X



サポート終了したけどWindows7を使い続けるよ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:13:19.33ID:3YrY6Cv4
Windows 7のサポート終了は2020年1月14日で終了しました。

それ以降はWindows 7 Pro以上で法人ユーザーであれば有償で延長サポートを購入できます。
価格は、2020年1月からの1年間は、1台およそ5000円、2021年1月からの1年間は1万円、
2022年1月からの1年間は2万円で、最大3万5000円支払えば2023年1月まで使用できます。

サポートに入らない場合のWindows 7の使用は危険です。仮想マシンにWindows 7を
入れればホストOSに守られてるので大丈夫・・・は間違いです。
仮想マシンであってもセキュリティソフトは必要だし、延長サポートを購入を購入しましょう。

サポート終了しても Windows7を使い続けるよ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571979789/

参考リンク

Windows 7の有料延長サポートが対象拡大、小規模オフィスのユーザーも利用可能に
https://japanese.engadget.com/2019/10/04/windows-7/
> これまでは、エンタープライズ契約の大企業のみが加入できる制度とされていましたが、
> 今回、マイクロソフトの販売パートナーを通じて2023年まで中小企業や
> 個人事業主などもWindows 7 ESUに加入できるようになりました。

サポート終了後の「Windows 7」、有償サポートサービスの金額は
https://japan.zdnet.com/article/35132328/
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 23:29:45.97ID:Qy2BIv2z
サポート終了間近に出てるのは撒き菱じゃないかと勘繰ってしまう。
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 00:38:44.58ID:u2360jT5
7を使わせてくれえ!一生童貞の呪いにかかってもいいから
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 00:39:13.73ID:u2360jT5
いややっぱりセックスはしたい!でも7がいい!
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 07:27:33.89ID:1Y474ueM
セックスできるかどうかは貴様次第だ!
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 13:03:05.37ID:PzU4L5U4
バス停や駅、空港の掲示板や大学の講義中に
突然アップデートの表示がされる迷惑なOSがあるらしい
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 13:16:15.01ID:CNZQCFkQ
突然アップデートの表示がされないOSなんてあったっけ?
たいてい右上とかにポップアップで出てくるけど?
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 14:20:09.79ID:qd+HMuby
>>84
Pro使ってちゃんと設定すればあり得ないことやけどな
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 15:33:36.35ID:fETMdwMz
>>74
Googleがそれで儲けてるのが気に入らないんだろうなw
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 16:56:08.71ID:/4rl2922
Chromeの情報収集能力に惚れたのか有能な開発者が足りないのかプライドより金儲けなのか
Edgeという名のChromeを出す始末
Win10といい最近はGoogleよりMSの方が気持ち悪いかも
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 16:57:57.69ID:+zIHE4Ek
>>88
>Chromeの情報収集能力に惚れたのか

Chromiumというオープンソースプロジェクトのことを知らない馬鹿者
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 17:30:39.73ID:UBGstgz4
Chromiumも起動時グーグルと通信してるし
そもそも作ってるのもグーグルの開発者
建前だけのオープンソース
野良開発者が意見出来る状態ではない
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 17:51:22.34ID:en/7u9Nq
SSD買って10のクリーンインストールだけしとくか…
メールとニュースサイトとyoutubeくらいしか見ないからESETに任せておけば何も起きないしな
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 17:56:16.03ID:PEsV2LKn
オープンソースのブラウザなんて今どきないだろ
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:37.34ID:P2FFCkVV
>>93
>オープンソースのブラウザなんて今どきないだろ

は?
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/22(水) 23:02:41.49ID:yqvGIo18
>>79
マジでそういう感じだったよなWindowsXPの時
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/23(木) 12:27:08.61ID:wQG+1aFn
10にはしたけど戻した
定義は毎日来てるんだな
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/23(木) 12:55:37.27ID:TWYWaffr
10にした。年始めにSSDに交換したし7はサポート終了したしこの機会に仕方なく…って感じ
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/24(金) 20:50:15.06ID:T50Sn3+U
最期のアプデしてからパソコンから異音がするようになったんだがまじで
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/24(金) 21:14:34.37ID:yEQqB7Gf
>>93
全てのブラウザは元Safariです。
Web-kit
それがChromeとなり
更にマイクロソフトedgeとなり
鳴かず飛ばずでChromeベースでedge。
https://webkit.org/downloads/
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/24(金) 23:03:38.88ID:RAo4tMH1
>>48

キャッシュレス還元終わったらナイアガラじゃないですかね?

自分はクレカの支払いが毎月10万を軽く超えてるのですが
キャッシュレス還元終わったら貯まったポイントを使い切り次第
いくつかのカードを解約して憧れのサイレントテロに身を捧げるつもりw
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/26(日) 01:57:44.21ID:XM9pK7hd
>>104
SafariはKHTMLをパクったんだよ
もとを辿ればLinuxにたどり着く
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/26(日) 01:59:46.23ID:XM9pK7hd
アップルにオリジナルの発明なんてないからさ

https://ja.wikipedia.org/wiki/KHTML

KHTML(ケーエイチティーエムエル)は、 KDEプロジェクトにより開発されている
HTMLレンダリングエンジンである。KDEのウェブブラウザであるKonquerorのために開発された。

KHTMLはソフトウェアの構成要素として単独利用することが可能であり、
後にアップルが自社のmacOSに搭載するために作ったウェブブラウザSafariではこれに手を加えたWebKitが使用されている。
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/26(日) 13:12:04.79ID:mFlMXdsu
Safariは半端なく軽かったな
なぜWindows版を止めたんだ
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/26(日) 15:13:10.56ID:xI4ZgLc3
増税のせいで飲食店とか風前の灯なのに好景気とは。少しのことで大きく悪化するだろ
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/27(月) 18:31:44.80ID:C3MGIsEn
>>109
Appleにクラウド戦略がなかったから。
ブラウザに標準機能として自社クラウドとの
連携機能をつけるという発想がなかった
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 09:36:19.89ID:RKG+eMyV
【IT】Microsoftが方針を一転、Windows 7の黒壁紙問題の修正パッチを全ユーザーへ提供 一般向けのサポートを終了しており、異例の対応
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580152128/
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 11:53:54.67ID:cVB7Yhm0
そして更に新たな不具合が発生
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 13:25:32.25ID:SyUYrw/m
壁紙って何の意味があるんだろ?
何もしていない状態じゃないと見られないし
重くなる要因だし
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 13:27:50.37ID:GBXz3zLf
通は壁紙なしが普通だよな!
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 13:39:10.28ID:FYxo4eYD
無地だったから関係ないわと思いつつ、ふと設定画面開いたら、画像が選択できなくなってたわwwwww
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 13:41:18.23ID:PemCFjbM
>>116,117
何色がいいでしょうかね。
緑色にしているんですが。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:31.94ID:WB1qIDhV
デフォの薄い青の?1ドットbmp作って敷いてたわ
win10でも使ってる
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 22:56:05.96ID:zGV4953m
解像度高くてなおかつ色暗めの壁紙3000枚をランダムにしてるわ
真っ黒とか飾り気なさすぎだし見飽きるだろガイジかよ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/29(水) 07:16:14.19ID:dmJyBEHJ
開発系マシンはipconfigの結果を壁紙にしてる
事務用はバス時刻表
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/29(水) 22:22:00.13ID:kXVsaVPP
>>115-116
Windows 7のすりガラスのようなウィンドウ枠と写真の壁紙の組み合わせが
洒落ていて良いのに、壁紙なしで見た目に頓着しないなら、Windows 10でも
堪えられるだろ。
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/29(水) 23:58:02.11ID:iJcv2gfm
>>127
アプデでMSがやらかしたから当然と言えば当然
やらなかったら訴えられるレベル
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/30(木) 13:34:15.68ID:7tj6qvar
カイルくんが消せなくなるとか
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/01(土) 23:33:54.91ID:6cRquYVX
FirefoxでWeb閲覧中Firefoxが判定したセキュリティの警告画面がよく出るようになった
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 20:20:47.82ID:cwFPILd7
ラスト二回のWindowsアップデートしてからPCからガガーって音がしたり勝手にCDトレーが開いたりするようになったから復元したわ

様子見てみる
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:53.42ID:+QPxFQYL
ポルターガイストアップデート
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 21:36:02.76ID:2ncaEqBp
モニターから黒髪の女が・・・
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/02(日) 22:02:29.31ID:HKSYsuZC
>>137
ミニサイズの1/3サイズ出てくるか
フレームに引っかかって蠢いてるかだな。
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 11:34:45.80ID:zxpvGwyG
【更新せぬ場合重大事故の恐れあり】

インターネットの安全のために
大切なお知らせとお願いです

10年以上前に開発された古い年式のOS
Windows 7 搭載PCをお持ちのお客様にお願い申し上げます

対象製品は1月以降のアップデートが提供されず
脆弱性により重大な事故(セキュリティ・インシデント)を引き起こす恐れがあります

万一の場合の事故を防ぐためにも
Windows 7 から Windows 10 へのアップグレードをお願いいたします

何卒ご理解とご協力をお願いいたします

皆様には多大なご迷惑をおかけし
深くお詫び申し上げます
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 13:36:05.03ID:Y4RUdH1g
重大事故って家にダンプカーが突っ込んで来るとか?
今7無印を2009年型ノートPCにインストール中なんだが
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 13:41:07.18ID:1n9sjBtC
おとなしくWindows11を待つよ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 15:16:54.15ID:WZgl5AF8
Windows98を使ってる未来人です
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 17:44:13.16ID:ffs104Fm
>>141
うおぉ その手があったか!
並びます
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:47:46.03ID:DmVQyTcj
新PC(coffee lake+Z390)に7をインストールしようとしたらマウスとキーボードが動かず・・・
けど、旧PC(Haswell+H97)からのHDD引越しで動いた
ネットの情報どおりに「有志作成のUSBドライバ」入れてから引っ越せばOKだったよ!
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:57:15.17ID:qpUdIAD5
Z390ってWindows 7で使うには不便だから、俺はZ370に9900KS載せて使ってる。
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 20:09:45.53ID:DmVQyTcj
そうなん?Z370が良かったのか…
あとはNVMeが使えないんだよな
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 20:20:50.53ID:pf1Y4UBG
AMDならX370・X470でWin7使えるけどな。
予めチップセットのドライバ用意しとけばいいし。
でも最新のX570はWin7非対応みたいだ。
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 20:37:29.15ID:DmVQyTcj
日記になってすまん
KB2990941を入れたらNVMeが使えるようになった
Z390でWindows7使えるね

>>150
うちのXP機はAM1なので7機はIntelでと思って
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 12:07:47.23ID:X19+GhwW
https://www.youtube.com/watch?v=hUK1Nz3jEvk
コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由
Ten reasons not to fix computers for free
これか
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 14:51:22.51ID:+Kk4hnKA
ZDNETは朝日新聞系列だよ 糞を張るな
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 19:20:01.86ID:GeamIFp1
ははw 元ネタの記事を貼ってやればこの反応www
売れないユーチュー婆さんどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?w
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 01:53:12.65ID:vS61vZ5Q
Windows10が聳え立つクソである限り
まだマシなべたーっと広がったクソであるWindows7を使い続ける
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 02:07:53.32ID:dbz/mcAi
>>156
横槍でアレなんだが、その元ネタですら既にどこかで言われてたり書かれてたりする内容だと思うよ。
そういう目に遭ってる奴は沢山居るだろうから、多くの人に共通する意見だと思った。
全てを調べ尽くして動画UPする奴なんか居ないだろ。
多くの人が共感できる事が被るのは当然だと思うわ。
極論を言うなら自分の子を亡くすととてつもなく悲しい。
これを他の人が言ったからと言って元ネタなんて言う奴は居ない。
感じる事はだいたい同じで当然。
そして諺を知ると人が昔から感じていた苦悩等は共通してる事が解かる。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 02:38:32.18ID:POStKc/S
>>158
> Brien Posey (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2013-10-11 07:30

ってかいてあんだろ
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 02:41:10.54ID:xHu4nB2v
朝日新聞系列のものはどうでもいい、動画にでもなんでもしたらいいぞ
ゴミだから
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 02:46:22.48ID:POStKc/S
どうやらユーチューバーを叩かれるのが嫌らしいなw
矛先を違う所に向けようと必死になってる
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 12:54:16.09ID:iOVTHxFn
Windows7のアップデート来てたよ
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 13:19:08.82ID:TtHzkW7/
そして新たな不具合が発生
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 14:21:44.54ID:dbz/mcAi
>>161
いやいや関係無いよ。
普通に生きてたらPCの事ばかりじゃなくて似た事に苦悩した経験位あるだろ。
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 21:41:13.35ID:dhjm6yoK
壁紙のアップしたわ
問題なし
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 13:27:31.99ID:gVO4c8Sm
カスペルスキー3年5台版買った!
これでwin7は守られるんやろ?
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 13:31:21.99ID:k/KmFt9J
Windows7よりWindows10の方が、HDDの使用領域が小さくできたぞ
機能を必要以外のものを止めて、最小限の機能で使えばいいんだよ
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 13:34:49.88ID:k/KmFt9J
PDFを見るためだけに入れていたアドビリーダーも、10なら必要ないので削除など
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 13:37:17.20ID:G3hyzSYL
ビューア系は専用ソフト必須だろ
10の標準ってEdgeだぞw
お前ほんとに使ってんのか
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 14:10:40.93ID:w3N2w+nW
ここで10自慢する奴ってスレタイも読めない馬鹿なの?
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 17:13:27.27ID:lItdTuOh
この大容量時代にOSの占有率気にしてるやついてワロタw
20年物のHDDつこうてるのかな
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 17:41:27.53ID:Nl3aJZQN
我は童貞を極めた仙人じゃ
エロサイトは一切見ぬ
野良サイトも見ぬ
公式サイトしか閲覧せぬ
じゃからセキュリティソフトを入れずに7を使っておる
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 17:54:48.19ID:9DI5grBT
>>174
俺は気にするよ。
高性能且つ2TBのM2SSDが1980円なら気にしないけどさ。
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 17:58:27.84ID:9DI5grBT
>>175
でも風俗で本物のウイルスに感染するとか?
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 18:03:23.70ID:w3N2w+nW
>>170
経済は一部の金持ちと知識無い馬鹿が散財してくれるから回ってる
投資信託や株でもゴミジャンクと知らずに買ってくれるから胴元うはうはw
って意味で君みたいな人はあらゆる業界で大歓迎されると思うぞ

>>176
おまえもがんばって経済回してくれ
俺はお前らのしかばねを見て進む道を決めるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況