなら2000バイト級の長文を大量に書き込めば512KB制限で落ちるよ
俺もとあるスレ(Win10アプグレスレ)の次スレを建てたら大量AAで埋め立てられて、512KB制限で落ちたことがある
重複した訳でもないし、スレ廃止された訳でもないので理不尽だったが
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:59:36.82ID:c+Br/EuF
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12435/windows-10-upgrade-faq
>"Windows 10 を入手" (GWX) アプリによる Windows 10 の無償アップグレードは、2016 年 7 月 29 日に終了しました。
→今回載せた方法は、GWX ではなく「メディア作成ツール (MCT)」でアップグレードするのでこれに該当しません。

>Windows 10 を USB ドライブにダウンロード済みで、まだデバイスをアップグレードしていない場合でも、無償アップグレードを利用できますか?
>すべてのアップグレードは、(中略)2016 年 7 月 29 日の午後 11 時 59 分までに完了し、"ようこそ" 画面が表示されている必要があります。
→今回載せた方法は、USBドライブを使用せず直接アップグレードするのでこれに該当しません。

>メディア作成ツールを引き続き利用して、Windows 10 のインストール メディアをダウンロードすることはできますか?
>このツールを使用するには、有効な Windows 10 のプロダクト キーを入力する(中略)必要があります。
→Windows7/8.1の正規品を利用している場合は、メディア作成ツール(MCT)を利用すれば「デジタル ライセンス」によってライセンス認証されるので、プロダクトキーの入力は不要です。
「プロダクトキー」の代わりが「デジタルライセンス」とお考え下さい。


https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7-end-of-life-support-information
>Windows 7 を Windows 10 に無料でアップグレードできますか?
>Windows 10 の最初のリリース時にはプロモーションの無料アップグレード提供がありましたが、2016 年 7 月 29 日をもって終了しております。
→よく見ると「プロモーションの」と書いてあります。つまり、2016年7月に終了したのは、あの社会問題と化した Windows10のアップグレード の「プロモーション」で、無償アップグレード自体が終わったとはどこにも書いてありません。

しかも注目なのはその次で、
>現在では購入していただくか、お使いのデバイスに Windows 10 をダウンロードしていただくことができます。
とあります。つまり、Windows10は「購入する」か「ダウンロードする」の二択
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 23:03:40.92ID:f4bZ64UH
この過疎った板だと、容量潰しはdatが落ちずに目障りになるだけかとw
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 00:19:18.90ID:uO1uSV9q
アップグレードって、一度Win7インスコしなくても、
10のインストールディスク作って手持ちのDSPのWin7のキーぶちこんだらアップグレードとして認証通るん?
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 11:37:53.02ID:2MSd9mwm
>>181
そのDSPのパーツを取り付けていれば大丈夫でしょ
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:33.10ID:C7NHvslb
あっという間のタメゴロウ
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 14:31:01.15ID:6t08X1VR
>>181
DSP版は、セットになっているパーツと一緒に使わないとライセンス違反
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況