X



Windows 10 質問スレッド Part67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/09(日) 03:32:16.67ID:8zdqwhV2
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577599494/


前スレ
Windows 10 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591501826/
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 03:48:47.80ID:eDJVYNN+
>>953
ググればいろいろ出てくるが
要はhostファイルでMicrosoftテレメトリをブロックすると重大なセキュリティリスクとみなすように変更されたってこと
hostから該当する行を削除すると警告は出なくなるけどそれが都合悪い人はDefenderをやめて別のセキュリティソフトを使いましょう

https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/windows-10-hosts-file-blocking-telemetry-is-now-flagged-as-a-risk/
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 08:53:29.68ID:CSvDnMkr
>>961
windowsへの情報収集をオフにしてるから検知の警告が出るということでしょうか?
PCに詳しくなくてすいません
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 09:22:20.26ID:+nwAs0RA
マイクロソフトアカウントって、複数のWindowsを紐付け出来るの?
例えば、1つのアカウントで2つのプロダクトキー通るみたいな。
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:29.19ID:HozVnKeT
>>963
1つのアカウントで3つのプロダクトキー通ってるけど?

プロダクトキーごとにアカウント変えるなんてなんのメリットがあるんだ?
面倒くさいだけ
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:43.27ID:60ElhOdE
>>944
942ですが、もしかして自分への返信ですか?
フォトアプリではなく普通に画像ファイルを右クリックメニューから背景に設定した際の挙動です
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 13:09:21.23ID:3XNbi4fq
スマホにあった大量のデータをusbメモリに移動
usbメモリからpc内のピクチャフォルダに移動
なにか挙動が変だけど一応終了
動画や画像か見れるかいくつか確認
シャットアウトして今朝立ち上げたらピクチャフォルダごと消えてる
フリーの復旧ソフトでいくつか復旧させてみたけどほとんと破損してるのか開けない
画像みたいな小さい容量のは開けるのが多いけど動画かほぼ死亡

これってなんで?
そもそもピクチャフォルダどこ行ったんだ?
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:37.68ID:5yBhhSb7
usbやsdはすぐぶちこわれるよ
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:49.50ID:S2YnW+hZ
いつの間にか時々壁紙が真っ黒になる
ビデオドライバー最新にしてもだめ

お手上げ
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 14:20:32.94ID:zK8uGVen
USB機器が全く動作しません
USBキーボードやUSBマウスも効かないのでWindowsの操作が何もできないので電源を切るしかありません
別ドライブに入れてあるWindows7では全く問題なく動作するので
ハードの故障とは考えにくいです
どうしたもんでしょうか
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 14:22:17.88ID:iLUGNsLe
根本的な解決じゃないけど
個人用設定から画像再指定すれば直る
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:48.00ID:uTa+39KE
>>970
表示中の壁紙は設定したときに元画像をコピーして
C:\Users\○○\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Themes\CachedFiles
にキャッシュされるけどクリーナーソフトとかで消してるんじゃないの?
たとえ消されても画像のあるフォルダから再びコピーしてくれるけどこっちにもないなら空っぽだ
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:03.61ID:8vBzS5Xd
サムネイルが表示されなくなった
画像は1度開けば表示されるんだけど動画のサムネがない
前はなにもしなくてもサムネ表示されたんだけだどうしたらいい?
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:10:10.66ID:8vBzS5Xd
>>975
あれ?プレイヤーを変えて再生した後にフォルダ閉じてまた開けたらサムネが出てきた
新しい方法発見しちゃった?
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:18:24.77ID:HkDPcb7v
>>966
他人のOneDrive覗くのも面白い
セキュリティが初期設定のままだと覗き放題
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:52:27.45ID:E6iY8IOt
>>952
俺のPCだと、弄った覚えもないのにレガシーブートに戻ってて、似たようなことになったことある
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 17:03:48.04ID:pS6o6taW
俺のちょっと古いノートPCはBIOSの設定を初期化するとレガシーブートになるからそれを忘れてBIOS初期化するとそれを忘れてると起動しなくなるな
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 18:52:12.57ID:GBPY1QmE
右下の時刻表示に西暦と和暦を同時に表示したいけどどうしたらいい?
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:48.60ID:zTX7BWox
TClockってまだあるんだっけ?
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 20:06:36.79ID:b7A9vqEL
DVDプレイヤーってどれがいいんでしょうか?クレカはつかえないので無料でオススメのやつがあったらお願いします
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:25.81ID:+FLkBebI
>>983
金をかけられない貧乏人の土挫は、PCすら触る資格はないと思う
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 21:08:04.93ID:SRRHkGax
>>967
>シャットアウトして
これがまずかったのでは。俺はやったことない。
0987952
垢版 |
2020/09/17(木) 21:43:48.82ID:ixRaNnuK
>>979
レスありがとうございます
んー、UEFIですね
その後SATA SSDも外してNVMe SSDのみにしても変わらず、取りあえず以前の環境で起動させる事を諦めて新規でインストールしようとインストール用のUSBメモリから新しいNVMe SSDに入れようとしたらUSBだからダメみたいな文字(今日届いた外付けケースに入れた)
なのでマザーに新しいNVMe SSDだけ付けてインストールしようとしても何だったかのエラーメッセージで入れられない(すみません、疲れて覚えて無くて…)
検索したり入れ直したりしていたらUSBメモリがインストール用としての機能を持たなくなっていて(UEFIで見るとただの USB:になってる)今はそれを元に戻す情報検索して実行してる所です
簡単な作業だったはずなのにどうしてこんな事になってるのか…
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 00:09:42.44ID:s+ePEJoT
>>952
UEFIのセキュアブートが有効のままクローンするとそうなるんじゃないの?
今はレガシーBIOSのPCをメインに使ってるけど、もう1台のUEFIのを
クローンしようかとググったらセキュアブートはオフにしろと書いてある
ブログが結構あった。
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 00:14:18.76ID:s+ePEJoT
自分も今からやろうとしてることだから分からないけど、クローンしたHDDで起動せず、
元のSSDに戻したらそれも起動せずって、まさにググって読んだそのままだったので。
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 00:21:03.65ID:s+ePEJoT
セキュアブート有効のままクローンしたら違法コピーみたいなもんだから
元々付いてたのに戻しても起動しなくなるとか書いてあったよ。
そんなややこしいなら俺は元々Windows7でレガシーBIOSのまま
Windows10にしたのでいいやと思った。
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 00:48:49.58ID:s+ePEJoT
そうなったらスタートアップ修復を1回じゃなく懲りずに複数回やると
良く分らないまま直るんだとかで。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 22時間 14分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況