そもそも大型アプデでメーカーPC使ってる人はメーカーサイトの告知とか見ているのか?
独自のシステムが入ってたりするから、アップデート前にメーカーのパッチなど出てるはず
それか、アップデートの前にやっておく順番など。
失敗とか何時間もかかってる人はメーカー製PCの気がする。特にノートPCか?

スレ見てるかぎり特に不具合の報告はないよね
人によって数時間かかるか、何度も失敗してアップデートできない話があるだけ。
それ以外だと早くて15分〜30分くらいで終了の報告が多数。
大きい変更がない模様。
IMEのプロパティが設定画面に移ったのは2004の時。