X



【田】Windows10 Part180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/21(火) 14:03:10.31
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589376974/
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 11:22:41.42ID:0/BZr4kb
パスの文字数制限ってまだ引きずってんのか
お〜瑠利ね〜むみたいな機能をエクスプローラに組み込んで欲しいわ
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 16:18:32.88ID:plS+oo9S
フォトとかいう超絶クソアプリ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 16:32:36.28ID:Sfw0Djm7
嫌なら別のアプリ入れればいいじゃん。
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:43:25.85ID:NIVR63rv
softantenna糞ブログ 役立たず
書いているやつは名前を晒せえ
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 16:33:32.90ID:xBwrD2RE
オマエが社会の役立たず
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:21:59.36ID:5a5Zshjr
「トマト」でスレタイ検索すると
「レジストリが無ければもっとまともなOSだったね」がかかる欠陥
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:40:49.31ID:soedXgIW
Linuxでもレジストリ相当のものがあるんだけどこの人なに言ってるんだろう
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 23:09:28.57ID:nr4016+B
Linuxのレジストリ相当って何?
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 01:24:58.11ID:FPxxvo3V
etc中の設定群
そもそもレジストリが無かったらOSの共通設定はどこに格納するつもりだ?
MSの過ちはこれをユーザーアプリケーションに開放したこと
最も今はその方針をやめて久しいけど
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 11:21:44.49ID:vNeUrUHu
>>300
>MSの過ちはこれをユーザーアプリケーションに開放したこと
個々のファイルに分散させるんでなく、データベースに一本化したことが問題なのではなかったかね。
どこかぶっこわれたら全部おシャカになるというハイリスクな仕組み。
昔に比べたらかなり頑丈にはなったが、一部だけバックアップしたり他のPCに持っていくことは不可能。
当時は貧弱なiniファイルしかなかったからメリットは多かったんだろうけど、上に挙げたことはずいぶん批判が多かった記憶がある。
今となっちゃMSの人も後悔しているらしいがね。
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 12:52:17.30ID:8Ewp4CXM
NECの「VALUESTAR N VN770/ES6R PC-VN770ES6R」という機種を使ってるんですけど、「古すぎるからWindows10に上げない方が良い」と店員に言われました
仮に上げたら、パソコンの動作が悪くなるんでしょうか?
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 13:18:07.47ID:3eZVw0cr
店員に聞いてるようなレベルなら止めといたほうがいい
しかもメーカー製の省スペース型かあ
癖強そう
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 13:43:20.19ID:IIMD88be
>>302
新しいPCに買い替えを勧める
機種は店員に相談のこと
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 13:45:50.21ID:8Ewp4CXM
>>305
今のPCはまだまだ現役なんですよね
買い替えるほどじゃない
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 13:48:45.55ID:ygQQ/YKR
5chだけで解決しようとせず型番+win10とかで検索するくらいした方が良いよ
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 14:10:59.35ID:KleRJWFb
>>309
7のサポートが既に終了しているのを承知で使っているのなら買い替えなくても良いと思う
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 14:47:14.76ID:IIMD88be
>>306
9年も前に発売のテレビチューナー搭載PCなんてメーカーもドライバー提供しないしWin10にするのまず無理だから、脆弱性が改修されないWin7とわかってまだまだ現役だって言うなら自己責任だし、好きにすればいいよ
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 15:39:08.10ID:x/OC6AHM
不正だけど7でも現状で提供されている延長パッチを適用する事は可能です
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 15:39:45.36ID:aSn5Ua2D
そら店員は10に上げない方がいいって言うよ
店員だもの
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 15:48:38.98ID:x/OC6AHM
出来る店員ならば10をデュアルブートとして使用してみる提案をするはずだが
お客さんにはそのスキルすらないんだからどうする事も出来ない
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 15:50:38.47ID:aSn5Ua2D
まあ正直現状はあと数年は7でも何の問題もなく使えるからな
ブラウザ等の各種ソフトがサポート切ると面倒くさくなるけど、それでも7はXP並に息が長くなりそう
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 16:01:00.77ID:xfjjBH80
今現役の7機は10にせず7のまま廃機まで完走したほうが無難だね
ドライバの問題は無視できない

10にするならおニューがいい
最新型は安物でもそこそこだしね
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 16:12:38.30ID:FPxxvo3V
ものによるとしか言えんがメーカー製は博打だね
NUCだったらIvyBridge世代でも10に更新してすんなり動いてるが
とりあえずデータを退避させて
ダメもとでやってみるくらいは暇があるならやっていいんやない?
メモリは最低で4GBはないとキツいけど
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 17:51:51.36ID:+9wZaTj3
>>302
Sandyじゃん
俺ならWindows10にはしない
しても動くことは動くと思うが(動かない機能もある)
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 17:53:45.56ID:+9wZaTj3
いろいろ手を加えるくらいなら買い換えるべき
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 18:01:33.63ID:uxL5W872
一体型PCだと
メモリー交換は、さほど難しくなさそうだけど
HDD交換は大変そう
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 18:27:06.11ID:/MqpV0US
店員は「買い換えた方が良い」って言わなかった?
それを無視するなら「10に上げない方が良い」も無視してOK
それでダメなら本当に買い換えろ
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 19:29:40.39ID:7YHFhBEl
>>302
できなことが増える。
テレビ機能が死ぬ。
DVDやブルーレイの視聴ができない。
ビデオ編集とかもできない。
本体の売りの機能の8割は死ぬ。
それが店員が上げない方が良いという理由かと
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 19:30:18.93ID:7YHFhBEl
>>302
他、変なトラブルが頻繁に起こる。
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 23:49:55.72ID:9oJXxjzE
そら店員は新しいのを買わせたいよねとしか
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 00:17:20.25ID:4f4yLgG+
ネットに繋がなければ7で壊れるまで使えるよ
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 00:46:35.17ID:ptvJXUpV
>>302
Windows10更新アシスタントで判断してくれるよ
そこでオッケーと診断されたら大丈夫だと思う
自分の場合10年近く前のレッツノートだけど問題なく動いてる
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 01:01:59.54ID:ptvJXUpV
>>302
メモリは4GBあれば大丈夫
それより少ない場合は交換あるいは増設すれば良いと思う
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 01:06:08.79ID:pw/26xu+
そういう事じゃないんだわ
当時、この手ので文句言ってた奴ってテレビが見られなくなったってのばっかりだったじゃん
ただOSだけ使えて、テレビ機能が不要ってならLANドライバだけ情報追えば良いんだろうけどさ
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 01:12:08.95ID:azp+kmuY
付属の赤外線リモコンが動かなくなる。
作り込みPCをWindows10あげる奴は馬鹿
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 01:15:33.62ID:F5ftYBnn
まあ、独自ドライバで動いてる機器は使えなくなると思ってた方がいいわな
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 19:13:03.81ID:48aANBv+
だまされるんだろうな
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 19:21:13.61ID:48aANBv+
203.180.XXX.XXX
これは入れようかな。吉田にするか
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 01:50:59.93ID:qkUy50WX
HPとかだったら簡単なんだけど日本企業の一体型とかじゃなあ
素直に買い換えて古いのは都市鉱山に戻してあげたほうがいい
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 05:56:55.30ID:9K4/iTGN
古いのは低性能のくせにガタイや電力がでかいかんな
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 18:48:15.69ID:38VP4z8c
間もなく Windows 10 May 2020 Update がリリースされます。
お使いのデバイスへの提供準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます。
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 18:53:35.02ID:VS4a9w3V
クリップボードの履歴なんて機能があったんだな
知らなかった
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 20:46:19.08ID:PU44YX6h
もう Windows 10 October 2020 Update が出てくる季節になりますね
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 20:58:20.41ID:9K4/iTGN
ノートPCのOSを変更して良い目に遭ったことがただの一度もない
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:12.38ID:TjoqZJQx
MEちゃんを即効で2000にしました
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 22:24:37.50ID:eGf051j6
メーカー製PCは、サポート期間中に製造された機種以外OSをアップグレードしてはいかんな。ましてや、独自デバイスで固めていると、ドライバが提供されなくなったらご臨終ですから。
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 23:12:16.23ID:+KTIO778
でもクリーンインストールすればドライバ問題でおかしくなったりすることはないよ
ドライバがなくたって別に独自機能が使えなくなるくらいだし使ってなければ問題ない

ただテレビ付きパソコンのテレビが使えなくなるのは価値が半減する大打撃だが
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 01:00:36.24ID:f6RkwNYw
テレビなんかPCで観れなくてもいいだろ
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 01:24:40.41ID:sRm4WzDV
むしろ、PCでなくてもテレビを見る必要性なくなってきた
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 10:46:25.36ID:o9o2OyWs
ネットで今みたいに気軽にドライバアップデートできなかった時に、
98を98SEにしてプリンターのドライバーが使えなくなったトラウマがあるからアプデには慎重派
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 14:27:52.48ID:PbMo+xsG
雑誌の付録にドライバついてなかったか?
日経クリックとか…
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 14:36:27.99ID:o9o2OyWs
NECのマイナーな手差しスキャナだったからね
購入してた雑誌とかには付いてなかったよ
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 14:37:06.26ID:o9o2OyWs
プリンターじゃなくてスキャナの間違いね
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:48.82ID:ZOWN/nSn
RAGE IIだったかビデオカードのドライバをテレホ外の時間に落として
思った以上に時間かかってかーちゃんこっ酷く叱られた思い出…
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 05:39:35.03ID:l14q6+Y2
日経クリックなんてものがあったのか全く知らなかったわ
日経トレンディとかいう恥ずかしい名前のはまだあるようだが
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 19:34:55.19ID:Oirr4rZq
日経パソコンはまだあるかな?
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 20:06:07.47ID:n4jbmJz9
あるよ。ワイ定期購読しとる
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:01.79ID:/YH/UG/+
さっき奇妙な現象見つけた。
タスクマネージャーを見るとRPCがいつものように負荷27%とかでPCの動作を重たくしてるんだが、そこからサービスの管理画面を開くと、この管理画面のウィンドウだけスイスイ動く。
他のあらゆる操作は重たいのにな。
RPCの数字ってそもそもあからさまに低過ぎるから、実際には3倍ぐらい負荷取ってんだろう。

そしてサービスの管理画面を操作をしている時だけRPCの負荷が数%下がる。RPCは意図的に負荷を上げてるとか不愉快すぎるわ。
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 23:14:53.14ID:lTMpgnl4
RPCってなんだよ
どうせおま環
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/28(月) 23:24:14.68ID:RBDzQ6sO
いいかげんプロセスの一つや二つ負荷があるくらいで重くなるようなPCなんて買い替えろ
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 00:37:34.04ID:baOfVPhj
まだ2004が降ってこないから未だに1909だ
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 00:39:06.90ID:ZRBujhxj
うちもまだ降ってこない
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 06:17:02.46ID:YhXUL4fD
RPCをググりもしないでおま環とか死ねよ。
ググりゃ幾らでも報告があんのに、寧ろ知らない馬鹿が威張ってんのか。
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 06:27:50.98ID:r4epI5Ux
タスクマネージャの詳細タブを見よ
これだけの数のsvchost.exeが通信関係をコントロールしているんだぜよW
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 08:01:34.91ID:h8/4eWU0
マイナビのWindows Start読んで勉強汁
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 08:07:53.02ID:jWiboHWY
ダイヤルアップ接続環境で Windows 10 機能更新プログラムを適用する際の留意事項
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/1738ed78-5b38-467c-a03e-4097cfcebf19/124801245212516125231245012483125032550932154298722265912391?forum=Wcsupportja

Windows 10 の機能更新プログラム適用時 (November 2019 Update(バージョン1909)などの適用時) ダイヤルアップ エントリの一部の設定が初期化される。
この動作は現行 Windows 10 における想定された動作です
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 08:44:50.27ID:Li8mC4/k
>RPCがいつものように負荷27%とかでPCの動作を重たくしてる

おまえだけ〜〜〜〜
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 15:21:23.49ID:YOS/dn32
不要なアプリのアンインストール、設定で"オフ"にすべき多数の項目...
Windowsは、自分のような初心者が使えないOSになってしまった
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 15:32:01.58ID:bNnlgLwo
よく分からないくせに余計な設定を]いじくり回して調子悪くするのが初心者
プロはそのまま使うからノントラブル
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/29(火) 15:35:39.49ID:7LbiyAkI
プロかわからんが
必要ならリスクを織り込み済みで変更
上を許容できないところは無理に変えずに対応するのが普通の人で
良くわからずに俺はこうしたいんじゃって変えて騒ぎ出すバカが>>373
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/30(水) 19:35:02.63ID:xdAP+Oa5
変えるのも変えないのもリスクだからなー
どっちでもいい
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/01(木) 19:49:46.05ID:uAyrzd+U
古いハードウェアに無理やりWindows10をインストールしても意味が無い
USB 2.0で、ドライバが無くって古いハードウェアで運用して楽しいのか?
古い環境をWindows10にアップグレードしても、古いアプリケーションが動く確証はない
5〜7万円ぐらい出せば、5年ぐらい前のMacbook Pro以上の性能のノートが購入できる時代なんだけれどもね
貧乏くさいスレだなぁ
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/01(木) 20:01:41.94ID:HS3i4fZG
5年前のノートなら間違いなく10にするけどな

って書き込もうと思ったけど5年前はもう10の時代だったか
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 00:30:27.87ID:hyxmFyoy
>>377
5万もだせたら最新PCな気もするぞ
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 03:12:24.33ID:WR87AfDG
DSPのWindoows10てローカルアカウントだとシステムのSSD交換しただけで面倒なことになる?
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 03:21:11.91ID:T6JDCRrK
そんぐらいじゃならない
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 05:37:45.29ID:4H6QGG66
>>377
たまに湧くよな、こういう何も分かってないくせに分かった風な口をきくゴミムシ。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 07:05:45.89ID:3ZI0ndZ+
インテル第四世代で一度10にしたけど問題出てきたので7に戻した
サポート終了でlinuxに移行。そろそろ新世代のcpu使ってみたい。
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 07:09:04.55ID:v3Anhf7i
core i5 2320 の僕が髪をかき上げながら通りますよ〜
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 14:24:47.68ID:pdD1+Pnr
第4世代ならWindows10正式対応だから、問題があればクリーンインストールすれば普通に使えたのに……
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 17:43:05.64
マカフィー創業者、スペインの空港で逮捕=警察筋
https://jp.reuters.com/article/spain-usa-mcafee-idJPKBN26R1GE

米司法当局が脱税の罪で起訴していた米セキュリティ企業マカフィーの創業者、ジョン・マカフィー容疑者がバルセロナの空港で逮捕された。スペイン警察筋が6日明らかにした。

同容疑者は2日にイスタンブールへ向かう飛行に乗ろうとしたところを拘束された。
英国のパスポートを所持していたという。
同容疑者はマドリードへ移送され、米国への身柄引き渡し手続きが行われる。

米司法省は5日、マカフィー容疑者を脱税の罪で起訴したと発表した。
これに先立ち米証券取引委員会(SEC)は暗号通貨を違法なやり方で宣伝し2310万ドル以上の報酬を得たとして同容疑者を告発していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況