X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 19:39:12.23
【重要→】混乱を避ける為、82スレ目とします
テンプレは見ないので、不要!
Macにすれば、全て解決!
.
.
             ________________
.             /                       /|
            /      一輪の徒花だった.      / .|
.           /  , - 、                  / ..|____
           /  /  // ̄7   Microsoft       /   |      /|
.          /  / ̄7/ー'7               ./ . . /   /.....|
        //   ⌒ヾ、_/   ここに眠る     。`*。*` .   /   /
.      / /                    /⌒ヽ@。*`... /  /
    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/  /
  ┌────────────────────┐  ../
  │            2020.02.14             │ /
  └────────────────────┘
.

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1578448561/
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 15:25:53.60ID:kMy+qrX2
KB4551762
何度やっても更新失敗するから入れないことにした
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 15:38:59.84ID:zOf48ZLQ
ゾンビKBは無理して入れなくてもいいぞ。っつーか、強制アップデートなんだなら、こちらでやる事は何一つとして無い
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 18:21:26.59ID:AfVwFVDP
>>889
それはただのメモリの取り扱いのバグだよ…
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 19:37:12.61ID:ukYhA/py
KB4551762入れたら切断しまくるな アンスコしたった
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 19:45:14.07ID:Bk80qIvu
>>905
>>902
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 22:27:18.00ID:U7OAYFn2
>>906
お前テンプレ荒らしいい加減にしろよ
報告するスレなのに報告させないでどうするんだ
勝手にしてろ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 22:32:09.97ID:/MCoys7o
アップデートしてない奴は書き込むなよ
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 22:42:15.05ID:m93wGjHT
>>908
スレの趣旨としてはアップデートしたらageるんだよ
それ以外の雑談はsageればいいだけ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 23:41:17.54ID:EcamseOp
2時にアップデートあるのかなあ?
めんどくせーなー
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 23:53:36.59ID:JB/US4De
オプションだから面倒くさくはないよ
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/24(火) 23:57:44.67ID:EcamseOp
オプションの方が量多いから、そこらへんは何とも
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 02:31:12.81ID:4KKjNeCc
2020-03 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4541335)
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.752)
再起動あり
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 03:03:31.54ID:874A0G4n
またオプションか
様子見するかな
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 06:01:05.40ID:P7QgYneH
>>907
だって、>>1を見ずにアホな事ばっか言ってくるんだもん
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 07:09:25.05ID:e7lux1Xe
コロナで監禁されてる人のPC破壊するって悪魔だろ。
脆弱性FIX以外の更新はやめろ。
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 08:15:46.50ID:xzTY6GNI
KB4541335upok
10分くらいで終了
再起あり

問題なし
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:07.92ID:q1+5pSq4
KB4541335 ビルド番号は18362.752、18363.752になります 。
主なバグ修正
・ドキュメント共有への印刷時にエラーが発生する問題
・デジタル著作権管理(DRM)で保護されているコンテンツがバックグラウンドで再生または一時停止されたときに発生するパフォーマンスの問題
・Microsoft Your Phoneアプリで特定のデバイスでミュートボタンが機能しない問題
・アプリケーションの終了できない問題
・サモアのタイムゾーンを選択すると間違った曜日表示される問題
・ユーザーがキーボードレイアウトを変更した後、東アジアの文字を入力すると、アプリケーションが予期せず終了する問題
・Microsoft Defender ATPの問題
・アプリケーションの終了を妨げる問題
バージョン1909専用の追加の修正が1つあります。
・システムの準備中にカスタマイズされたOSイメージ(Sysprep)でロケール言語設定を保持できない問題
このアップデートには既知の問題はありません
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 08:56:59.85ID:jRM/F9ei
1909入れてから、休止状態から復帰すると立ち上げてたウィンドウが画面左上に一定の大きさで
まとまるようになったんだけど、なんだこれ
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 09:22:02.36ID:ASY/RRHO
>>921
ドライバとかケーブル関連でエラー起こして解像度が一瞬下がってるとかじゃない?
グラフィックドライバ更新してみては
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 09:39:18.70ID:FAeOC03C
KB4541335でKB4535996から続く不具合された?
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 09:59:46.67ID:qkTBr4n4
macOSのアップデートまーた2.97GBとかだよ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 10:41:54.57ID:oa3ibyaW
定例まで見送り オプション
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 10:43:03.48ID:vg5L9fp2
アプデok 2
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 11:04:31.39ID:E0m4GvMY
昨日更新したら立ち上がらない。。。
二回強制終了も電源コード抜いてしばらくたってもダメ。BIOSにもいけない
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 11:05:40.37ID:QOxfZ5SY
Win10ウイルス
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 11:36:17.15ID:gf/osVMB
最近コールドブート時によくコケるようになった
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 11:45:57.80ID:E0m4GvMY
終わった。起動で一瞬hddにアクセスしてるみたいだけどソッコー再起動。キーボードからのBIOSすら立ち上がらない。なにこれメインpcだけにきつい、きつすぎるヴァァァァァァァァァァ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 12:13:22.72ID:jqP9lleR
Windows 10の更新のせいでBIOSに行けないは流石にあり得ないわ
マザーボードが電源が死んだ可能性大
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 12:27:50.78ID:+QpaDCVs
>>934
HDD(あるいはSSD)を取り外してみろ。それでだめならハードウェアのせいだ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 12:28:46.70ID:5Fve0bT1
早すぎて見逃してるんだな
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 13:22:18.43ID:vU60yXRK
マザボの電池(ボタン電池)切れじゃないの?
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 13:24:54.23ID:E0m4GvMY
>>936
アザッス、抜き差ししたらBIOSまで行けた

んでbootの順番hdd一番にしたら何故か行けた。っーか、これアップデート関係してるよね?いままでこんなことなかった。ちな、使用一年くらい
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 13:28:14.55ID:QOxfZ5SY
サードセキュリティソフト入れてない?
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 13:30:36.97ID:+QpaDCVs
>>940
自分も以前青画面がでてSSDのケーブルを抜かないといけなくなったことが2回ほどあった
原因を特定するのは難しいから気にしないことにしているw
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 13:38:40.50ID:XjOvFrmn
>>940
接触不良だったんじゃないの?
ケーブルに負荷がかかっていて徐々に抜けていく場合もあるよ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 13:45:58.67ID:u0pZ4hjU
>>940
これがノーパソで起きたら修理行きかな 勝手に弄ると保障外になるし
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 14:14:58.08ID:mFsEl4Ca
コロナアップデート
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 16:13:26.30ID:zkv99Y9u
おちんちん君達〜!
そ・ろ・そ・ろ、おちんちん君達のおちんちんも〜
お姉さんのアソコで大人のおちんちんにアップデートしてみる〜?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 16:23:57.67ID:bIToKFz5
あああが来るからもうやめて
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 16:57:53.48ID:jqP9lleR
>>940
アップデート関係なくない?
と思うんだけど確証はない
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 18:06:36.68ID:kC10QW+l
今月の定例アプデからサウンドコントロールパネルを開く時にUACのダイアログが出る、解せぬ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 18:41:35.97ID:4BoaqjRd
ストレージのケーブル抜き差しして復活とかBIOSまでいかないとか大抵ストレージ自体がヤバい時
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:47.70ID:pUMDfKPJ
そうなのかなあ。あれから1年以上何もないしSSDも元気なんだけどな
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 18:48:40.19ID:kC10QW+l
最近のPCってOS起動しないとBIOS設定画面まで行かないの?
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 18:49:04.51ID:pUMDfKPJ
ああID変わってた。自分は>>942
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 18:57:54.85ID:10Q7ihcL
>>952
最近も昔も関係ない
BIOSがポストする際に物理的に電圧を検出して接続されているのを認識していても
そのデバイスのファームウェアが応答していないとポスト画面も出さずにストップしてフリーズする
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 19:07:08.70ID:10Q7ihcL
なんでも電池切れで片付けてしまう人 乙
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 19:22:24.43ID:P7QgYneH
大松「Macにすれば、電源すら切らなくてもいいぞ」
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 21:43:32.99ID:iZ/n62t0
俺の気力も電池切れハァ
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 22:32:59.81ID:5ISMkI+S
KB4541335入れたけど電源はつくけど画面映らないスリープ関連の不具合治らず
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 23:02:03.48ID:10Q7ihcL
>>959
Explorerが起動しているのならばディスプレイドライバのバグ
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 23:40:55.86ID:NkwD1ypo
CMOSの電池が切れると起動しないPCもあるからなぁ。
で、電池を抜くか交換すると起動する。
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 07:06:37.76ID:wTphKHGy
>>957
Macは電源をほとんど切らなくていい。
ほぼSSDだからね
土挫機のボタン電池に相当するのが電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)
リチュウムイオンなどから供給を受けるが切れれば
時計も停止するが、起動後ネットワーク経由で自動で時計が修正され
電気二重層コンデンサに自動充電されるためバッテリー交換はない。
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 07:13:17.71ID:wTphKHGy
もう無いととは思うが土挫機ノートで
ボタン型のニッケル水素電池を使ったものは
ニッケル水素電池が劣化して充電できなくなると起動しなくなる。
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 08:48:42.95ID:r+0u/DRm
SSDだから電源を切らなくていいという理屈も理解できないが、
ググるとスーパーキャパシタの劣化で起動できなくなる例も見つかるんだよなぁ。

マカーの頭の中ってどうなってるんだろう。一度解剖して調べた方がいいんじゃぁ。
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 10:33:13.78ID:kZtxh9F+
電源云々を擁護するつもりじゃないけど、

そりゃ症例を探せばそう言う例もあるだろうよ。
それは普遍的な事象なのか?

ネットで「WindowsPCが突然起動しなくなった」と書かれてたら
Windowsはもう使用するべきじゃないと考えるのか?
「Windows使ってるやつの頭の中って(以下略)」とか書いちゃうのか?
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 10:56:06.26ID:gMDlljPQ
おい!土挫が涙目になってるぞ!
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 11:07:50.78ID:r+0u/DRm
>>967
>そりゃ症例を探せばそう言う例もあるだろうよ。
>それは普遍的な事象なのか?
こーいう故障の場合、ユーザが原因を特定して修理する事自体が稀だからな。
で、スーパーキャパシタを含むコンデンサの経年劣化なんてのは常識の範疇なのだから、
レアケースだと片づける理由自体が全く無いのだよ。

>ネットで「WindowsPCが突然起動しなくなった」と書かれてたら
>Windowsはもう使用するべきじゃないと考えるのか?
自省するって言葉を知ら無さそう。
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 11:11:04.93ID:gMDlljPQ
それが、土挫たる所以
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 11:30:49.03ID:Cfp7j8Q+
大昔のマザーだと、電池はボタン電池じゃなくてCMOSのチップに内蔵のものもあるよ
まあつまり電池交換ができなくてジャンクマザーの中でも大ハズレ品だけど
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:14:30.21ID:kZtxh9F+
>>969
「経年劣化は常識だから」とか言ってたら世の中いろんなものが使えませんがな。
例えばスマホ、毎回電源切ってるの?
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:20.74ID:r+0u/DRm
>>973
経年劣化するから使えないとか例としてスマホを挙げるあたりも全く理解できないなぁ。
そこまでしてMacは絶対に壊れないと誘導したいのかね。華奢過ぎて有名なのに信者の考える事は全く分からないな。
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:44.90ID:wTphKHGy
>>969
ディスクが認識しなくなるとかな
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:37:12.32ID:W1dNXjDj
>>972
マカーさんとうとう画像でしか会話できなくなる
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:41.90ID:a0vgCYxY
土挫が涙目で煽ってんじゃんwww
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:38.42ID:a0vgCYxY
>>978
>>1の内容が違うので、却下
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:50.10ID:aYpBWHku
そもそもなんでWindowsスレにmac使いがいるの?
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:17.08ID:kZtxh9F+
>>974
自宅のルータでもなんでもいいよ?
使ってない時、電源切ってるの?

物理的なスイッチを切らない限り常に通電してるものが色々ある中で、
何故PCだけコンデンサの経年劣化を気にするの?
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:05.75ID:f14nVk2n
Windowsが糞なのは事実だしなあ
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 15:18:43.57ID:gMDlljPQ
>>985
ありがとさん
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:58.06ID:47C3yIbQ
どこのスレにでもいる立てたがり
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:52.44ID:takIxBp4
>>989
お前が自分で勝手にテンプレ変えたんだろ
どの口が言ってるんだ
いい加減死ね
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:47:50.27ID:qn+ipS1j
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:10.74ID:gMDlljPQ
>>994
でも、テンプレなんて要らないじゃん
強制アップデートなんだから
する事は何もない
なんなら、Windows10自体不要
マックで十分!
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:35.47ID:gMDlljPQ
>>995
あああは黙ってろw
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:56:35.92ID:f14nVk2n
産め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況