X



WindowsXPを使い続けるよ Part 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:15.05
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599682854/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:16.25
Microsoft Updateカタログ
https://catalog.update.microsoft.com/

無料セキュリティソフト
https://freesoft-100.com/security/

5ch専用ブラウザー一覧
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html

ブラウザー一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

T◯r Browser インストール設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html

T◯ls OS インストール設定
https://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html
https://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html

プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com

パソコンを便利にするフリーソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/

XP専門店
https://xpsenmon.com/ec/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:33.00
Avast Free Antivirus 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avast.php

AVG AntiVirus FREE 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avg.com/en-ww/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avg_antivirus.php

SecureAPlus 導入方法(クラウド型。基本機能が1年無料)
https://freesoft-100.com/review/secureaplus.html
https://www.secureaplus.com/ja/features/

360 Total Security (Essential)導入方法(機能の一部が無料)
https://freesoft-100.com/review/360-total-security.html
https://freesoft-100.com/review/360-internet-security.html
https://www.360totalsecurity.com/ja/

Panda Dome 導入方法(本社はスペイン。日本語未対応)
https://freesoft-100.com/security/panda-free-antivirus.html
https://eizone.info/panda-dome-free-antivirus/

ClamWin Free Antivirus 導入方法(オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト)
https://freesoft-100.com/review/clamwin_free_antivirus.php
http://www.clamwin.com/
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:45.85
Wise Anti Malware 導入方法(セキュリティ対策&システムクリーンアップ)
https://freesoft-100.com/review/wise-anti-malware.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157046.html
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-anti-malware

COMODO Internet Security 導入方法(無料総合インターネットセキュリティ)
https://antivirus.comodo.com/security/free-antivirus-windows-xp.html
https://freesoft-100.com/review/comodo-internet-security.php
Comodo Cloud Antivirus 導入方法(クラウドベースのアンチウイルスソフト)
https://antivirus.comodo.com/cloud-antivirus.php
https://freesoft-100.com/review/comodo-cloud-antivirus.html

ハミングヘッズ ディフェンスプラットフォーム 無償版 導入方法(テレメトリ対策・純国産)
https://freesoft-100.com/review/hummingheads-dep.html
https://security.ec-current.com/index.htm
>Windows XPのようにメーカーサポートが将来、終了してしまうOSであっても、安全に使い続けることができます。


無料ファイアウォールソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/firewall.html

無料スパイウェア対策ソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/spyware.html
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 12:17:11.95
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html

AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html

常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
http://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html

Windows XP 高速化.com
http://speedup-xp.com/

XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/

XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html

サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
https://gigazine.net/news/20140527-get-Windows-xp-update/

XPとのデュアルブート
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XPとのデュアルブート

OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/ja/

Linux 一覧
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/linuxdistribution/
https://news.mynavi.jp/article/20180306-594776/
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 11:20:55.26ID:rXT0OO6X
Firefoxで5chに書き込めるユーザーエージェントを教えて下さい

5chの書き込みはJane Styleでやってますが
テレビ番組板は書き込めないです Firefox 52.9 ESR では、「新しいのにしましょ」
のエラーがでるし、UAをIphoneなどしても同じエラーがでます

よろしくお願いいたします
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 13:42:17.09ID:iv2IB+g2
>>7
firefoxのほかのVer.に偽装すれば書けるんじゃないの?

というテスト
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 13:58:48.09ID:/9UwfD6U
Firefox 52.9.0esrのOS情報をWin10 x64に偽装しただけで書けたぞ
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 14:11:50.31ID:TzI6fv3v
>>7
User Agent Overrider
これからUAを追加しなくてもいい
設定から登録されているUAをデフォルト以外に設定すればいける
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 17:59:40.12ID:7bCj2Vi9
今までもそうだけど、こんなところで教えたらすぐに対策されるでしょ
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 18:24:01.20ID:GxeQUS6F
>>885
テレワークと休業、出社しても仕事場と別部屋のPCなので試せてないのです・・
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 19:41:36.28ID:rXT0OO6X
>>7です みなさん、ありがとうございました <(_ _)>
書き込む事ができました
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/27(金) 22:06:03.82ID:6h+0b1lr
XPで使用できるポータブル版の各ブラウザのバージョンとか、どこかに一覧書いてる所ありますか?
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/28(土) 11:10:51.51ID:3pk/X44Y
ハルヒみてたらWin95がでてきた
マイコンピュータかなにかをクリックして、エクスプローラが起動、ファイル操作
UIなんて変わってないんだよなあと思う
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/28(土) 16:51:59.89ID:/Nhcx8zA
>>16
UIはそうそう変えるものでもないと思う…。

>>17
XPまではWindows95とおなじUIにできたから、
アイコンの絵とか、細かく見ないと分からないと思う。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/28(土) 17:03:34.07ID:2esi+ipC
デスクトップ画面だけなら7も見分けづらい
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/29(日) 00:56:11.61ID:CAnGl46l
ハルヒの本編中はWinXPだよ。
青い壁紙、青いタイトルバー、赤い閉じるボタン、緑のスタート、青いタスクバーで
WinXP以外を想像しようがない。
IEやごみ箱などのアイコンもそのまんま。
劇場版はコンピューター研究会から最新パソコンを分捕っていないからWin95の頃の
NECのPC-9821辺りだけど。
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 10:43:09.82ID:UYZ5d30q
2021年、Flashが終わる
XPも終わる
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 11:07:02.22ID:tV8Y1XJo
自分が利用しているFlash使いのサイトはとっくに移行してるよ
そのせいで若干重くなったが
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:08.28ID:kuGCUEh6
終わったら終わったでその時考える。それまでは現役でこき使うよ。
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 13:52:53.76ID:gB8k2J6H
いよいよXPダメになったら今のPCに新しいOS載せ替えるか
新しいPCを自作するかノーパソでも買うか迷うなぁ

でも今のPCでもスペック的にはまだ問題無さそう
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 14:55:06.15ID:lmmKarAo
>>24
載せるOSで変わるんじゃない?試しに2000でも(笑)
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 16:11:50.86ID:AFB06iIZ
純粋に疑問なんだけどFlashと同じ事以上が出来るらしいhtml5は、
Flash以上にセキュリティホール多いと思うのにみんなだんまりなのはなんでなん?
win7以下のセキュリティホールばっか騒いで(7はまだBypass使えば修正パッチあるけどねw)win8+win10ではだんまりなのと同じ理由?

>>24
XPじゃないと動かないソフトに当たること確実にあるから、テキトーに別osの安い使い捨て中古pc買っとけばいいよ
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 18:57:51.47ID:4mM3QiU7
flashはアプリの一部にしかなれないからflash自身では管理しきれない部分が出てくる
アプリより上位に位置するブラウザで管理する方がより適切な管理が可能なんじゃないかな

現状で実際により適切な管理が出来てるかどうかは知らん
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 20:37:58.14ID:8yArC5l/
>>21-22
Win8+IE10の話だけど、radikoを聴くとき、
Flashを止めるから12月1日に使えなくなると脅されたけど、
今日現在「お客様がお使いのブラウザは、音声の再生に対応しておりません。」と表示されながらも使える。
ただ、今日を境にhttpsになってなんかいやだ。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 22:39:36.66ID:tV8Y1XJo
>>28
XP+Chromium最終版で普通に聴けたよ
「お客様が」も見なかったかな
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/01(火) 22:54:10.62ID:h41rie2c
>>21
SHA対応のときもヤフオク使えなくなるって言ってた人だね
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 03:21:45.80ID:GN3eyLcq
何か対策しとかないといけないことある?>Adobe Falsh終了
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 04:13:56.14ID:epRr5BOS
いつもやってるけど 再インストールする時のためにオフラインインストールファイルをローカル保存しておく
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 04:25:34.20ID:ymS82chR
Youtubeに旧UIでアクセスできなくなった?
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 15:34:37.23ID:t3O8q5s5
>>33
Chrome版拡張機能 Good Old YouTube は、機能せずにて・・残念ですが・・終了。
Firefox版アドオン old youtube は、現在でも更新されて一部使用可能です。
どちらにせよ、Firefox52/53はオワコン。Chromeに移行しないとXPは使えなくなる。
現在、派生版クローム360v13(Chrome86互換)のブラウザが最後の砦・・。
XPで不安定動作、改善されるまでなかなかリリースされない。V13
0036XPは終わらない
垢版 |
2020/12/02(水) 16:38:57.48ID:t3O8q5s5
>>21
FirefoxもChromeもプラグイン内蔵型のポーダブルにローカル保存しておけば、
Flashplayer削除しても何一つ困らない。ただ、Flashコンテンツのサイトが無くなるので
Flashplayerに拘っていても意味がない。IE8〜11を使っている人にとっては困っているのでは?

それと・・※HTML5も実際は既に終わっている・・、Firefox52/53使いの人はXPも終わりだろう。
Chrome360EEのように、Chrome86互換を作り続けている中華天才プログラマーが続けてくれたら
まだ、XPでも活躍できると思われ。(※HTML5+Chrome専用API+CSS設計のHP殆どがChrome仕様)

現在のFirefox(Gecko)は実際のところChrome67エンジン、もう旧エンジンでブラウザを使う価値は無い。
Firefox56までは、Gecko。ダウンロード機能やブラウザ使いに最高のアドオンが数多く揃っていた。
しかし・・違法性が高いものばかりで、Google社が圧力をかけてFirefoxを使えないように数多くの
ホームページ作成しているプログラマーにけしかけた。よって、残念ながらFirefoxに未来は無い。

例で例えると、Chromeでしか再生できないサイトが増えてきた。サイトが崩れたり、再生できなかったり・・・
1.AbemaTV・・・番組表(Firefox非対応)、動作がChromeに比べて3倍遅い、高画質HD映像非対応。
2.にこにこ動画 ・・ DRM映像、音声遅延発生(Chrome67仕様)の問題の為か、映像低画質固定による再生
3.Googleサービス全般 ・・・一部正常に動作しない。音声識別(API非対応)により動作せず。

Firefox、マーズ社も、もっと消費者に向けたブラウザ作りをすればGoogleに勝てたかもしれない。
ブラウザのシェアは、Chrome独り勝ちで周りに敵はいなくなったのでこれからはサービスは低下する路線だ。
第一弾として、高画質無償サーバーの提供を停止(15GB制限)する事を発表した。
周りに敵がいなくなると消費者にとっては使い勝手が悪くなるってことが・・
今回の件でよく理解できたと思われ、実際に実感した。www
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 17:37:10.55ID:XwlkLhmt
XPマシンがちゃんと起動しなくなった
画像や音楽取り出せないしうごいてるうちに買い換えたらよかったわ
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 20:53:05.35ID:+aSVcZN8
>>32
アーカイブサイトに保存するから直リンURLおせーて
あとAdobe AIRも保存した方がいいかな?
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 20:56:06.88ID:+aSVcZN8
>>37
調子悪くなってすぐなら引っ越し出来るじゃん
テキトーに中古xpパソコン買ってデータバックアップして設定し直し←設定昔過ぎて忘れてるw
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 21:18:38.36ID:7bSeuJ4k
DNSを1.1.1.1にしたら速くなった気がする
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 06:49:00.16ID:kEc/7Yrc
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 12:39:05.20ID:qH4HoRDL
windows版のドラクエ11S体験版をやりたいのですが、XPで動きますか?
スレ読んだらUA変えれば良いみたいですが
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 12:44:56.20ID:APlF+euZ
最新のゲームをやりたいなら最新のハードウェアと最新のOSを用意しろ
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 15:10:57.84ID:oKTRN6y7
とても動作するとは思えないな。
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 18:48:28.11ID:lvOctg66
Internet Archive で大体アーカイブ出来てるんじゃないかな。
ttp://web.archive.org/web/20200729032122/helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 21:10:56.25ID:ElqB8Arq
>>46
ありがとう
知ってる限りのアーカイブサイトと、自分のクラウドいくつかにバックアップした
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 21:25:42.87ID:ZRLVOZn/
Flashは32.0.0.387から時限爆弾仕込まれてるからね
(PCの日付が2021-01-12になると起動しなくなる)
32.0.0.371までは大丈夫
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 21:54:06.60ID:2qx+2i8z
>>49
アンインストーラーの32.0.0.371が見つからないけど32.0.0.455でも大丈夫なのかな?
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 22:41:47.73ID:mRLxu4vu
32.0.0.371探して落とそうと思ったら
Flash Player のアーカイブページは廃止されました。
だってよ、おい・・・
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 23:04:32.49ID:/zMit+qX
>>49
ギョっとしたけど地雷入りは今年リリースされた奴でホッとしたわ
アプデ=悪 を再認識させられた
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 23:09:36.23ID:DYxvqTcD
>>47
とりあえず8,10以外はこの400MBのやつぽちっときゃokかな?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 23:26:03.09ID:Qc32Vkog
>>47のfp_32.0.0.371_archive.zip(387MB)をダウンロードしたけど
中身は各種インストーラー(mac、Linux、debugとか)全部だったから>>46と同じ。
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 23:33:37.04ID:zIqN6NQh
Radikoガジェットを使いたいんだけど、旧バージョンFlashでもどうしようもないのかな
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 00:39:36.27ID:tJbwPKe6
ちょっと >>46-57に聞きたいけど、なぜFlashplayerに拘っているのですか?
そもそも、Flashサイトは全滅寸前、わざわざブラウザ保管して利用するって考え方が意味不です。
ポーダプル化してプラグインで利用して旧バージョン利用してバージョンアップは現在拒否していますが、
どちらにせよ、アンインストールする予定です。ブラウザでFlashサイトが無ければ全く必要ないばかりか、
ただ単にFlashプラグインを残しても、ブラウザにとってただ単に重くなるだけの無駄な行為でメリットは無に等しい。
例えば、RealPlayerG2なんて・・利用できるサイトはもう無いでしょ、Flashの存在価値も何れはRealplayerと同じ道を辿るww
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 01:54:31.82ID:d5CMamMe
昔々はアンインストールするとOSデフォの超古い物に戻って
かえってセキュリティリスクが増えるなんてアホなことがあったなw
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 02:08:30.91ID:EdzP/aqL
>>58
好きなFlashゲームが遊べなくなってしまうから
って自分も含めて嘆いてる人が多かったけど解決してくれた人が居て良かった。

『ふらっしゅえぁえぐぜ』(Flash Air Exe)。
このソフトを使用すれば、swfファイルをexeファイルへと変換することができ、Adobe Flash PlayerなしでもFlashゲームを遊ぶことができます。
作者のみっちょ氏もFlashゲームが遊べなくなってしまうことに寂しさを感じ、このフリーソフトを作成・公開されたとのこと。
https://michyo.net/

変換したexeファイルはAdobe AIRのswf実行機能を使用して動作するため、別途Adobe AIRが必要になります。
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 02:26:47.75ID:ay6qtnxE
上からIE用、Firefox用、ChromeやOperaなどのブラウザ用で全部ファイルサイズは約20MB
規制回避しようとして失敗してゴミ連投で済まない
>>622は完全な失敗なので忘れてくれ。。。
上手く直リンになってないのはブラウザなどにコピペして落としてね

直リンが嫌な人は下の157スレ305のurlを自分でWayback Machineに入力してDLするのが簡単
Microsoft Updateしたらageるスレ 157
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1573651995/305
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 02:32:49.57ID:DfAKAJnq
>>61
AIRがFlash実行機能を削除したらどうすんの
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 07:24:19.47ID:RFzjvmxe
>>63-64
横槍になるが現状の最新は 32,0,0,453 なんでそのURLはご想像にお任せするし
来週の中ごろには最終版が出るはず
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 12:39:59.65ID:qFHh2BKO
>>65
> もしも今後、AIRからも旧来のSWFの実行機能が削除されるなどした場合、
> その後は実行できなくなる可能性はゼロではありません。

Adobe AIRはWinXPでの更新は終わっているから機能削除の心配なんていらないし、
そもそも >>61 で作った実行ファイルはWinXPじゃ動かないけどね…
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 15:06:39.67ID:VKXrac6f
Chromeでのニコニコ視聴はどうなりそう?
今のところコメントなしでいいからFlash版で見てるんだけど
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 16:10:50.24ID:sFT9zZkN
>>63


>>70
最初からゴミという先入観もってるやつが価値に気づくのは無理だろうな
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 16:28:45.06ID:EdpySqva
ちょっと説明不足なので補足
>>46の直リンは、常に最新版が落ちてくるので、宜しくです
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 16:46:11.55ID:dCRWRSV7
ちょっと >>58に聞きたいけど、なぜFlashplayerに拘っている理由を知りたいのですか?
そもそも(以下ry
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 17:57:28.80ID:DfAKAJnq
>>67
つまりXPでは動かないしXP以外でも将来動かなくなるかもって事よね
いまいち
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:02.96ID:sFT9zZkN
Flash動く動画プレイヤーじゃ駄目なん
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 20:11:53.11ID:rJm9/VSu
AIRはもうSamsung傘下のHarmanに売られたよ
ttp://airsdk.harman.com/
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 23:27:59.95ID:kCOXcYaz
どうせ動かなくなる頃にはバイナリの○○を××にしろ的な
情報が出回るでしょ
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 10:31:43.57ID:Sjq/NppP
>>78
チェックするバイナリ0にするやつなw
それ防ぐためだけにプロテクト掛けられてたら笑う
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:09.72ID:YrDCh4h7
>>28だけど(Win8+IE10で12月以降もradikoが使えた)、
今日見たら使えなくなってました...
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 13:49:35.71ID:MaKZSOp+
>>80 そうですが・・残念ですね。
Flashの方が軽く動作する・・って昔 youtubeも強引にFlash再生するアドオンを利用していましたが、
youtube側が対策された時はどちらにせよ使えなくなってしまい、HTML5対応のブラウザに変えたっけ。
しかし、youtubeは重いと言われていた理由はブラウザの問題でChrome系に切り替えた途端に
表示速度、動作速度も飛躍的に上昇し、結果的にサイト設計者に従わないとうまくサービスは機能しないんだなぁ・・
と思た。以下の理由により、先が見えている結果でなぜFlashplayerに拘っている理由・・って理解できない。

と言いつつ、自分もXPを利用している理由として・・個人・仕事利用で15台以上PCを管理しているので、
単純かつ新しいPCも古いPCも出来る限りは同じクローン環境で快適に使いたい。それが理由の一つです。
で、WindowsXP(32Bit)とWindows10(1607) 2機種に限定し、Windows環境整理を今行っている最中です。

目安として最新(2014年以降PC) WindowsVista.7.8.8.1世代 よりも Windows10 の方が優れていていますね、個人的感想。
旧PC(2013年古いPC) もしくは、Windows95.98.Me.2000世代 を利用してる方なら WindowsXP を利用した方が幸せかもしれません。

ブラウザも統一したいが・・XPと10でお勧めブラウザありませんか? 今のところ、360EEしか該当が無くて・・
色々な派生ブラウザも探して試しましたが、Win10もXPどちらも快適で使いやすさを備えたブラウザは存在しないし、見つかりませんね。
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 14:26:42.64ID:qEgLVisJ
Chromiumだが今日もradikoは聞けてる。
但しradikoは12月1日以後もちょこまか仕様を変えているっぽい。
(RadikoPad使ってる人は分かってるだろうけど)
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 19:53:49.15ID:wl8q1JgS
Flashで再生できなくなったという話ね
らじると違って特にトラブルの情報もないのだか
HTML5で聞けても当たり前だろうに…
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 20:15:00.69ID:Q7W78H8f
Webはまだ普通に再生できるがガジェットやら録音ソフトで聴けなくなったのがある
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 21:54:33.33ID:6Kzp9g6h
IE8でWUできなくても、もしかして自動更新をオンにしとけば出来る?
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/05(土) 21:57:37.52ID:3bsKGtvd
いいえ、もうサーバーにありません
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 01:11:57.07ID:FNNs8u/3
XPも対応、ネットに繋がずWindwosUpdate! WSUS Offline Update ? 伊藤商店 電機PC
http://wp.itousyouten-toyohashi.com/xp%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%81%9Awindwosupdate%EF%BC%81%E3%80%80wsus-offline-update/
ここのISO使ってサポート終了時までアップデートできる。
POS Redy 2009のアップデートは手動でいれるしかない。
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 03:18:54.42ID:y9Uye8hG
今更xpが欲しくなってしまった
ジャンク屋で入手できるかな?
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 03:42:05.64ID:NhDUFT7D
ハードオフとか行ったら XP 機は売れ残りの定番になってるね。
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 08:43:34.18ID:Gzethrwq
>>88
宣伝乙
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 08:49:23.29ID:QEoTuBqu0
なにゆえハードにこだわる
仮想でXP入れれば、最近のスペックならレトロなマシンより起動が早い
それとも何かの修行僧なのか
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 10:34:58.65ID:LYkQ8Vdi
>>93
永続版じゃないので
多分今更無理でしょw
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:42.99ID:45WZ/g6F
先日ふとXPがたまらなく恋しくなってインストールしました。
とりあえずセキュリティソフトcomodo を導入し火狐を使えばインターネットに接続しても大丈夫ですか?
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 12:00:14.99ID:yeAMyUin
その判断を他人に委ねるならやめとけ
「大丈夫か?」と聞かれたら「ダメ」だろJK
もちろん俺はやってるがw

あと火狐は今更使うにはいろいろ手を加えることが多くてメンドクセー
現在も更新されているMypalとかにした方が簡単
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 12:29:53.62ID:45WZ/g6F
>>96
そうですね申し訳ない…
ブラウザ
参考になります。そちらを導入する方が火狐より良さそうですね
よろしければセキュリティソフトも何を使っているか教えていただけるとありがたいんですが参考程度に教えていただけませんか?
やっぱりXP時代から使ってたアバストにしようと思いました。
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 14:53:37.78ID:grv9Nd6i
comodoでもいいならそれでいいけど
avastは全osでお進めしない
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 15:26:24.52ID:Ti7qwgmU
>>94
いや出来るけど
実機を使おうと仮想で使おうと個人の勝手だけどいい加減な情報を流すなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況