X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 17:46:15.64ID:c3fR/Iu/
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など

荒らしや煽りはスルーしましょう
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 19:27:05.33ID:d0pDK3Mp
>>112
あー、お前あの記事書いた本人ね。理解した。
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 19:34:41.44ID:3F8Rjw3j
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 19:40:39.66ID:7GWZCmV7
ブリブリ君は無茶苦茶NGにしやすいから
NGにしないで見てるの俺だけかもw
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 19:54:31.50ID:v+aDah3+
>>115
へ〜どうやって分かりました?
もしかしてエスパーさん?www
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 19:56:44.39ID:46xwTEWN
謎のアップデート終了
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 21:02:49.78ID:ZDQowFFt
あと5時間もあるのかよ(´・ω・`)
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 21:37:59.09ID:ZDQowFFt
ぼくはHDDだから関係ないお(´・ω・`)
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 21:38:53.12ID:z8CsuomS
SSDはtrimだけだから関係無いと言いはるバカがまた出てくる予感
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 21:41:25.32ID:JbVCSi+x
いつもの事じゃね。
パーツメーカーだって、儲けなきゃなぁ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 21:49:34.96ID:X6vXEl6h
2014年?少なくともWindow8からSSDにデフラグ問題続いてるから
2004に限ったことでもないだろ
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 22:39:41.52ID:RlWCc8ib
そもそもwin10でデフラグのタクススケジューラをレジストリから消しているから掠りもしない
デフラグサービス無効+レジストリのタスクキャッシュツリー削除が鉄板やな

特にスケジューラは表面上のアクティブ性、一歩踏み込んで無効や削除、さらに踏み込める人はファイルディレクトリの削除をするんだけど、
それでもレジストリにキーが残っていると月間更新などの些細なリセットで簡単にゾンビ復活するわけ
OSの仕様上、タスクに関しちゃユーザーが目にする大半の部分は命令書でしかない
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree\のキー削除こそ、不要タスク関連を完全に防ぐ最善手
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 00:01:26.58ID:g5uxZHx2
(´ω`)2020/09/09 AM02:00
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 00:02:08.36ID:4E/s9GOU
デフラグが未実行問題で「過度」「頻繁」にされるってことは
もともとデフラグしてることを理解しよう、バグでデフラグしてると勘違いしてるの多すぎ
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 00:07:17.83ID:BvABl0xw
ステータス「最適化する必要はありません」
ーー これが答えだろw
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 00:15:19.88ID:2lZOWRN0
未実行じゃなくて、制御に使う時刻が狂うことで無限エンドレスエターナルされることが問題だったんじゃ?
デフラグという技術形態が旧時代のものであり、win10+SSDはほぼ効果無しってんだから機能も発動条件も完全無効・削除しとくべきだよ
flash playerと同レベルの話に思う
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 01:40:18.80ID:jze3lEvH
>>126
ユーザーは長年レジストリトラブルに苦しめられてきたからな
できることならもう一切レジストリなんて弄りたくない
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 01:45:23.43ID:jze3lEvH
特に最近は1年経てば情報があっという間に陳腐化してる
レジストリでカスタマイズなんて時代ではなくなった
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 01:47:55.18ID:gRkS0w6y
韓国人は地道にコツコツやって何かをやり遂げる事に幸福感をおぼえる。
一方、日本人は同じ結果であれば楽をして成功を得ようとする。

日本人はメンツや社会的地位を重んじると言われる。日本人の言うメンツとは、例えば盗みをする事には躊躇しないが
人前で盗人と言われる事に激怒する。

韓国人は盗み自体を恥ずべき行為だと考える。
日本人は盗み自体は恥じる行為ではなく、人前で盗人と言われる事を恥と考える。

世界各地で日本人の犯罪が後をたたない理由は、日本人の持つ精神性と残虐性、島国根性の病的な気質に由来する。

恥と言う言葉は知っていても、恥を理解出来ないのが日本人。韓国を経済侵略する日本人につける薬は開発されていないのだ。
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 01:49:30.95ID:m0y1EUr4
ヘイトスピーチで通報しました
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 01:56:15.38ID:jze3lEvH
>>130
勘違いするようなゴミ記事書く奴が悪い
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:11:05.61ID:XIgALIoy
完了問題なし。19041.508
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:24:41.39ID:HolHafi9
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.83 (KB890830)
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4571756)
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.508)
再起動あり
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:41:53.51ID:Bflwxrpt
>>140
20H2 乙

IPスレのほうがいいのかな
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:43:06.67ID:8MW4xCIf
1909 home x64
KB4574727
KB4576484
KB4576751
KB890830 x64 v5.83
ビルド 18363.1082
再起動あり、問題なし
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:43:36.93ID:/nIX2qqb
KB4576478
KB4571756
悪意KB90830

再起動あり。無事帰還
完了後、19041.508
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:46:55.57ID:CFgMJYC3
また再起動の罠ありなのか
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:48:04.80ID:XIgALIoy
ドライブの最適化の問題がが修正されたね
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:52:51.56ID:sahezmND
pro x64 1909 18363.1082
HDDのみシステム所要約16分(ダウンロード時間は特に長くない)
正常終了
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 03:15:07.81ID:KC5ZT7/+
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.83 (KB890830)
2020-09 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2004 用) (KB4576478)
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4571756)
再起動あり、問題なし
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 03:24:02.16ID:Zh8ajycR
Officeもアプデ来てんのか
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 04:33:05.43ID:gvMAAYOV
何で2日連続でアップデートが来たの?
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 04:42:20.94ID:9jbfnKNJ
月例 1909
再起動あり 無事生還
ビルド18363.1082を確認
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 04:43:12.63ID:MYV+fkc3
悪意
ドトネト
累積
再起動あり完了
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 05:00:53.92ID:2lZOWRN0
いよーし、9月分入れたったー
めっちゃ長いし構成前にもう一度自動再起動する際のモニターブラックアウトが、地味に長くてドキッとするわ
先月もそうだったなあ、今後はこれ系の挙動が主流になるんかねえ
無事更新してくれるならある程度は我慢するけどさ

2004以降初めて、カタログから入れた後にWUクライアント上のチェック項目へ同じKBがダブつかなかったw
そして今のところ珍しくタスクもパッケージも改変されていない、今月はラッキーやね
それでも一応、一通りのreg実行でレジストリを整理するぜ
あとは10月分の定例更新1回と月末辺りに大型って感じかー

ただ.Netをこうして普通に入れるんであれば、やはりプレビューを入れたくないなあ・・・
即行でKBを上書きしてワロたwwww純度百パーの実験台目的やん
俺なんて8日に入れられたから一日もないよwwwwwwwざっけんなと(笑)
現状だとプレビューの登録があるであろう1〜4日の月初から約2週間、定例配信日の時刻を経るまでオプション画面さえ開かずに待機する必要があるかな?
8月は1日にプレビュー配布で9月は4日だったはず
めんでえしセキュリティ担保の意義が薄れる
WUで自由にチェックさせて、仮に新規を見つけたら「プレビューを入れますか?」とユーザーへ問えよっつー

.netのプレビュー強制インストール、何とかしてーなあ
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 06:04:51.85ID:O67Zhc/T
1903でKB4574727入れようとしたらTrojan混ざってるってセキュリティソフトが警告してきたんだけどヤバイよなw
サブのほうも1903で同じソフト使ってるけど何も言わないし無事終わった

ネタじゃないからなこれ
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 06:41:43.69ID:XMDin3GX
>>150
一度終わったらまた来てるのそれか…
イライラする
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 07:13:47.99ID:KMjdd9Pi
バージョン 19041.488 (2004)NEC Lavie Intel core i-5 HDD の 9/9更新記録

.NET・悪意・SSU・品質更新プログラム のロールアップ
ダウンロード 4分
インストール 13分
再起動 2回 3分

結果、コンパネの ”インストールされた更新プログラム” 欄には
5月〜9月の SSU 五個
Intel Microcode 更新 4558130
.NET の9月更新 4576478
ロールアップされた 9月の品質更新プログラム 4571756 の計8個

他に 設定の更新履歴に
4571744 (9/4 IMEのための C-リリース)。 現在のバージョン 19041.508
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 07:38:26.24ID:fZVHjzUm0
>>153
長文きも
日記ならSNSやブログでやれ
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 08:22:17.04ID:WZA61Vim
Win Pro 64 1909 18363.1049 にて…

KB4574727 だけインストールに失敗する Orz
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 08:53:14.29ID:nCkNbIql
1909 home x64
KB4576484
KB4574727
KB890830
ビルド 18363.1082
再起動あり、問題なし
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 08:54:46.07ID:nCkNbIql
age忘れた
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 09:21:35.53ID:g4DMxPjB
履歴によると「悪意のあるソフト…」は5月以来久しぶりだね
こんな不定期配布するものだっけ
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 09:35:51.17ID:BvABl0xw
>>165
しばらく前から隔月になった
負担が大き過ぎる
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 10:27:43.91ID:8t0ZMT1K
  σ < ワロタ
 (V)    >>135
  ||     韓国人と日本人を入れ替えると真実になる
       つまり、韓国人は自己の真実と弱み外の世界に知られて不味い
       故に、先制して虚実を入れ替えようとする

       日本人が>>135を書いたとすれば、それは、そんな韓国人の思考と行動を揶揄している
       シームレスな虚実の中で揺らいでいる韓国人に、虚実の明確な区分を強いることになるからだwww
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 10:30:19.05ID:hW6Bp+vj
1909 2004 一斉に来ましたわ
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 10:36:30.74ID:iusMk0cX
2004来ねえ、このまま2010かねえ
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 11:29:52.26ID:AZQ+dU2v
前回のアプデで全体的にもっさりしてたんだけど
今回ので直ったな
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:03:05.07ID:iUH0vXfb
>>173
何かよく分からないが、要するにMSアカウントでサインインしていると危険って事?
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:24:11.55ID:X4mOpOId
今回はすぐにアップデートした方がいいの?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:30:31.75ID:UChzzgtE
セキュリティとか心配ならすぐに入れろ
不具合が怖くて様子見したいなら少し待て
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:48.82ID:ZUBpiePL
今回は超大量のバグ修正ありの神アプデだからすぐ入れた方がいいよ
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:42:12.35ID:8y9WnXxv
自動でフラグオフにしたが、
いつのアプデでオンにしていいのやら??
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:54:10.55ID:XLD09C8b
>>163
おまえが1番不要
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 12:55:32.80ID:S5OMxD2y
>>163
スレタイも読めないクズはとっとと失せろ
他スレに逝け
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 13:08:29.22ID:nKjM0AmM
1909 Pro x64
 KB4574727
 KB4576484
 KB4576751(SSU)
 KB890830

ちなみに保留していた KB4566116 は消滅

再起動あり、ビルド:18363.1082
約20分かかったが特に問題なし
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 13:08:49.33ID:dymlesnl
悔しかったのかは知らんが、そんな、IDコロコロ変えてまで言うことか?
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 14:45:02.07ID:kp3kDHHr
KB4574727 失敗

KB4576484 成功

KB890830 消滅
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 15:11:21.99ID:XMDin3GX
KB4574727
KB4576484
KB4566116

再起動あり問題なし
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 15:44:13.76ID:icYfVkW9
なんか軽くなったな
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 15:48:41.37ID:BvABl0xw
逆に重くなったけどね(笑)
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 15:52:04.03ID:2lZOWRN0
>>173
「Windows 10 Proであれば、グループポリシーを編集することで、NTLMで資格情報が送信されないように設定することも可能。」
これ試そうとしたけど変更前に警告文出たから保留
誰かアドバイスか人柱よろ

ノートパソコンの無線や、ブラウザの “Do Not Track” 信号みたいなユーザーレスポンスを利用して抽出する感じっぽいね
これらは本来拒絶の意思表示であるはずが、広大なネットの匿名性を失い、発信元をわざわざ攻撃予定者に24時間教えてしまう機能矛盾
同じように認証で送ったものを分解されて抽出されたんじゃ、ネット技術の根幹を問われそう

俺は大型更新でのクリイン以外、常時ローカルアカウントで運用しているからこのまま様子見しようと思う
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 15:53:48.94ID:KMjdd9Pi
>>188
>>189
どちらかといえば >188 に賛成
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 16:05:55.15ID:yMbPvlpt
1909 Home x64
 KB4574727
 KB4576484
 KB4576751(SSU)
 KB890830

ちなみに保留していた KB4566116 は消滅(当月累積に同胞されている)

再起動あり、ビルド:18363.1082

問題なし
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 16:34:17.07ID:z61Poawj
月例アップデートに4時間もかかったお・・・(´・ω・`)
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 16:54:20.34ID:cnJK3GjU
もう一台の1909 PCも無事成功したZE!!
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 16:59:17.45ID:g0KQEMHj
やはり>>61-68という事で、無限に続きそうだな
とりあえずスルー推奨で見ちゃいけませんみたいな対象だな
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 17:02:29.31ID:vyHUa+YE
2004ガイジは自分のレスでスレ住人がイラっとするのを楽しんでるだけなのでは
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 17:07:33.15ID:g0KQEMHj
まぁ動機は何であれ、取るべき選択肢はスルー一択だな
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 17:30:49.00ID:g5uxZHx2
悪意が重いとかHDD?
まさかね。
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 17:51:27.74ID:qPrppNGN
悪意ってWindows Updateの再起動で一回走って終わりかと思ったけど
その後も毎回起動するものなの?
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:23:07.26ID:FZrI/oew
Windowsの裏で動いてるプログラムじゃないよ
WindowsセキュリティのフルスキャンかMRTコマンド
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:24:40.14ID:/KQdVzed
悪意をカタログからダウンロードしてみた
実行ファイルで、クイックスキャンとかフルスキャンとか選べるのな
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:25:10.96ID:gQ+FRgv8
ビルド18363.1082
再起動あり8分で終了M.2 SSD下り700Mbps
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:51:30.11ID:hbq6aRN5
Windows Updateで降ってきたAlcor USBなんちゃらっていう USBリーダー用ドライバを入れてしまうと 
win10インストールのツール MediaCreationTool2004でUSBが見えなくなってしまう件w
一度入れるとOS入れ直ししか対策が思いつかないw
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:54:11.70ID:0lUUOqf3
ふぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:55:41.70ID:SpVk0L5D
今度のは2004のロールアップになるのか
入れるか入れないかさあDOTCH
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 18:55:58.47ID:MTd+Q/t2
お前らが悪意のあるユーザーだろうがw

何自分で入れる入れないとか選択してんだよ
だからおま環でPCがおかしくなるんだろうが
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 19:35:58.15ID:czdxMOUz
悪意なんちゃらをwin7時代に調べたときはノートンのクイックスキャン以下のゴミだった
M社のセキュリティ意識高いですアピールと起動時のネット通信でテレメトリする、ただのカモネギだね
資金集め用の対外的なパフォーマンスの一環だよ

win7時代は通信遮断や起動不良を伴うと結構な確率でWUクラが破壊されたからマジもんのステージ1くらいの癌だった
一方win10時代は毎月配信の時でも通信遮断が問題なく可能で放置安定やった
隔月になって2回くらい経験した分だと、WUクラの都合か若干動作遅延を感じる、特に通信遮断中で、WUクラからダウンロード直後に発動→遮断設定検知までのタイムラグが長め
タイムアウトか内部処理をしているんだと思う
でも待っていれば今のところ毎月配信時代と一緒で問題なく済む

また、発動時にタスクのRemovalToolsを必ず復活させる
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree\Microsoft\Windows\RemovalTools]
を悪意なんちゃら後に行う習慣づけおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況