X



【IE11】Internet Explorer11 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/25(火) 16:34:06.06ID:bU42K6oz
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553609143/
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 17:14:02.65ID:uUDerglx
さっさとファイル確保しとかないとな
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 06:50:40.21ID:nK4wQGaI
Adobe Flash Player のサポートが終了すると、どうなるんですか?
IE使用に影響あるんですか?
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 07:13:04.28ID:XKA9pmgV
そう思ってる時点で少なくともお前には影響はないから大丈夫
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 11:54:34.69ID:rpvosKTN
>>626
詳細タブにある拡張保護モードで64ビットを利用しているとかは影響する
セキュリティを優先させてクラッシュさせるか、はたまた表示だけされればいいのか?ユーザーの考え方次第である
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 17:27:25.01ID:pXvhZVkd
>>647
「拡張保護モードを有効にする*」にチェックは入っていませんでした
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 20:36:22.78ID:+jx1GKCq
IEが古いだけじゃないすかね
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/19(土) 12:41:40.06ID:2XeS7Fy9
>>626
>>647
Win 8.1 x64 IE 11.0.9600.19811(11.0.210:KB4577010)
IE(32bit)、IE(64bit)共に
正常に表示された。が、30秒〜数分経過すると
Internet Explorer は動作を停止しました
のエラーダイアログ画面が表示、閉じると
このWebページに問題があるため、Internet Explorer のタブを開き直しました
の表示後に回復された
数回繰り返した後
(X) impress.co.jp に戻ることができませんでした。
が表示され終了
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/19(土) 17:53:37.01ID:zKaSWWcA
>>645
Adobeが配布、アップデートを終了
→IE11でインストール、アップデート出来なくなる
Flash Player有のWebサイトは表示可能
IE11でFlash Playerが無効となる
→有効にすればWebサイトは表示可能
 新Edgeも初期値は無効
IE11からFlash Playerがアンインストールされる
→Webサイトで表示不可
 新Edgeもアンインストールされ表示不可

現在でもスマホでFlash Playerは表示不可
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/19(土) 20:51:04.15ID:lCOjgu7n
おおっと、ローランドメールよこしたと思ったら64bit専用ときた\(^o^)/
結局以前買ったのに使えないじゃんかSCVA
0653Internet Explorer Webサイトの復元エラー
垢版 |
2020/09/21(月) 00:18:20.63ID:zQn4Vubs
ググると
・設定リセット(当然やったが、「リセット」は原因不明のままなので、「解決」とは言わないと思う)
・アドオンを外す(一応いつの間にか追加されてたXMLなんとかは外したが)
・サードパーティー製のブラウザ拡張を外す(一応外して、後述の解決後、念のため戻したもののまだ再起動してない)
・IEを再インストール(ググるとWin10のあるバージョンからは、二度とインストールできないとの噂)
・PCを初期化(言語道断)

で、もしかして解決したかも
C:\Users\(User)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Virtualized
この中に
正常ユーザー:「Intel」フォルダしかない
異常ユーザー:「Microsoft」フォルダが追加されてる
この「Microsoft」フォルダを消したら動いた
(ちなみに1台に複数ユーザーがあって、他のユーザーは正常だった)

その前に、正常ユーザーのレジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer
以下から値にあるパス名だけ異常ユーザーに変えて全コピーしてるけど
たとえばなぜか、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\WindowsSearch
・Version
が違ったりしたので
0654Internet Explorer Webサイトの復元エラー
垢版 |
2020/09/21(月) 00:37:47.35ID:zQn4Vubs
大事なこと忘れた
ググると一番有名なノウハウ

・保護モードを解除

なんとなく怖いので、これ以外に解決法はないかということで探した
上記解決法は、保護モードが有効のまま動く
おそらく終了処理抜けのゴミ程度の話で、保護モードを解除するのはどうかと思う
0655Internet Explorer Webサイトの復元エラー
垢版 |
2020/09/21(月) 00:58:11.29ID:zQn4Vubs
間違えた
C:\Users\(User)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Virtualized\C\ProgramData
ここねw
(さっきのパスはレジストリに登録されてるパス)
0656Internet Explorer Webサイトの復元エラー
垢版 |
2020/09/21(月) 01:05:24.36ID:zQn4Vubs
あそうだ
C:\Users\(User)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Virtualized\C\ProgramData\Intel\ShaderCache
・IEXPLORE_0
・IEXPLORE_1
これもコピーしたな
とにかく正常ユーザーと同じにしようと

このコピーと「Microsoft」フォルダを消すのは同時にやったかもしれない
面倒なので、未解決の人は1つずつ試して特定して欲しい
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 08:46:55.95ID:70clR1Yz
Win 8.1 x64
C:\Users\(User)\AppData\Local\Microsoft\Windows\
Temporary Internet Files フォルダなし
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 10:15:10.75ID:NXdXjyGr
>>657
こっちはWin10
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\LowRegistry\IEShims\NormalizedPaths
この中にあるパスで、正常ユーザーとの違いを探してみては
上記のパスはこの中にあった
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 10:18:39.56ID:NXdXjyGr
ていうかそのレジストリに気付いたのが、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer
からまるごとエクスポートでメモ帳で見た時
バージョンによってパス関連のキー自体が違うかも
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 17:41:49.84ID:70clR1Yz
>>658
レジストリには定義あり
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\LowRegistry\IEShims\NormalizedPaths]
"C:\\Users\\(User)\\AppData\\Local\\Microsoft\\Windows\\Temporary Internet Files\\Virtualized"=hex(0):
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 00:15:51.50ID:IkIYUNPk
IEのプライバシー設定の「すべてのcookieをブロックする」と
セキュリテイってあんま関係ないですか?
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 02:30:58.50ID:iRLWonp7
>>660
じゃあさらに致命的な壊れ方なのかな
でも消すよりは、正常ユーザーからコピーして追加する方が作業的には安心かも
(消すって書いちゃったけど、別名に変える方が安全だった)

あんまり壊れ過ぎてる場合は、IE再インストールの方が素直かもね
再インストールを避けたのは、
Win10のあるバージョン以降はアンインストールすると二度とインストールできない
という噂があったからで
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 08:18:07.62ID:xUYmKjIk
You Tubeはまだ見れるようになった
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 00:25:24.64ID:X9tv2jah
palemoonとかのアドオンが保存できなくなったなおま環かな?
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 05:49:53.26ID:p60NA+jP
「安全でない Web サイトを報告する」の機能は今正常に機能していないのかな
スマホでブラウジングしていたらフィッシングサイトを見つけたので
PCでIE11からアクセスしても何も起こらないけど報告してやろうと思ったのに、
「現在この要求を完了させることができません。後でもう一度やり直してください。」の
エラーが出て完了しない
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 09:22:09.51ID:3i08ySxA
今はEdgeで報告すべきだな
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/30(水) 22:00:55.52ID:OlYfSXl9
とりあえず最近のflash更新をコピっといた
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:10.55ID:OmdJcs9E
facebookも見れなくなったSNSもう全滅じゃね
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:32.62ID:REAE1dTU
もうEdgeに行くしかないのか
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/10(土) 16:57:47.34ID:QDhi5ruf
facebookなんてまだあったんだ
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/10(土) 17:52:28.70ID:7B5dXGYe
GAFAやそれに類する用語にかすりもしないTwitterがあるくらいだから
そりゃあるだろ
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/10(土) 21:28:17.45ID:oNfypvDw
IE11ではMSのドキュメントも見れないサイトが増えた
IE11オンリーはもう無理
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:31.75ID:xngf15ND
流石にIEに限界感じて新edgeと火狐触ってるけど火狐の方が合ってそう
新edgeはchrome(仕事で使用)の使いづらい所そのまま引き継いでてIEモード以外特にchromeとの違いを感じない
個人的にIEとの違いで特に使いづらいのは
・ダウンロードを一時ファイルとして開けない(旧edgeと火狐は可能)
・複数タブ開いてるウィンドウを閉じる時の確認が出せない(同上)
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/11(日) 15:39:57.15ID:mZRJ2U1F
まさにFirefoxはIEからの移行に最適だと思うよ
他にもブックマークのサイドバーを出せたりメニューバー出せたり文字エンコード変えられたりする
Chrome(と新Edge)とは全く別の路線
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:10.92ID:HPv2HgCA
新edgeはとにかくUIが汚い
それだけで使う気が無くなる
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 16:42:34.37ID:VVA3UW81
TLS 1.0/1.1 のチェックは外した方がいいの?
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:54.86ID:wq0Gmr4M
印刷はIEのヘッダ・フッタがいいのだけどChromium系では同じようにできないのよね
Chromium系がいいのは印刷からPDF出力したときにテキストが
ちゃんと埋め込みフォントになるくらい(IEではなぜか画像になる)
Firefoxではどうなのだろう
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 15:24:04.10ID:5coAoifb
君たちは、いつEdgeに乗り換えるんだい?
自分はまだまだIEでいけると思ってる
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 15:26:04.02ID:ZOPFFkDo
乗り換えるとしたらFirefoxだわ
新EdgeはIEとはかけ離れている
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:38.00ID:HurZOdaz
今日はgoogleで検索できない
文字を入力してエンターを押しても反応しない
たまになる症状
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/17(土) 13:45:52.29ID:vyH1VO7d
多タブに耐えられん
もうダメかもしれん
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:30.74ID:WscnSmfe
IE11リリース7周年
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/18(日) 10:47:34.08ID:MizXPPN+
IEどっぷりの土挫でIEやめろってのは
既にWindows使う理由ないでしょ。
捨てるタイミングとしては最善のタイミング。
現実的にハードポンコツでしょうし。
現状のはそのまま残してWindows以外を購入だね。
そこでやり直せるよ。
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/19(月) 11:57:46.24ID:dYoFmd4q
10月の更新プログラムはないのかな?
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/19(月) 14:32:54.01ID:BDFjL+x3
IEの他のブラウザからインポートって
IEが既定のブラウザの時にのみ選択できるんですか?
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/21(水) 08:32:27.93ID:Hb2ILa/3
yahooとかログインしたままにしてるのに
頻繁にログアウトしてしまう
なんでだろ?
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/22(木) 19:38:51.03ID:lfN3CENB
>>683
Chromeと新Edgeがバージョン86、Firefozが82
IEが11

ある意味凄いな
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/22(木) 19:39:09.54ID:lfN3CENB
Firefoxだった
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/22(木) 19:48:04.48ID:u27Y76c/
>>690
前2つはラピッドリリース方式だから、バージョンの数字を比べても意味ないぞ
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/23(金) 16:14:26.95ID:ouUanEGg
プレイステーション
任天堂
無印良品
それぞれのサイトで機能しない
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/24(土) 16:29:46.78ID:MpEUtS0D
Internet Explorer ではこのフィードを表示できません
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 00:06:23.98ID:2njFGj/5
>>690
欠陥だらけのIEの方がバージョンが上でしょ
IEのバージョン情報の小数点以下がChromeとかfirefoxのバージョンだと思えばいい
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 12:24:36.93ID:8IDtS9AM
まさか旧Edgeの方がIEよりも遥かに先に逝ってしまうとは

旧Edgeサポート期限 2021年3月
IE11サポート期限   2025年10月
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 22:11:16.57ID:oLIDvm1C
数ヶ月前からずっとIEでYouTube開くとリダイレクトされてるけどな
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 06:59:36.85ID:51NYmAtH
×:前ユーザー
○:全ユーザー
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 14:16:44.86ID:az+EKBsS
IE11しか存在してない自分には関係がなかった
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 17:41:44.44ID:KBcCTJat
>>694
気づいたけど、任天堂や無印良品で機能しないところはどこ?
隅から隅まで利用しているわけじゃないけどこれらのサイトは今のところ大丈夫のような
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 12:12:12.19ID:Y2VQghs6
今気付いたが、20H2のIEはマウスのスクロールが反応しないな
Edgeやその他のものでは問題がないようだ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 14:56:21.34ID:KNWnt0n/
>>705
ポンコツWindowsにスキャンディスクかけたほうがいいんでないのか?
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 15:00:04.15ID:wwH+zg5Y
>>705
自分は問題なし

WEBサイトの方でCSSの記述がまずいのかも(IE非対応になってるとか)
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 15:08:12.35ID:KNWnt0n/
>>707
Windowsっておかしくなってくるとマウスイベントに障害が出る。
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 15:49:09.71ID:wwH+zg5Y
>>708
>>705は「IEだけ」と言ってるから、どうだか
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 16:01:15.89ID:KNWnt0n/
>>709
Windowsってディスクの整合性が障害が出てくると
アプリ単位で障害が出る。
Windowsってポンコツんだよ。
スキャンディスクかけるだけで解消される場合がある。
普段から壊れるOSです。
書き変わらないところが書き換わって障害が出るOS
だから効果がある。
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 15:59:45.09ID:nxHFA2IL
PCに入れてるセキュリティソフトのアドオンに広告ブロックや追跡防止の機能があったから
IEに付いてる追跡防止機能は無効のままなんですが、
セキュリティソフトのアドオンのIEサポートがいつまで続くかわからないから
今のうちに念のために追跡防止リストをオンラインで取得しておいた方がいいでしょうか?
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 04:25:13.72ID:lzq6lsws
MSもさっさとIE11のサポート終了日がいつなのかを明確に発表してくれ
例えば、Homeなら2025年10月までならその旨を明記

「最大で2025年10月」などの表現では、いつIE11が突然起動しなくなるかも分からない
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 05:04:21.62ID:HJ9rCu/B
2025年10月は単に最初のWin10(1507)の最長のサポート(LTSB 10年)が切れるってだけだよ
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 08:18:06.96ID:z+WCQspr
Office365がサポート切るのを各ITメディアが大々的に取り上げてくれてるからその頃にはフェードアウトできそう
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 14:28:20.75ID:3N1Nw48C
最近の統計だと、Chrome→新Edgeに流れてるだけでIEは変わらず、らしい
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 16:24:23.57ID:K8HVniJz
>>714
Windows8.1と一緒だと思えばいい
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 16:26:38.72ID:K8HVniJz
>>714
そこまでの能力はないでしょ。
それ以前に世の中のWEBサイト側でIEが考慮されないので
見れるページは更新してないようなページしか使えないくなる方が問題でしょうね。
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 16:28:06.12ID:K8HVniJz
Windows全体がオワコン
OSも古いし
悪あがきしたところで
使えないソフトが増えるだけで意味ない。
Windows最後のOSは8.1がが最後かもしれませんよ。
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 16:29:26.76ID:K8HVniJz
>>715
無駄。サポートっていうのは使えるようにするのではない。
セキュリティー関連で脆弱性が見つかった時の対応であり
積極的に利用できるような改修は行われない。

だからあきらめなさい。
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 16:48:30.49ID:21p0JQ1k
youtubeだと飛ばされるのは何で?
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 17:16:34.89ID:js96r6tT
>>722
飛ばされるって何?
別のWebブラウザ(Edge等)にリダイレクトされるってこと?
→Edgeの機能(IEで未サポートWebサイト開く)
 Win 10はEdge 85頃からサポート
 Win 8.1はEdge 87(11/19更新予定)でサポート => 現時点ではIE11でyoutube見える
 
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 17:56:41.10ID:nxHbqQv/
>>723
リダイレクトされるってことです
ちなみにwin10でedgeが開く
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 18:00:40.43ID:9r642yj9
web系でリダイレクトつったらリダイレクトの事なんで
Edgeへのリダイレクトをリダイレクトと呼ぶなよ紛らわしい
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/18(水) 18:16:34.35ID:kKQi45YH
といってもIE非対応サイトでのEdgeへのリダイレクトを公式がリダイレクトと呼んでいるのだが
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 02:28:01.83ID:ZY6cjMLl
>>719
現に旧Edgeが起動しなくなってるし(レジストリ弄れば共存復活できるが)、MSもやろうとすればできるかも
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/19(木) 02:30:08.89ID:ZY6cjMLl
>>721
そういや、Firefoxが最新版でやっと某グラデーションCSS対応になったが、IE11はそういうの今後はないんだな
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/20(金) 07:55:40.84ID:fuhmsPvB
>>723
Edge 87 きたがWin 8.1 IE11で youtube/Twittre/facebookはリダイレクトされない(Edge 86と同じ)
→AppleはEdge 86でもリダイレクトされる
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/20(金) 09:53:50.42ID:vcRy4zuH
Win10だとリダイレクトされた
Edgeの設定→既定のブラウザーにあるInternet Explorerの互換性で設定変更できる
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 17:33:33.80ID:27M+ENm5
>>730
> Edgeの設定→既定のブラウザーにあるInternet Explorerの互換性で設定変更できる
設定変更したら何が変わるの?
(1)Edgeにリダイレクトされない
(2)IE11エラー表示無くなる
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 17:40:13.32ID:1gSo/T+6
>>729
Microsoft Edge 87で全てのユーザーが
IE11で非互換サイト表示すると
リダイレクトされるというのはガセだったの?
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 19:14:45.85ID:hX7iOfdG
Microsoftは終わってる。
何選んでも無駄ですよ。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 07:43:56.62ID:CoWo/6dY
>>732
全てのユーザー(Win 8.1/10)ではなく全てのユーザー(Win 10 1909/2004/20H2)とか w
Edgeスレ覗いたらEdge 87でお気に入り表示UIが変更(ピン留め)だけどWin 8.1はできない
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 08:03:14.25ID:ouWuCmm9
>>734
8.1だけどずっと前からDev版でお気に入りデザインの変更試せてる
OSは関係ない
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 08:31:49.74ID:CoWo/6dY
Win 8.1、Edge 87
お気に入りをIE 11と同じように右端に表示しておく(ピン留め)ことができない
→お気に入りボタンをクリックしてもピンが表示されない
お気に入りデザインの変更はどのようなものですか
→Edge 86とは違った見え方している気がするのでこれ?
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 08:45:02.34ID:dzm16B3J
>>731
Edgeにリダイレクトされない
全サイトでEdgeにリダイレクトされる
互換性がないサイトでEdgeにリダイレクトされる
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 12:27:02.00ID:9cVad3Vw
>>731
>>737
Win 8.1+IE11+Edge87
実際にやってみた
Edgeのリダイレクト設定
設定 - 既定のブラウザー - Internet Explorerの互換性
Internet ExplorerにMicrosoft Edgeでサイトを開かせる
(1)なし
(2)互換性のないサイトのみ(推奨)
(3)常に表示
IEで開くサイト  Edgeの設定
        (1)  (2)  (3)
Apple      ○  △  △
Google     ○  ○  ○
Twitter     ×  ×  ×
Youtube    ○  ○  ○
○:正常表示  △:リダイレクト  ×:エラー表示
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/25(水) 12:38:50.39ID:KCXBsJSx
>>736
順次展開だからまだピン留めとかができる人とできない人がいる
flags弄れば強制有効化できるんじゃない?
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 13:52:53.79ID:8PzYgquF
Edgeスレ見てふと疑問に思ったんだが、まさかIE11って“target=_blank” “rel=noopener”をWEBサイトに記述しても無効??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況