X



【田】Windows10 Part180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 05:45:26.65ID:OxgSaHrE
◆ 基本方針
・age必須!(sageは荒らし!)
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!

◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/

◆ 関連スレ
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1582627942/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/

◆ 慰霊碑
   ___
   |\__\
   |  | (弔) |
   |  |  土 |
   |  |  挫 |
  _|  |  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589376974/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 05:46:48.19ID:OxgSaHrE
179スレ目が落ちたみたいなんで建てました(笑)
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 06:00:12.82ID:zXslQFsu
>>1
乙!

>>3
土挫発狂草
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 09:08:05.31ID:zXslQFsu
相変わらずブルスクしかでてこない💩OS(笑)
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 16:15:04.25ID:zXslQFsu
統計をごまかす方法でもレクチャーしてくれるのか?w
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:21.34ID:zXslQFsu
次のダウンデートはいつ?
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 03:06:26.17ID:Sp1/W+jV
ダウンデート草
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:11.26ID:jxkw9Xef
            f l/ :/ :/:/ll : : ヽ ヽ\: : : ヽ//////\
             /: ′: : :| :トリ : : i |⌒ヽヽ : : |///f⌒',//    ,. ─‐ 、
          /: :j: : :イ⌒イヽ: :iハハ | ヽ:l : : |///|   }/    /     ノ
         /|: /|: : :|ハ{ ,,ト j:ノ ノ jノ   ∨: |// j ::: ノ  /  ,.  ''"
      γ:/  |:,゙| : | 〃心    '⌒ヾ リ └rノ ,. ─<  /
      {::{:{  v  ,: : ハヽ乂ン     〃,′: / /     ` く
      乂:\ l 〉 ∨:|ハ 〃  '   _ /: : : {   v'⌒丶、  ノ  ダウンデートって、ヤバイですね☆
n fh    }\::\)>V:', 込,   <__ノノイ|: :/}ゝ /      )
l V iレク ___ノ〉::::`ー':::}0::}l\Vヽ> 。,,.. イノノィ:::ノ( ゝ'⌒'' 一 〈ヽ\
)  /{ノ  \n_n__}ノ´\( 〉zzzz〉-〈zzz、_/:::∧乂__ ノ::ノ\ヽ
‐、_(( {{_,,.. イ 〃 r'  /〈   ////|    \ff \三彡'´ \  ヽ',
  />ァ‐'' : /  ll i ^<|: : /  <////∧    ヽ  ヽ     }}   ||
  / /: : : : :l /ll {  | :/    ⌒Y´     r、\  ヽ   //  ‖
 (イ : : : : : : |/  ',  、 l:/ー冖、_r‐人_ n__r‐v' ハヽニニ彡 |、 /
´: : : : : : : : : : } ∧  \     [><]ノ    ノ ∧::乂    丿: 、__ノ)
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:44.06ID:Sp1/W+jV
やばいよねw
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:16.44ID:H8nCv7GS
更新そのものがWindows updateゲームの新しいシナリオになってる
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 19:51:58.69ID:Sp1/W+jV
そうだよね。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 01:08:14.33ID:lF/0AW8l
恐怖のダウンデートはいつですか?
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 17:36:50.25ID:2qcgQ6qV
なんか最近、討論や議論なんかでもオンラインでやってる動画とかちらほら見かけるんだけど
耳にイヤホンつけてたりするじゃん?
みんな知らないみたいだけど、WindowsPCだからハウリング起こすわけで
Macはハウリングしないから、イヤホンとかつける必要ないんだわ。
あまり知られてないんだろねぇ
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 18:16:29.99ID:HPY3nlBH
まあそういう人たちは揃いも揃ってEarPodsなんですけどね
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 18:19:49.25ID:2qcgQ6qV
いあ、Macはそもそもイヤホンとか付ける必要ないんだよ。
OSレベルなのかハードウェアレベルなのか知らんが、ハウリングが起こらないように作られている。
スカイプとかやってても、ださいハウリング起こしてやがるやつたまにいるんだけど、一発でWindowsだとバレるからw
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 18:47:31.88ID:p0448njY
マカーは自分が使ってるPCの仕様も理解せずに使ってるんだな
ハウリングがどうして起こるかも知らない無知でもあるな
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 18:55:05.66ID:AyIeJtkx
おバカな子だなあ
デスクトップで外部スピーカー出しの人が多いからハウリングするわけじゃん
タブやノート型は設計上で対向しないようになってるだけだろ
イアホンでハウリングするわけないから必要どうのこうのとわざわざ書くのもアホ丸出し
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 19:30:47.73ID:2qcgQ6qV
何を言ったところで、以下のことは事実である。
・Windows:ハウリング丸出しのバカ
・Mac:まったくハウリングが起こらない

オンラインミーティングでハウリングしてるやつとかいやがったら、即パージだわなw
文句はMSに言えって感じだわw
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 19:39:42.41ID:p0448njY
しかしWIN板に来るマカーには
無知を晒してドヤらなきゃいけないルールでもあるのか
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 20:13:50.94ID:aCDLDVw3
2000のベータテストの参加のお礼としてTechNetだかMSDNだかの永久アクセス権貰った俺
20年経った今もまだ活用させていただいてますwウマウマや
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 20:21:01.61ID:QK3NnZbR
>>23
Windowsがずっと無料でアップデートできるの?
羨ましいなぁ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 20:57:41.51ID:wy291Mv9
通話などするのであれば普段ヘッドセット推奨では?
とも思ったがテレビ局のオンライン出演でハウリングないし気のせいだな。
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 21:29:46.95ID:p0448njY
>>26
それはID:2qcgQ6qVこの子に教えてあげてね
ハウリングがどうして起こるかを知らないのでしょうね
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 01:25:19.48ID:t2Y/QqYA
Windowsもハウリング防止機能はサウンドドライバに付いてるけどな
効果は知らんが
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 10:41:15.40ID:5L4msjJw
最近、起動したあと5分ぐらいやたらと何かやってて恐ろしく重くて何もできないことが増えたんだけど
個人情報をせっせと送ったりしてんのかな
ただのブラウザが重すぎて全然表示が進まなくて、それが終わるといつものように全く問題なくサクサク動くようになる
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 10:56:40.94ID:KfgTlMEA
そら起動後は重くなるのが常識だろ
hddアクセスランプが落ち着くまでパソコンに触らない
自動メンテとかも走るから、触る方がおかしい
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 11:07:42.43ID:sVClXKjj
superfetchを無効に
インド人は右に
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 11:43:06.81ID:zLHR5SZv
>>29
個人情報を送るのに、重くする必要はない。
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 11:45:15.44ID:ssYcu+Yt
>>32
正論で草
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 14:13:53.54ID:Hk3GOg0g
KB4556799 死後コロナ苦々
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 02:07:28.89ID:VzbJqWao
【新型コロナウイルスに使えないマスク一覧】

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモシキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&;p=3
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/27(水) 00:47:37.81ID:PX5uJkZm
>>35
その非対応ってのは空気感染する類の話な?
コロナは飛沫接触感染か、空気でもエアロゾルによる感染だから
ただの布切れでも口を覆えばそれなりに効果は期待できる
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/27(水) 09:17:58.59ID:ZkFDmmgj
>>35
元々花粉やハウスダスト対象のマスクだろ
工事用ヘルメット被ってバイク乗るのと同じや
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 10:27:52.04ID:5f5N5yAx
windows10の初期化がどうしても失敗してしまいます。
不要なソフトをアンインストールして、容量もあり
チェックディスクしてもだめでした。
初期化→再起動→起動後にブルースクリーンで初期化できませんでした。
CRITICAL PROCESS DIEDと出てしまいます。
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 10:55:48.91ID:2sVmdmsZ
更新のチェックかけたらディフェンダーの更新だけ来て、Mayアップデートは来てない
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 11:23:26.11ID:uAtnfr7a
>>39
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 17:13:21.37ID:zp7vmGYn
>>38
インストールメディアを作成してクリーンインストールしなさい
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 18:20:10.54ID:d1jBBtCH
>>39
うちもまだ来ない。一昨日クリインしたばっかりだからまたクリインはめんどくさい
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 00:34:10.29ID:uOIOrRVU
デスクトップだとピクチャ パスワードは廃止されてしまったんかな
サインインオプションを探しても見つからない
それとsopcastがログインできない
これもtwitterで検索しても誰も騒いでないからおまかんかも
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 18:06:00.61ID:nbsIc+3g
動的ロックなんですが、
BluetoothでiPhoneペアリング済みになってますが、
サインインオプションでiPhoneが認識されません。
電源が入ってないか圏外じゃないかと赤字で指摘されています。

ペアリングのやり直しとかはしているのですが、
この挙動は変わりません。
どうしたら動的ロックなんですがでiPhoneを認識してくれるのでしょうか?
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 05:03:11.33ID:4er7kmo8
windows10のインストールメディアってdvdで作成する場合容量どれくらい必要ですか?
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 07:49:12.53ID:9UAvwXSv
普通にDVD1枚4.7GBがほとんど埋まるよ

ちなみにDVDを作成するときはこのページの「ツールを今すぐダウンロード」からダウンロードできるメディア作成ツール(MediaCreationTool2004.exe)を使うこと
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

他の場所からダウンロードすると圧縮方法の違いで5GBオーバーになるからDVDに焼けないので気をつけろ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 08:24:04.20ID:lB4S2yVu
>>42
2004はバグだらけなので一般に配布されてない。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 08:25:58.80ID:lB4S2yVu
今ネット経由でインストールメディアを作ると
バグだらけのの2004はのインストールメディアになる
お愁傷様って感じだな
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 08:29:59.41ID:lB4S2yVu
>>46
それ使わなくても
最新版しかダウンロードできないので勝手に2004になる
クソだろ
過去のバージョンが必要な場合先にISOを作っておかないとダメ
Windowsは普段から準備してないと詰む
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 08:46:36.37ID:Lb489Oaz
ID:lB4S2yVu
嘘吐き死ね

>>45
こいつは無視でいいからね
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 08:49:42.43ID:4cf8Ffhu
>>49
Windows ISO Downloader使え
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 09:17:31.72ID:4er7kmo8
>>46 どもです 後HD交換からのwin7のosインストールして10にアップグレードしようとしたら再起動繰り返したりで上手くいかないです。
エラーコードKMODEから始まるやつで、恐らくドライバの問題だと言われているのですがどうすればいいでしょうか?例えばwin7インストール後にwindowsアップデートをちゃんとしてから、とか対策はあるでしょうか?ドライバはどれを削除すればいいとか分からなくて・・・
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 09:32:04.71ID:9hyMx0JP
7からアップグレードじゃなく、DVDから起動して10をクリーンインストールじゃダメかい
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 10:49:36.88ID:4cf8Ffhu
アップグレードじゃなくてクリーンインストールすればいけるな
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:48.23ID:4er7kmo8
>>53、54 クリーンインストールして、windows7のos使わずにインストールメディア作成した10でやってるみるってことですか!帰ってやってみます!
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:37.08ID:4er7kmo8
プロダクトキーの事を忘れてました・・・
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 12:42:04.69ID:4er7kmo8
osもwindows10の分無いのでやるなら購入するしかなさそうです
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 13:09:03.79ID:4cf8Ffhu
>>57
Windows7のプロダクトキーで通せ
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 13:11:02.36ID:4cf8Ffhu
補足
Windows7のプロダクトキーでWindows10をクリーンインストールすると、デジタルライセンスが付与されるので以後そのデバイスではプロダクトキーなしでクリーンインストールが可能になる
なので初回のみWindows7のプロダクトキーで通す必要がある
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 13:35:32.10ID:UQ5slzzg
正確には「プロダクトキーがありません」を選択時にパソコン側へとインストールされるプロダクトキーで
ライセンス認証が可能になるわけです
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 17:21:20.08ID:V1Om/jmE
人柱の記事みて自分には無関係と思ったので2004にしてみた
起動時の壁紙がビルみたいなのに変わったくらい→洞窟に戻した
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 17:57:45.68ID:EWvSzNrP
そういえば洞窟はもう長い間全く見てないな
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 20:23:09.16ID:SgYaS5C+
独裁とか弾圧いうのはさ、指導者様を批判したら
深夜のうちに行方不明になったりする国を言うんや
日本ではそんな事起こらんやろ?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 21:23:36.12ID:UQ5slzzg
記事にならないだけで平然と起きているんじゃないのか?
金さえ積まれたら何でもしてしまう輩は少なくならず存在する
刑務所にはそんなのばかりだろうよ
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/03(水) 01:16:05.35ID:hL86W/vX
バージョン1909だけど1ヶ月くらい前からデュアルディスプレイで既定じゃない方のサウンドデバイスが選べなくなった
トラブルシューティングすると復活するんだが直す方法あるのかな
まだ2004にするのも怖いしなぁ
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/03(水) 09:09:04.85ID:NY3FaVB1
>>58.59.60 帰ってやってみますありがとうございます
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 03:59:31.23ID:TWcuxqik
写真が出てから、ログイン画面が出るまで5分くらいかかる。
HWの問題なのか、SSDのモデルにしたりしなければこうも遅くなるのか、これが標準的な速度なのか、原因がわからない。
boot中ならそうと表示してほしい。

XPはもっと早かったような…
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 04:00:12.06ID:39gRtBc3
>>67
どんだけクソ端末使ってんだよwww
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 06:38:43.07ID:i4O5I9CR
>>67
ssd環境だから比較にはならないかしら。
計測はしてないけど体感としては画像(スポットライトと言うようだ)が出て
ログインのボックスが出るまで1秒程度だよ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 11:21:10.82ID:gKxgJpJO
SATA2時代の古いSSDだけどログインして立ち上がるまで1分くらい
HDDが5400rpmくらいで遅いとかメモリが少ないとか何にしても5分は遅すぎる
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 12:08:07.29ID:xlrPnbhs
とりあえず上書きインストールかクリーンインストールしたほうがいいな
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 15:51:30.59ID:KY4+t0lL
MAYアップデート前はもろもろ込みでファイルが31G程度、MAYにしてold消したら
28Gになった、今回はダイエット版かもしれない
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 16:51:59.46ID:HgdwUWQR
IT関連はリケンの世界になったなぁ
自分の首しめるだけだろうなぁ
中国アメリカみてると
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 20:18:53.16ID:yDse7txK
>>66ですけどインストールディスク作成は出来ましたけど起動してくれないです・・・
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 13:23:18.21ID:JwK5ZQPu
>>74
詳細を書け
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 13:36:08.77ID:wdWgukOQ
>>75 win10のインストールディスクを入れたんですけど反応なく、bootの順番を入れ替えたりしたんですけどそっちでも反応がありませんでした win7のOSの方は反応しました・・・ディスクの問題でしょうか?
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 14:42:13.52ID:yQc4unZf
>>76
アップグレードなのかクリーンインストールなのかによる。
アップグレードで問題が発生してるなら実物確認しないとわからない。
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 15:02:16.96ID:wdWgukOQ
>>77 クリーンインストールしようとした ボタン押しても反応してくれない 
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 15:25:44.21ID:yQc4unZf
>>78
メディアがUSBメモリかDVDかによるがおそらくメディアの問題。
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:33.54ID:B9Ghu2IJ
isoファイルのまんま焼いたとか?
今ならWindows10のisoファイルをパソコンに入れたままま「マウント」するにして
setupファイルクリックすればいいのに
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 16:56:15.59ID:408fYlR4
OldNewExplorerを使ってエクスプローラをWin7風にしています。
それでコマンドバーも邪魔だから消そうと思い、以下を参考にしました。
https://www.reddit.com/r/windows/comments/gh7xo2/how_to_remove_ribbon_and_command_bar_from_file/

resource hackerを使用してshellstyle.dllを編集するのですが、
編集して上書きをしようとすると「別のプログラムがこのファイルを開いているので。操作を完了できません」
とメッセージが出てできない状況です。
上書きする方法ご存じの方いたら教えてほしいです(' ω `)
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 17:01:48.30ID:yQc4unZf
>>81
shellstyle_2.dllとかリネームできるはずだ。
そこに編集したshellstyle.dllを置いて再起動しろ。

(何?起動しない?。知らん。)
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 17:14:48.67ID:wdWgukOQ
>>79.80多分まんま焼いたのかもしれません これだと使えないですか?マウントとやらをすれば大丈夫でしょうか?
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 17:37:53.99ID:wdWgukOQ
DVDドライブ選択したらアプリケーションが見つからないとかでてまして、ファイル見たらこの状態なんですけど、これ書き込み出来てないってオチですか?https://i.imgur.com/2LtQpgx.jpg
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 17:43:38.06ID:OSIaG14L
今の世にディスクイメージそのまま焼く奴がまだいるとは…
USBメモリにベタコピーする方がよっぽど手軽で転送速度も早いというのに
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 18:24:29.81ID:IgXESQwN

あーあやっちゃったね
ISOファイルをDVDに焼く時は、ISOを右クリックして「ディスク イメージの書き込み」をやらなきゃいけなかったのに

ちなみにクリーンインストールがしたいならWindows上でマウントしても無意味だよ
だから80の言っている方法は今回は使えない
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:59.28ID:kmYKtJpy
これって釣りじゃないの?
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 18:51:29.31ID:wdWgukOQ
全く持って釣りじゃないっす ちなみに一応書き込みし直しました
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:08:31.12ID:NbQnp42k
回復ドライブとインストールメディアの違いはなんでしょうか?
マザーを変更するのなら、後者である必要がありますか?
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:24:50.69ID:yQc4unZf
>>89
回復ドライブというのはちょこっとしたWindowsを起動して修正を手助けするもので
インストールメディアというのはMicrosoftが作ったWindowsそのものが入ってるもの。

じゃなくてマザー交換前に先にWindows 10入れてデジタルライセンスをMicrosoftアカウントに関連づけて。
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:30:10.59ID:yUdoZXvP
>>84
>出来てないってオチ
んだ

Dドライブ(DVD-RW)右クリックしてイレース
どこにあるかしらんがwindows.iso 右クリックして
ディスクイメージを書き込む->Dドライブ選択
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:43:20.51ID:NbQnp42k
>>90
回復ドライブはまっさらのhddにインストールできないんでしょうか?

デジタルライセンスの紐付けというのはよくわからないのですが、どういう仕組なんでしょうか?パーツすべてを変更したpcにも使えますか?
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:45:13.05ID:yn1Etrpa
>>89
>回復ドライブとインストールメディアの違いはなんでしょうか?

インストール方法を選択出来て融通が利くように構成されているのがインストールメディア

回復ドライブは単純にその時点において作成されているシステムインストールイメージを元に
復元するだけのものって感じです
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:49.92ID:kmYKtJpy
>>92
クリーンインストールするんでしょ
勝手にできる
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 20:17:52.75ID:yQc4unZf
>>92
マザボの情報がWindows 10のライセンス認証に必要なので
Windows 10インストール→Windows 7のプロダクトキー入力→インストール
初期設定でMicrosoftアカウントを作成するか手持ちのMIcrosoftアカウントを
入れるところだけ注意してインストールしてください。
そこからパーツ交換を始めます。

回復ドライブというのはコントロールパネルのファイルのバックアップまたは復元で
利用するデータの保存先です。
使っているのであればWindows 10をインストールしてから利用します。
使っていないのであればWindowsの設定だけします。
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 20:37:10.01ID:NbQnp42k
>>95
回復ドライブはusbに作成したものです
ですから、windows自体をインストールするために使おうと思っています

マザボの情報が必要で、一度ライセンス認証するとhddなどにも情報が書き込まれるので、その時点でマザボを交換するということでしょうか?
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 20:39:21.05ID:kmYKtJpy
>>96
エラーコードでググれば情報出てくるから頑張れ!
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 20:39:40.86ID:R/hygUzi
>>96
横からだが、それはクリーンインストールではない
ちゃんと右クリックから書き込んで、BIOSからDVDで起動しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況