X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/01(月) 19:44:39.90ID:rBY4hh8Q
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607498508/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605603045/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604665500/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NGワード推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 07:50:17.56ID:Ed72VtWH
20H2 Pro x64
 KB4023057 (2021-01)
再起動なし、ビルド変更なし(19042.804)
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 08:04:48.22ID:pXNe2qRZ
>>750
なんでパソコンがスリープから復帰するとお前もスリープから復帰するんだよwww
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 08:12:59.37ID:2XWOAL34
「Windows 10 バージョン1909」の月例パッチで一部環境にブルースクリーン、修正版が緊急リリース
WPA3でWi-Fi接続を行う環境に影響。他のWindows 10バージョンには影響なし
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 08:48:26.41ID:apQtdIHS
Microsoft Defender Antivirus マルウェア対策プラットフォームの更新プログラム - KB4052623 (Version 4.18.2101.9)
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 08:56:44.74ID:oluatId9
>>756
いきなり画面が明るくなるからじゃね?
俺もたまにある
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 09:26:06.86ID:asxiy+AC
ハードディスクが一緒に回り出すからね
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:05.09ID:Ib6nRw2A
winアプデに加えてgmailとhotmailのパス30億件流失とかめんどくさいなぁ
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:12:25.48ID:K47Se7jq
1909 KB5001028 再起あり
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:30:38.03ID:1Bcv8V5x
今朝、梵天耳かきで鼓膜まで残りコンマ何ミリという際どいところをシコシコやった
その後、忙しく家事をやってたら耳から小豆くらいの大きさの黒い耳垢がポロッと落ちてきた
こんなものが耳に入ってたのかと思うくらいの信じられない大きさの耳垢
前は綿棒で耳かきしてたからそれが原因だと思った
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:47:59.28ID:us9G+Z23
>>753
マジでこの現象なったわw
アンインストールしてもどうせ入ってきちゃうんだから放置しとく
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:48:04.49ID:ytmqCl7W
爆音ファン使ってるのが悪いww
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:48:18.17ID:ytmqCl7W
↑はスリープ復帰の話題についてです
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 10:57:44.50ID:G3eliEaI
>>764
ちょっと退座するときはともかく
スリープ時にモニター電源まで切るかふつー?
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:05:40.12ID:OPjRl/bi
「Windows 10 バージョン1909」の月例パッチで一部環境にブルースクリーン、修正版が緊急リリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1305946.html

 米Microsoftは2月11日(現地時間、以下同)、今月の定例セキュリティアップデートを適用した
「Windows 10 バージョン1909」および「Windows Server バージョン1909」の一部に問題が発見されたとして、新しいパッチをリリースした。
“WPA3”(Wi-Fi Protected Access 3)を使用してWi-Fi接続を行うデバイスに影響するという。

 同社によると、WPA3接続を開始するとブルースクリーン(BSoD)とともに“nwifi.sys”で停止エラー“0x7E”が発生することがあるとのこと。
切断後にWi-Fiネットワークへ再接続したときや、スリープや休止状態から復帰したときに発生する可能性が高くなるという。
ただし、多くのWi-Fiネットワークでは“WPA2”が使用されているため、この問題に遭遇する環境はそれほど多くはないと見られている。

 この問題が確認されているのは、以下の2つのパッチ。
“Windows Update”を手動チェックしても「KB4601315」のダウンロードが始まらない現象を編集部でも確認していたが、
この問題への緊急対応を行っていたのが理由のようだ。

1月21日にリリースされたプレビュー更新プログラム「KB4598298」
2月9日にリリースされたセキュリティ更新プログラム「KB4601315」

 なお、“バージョン1909”のパッチは“バージョン1903”と共通だが、“バージョン1903”は昨年12月にサポートを終了している。また、他のバージョンのWindows 10には今回の問題は影響しない。
 本問題を修正した定例外パッチは「KB5001028」で、“Windows Update”を有効にしているならば自動で適用されるため、ユーザーは何もしなくてよい。
何らかの理由でパッチが適用できなかったり、あえて手動で対応したい場合については以下の回避策が案内されている。

・デバイスを「Windows 10 バージョン 2004」または「Windows 10 バージョン 20H2」にアップデートする
・WPA2を使用してWi-Fiネットワークに接続する
・有線LANを利用する

 とはいえ、「KB5001028」にはWindowsのTCP/IP実装で発見された重大な脆弱性への対処も含まれている。できるだけ早期に適用することを強くお勧めする
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:10:29.65ID:i5nK8hvY
>>769
>寝てるのにスリープから勝手に復帰して起こされた

お前は寝る時にモニターの電源入れっぱなしですか? そうですか
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:18:39.00ID:PlGo3js2
モニターの電源切るやつなんているの?
普通PCと連動だろ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:19:31.84ID:t99sGxyb
ノートPCだからモニタの電源とか付いてないわ
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:32:18.58ID:DqN0qpjb
モニターの電源切ってたのはCRTの時代だけだな

ブーン
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:34:48.82ID:976mw7Xo
1909 更新プログラム (KB4023057)
1909 累積更新プログラム (KB5001028)

再起動後、18363.1379
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:34:52.17ID:whv1AMyK
おま環かもしれないけど
kb4601319入れたらアプリ起動するとすぐエラーメッセージもなく勝手に終了するようになった
アンインストールしたら治った
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:38:22.33ID:DzsDA8F0
モニターの電源なんて切らずに使ってるな
スリープは使わずシャットダウン派だが
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:47:07.49ID:isXiSP1o
ゲームパッド繋げてるとモニタがスリープしないのいい加減直ったかしら
USBスイッチでも買おうかと思ったけど直れば要らないしな
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:52:07.10ID:i5nK8hvY
>>778
>俺もたまにある
寝てる時にいきなり画面が明るくなっても良いのなら切らなくても良いんじゃね?w
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 11:53:31.60ID:anKpNk4q
Some system components cannot be hooked right now. It is strongly recommend


Riva Tuner
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:07:20.39ID:s/YULY32
1909で更新のチェックでKB5001028入れた
準備7分後ダウンロードしてインストールに15分ぐらいで再起動
>>753が言ってる通りでもっかい更新のチェックしてみたらチェック中のアニメーションはなかった
最終更新の時間とかも表示されていないけどゼロデイ攻撃対策を含んでいるので入れた方がいいと思う
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:13:32.50ID:e3joV/0x
1909 x64 home
KB5001028
KB4601395
ビルド 18363.1379
再起動あり、問題>>753あり
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:14:21.90ID:5n7KdfaZ
大容量アプデきたんだけど

なんすかこれ?
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:24:49.94ID:WlfTM+3c
うちのモニターは電源スイッチなんて付いてないぞ
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:41:31.70ID:Z//dcXlP
スリープが正しく機能してるみたいでうらやましい
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:23.18ID:MtQOj7x1
スリープ復帰は画面の光よりもファンの音の方が目が覚めやすいと思うわ
俺のC2DのPCは起動時にブオオオオオーンって一瞬ファンが最大回転になってうるさい
というかそれ以前にスリープにしてると眩しい電源ランプがずっと点滅するのでスリープじゃ寝れない
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:30.72ID:CUf8Lv/X
KB4601319
再起動促されたが問題なかった
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:58:02.39ID:i5XQdr81
テレビで言う主電源を切るかどうかだろ

パソコン等端末側がシャットダウンやスリープした結果モニター消えたのが
テレビで言うリモコンで電源切った状態

パソコン等端末側の電源入れたりスリープ解除した結果モニター映るのが
テレビで言うリモコンで電源入れた状態

主電源切っとけば間違ってリモコンの電源を押しても(スリープ解除されても)
何も映らないだろ
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:12:31.28ID:bh+8iCpr
>>753
今入れたら俺もこれになったわ
7日間の一時停止押しても日にちが表示されないね
0791790
垢版 |
2021/02/12(金) 13:14:28.08ID:bh+8iCpr
追加
一応、7日間の一時停止を何度か押すと黒くなって押せなくなるので、
以前の35日停止状態と同じようになってるのかな
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:15:30.47ID:W2Vq+sKp
EdgeアプデしたらAmazonのポイントがトップから見れなくなった
クソアプデすんなや
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:22:03.10ID:MRms8n7T
やっぱ今回も糞アプデか
いつも通り2週間放置して修正がでたころにするわ
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:25:12.18ID:34RjAmj0
1909 KB5001028
再起動ありNVMe 12分ほどかかった問題無し
ビルド 18363.1379
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:31:57.81ID:qbPUf7/a
また不具合入りアプデか
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:45:33.90ID:9JAPMsqt
なんか重いと思ったらKB4601319がインストール中0%
勘弁して
そのうえ20H2準備できましたとか出てるし
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:46:52.62ID:Al0YRmWd
>>791
それだと1週間くらい放置したらいつも通りに戻るのでは?と思ってしまう
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 13:58:40.85ID:9JAPMsqt
インストール中20%

長い
これは大物なのか?
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:02:12.42ID:tE0OlwLT
windows不具合で嫌になる。高いpc購入して苦労するくらいならスマホとタブレットがよっぽどいい。
0800536
垢版 |
2021/02/12(金) 14:08:05.51ID:kqMWtPLx
Windows 10 Pro 20H2
追加来てた
C2021-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 更新プログラム (KB4023057)
再起動なし 一瞬で終了 OS ビルド19042.804
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:22:33.81ID:9JAPMsqt
やっとインストール中74%

なんとか15時までに終わってくれ・・・
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:23:09.81ID:Al0YRmWd
1909 KB5001028(ビルド18363.1379)
再起動あり、そして最新の状態ですも最終チェック日時も表示されてる
何もなくて良かった
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:29:11.04ID:e3joV/0x
今確認したら最終チェック日が復活してたw
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:34:13.01ID:9JAPMsqt
再起動要請きた
いってくるー
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:38:48.86ID:5oNb2Nzx
1909更新ボタンの所、PC2回起動したら直った
特急用ルートで強制更新できるのかw おそろし
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:59:29.94ID:9JAPMsqt
終わってた

KB4601319

今のところ特に問題なさそう
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 14:59:46.86ID:5tbqtsVL
20h2 update再起動したらWindowsパスいれるとこ背景画面と黒画面が高速で点滅してパカパカフラッシュ状態 パスワード入力できない
キーボードのpowerキーでしゃっとだうんできるからWindowsは生きてるようだがきどうしないわ

更新プログラムアンインストールしようと思うんだけど、今回のupdateは品質更新プログラムなのか機能更新プログラムなのか、どっちでしょう?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:16:03.02ID:cCWKnF5s
システムバックアップを復元したら10分くらいで戻るだろ?
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:20:18.77ID:qT3wqpjd
更新プログラムアンインストールしても直らなかったからイメージバックアップから修復するわー
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:32:56.82ID:+OfzWLsj
昨日(KB4601319) (KB4601050) (KB890830)各UPしました。
所要時間7分再起動2回含。
をした者ですが 今のところ不具合はない模様です。
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 15:49:33.59ID:qen1sQAY
>>787
むかしC2D使ってた時、CPUファン付けなおしたら起動時ファンが全速力で回るようになったから
もう一回付けなおしたら直った
原因はよくわからない
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:10:59.15ID:bh+8iCpr
>>803
特に何もせずに表示されるようになったな
なんだったのか
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:36:04.93ID:Ym9lr8az
>>799
高いPC(Celeron搭載 8万円)

>>812
普通に端子の接触不良だったんじゃね
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:38:44.20ID:1Bcv8V5x
>>810
おめっ!
こういうのは日頃のメンテナンスがものを言うよね
ここで不具合書いてる人たちはほとんどが日頃のメンテを怠り、一気に大量のアップデートデータを送受信してる人たちばかりだよ
普通にメンテしてれば起こらないおまかんをさも全体の問題のように書き込んでくるから困り者だよね
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:53:48.46ID:CgqMouKW
20H2で2月定例のやつインストール、再起動問題なく終了所要時間50分くらい富士通製ノートPC
おれが使ってる機能にはなんの問題もない模様、ネット閲覧主に5chしかやってない
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:54:35.28ID:Lb2qYD8D
>>812
ファンの取り付けが甘くて爆熱になってただけじゃないかなあ
見た目に問題なくても、ピンの押し込み弱いと密着しないから
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:54:48.50ID:Wyt4+3cn
>>803
同じくw
治ってましたw
なんだったんだろう
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 16:58:29.07ID:5Ml9RGrZ
>>810
結果も書いた方が解り易いんだがネ
V.20H2 B.19042.804 とか
V.2004 B.19041.804 とか
 
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 17:48:01.36ID:+OfzWLsj
>>819
プロセツサ Intel(R) Core(TM) i7-9750H CPU @ 2.60GHz 2.59 GHz
RAM     32.0 GB (31.8 GB 使用可能)
バージ゜ョン 20H2
OSビルド  19042.804
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 18:03:38.06ID:a5ss9A0z
KB4601319とも一個何か、再起動したらUSB周り超絶不安定
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 18:11:17.42ID:+IWCtDGV
Cortanaのファイアウォール何度も不許可にしたのに許可に変更される
ウイルスじゃないのかこれ
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 18:34:06.41ID:baNeesUm
20H2で使用しててOSの再インストールした
Windows Updateを繰り返し2時間たっても数回起動しても1909で新しい更新はありませんとなる
しかし、Windowsの機能の有効化または無効化をいろいろいじってると、20H2が来た
たまたまなのか因果関係があるのかわからん
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:22:43.73ID:1Bcv8V5x
>>823
この世の全ての事象は原因があるから結果があるとお釈迦様が仰有ってたよ
まあ早い話が因果関係アリストテレスということだけども
米国のようなキリスト教国家でさえ、仏法からは逃れることが出来ない
WUにかかる時間も仏の力が働いていると思えばあながち無駄な時間ではない
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:29:59.09ID:Yr0KhKZ1
>>823
せっかくOS再インストールするなら20H2をクリーンインストールしちゃえばよかったのに
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:33:01.67ID:5Ml9RGrZ
システムに不具合があるとすぐOSのクリーンインストールに走る人がいる。
当方の場合WinXP以来の蓄積があり、Officeをはじめアプリの再インストール(フリーで即入手
可能なものも多いが)が大作業。 Win8のとき、大掃除も兼ねクリインしたがもう懲り懲り。
この点、やはりMCT(Media Creation Tool)の使用が有難い手助けになる。
MSサイトからタダで入手でき、USBメモリー(8GB以上)に最新版(例:20H2)をダウンロード
しておけば現状のアプリや設定は全て引き継いでくれる。
何か不具合があった時に頓服剤として使用することにしている。
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:33:58.20ID:IoOU2sez
いつだったかのバージョンうp以降、ゲームコントローラー系を無線有線問わず接続してると
PCがアイドリング状態なのにアイドリング状態で無いと認識(?)するように、
例えば設定時間になっても画面消灯しなくなる、ノートンがクイックスキャンしなくなるBOINCが動かない等々の症状が
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:12.69ID:D85kK3N6
その蓄積とやらが不具合の大きな原因
システムは常にクリーンが最高
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 19:34:45.36ID:D85kK3N6
入れ違ったわ
827ごめん
0830sage
垢版 |
2021/02/12(金) 19:46:35.05ID:gsKuaKTT
どのアプデのせいかわからんけど
アプデ後からたまにchromeがexplorerごとフリーズするようになった
タスクマネージャも開かん
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:16:36.02ID:jsywlwdW
ゲームコントローラー系はフィックスされたような?
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:17:27.56ID:jsywlwdW
>>826
切り分けにはクリーンインストールしてからが基本
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:18:19.57ID:tE0OlwLT
もうpcの不具合で時間とられるのはバカらしい。スマホとタブレットで十分。
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:20:40.33ID:34RjAmj0
去年の10月頃システムが不安定になってシステムの復元をしたら青画面で起動不能になった
プロダクトキーあるからクリーンインストールして事なきをえたがシステムの復元は無効にした
なのでシステムイメージをバックアップして修復ディスクを作ったwin 7の時爆弾アプデで起動不能になった時システムイメージから復元できた
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:06.72ID:Y8YNEsF1
Home64 2004
KB890830 KB4601050 KB4601319
再起動から一先ず生還、現状不具合認識できず。
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:47.98ID:baNeesUm
>>825
そんな方法があるんだな
またOS再インストールする時がきたら調べてみるよ
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:28:24.36ID:baNeesUm
>>834
Windows Updateより以前に戻したら不具合が出るらしい
これに気を付けとけばWin10でも問題ないと
ただ自分じゃ試す機会がなかったのでやっていないけど
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:34.88ID:DhR2/IZq
>>823
自分の経験則からは「1日くらい放っておかないと降ってこない」だと思っていた
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 22:41:14.65ID:DjdH7WuO
>>736
破綻している。
Download .NET 5.0
https://dotnet.microsoft.com/download/dotnet/5.0
WindowsでMac用のソフト(macOS Catalina 10.15まで)が作れたらって発想だよね。
AppleはiOS(MacOS 11)に逃げたからね。

Windowsで必要なのは4.8までだよ。
5.0は不要です。
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 22:46:39.45ID:5n7KdfaZ
アプデしたあと、全くサウンドがならないんですが

どうしたらよいすか?

サウンドカードのデバイスは、入れ直しましたがだめです
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 22:54:21.89ID:5n7KdfaZ
サウンドカードのソフトの設定で音がなりました
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 23:02:20.01ID:ssDSh703
>>840
音が鳴らないときは、10日間ほど天日干しにして、2年ほど米ぬかに漬け込むと直ると思う。
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 23:17:47.47ID:iW/9PvoN
7の頃はwindows転送ツールというのがサポートされていて引っ越しのときに便利だったのだけど、どうやらUWPと相性が悪いみたいなんだよな
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 23:51:10.69ID:nXobKOZc
#猿山オナ男の嘆き

         ( ' A ` )  < 俺様の作った
       /        \  本スレ(※)が
     ./   恥  卑   \, 爆死なのは
     /   ,     .    、 'i 全てオランダの
    ./   r´    人.    ヽi せいなんだよぉ〜
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚   垂 π ゚ .|.|
    |  /(     出 .з 部 .iノ )) ぽよんぽよん
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ < ドピュ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |

※……「本スレ」とあるがスレッドではない

https://www.brandinginasia.com/wp-content/uploads/2018/03/Fat-Pig-Midea-Branding-in-Asia-.jpg
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 00:41:48.79ID:55uYUeaS
ディスククリーンアップとかWindows Updateのクリーンアップとかは定期的にやってますか?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 00:57:22.56ID:RIBWs16M
MSにはもう無能しかいない
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:54.02ID:UUbD3RKM
ストレージセンサーに丸投げしてる
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 01:38:52.90ID:jNruIzK0
Windows.old消えなかった時についでに掃除してるぐらい
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 01:43:20.52ID:jamDaLxq
昨日バージョン 2004 の機能更新プログラム入れたけどIME以前のバージョンに戻すだけでいい?
他にもしておいた方がいい事ある?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 01:49:59.59ID:eah8fnu0
久しぶりに失敗こいた
20H2でKB4601319がダウンロード済100%から進まないから再起動したら発動
再起動したらインストールされたけどこれだけ挙動がおかしい
KB4023057も更新されたけどこれはなんだろう
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 01:52:54.41ID:6qjNTkmB
KB4601056をインストールしたらブルスク連発でひどかったんだけど
アンインストールしたらおさまった
でもこれ、そのままにしておくとまたインストールされちゃうんでしょ?どうしたらいいの一体
ちなみに20H2はインストールしてない
ドライバが動作しなかったりIMEがおかしかったりしたんでロールバックしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況