X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/07(木) 22:16:05.59ID:GwFqIIrF
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607498508/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605603045/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604665500/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NGワード推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 23:46:24.78ID:WNsR2nyZ
古いOfficeはOffice IMEとか一部コンポーネントが入らないぐらいでサポート気にしなければインストールできたような
2007持ってるけどサポート切れてるからもう入れてない
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 00:02:14.05ID:8J9SnCfD
>>98-99
さすが自社製品が長く使わせてくれるんだな
OSのサポートなどでどんどん切り捨てていくくせにw
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 00:44:54.87ID:8M6GSHW3
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 01:25:42.35ID:YKyygNbi
2004止めてたのにアップデートしたら強制的に入れられたんだけど……本当勘弁して欲しいわ……
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 01:40:26.61ID:/KB8rNVd
強制的にってw アップデートしたのは>>107だろう
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 02:16:30.96ID:6EXNy1PM
ワクテカし過ぎて眠れねえw
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 02:23:41.20ID:YKyygNbi
>>108
日々のアンチウイルスの定義ファイルや修正ファイルは入れて
2004にしますか?ダウンロードしますかって出てた項目がなくなって
勝手に入れられた…入れる気ないからダウンロードしないしで
止めてたのに……
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 02:46:46.64ID:G5E9Fd3q
>>110
Defenderの定義の更新はDefenderから操作すればいいだけだぞ
まあ放っといても自動でやってくれる
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 02:59:57.84ID:YKyygNbi
>>111
2004にしなくてもOSのセキュリティパッチは入れないと行けないから
2004を止めつつOSの修正パッチは入れないとダメじゃん…
でいつもはダウンロードって項目があったのになくなって勝手に2004にされた…
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:07:04.93ID:8F/BzVfP
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.85 (KB890830)
2021-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4598242)
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:23:26.05ID:OaIc51TJ
今回の月例アップデートはすぐに終わったな
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:29:37.30ID:4sW+NHju
Windows Updateしたら ageる スレ
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:33:09.92ID:4sW+NHju
プレビュー:無し ですね。諸君の健闘を祈る
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:33:57.95ID:0zug0eDR
2021-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4598242)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.85 (KB890830)
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.746)
再起動あり
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:43:39.86ID:ioZCpEOQ
1909の人はもういないの?
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 03:54:27.16ID:9uTmvj0C
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.85 (KB890830)
2021-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4598242)
再起動あり、問題なし
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 04:46:22.15ID:rrS+5XF4
更新したらログイン画面で固まってどうにもならないからスタートアップ修復で元に戻した
やべえなWindows Update
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 05:03:12.74ID:49QmfSz8
20H2 悪意と月例Up完了
問題なし
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 05:07:33.69ID:/I4Y8HrC
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5. 85 (KB890830)
SQL Server 2019 RTM GDR のセキュリティ更新プログラム (KB4583458)
2021-01 .NET Core 2.1.24 Update for x64 Client
2021-01 .NET Core 3.1.11 Security Update for x64 Client
2021-01 .NET Core 5.0.2 Security Update for x64 Client
2021-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4598242)

俺環だけど再起動が2回
1回目の再起動後に数分経過で改めて再起動の要求発生
その後は変化ないので多分無事完了
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 05:11:33.11ID:tgqJ7V5i
やたら長い いつ終わるのだろうか
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 05:47:42.39ID:zA81ta4u
きょうは1時間もかかった長い
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 05:58:57.81ID:NOK6pyys
超サクサクで気持ちい
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 06:26:02.23ID:v4hudbq/
20H2 無事完了
1時間10分かかった
ビルド 19042.746
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 06:42:12.89ID:obX1jgkh
今朝は重いなーと思ったらいろいろ来てるのね
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 07:49:59.79ID:2nEjRaYP
メイン機は自動的に裏で済んでたから実質1分で終わったが、
サブ機はスリープ解除で固まって気づかずに電源長押ししちまったよ。HDD機にはつらいわ
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 07:54:36.23ID:cb2ls44s
20H2 無事完了
15分で終わった
ビルド 19042.746
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:18.14ID:6EXNy1PM
今日はいつもよりも更新時間が長め
1909より20H2の方が長かった(´・ω・`)
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:05.72ID:eZlzu8Fk
>>108は2004への自動アップデートが始まってることを知らない知ったか
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 08:21:28.13ID:h7b6jNZn
なじるなら強制UPを知らない107のほうだろうに
おまえ 107だろ
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:21.92ID:eZlzu8Fk
107は実際に強制アップデートされたって言ってるじゃん
それを否定してるのは108だよ
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 08:46:24.55ID:Ak/4zL4r
1909使ってるが「勝手に」2004,20H2が入って来ないよう
VMWareを御守りにしてる
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 08:51:55.99ID:JSjwL95y
きた^ーーーーーーーーーーー
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 08:53:02.89ID:wdmmkMFL
i5-2520Mの骨董品だが20H2快調
19042.746 アプデ完了
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:01:07.62ID:zqL5YwC4
windowsの構成をしていますって文言のあと
クリーンアップを開始していますって文言が出たから焦った
異常はなかったからよかったけど急に変なの入れてくるのやめて
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:50.21ID:t0f4Atgx
一台は2004に通知来てたけど無視してた
今日更新したら2004インストールしてるわ
もう2台は2004の通知がまだ来ないので1909のまま
来ないほうは10年前のPCだからスルーされてるんだろうか
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:35.59ID:SmZxdUq+
1時間かかったぞふざけんな!
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:30:50.70ID:b93p263n
>>125
.NETの5系、一般向けにリリースされてたんだな
時期的に利用してるソフトがどれだけあるか分からんが
開発環境だったりする?
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:38:38.08ID:YHBB8Xb+
2004にしたらUSBのアイコン直ったな
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:42:47.68ID:pKUTPbH8
・デスクトップアイコン自動整列切って手動並べ替えしたら並びがぐっちゃぐちゃになるようになった
・スピーカーから出る音がめっちゃ小さくなった
・ファイルの並び替え項目設定が勝手に変更されてる(毎度)

やだもー(´・ω・`)
アップル信者心底馬鹿にしてたけど今心底アップルの足裏舐めたくなってる
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:10.43ID:+jRpvA/f
またまたインストールののろい累積更新を作りやがったな
本当に脳なしだよな
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:59.25ID:FR13YfSv
うっかり更新して再起動をクリックしたらずっとクルクル
全然終わらねえ
どうなってんだ
仕事にならねえ
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:15:49.06ID:YHBB8Xb+
フォトビューア使えなくなった…
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:27:27.59ID:tabK7iXd
KB4598229

これがずっとダウンロード中100%から終わらない
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:28:50.55ID:bfK+CP6q
Win7からWin10 1511に上書きアプグレして以来ずっと
20H2まで上書き更新して来たSandyのポンコツi 3ノートだけど
特に問題なくあっという間に19042.746に更新完了

ついでにOffice 2010にも更新来た
去年10月サポート終了のOffice 2010に11月から3ヶ月連続の更新
どーなってんの?
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:29:20.64ID:39GgEDyE
テレワーク中にやってはいけないアップデート
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:31:55.03ID:8yDiXZAF
ステージ1/3 って、ステージ毎に再起動くるのかい。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:33:05.03ID:tabK7iXd
アプデ押すんじゃなかったな
更新失敗吐いた後に再試行しても永遠とループしてる
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:43.31ID:AfrhPIQI
19042.746

なんかすごく軽快になったような気がする
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:53.50ID:xh0/u1Jz
KB4598242
KB890830
OS ビルド 19042.746
再起動あり
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:21.09ID:obX1jgkh
KB4598242、インストール中22%のままで一向に進まない・・・・
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 11:28:14.21ID:bKnPCZfJ
>>162
同じだった 呆れた頃に45%だったかになった 以下同じ感じで進んだ まあ無事終了するよ
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 11:52:35.30ID:Q/Vik+En
KB4598242のインストール中、0%に戻る現象を確認
案の定、KB4598481(SSU)が裏で真っ先にインストールされたためだった
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 11:57:41.08ID:emSuTjmJ
SSDのメイン機が20分弱、サブで使ってるSSHDのハイブリッド型の古いほうが1時間近くかかった。
今回のは久しぶりに時間かかったな‥
少し処理が軽くなったかな???
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 11:58:10.24ID:/FoK2kRR
KB4598242が1%のまま動かん
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:32.07ID:vlqvsNd5
>>139
アップデートしたらと書いてあるよw
流れを理解しようよ。あと後続を読もうね
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:11:18.04ID:9ARVEWEd
今回もやたら時間がかかるな
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:42:28.64ID:RRiAd3jP
年末に買ったPCはトリムの日にちを覚えててくれるけど古いPCは覚えてくれねえ
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:43:22.78ID:4miI4uVK
20H2 Pro x64
 KB4598242
 KB4598481(SSU)
 KB890830

再起動あり、ビルド:19042.746
いつもより時間かかったが特に問題なし
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:50:11.18ID:w6U2+L9E
1909 home x64
KB4535680
KB4598229
KB4598479
KB890830
ビルド 18363.1316
再起動あり、問題なし
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 12:53:56.29ID:ESj7q+Jy
>>167
それは「更新プログラムの確認」をクリックしただけだろ?
手動アップデートの頃ならそれでも「ダウンロードしてインストール」を明示的にクリックしない限り2004/20H2になることはなかったんだぞ
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:05:06.09ID:7eusUooL
更新は2021/02/17に再開されます

更新が終わったらさっさと停止させるに限るな
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:05:45.01ID:b93p263n
>>169
クリーンインストールしろ、って事では?
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:22:53.38ID:C/nvjqbR
再起動終了まで4時間かかった
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:28:36.25ID:SsMhIKiE
>>175
もしかしてHDD?
俺のはSSDだが15分で終わったぞ
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:44:35.50ID:C/nvjqbR
>>177
うん
2012年製のHDD
もう1台はSSDだから段違いで速かった
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:48:31.01ID:WuXSewjo
9900kall5Ghz
NVMeSSD
インストール数分で再起動要請
仮想マシン上ではまだインストール中
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:50:43.58ID:WuXSewjo
Hyper-V仮想マシン上のwindows10で以前は再起動のさいに拡張セッション無効にならず更新失敗していたが最近直したようだ
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:53:13.28ID:rg3cm5lF
>>177
SSDでも更新パッチにそれだけの時間がかかるようだったらそもそもの作りがおかしいと気付よなw
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:49.17ID:WuXSewjo
実マシン、仮想マシンともに更新は同時進行で成功、終了した
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 13:59:23.40ID:WuXSewjo
ついでにこういうのもオプションでインストールされた

Intel - Other hardware - Intel(R) Xeon(R) E3 - 1200/1500 v5/6th Gen Intel(R) Core(TM) PCIe Controller (x16) - 1901
?2021/?01/?13 に正しくインストールされました?
INTEL - System - 7/18/1968 12:00:00 AM - 10.1.14.7
2021/?01/?13 に正しくインストールされました
INTEL - System - 7/18/1968 12:00:00 AM - 10.1.14.7
?2021/?01/?03 に正しくインストールされました
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:10:10.29ID:3OJc6fxr
>>149
デスクトップにアイコン置く事自体が愚策だと思うぞ
スタートメニューも使いにくいからタスクバーのツールバーが管理も楽
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:13:45.95ID:7eusUooL
オプションは自分でチェック入れたものだけインストールするものであって
勝手にインストールされるものではないぞ
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:20:26.71ID:CQWkH8HW
1909だけどアップデートしたらブラウザの開くスピードがめちゃくちゃ速くなってるな
NVMeでクローム7タブ開くようにしてるけど5秒かかってたのが1.5秒くらいで全ページ開けるようになった
新エッジも早くなった
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:37:39.37ID:Bc5mBCQb
品質更新プログラム
2021-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4598242)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.85 (KB890830)
再起動あり、5分ぐらいで完了。新IME以外は問題なさそう OSビルド19042.746
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:45:51.36ID:0f+IpotI
MSさん、早く入力を直してね
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:48:37.25ID:orQ+w0vW
1909だけど、KB4535680が20%でエラー出て失敗するな
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:53:19.78ID:fGP3GuzV
電源プランの編集>詳細な電源設定の変更>高パフォーマンス
にするとアップデート終わるの早くなるね
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 14:55:00.33ID:7eusUooL
それバッテリーの寿命縮むぞ
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:15:08.33ID:y7jXBZub
>>172
余程の事がない限りサポート期間外対応はしないよ。初心者等が適切なタイミングで大型アップデートできるとでも?
だからサポート期間内にサポートできるようにPCを覗いて逐次バージョンアップデートしている訳
手動(オプション選択含む)やセーフガードホールドは一時的な保険だよ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:22:21.49ID:gS5d7Jff
しかしとっくにサポ切れのOffice2010のアプデは今月も来た
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 15:39:40.17ID:YKyygNbi
しっかし強制アプデうぜーなしかも2004だしどうせ強制アプデするなら20H2してくれればいいのに
これまた2004から強制的に20H2にアプデされるのか2回もいらねーよ伸ばしの伸ばししてんだから2004飛ばして20H2にしとけよ…
あー面倒……
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 16:22:36.28ID:EfOhEPTO
>>193
だからオプション選択でのアプデしか知らなかった108は知ったかだよね
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 16:40:59.71ID:9KhGeLH4
11月に1909に強制アプデされ、12月に2004に強制アプデされたけど
1909になって以降、月例アプデに妙に時間かかるようになった
HDDな事を別にしても、1時間はかからなかったのに
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 16:41:21.93ID:F58naZ4W
1909から2004にしてから不都合だったものが
今回の更新でゲームパッドさしたままでも指定時間でモニタの電源が切れるようになったわ
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 16:43:09.16ID:SD7YcGfW
最近何故かページファイルが増えて重かったけど
更新したら一気に軽くなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況