X



MPC-BE 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 12:25:02.01ID:mi+D87/+
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://yadi.sk/d/UPpCf3tx3SciJK
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
beta最新は
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58/!_last
■開発フォーラム(英語)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
https://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1561310565/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 12:25:38.84ID:mi+D87/+
Q1 正式版とNightlyビルドのどちらを使えばいいのか?
A1 正式版は更新頻度がかなり低いので、Nightlyビルドを強く推奨。
   外部ストレージの方のNightlyは原則、毎日更新。公式配布所の方は不定期。

Q2 フライバーとは何か?
A2 フルスクリーン時などに右上に表示される操作ボタン類のこと。
   オプション→インターフェイスの「フライバーを使用」を参照。

Q3 サーチプレビューとは何か?
A3 シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能。
   オプション→インターフェイスの「サーチでプレビュー機能を使用」を参照。

Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい。
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。

Q5 MPC-BEがオーディオデバイスを独占してしまい、Windowsの他の音が出なくなるのを防ぎたい。
A5 「MPC Audio Renderer」のプロパティを開いてWASAPIモードを「共有」に設定する。

Q6 シーク時に画面上にシーク時間を表示させたい。
A6 オプション→プレーヤーの「OSDを表示」「シークタイムを表示」にチェック。

Q7 映像オプションのリサイザーは、どれを使えばいいのか?
A7 映像ソースによって向き不向きもあるので、好みで選んでよい。

Q8 LAV Filtersなど外部のデコーダーやスプリッターを使いたい。
A8 オプション→外部フィルターの「フィルターの追加」で登録し、「優先する」にする。

Q9 プレイリストを使わずに再生後、フォルダー内の次のファイルを自動再生させたい。
A9 スクリーン上で右クリックして、再生終了後→「フォルダー内を順次再生」。

Q10 キーボード操作でのムービーのジャンプ(早送り巻き戻し)時間を調節したい。
A10 オプション→その他にある「ジャンプ間隔」で設定。ただし「高速シーク」が有効の場合、キーフレーム単位での移動になる。
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 12:28:20.56ID:mi+D87/+
↑これいらなかったか?
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:44.69ID:p6adhbk4
あってもいいんじゃないか
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 13:40:49.47ID:Jo2NjE/U
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろJK
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 15:08:22.41ID:EXgjA/tA
プレイリストにスクロールバーが表示されて操作しにくい
消す方法ない?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 14:46:33.07ID:rXt56mLE
ベンタブラックも真っ青な黒さ
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 16:48:37.71ID:qvTr8S1b
株式会社サクラクレパス
まつざきしげるいろ
はこんな黒くないぞ。いいかげんにしろw
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 18:22:09.46ID:Fjm6Dpyz
mpcbeを起動させた時に前回再生してた動画を自動で再生してほしい
いちいち再生ボタンを押すの手間
何か方法ないかな
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 21:43:55.55ID:Fjm6Dpyz
いやそうじゃなく起動した瞬間自動で起動してほしいんだって
コマンドラインの /play で行けそうなんだけどショートカットにつけてもうまくいかない
ググってバッチ作ってみたけどコマンドプロンプトの黒画面がずっと残る
コマンドラインの知識全然ないからさっぱりだ
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 21:46:40.38ID:Fjm6Dpyz
あ、いけた
"
で閉じてなかっただけだった
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/23(月) 01:17:30.53ID:GTjAKD1I
自己解決しました
で消えるやつよりはマシ
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/23(月) 22:50:21.98ID:UOFQJg/O
EVRカスタムプレゼンタ+垂直同期オンで最小化時音飛びするのは
EVRカスタムプレゼンタの表示モードでFlip/FlipExを選択したら治った
おまけにタスクバーメニューやタスク切り替えメニューでも動画が流れるようになっていいのだが
CopyとFlip/FlipExってどう違うのか知っている人いる?
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/23(月) 22:54:02.24ID:7H0YOJVD
俺のメモを検証してる奴がいてワロタw
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 11:05:21.95ID:5jStF2mf
高級感からして違うのにA-B RepeatでHCに負けとるやないかいw
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/25(水) 16:14:57.16ID:P5RESUMZ
別にそんなのマージすればいいだけだから、負けも何もないだろ
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 02:54:56.26ID:KOG6feMD
1.5.5(build505)なんだけど、いつからかわからないけど
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 02:56:03.36ID:KOG6feMD
失礼。
いつの間にか動画再生中に左上に現在時刻が表示されるようになった。
これって、消せます?
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 09:40:43.92ID:5k/OSo0o
現在時刻表示なんてあったのか。知らんかった。
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 16:26:33.42ID:2FJ0SCM+
キー見ればわかるけど色々と追加されてるよ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:04:25.11ID:pJwc2aU2
早送りとかどういう設定にしてる?
これボタン少ないから横スクロールできるマウスいるのかな
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/31(火) 00:13:25.95ID:RM8mIdRn
そのうちBEにもA-B Repeat追加されるの?
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/01(水) 12:39:24.66ID:/myoQNM+
エロアニメの抜きどころをリピートするんやなw
喜劇やなw
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/01(水) 15:23:56.97ID:WaZWipVX
エロアニメの抜きどころはリピートする
一度目は悲劇、二度目は喜劇として
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/01(水) 16:04:49.07ID:qCidMDSp
えへへへ〜、俺の使い道No.1候補
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/03(金) 13:22:01.59ID:QtFCcBAv
LAVFilter使うと本体のノーマライズ機能が使えない?
LAV側で設定する方法はありますか?
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/03(金) 20:41:25.45ID:LxAWfnmb
サイトデザインが20年前
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/03(金) 20:43:22.14ID:yJ4JjazJ
興味ない
次の方どぞー
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/03(金) 21:04:23.84ID:tkzwVQ73
Anime4KのHLSL版は最初期のベータで開発終了してる
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/04(土) 15:31:56.21ID:mMq1hIMD
アニメならピクセルシェーダーの
Sharpen-UnsharpMask.hlslと
Sharpen-Edge.hlslだけで十分
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/04(土) 19:25:36.98ID:ldgGqJf0
ピクセルシェーダーでHDRをSDRにトーンマッピングしてくれるのないかな?
HDR10のをSDRモニタで見るときとか、特に明るさが低すぎて暗くて見づらいんだよね。
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/04(土) 21:46:43.27ID:gwWSjKLT
MadVR懲りた
狐と喧嘩するのもいただけない
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/04(土) 22:29:02.59ID:dVjpi+W3
昔は画質厨だったからMadVR使ってたけど結局デバンディング以外は見比べないと画質の違いがわからない程度の差だし
その割にグラボ酷使するしでいつの間にか使わなくなったな
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/04(土) 22:36:30.60ID:ioLzkfhl
ビデオカードはモノによっては負荷与えるとファンが強くなったりするからなあ
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/04(土) 23:15:01.48ID:ewPzpx/d
画質の善し悪し分からんからとりあえずグラボの性能の限りmadVRの設定上げてる
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 01:12:17.63ID:HhGcnO2t
さすがに動画見るだけでグラボぶぉ〜んは消費電力的に勿体ない
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 05:28:31.65ID:+evVxtaG
>>55
再生開始時の紙芝居状態がかなりの確率で発生
プレイヤーの再起動と一時停止・再生を繰り返すか数分放置すると復旧する、かも知れない状態
ダメなときはどれだけ放置しても紙芝居のまま

AnyDVD HDとバッティング
プロテクトエラーで再生不可に陥ること多数
どちらかを無効にすることで問題解決
MPC-HC使った場合でも同様の症状

よってMadVRを使わないことに決定
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 22:02:33.45ID:0JfAlRPj
MadVRって作者が商業に移行して、フリーとしては実質終了したプロジェクトだからなあ
もう一年半くらい更新されてないし、バグだらけなのが予想される
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 22:09:21.26ID:SsJJU0/a
有能なやつは大体引き抜かれる
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 22:36:36.96ID:fUC2DwZ5
優れたソフトウェアを開発するよりライバル潰すほうが楽だものな
だから中国ごときが台頭する
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/05(日) 23:01:54.10ID:Zwo8WzQR
>>48
Convert HDR to SDR.hlsl
potplayerに同梱されてたような
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/06(月) 11:59:44.03ID:tQ7399FM
Convert HDR to SDR.hlslてのもある
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/07(火) 19:47:25.88ID:9An371hW
自分でエンコードした、SAR4:3の地デジの動画ファイルが
他のプレイヤーだとちゃんどHDになるのに、MPC-BEで再生すると1440*1080になるんですが
解決策はありますか?
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/07(火) 19:58:30.67ID:9An371hW
縦横比を保持にチェックを入れたらHDになりました
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/07(火) 20:42:20.49ID:4bHpe6we
その程度のことでいちいちここに質問する意味w
ここはお前のお悩み相談所じゃねえぞ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:21.22ID:FR3zpSaz
はよ、最高の高画質のフィルターと設定の組み合わせの解説してくれ。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/08(水) 18:29:39.33ID:A900nXq2
フィルターなしが一番高画質なんだけどな
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/08(水) 23:08:01.88ID:I+/sOYzg
画質ならWMPが一番良いと思ってる、使うことなんて無いけどな
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/09(木) 16:03:51.23ID:XzDu1Kuo
最近ネット動画You Tubeとか録画も1.○倍再生になれたからMPC-BE使わなくなったな前はメインで使ってたけど1.○倍速再生がメインになると
VLCの方が使いやすいしな簡単に1.○倍再生で微調整できるし…
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 07:59:09.84ID:u3Uo/Gfw
MPCBEはスキンさえ変えさせてくれたら何も文句はない
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 08:12:07.51ID:MNrzWEMo
パソコンの中探したけどwmp入ってないみたいだ?
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 11:32:43.82ID:VUSuqE2k
>>74
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 14:45:33.57ID:u3Uo/Gfw
>>76
いくら高級感ていっても、Win7時代のデザインだからなぁ・・・
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:43.65ID:ykYBdEnk
タスクバーで右クリックすると過去に開いたファイルはいくつか表示されていたのですが、
何も表示されなくなりました。 あれってどこをいじればまた出るようにできるんでしょうか
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 17:16:00.44ID:c5BdLkEe
MPCのCが何か分からない人が居て草
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 18:01:16.89ID:jwI8u7Jf
Media Player Coronavirus - Black Edition
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 19:34:24.28ID:u3Uo/Gfw
classicの意味を”古典的”以外知らない人いて草
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:34.95ID:YwNE67nT
>>82と同じ発想をしてしまうという不覚をとってしまったのは今のご時世だからだと思いたい
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/11(土) 21:57:33.84ID:nWCCW71G
https://ejje.weblio.jp/content/classic

classicとは

主な意味
一流の、最高水準の、典雅な、高尚な、古典の、ギリシャ・ローマ文芸の、古代ギリシャ・ラテンの芸術様式にならった、(ロマン主義に対して 18 世紀の)古典風な、古典的な、(文化的・歴史的に)由緒のある
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/12(日) 14:38:01.24ID:b2I1YQ3q
WindowsXPあたりからWindowsMediaPlayerがフルスクリーン向けになって
むかしの小さいやつが良いってことでクラシックが出てきた記憶。
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 00:16:27.90ID:tomfs2zm
>>86
やめとけやめとけw
こいつは煽りに来てるだけだから出自とかに興味ないからw
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 00:25:49.17ID:ssEJRiSe
MPCのクラシックは普通に古典的な意味だよね
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 17:32:08.23ID:L60JFs9B
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/13(月) 19:44:29.11ID:JjMGZdph
Windowsのタスクバーに履歴がでなくなりました、出す方法教えてください
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/15(水) 08:00:33.28ID:2jZ6muMi
toshiba dynabook tab s38(intel sst audio)という安物タブレットでwasapi排他モード
を試したのですが、48Khz16bitしか対応していないのに、44.1KHzの音声んおでファイルが
再生できてしまいました。(foobar2000のwasapi排他だと44.1KHzのファイルは再生
できない)
どこかでリサンプリングがかかってるんでしょうか?
特に余計なフィルタは入れていないのですが。
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/15(水) 23:59:03.81ID:uaabOM58
シークバーとかが出なくなっちゃいました
どうすれば戻りますか?
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/16(木) 00:16:02.36ID:h9Ms4kTR
その程度のことも自力で解決できないのかよ…
脳みそ使ってんの?
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 14:12:08.84ID:yShGulcD
今までバグが多すぎたってこと?
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 15:07:41.70ID:brS9jYz/
>>96
説明翻訳して読んだけどよくわからん
何がすごいのこれ
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/18(土) 15:40:21.51ID:UCCB70br
古井戸と共存できないのがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況