X



【IP】Insider Preview【Ver2004/20h1】Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:33.03ID:F5l6nWLm
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1567593280/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Program【RS3】Part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1491808991/
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/07(木) 20:59:32.39ID:wSHN0kdK
分けなくてもスレ内でFast、Slow明示するだけでよくない?
どうせSlowでもFastの情報は気になるし、逆は知らないけどね。
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/07(木) 21:10:53.82ID:PLWVsH3b
20H2は大した変更ないらしいし分ける必要ないな
このスレでも分けてないが何も問題ないよな
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/07(木) 21:36:28.31ID:uMGXhla0
というわけで次スレではスレタイの【Ver】部分の削除などの検討よろしくお願いします
>>940-970
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/08(金) 07:30:31.41ID:C+8YTZHs
Build 19624.1000更新完了

更新確認から作業できるまで56分と遅い(通常は35分ほど)
HWレベルの再起動3回

とりあえず問題なし
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/08(金) 19:02:32.95ID:myQC+XDF
もっとも、IPやってりゃ更に新しいの降ってきたりすることもあるけどね
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 19:34:03.73ID:YVXKS73B
第4第5世代用
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 22:56:08.72ID:vkbA8ml7
しばらくアプデ止めてたらメールで促してきた
親切だな('A`)
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 23:00:33.36ID:6Q9dM0i0
.urlファイルの関連付けが切れてたのに今日気づいた
IP関係ないかもしれんが
19041.208 Home
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 01:05:28.44ID:86q/MxKE
2004使ってる人でSkylake使ってる人に聞きたいんだけどインテルのビデオドライバー同じバージョン降ってこない?
インストール成功してるのに延々同じバージョン降ってきて
失敗してるんだか成功してるんだか
よくわからない感じ
履歴みると成功って出てるんだけど、更新をチェックするとまた検出されてインストールしようとして
他のがインストールチューナーだから的な表示が出る

画面表示は問題ないので成功してると思う
もちろん報告済み
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 01:06:05.42ID:86q/MxKE
仕方ないからwushowhideで消してる
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/11(月) 22:37:20.16ID:BqjUPN1z
わーい!
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 00:38:46.51ID:7rRYNb9z
Enau Microsoft ah ieseyoke tedepa kusasi rukedute kangno.
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 07:00:53.64ID:/mZbCBUM
いいいえいいいいいい
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 18:24:41.53ID:7zS8EF7N
これRP入れて即オプトアウトすれば2004H1として使えます?
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 18:27:59.33ID:1U6he5wX
使える
が、少なくとも今晩2時だか3時まで待て
一般公開は月末になるような話しがあるが
累積アップデートは出るはず
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 18:28:25.44ID:YYXjV+dP
オプトアウトできんやろ
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 19:50:24.03ID:YYXjV+dP
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10584/windows-10-stop-receiving-insider-builds

最新の Insider ビルドをしばらくお試しいただいた後、
特に、デバイスで製品版ビルドを使用している場合、
お使いの PC またはスマートフォンで受信停止が必要になることがあります。
受信停止して次の製品版ビルドまたは公式にリリースされるビルドを使用するか、
デバイスを元のオペレーティング システムに戻すことができます。
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 20:09:11.55ID:MI/6xuva

オプトアウトのチェックボックスがあることは知ってるよね?
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:13.38ID:LCzb0iML
どっちなんだよ、ミス・パンダ!
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/12(火) 20:37:27.94ID:lYlrhS2A
次の製品版ビルドって2004のことなのか?
それとも20H2?21H1?
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:01:03.82ID:x0v8pJa0
2020-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4556803)
2020-05 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2004 用) (KB4552925)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.82 (KB890830)
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:18:59.90ID:x0v8pJa0
MSDNでWindows 10 Version 2004のISOがリリース
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:19:39.64ID:x0v8pJa0
Windows 10 (consumer editions), version 2004 (x64) - DVD (Japanese)
File: ja_windows_10_consumer_editions_version_2004_x64_dvd_4febb97f.iso
SHA1: c2c9d630ae3819c3a519627c14859901ecb01c71
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:38:16.90ID:rFyeGm0X
>>501
MSDNに来たから
これが一般公開向けだと考えていいんだと思う
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:39:03.20ID:rFyeGm0X
>>514
このまま変わらないかもね
前回だか前々回変わらなかったことがある
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:41:21.59ID:Cl+aJmlf
クリーンアップ修正されたんだ
dismも修正されてないかな
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 02:58:27.81ID:rFyeGm0X
>>516
ごめん、勘違い
変わらなかったのはインサイダー向けISOにあるところ
一般向けは一般公開されたら変わる
今日来なかったということは噂通り月末ぐらいなんじゃ?
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 05:42:43.46ID:xxp/fWTW
オプトアウトしてるがシャットダウンのアイコンの右上にオレンジ色のマークが付いている。
でも再起動してもアイコンの状態は変わらない。
これ正解?
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:19.54ID:SiS93xr9
この更新に含まれる修正は次のとおりです。
・Windows Mixed Reality(WMR)のパフォーマンスの問題
・ディスククリーンアップなどのクリーニングツールが更新を削除できない問題
・モロッコ王国の夏時間(DST)
・Internet Explorer、Microsoft Scripting Engine、Windows App Platform and Frameworks
Microsoft Graphics Component、Windows Input and Composition、Windows Media
Windows Shell、Microsoft Xbox、Microsoft Edge、Windows Fundamentals
Windows Cryptography、Windows Authentication、Windows Kernel、のセキュリティアップデート
Windows Virtualization、Windows Update Stack、Windows Core Networking、Internet Information Services
Windows Network Security and Containers、Windows Active Directory
Windows Server、およびMicrosoft JET Database Engine。
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:20:39.88ID:8PFL0VNb
19041.264 DISM /Online /Cleanup-Image /Restorehealth 84.9%で終了
フィードバック済
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:33:02.95ID:rFyeGm0X
2004の累積って、1回100%まで行ったあと
また18%ぐらいに戻るね
内部で2分割でもされてんのかな
わかりヅラ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:34:45.51ID:rFyeGm0X
それと、メイン累積と.NET累積、ドライバーが来て
ドライバーが再起動要求したら、
他のがインストール途中でも、
再起動しますかダイアログが出るのもまずい
というか効率悪いね
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:36:16.40ID:bKqopdhc
2004のRP版
19041.207

19041.208

19041.264 (←イマここ)

これがISOやメディア作成ツールになるの?WMRの既知の不具合を解消した奴だし
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:38:35.09ID:rFyeGm0X
多分そうじゃないのかね
1月に2回ISO出すとは考えヅラい
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:40:01.06ID:rFyeGm0X
MSDN向けにISO出たわけだし
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:40:48.51ID:j0FobsJ3
今日クリーンインストールすふつもりだったが
もうすぐ新版出るのか
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 10:51:10.47ID:rFyeGm0X
噂されてる26だかぐらいになれば(多分日本時間は27)
今日からその日までに発覚したバグ修正を含んだ
別の累積が降ってくるっていうだけだと思う
今のままでも安定してると判断されたら降ってこないかもしれないし

メディクリで降ってくるベースイメージは多分264で一緒
より安定を求めるなら待てば良い
(インストール中にネット繋がってれば、その時点の最新版累積が降ってくるだけ)
まあ今のままでも十分安定してると思うけど
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 14:04:47.05ID:5aSWFhSK
MSDNにISO来たのでいまインストール中
情報を求めてこのスレ見に来たけど最新ビルドは264なのか
どうせ直ぐに更新プログラム降ってくるだろうけど…
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 15:30:23.13ID:VDqeBZ3I
dismはどこ弄って壊れたんだろうねえ
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 15:47:00.35ID:j0FobsJ3
MSDNとかどういう層が使ってんだよ
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 16:27:31.91ID:h3OzEBwC
いつの間にかコルタナの音声認識が復活している
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 16:52:44.52ID:vxTEFovh
おれより英語が下手だぞ
日本語は全くわからんし
俺は中国語も少しわかるし
俺のほうがエライ
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 19:15:46.48ID:C9xpeKRW
>>585
インプレス系は5チャンネルで情報収集してた実績もありますし
あくまでも参考程度で納めておかないと
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 19:47:08.76ID:fQ0RBaVI
Release Preview出さずにリリースするよりはいいだろ
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 20:37:44.72ID:Cl+aJmlf
それってローカルエクスペリエンスパックじゃないの?
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 20:43:29.40ID:rFyeGm0X
言語パックって書いてあるやん
多分全言語詰め合わせ
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 06:26:53.27ID:v9cBXrj1
  σ < 1.3GB程度の様子
 (V)
  ||
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 07:53:22.82ID:fdKOJ+Oe
>>551
DoH来たな
これ21H1の目玉コンテンツだ
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 08:18:05.00ID:lQqNr/OQ
IPがどういう場なのか理解しない新しもの好きがわらわらと湧いてきそうな気がす
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 08:22:18.01ID:QGmyf9p0
DoHってサポートしてるとこほとんどないよね
たしかIIJが実験やってるぐらいな記憶

GoogleのDNSが対応してんのか
プロキシとかどうなんだろ
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 08:36:10.04ID:aApLYhLy
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/minimum-hardware-requirements-overview#section-30---minimum-hardware-requirements-for-windows10-for-desktop-editions

Beginning with Windows 10, version 2004, all new Windows 10 systems will be required to use 64-bit builds and Microsoft will no longer release 32-bit builds for OEM distribution.
This does not impact 32-bit customer systems that are manufactured with earlier versions of Windows 10
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:22:11.16ID:odFvNpIj
DNS over HTTPSを初期サポート 〜プレビュー版「Windows 10」Build 19628がFastリングに
今回のリリースは“RS_PRERELEASE”ブランチではなく“MN_RELEASE”ブランチ
本ビルドでくわえられた新機能は、“DNS over HTTPS(DoH)”の初期サポートのみ。デフォルトでは無効になっているので
テストしたい場合はレジストリを書き換えてDoHクライアントを有効化する必要がある。
また、Build 18941で導入された韓国語IMEが以前のバージョンに戻されているという。
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:24:30.43ID:v9cBXrj1
  σ < ワロタ
 (V)    途中でおかしなことになった
  ||     インストール中だったのが、いつの間にかダウンロード中になって
       ダウンロード量は増えてないのに、6%から7%に変わったところで
       直ちにインストールのとかのダイアログが出た
       何もしないのに瞬間的にインストール中に変貌
       それからはインストールが進行
       ということでアップグレードは終わったが
       残ったままの不具合は言うまでもない、トホホ
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 09:40:22.18ID:lQqNr/OQ
Firefox ではずい分前からDoH使えてたけどね
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 12:03:18.07ID:H2jpVjoU
Microsoft Windows [Version 10.0.19628.1]
(c) 2020 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\WINDOWS\system32>DISM /Online /Cleanup-Image /Restorehealth

展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.19628.1

イメージのバージョン: 10.0.19628.1

[==========================100.0%==========================] 復元操作は正常に完了しました。
操作は正常に完了しました。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 14:27:40.48ID:rHW1EvEg
>>560
もう32ビットOSの時代じゃないんだよ
VZ EditorのようなDOSアプリも終わりってことだww
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 15:37:07.81ID:vYJ9Hech
DNS引くのにSSLが要るとか世知辛い世の中になったもんじゃのぉ
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 15:54:09.16ID:NaFt2ky+
新婚ですが毎晩、夫が2時間の激しい夜の営みを求めてくるのでヘトヘトです。

まさか一緒に暮らすとこんな風になるとは思いませんでした。

結婚とはこんなものでしょうか??
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 16:20:50.69ID:Ku5eKZvp
ちゃんと淫サイダープレビューしてから結婚しろよ
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 16:29:17.13ID:v9cBXrj1
  σ < ワロタ
 (V)    野郎は逆転の発想を知らないようだ
  ||     呑気なやつだ
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:08:12.33ID:rBiJZv6t
まじかよ32bit辞めたらIP辞めるわ
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:11:28.99ID:H2jpVjoU
19041.207の更新受けてからHWモニターとかのEXEを起動させるとCPUがセキュリティに食いつぶされるようなことがあったので
アプリとブラウザの制御を無効にした
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:16:04.70ID:rBiJZv6t
19041.264
トリムしたことにならないな。おま環かな
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:20:39.11ID:v9cBXrj1
  σ < ワロタ
 (V) 32bitのメモリ空間でまかなえる技術力ないと自認した訳だ
  ||     ブクブク肥えたコードになるしかない方法論で開発組織運営するしかないのだね、合掌
       PAEで済まされる程度のことがあっても、それは使わせたくないとか、ワラワラワラ

       肥大した身体ではコロナウィルスにして脆弱そう
       メモリがぶ飲みOSとアプリも容易にウィルスが侵入しやすそう、ワワワワワ
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:26:55.04ID:rBiJZv6t
1層DVDに収まらないから32bit捨てまーすなんて簡単な理由じゃないだろうなw
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:32:56.08ID:q9ynahqL
OEM向けを止めるってだけで、それ以外は今まで通りだろ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 18:10:20.95ID:odFvNpIj
マイクロソフト、Windows 10 32ビットをOEM供給終了
Windows 10バージョン2004は64ビットチップで利用可能になります
64ビットプロセッサを使用しない限り、OEMにはWindows 10の機能更新が提供されなくなると同社は説明しています。
既存の32ビットコンピューターは最新の機能を引き続き利用できるがその期間は不明です。
そのため、将来のある時点でWindows 10 32ビットのサポートを終了する可能性があります。
今後のWindows 10デスクトップOEMバージョンの要件
64ビットコンピューターには少なくとも2 GBのRAM 32ビットシステムには1 GBのRAM
Windows 10バージョン1903以降の両方のアーキテクチャには、少なくとも32 GBのストレージが必要です
(以前のWindows 10バージョンでは、16 GBのストレージしか必要ありませんでした)。
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 19:24:20.33ID:vnpg8Km0
>>566
以前SMTPするのにPOP認証が要るようになって世知辛く感じたな
悪さをする人が増えると余計な手間がかかるね
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:51.28ID:On/g8WkW
Build 19628.1更新完了
更新確認から1時間とかなり時間がかかった

とりあえず問題なし
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 01:07:10.22ID:vn4U9lYT
>>576
そりゃそうだ
Intelとか最新CPUのiGPUドライバ64ビット用しか出してないんだから
業界的に前から32ビット切る気満々
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 01:20:15.36ID:zo54XACn
そりゃいつかは切られる
最初からそういう運命
その時が来たってだけだ
64だっていつかは終焉を迎えるわけだし
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 01:38:11.38ID:R3e6zHV9
実際完全に切るのは10年先な予感
で、10年前からアナウンスしてても
いざその時になると文句言うやついるからなw

10年時間あったろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況