X



Windows 10 質問スレッド Part72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/09(火) 23:57:30.26ID:bN0BVRY7
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577599494/


前スレ
Windows 10 質問スレッド Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607954415/
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 12:23:39.43ID:U33ytQO+
昨日更新来たらスタートアップのアイコンとフォントが小さくなって一気に古臭くなってるんだけどなにこれ
仕事効率化の所のミニアイコンなんて極小だよ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 12:56:18.92ID:1tRZLJD9
>>222
パーツいじるんだったらPC筐体の電源OFFにしてからいじれよ
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 13:00:12.84ID:9YmUaloU
>>223
なんか細かくいじられてるよね
色変わってるし
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 14:19:04.19ID:mN2BO36A
>>222
そんな状態ならどこかしらのパーツの寿命が縮まっているだろうね(アースなんて取っていないだろうし)
そのうち不可解なフリーズ・リセット・BSoDが出てくるかもよ
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 14:39:36.02ID:6U/cOkwv
エクスプローラーからユーザーフォルダーを消すレジストリカスタマイズがあるんだけど
その紹介でThisPCPolicyをThisiPCPolicyと書いている人、間違いに気がついて欲しい…
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 15:05:29.25ID:Q9L2LEHB
>>227
無視した後にWindowsセキュリティーでクイックスキャンしてみれば?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 15:26:06.44ID:eh7BJuRK
>>227
ありがとうございます
クイックスキャンしてみたら何も問題なかったです
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 16:04:10.92ID:4/d37tRW
いつもは電源でoffしてるんだが、初windows10で浮かれてやってしまってコレだよ
通電してないし大丈夫だろうと思ってやったんだけど、火花でるってことは、これは通電していたのでは?
とすると、オレの思っているシャットダウンと、windows10のシャットダウンは別物なんだな

ハードウェア交換する時は、何すりゃいいんだろ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 16:17:57.53ID:1vNOrbM2
>>227

Web通知を不用意にホイホイ許可するとそうなる
Web通知の許可リスト整理しな
次から気をつけろよ
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 19:26:15.97ID:eh7BJuRK
>>232
ありがとうございます
ただこれウェブ通知を再開するとまたエンドレスで始まるんですね…
会社のPCなのでもし私が辞めた後新しい社員が全部許可した後エンドレスで同じことが始まるのかと思うと…
ま、仕方ないから
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 19:33:33.63ID:Vkg6XdQE
>>234
再開?
いや許可リストから当該のサイトを削除もしくはブロックすればもう送られてこないが
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 20:03:29.05ID:4BjY/+nZ
ハードウェアいじったり何か抜き差しするんなら、必ず電源ユニットの
スイッチ切るかプラグ抜くよねぇ…
シャットダウンしただけだとスタンバイ電源かかってるし
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 21:20:49.57ID:BfCtKMTz
>>238
それ意味ないよ
だって227の警告の実体はただのWeb通知だから
思わぬ落とし穴
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 22:06:59.12ID:eh7BJuRK
>>236
238さんと239も(すみませんアンカーがおかしいとなって書き込めないので)
ありがとうございます
色々ググりながらやってみます
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 23:47:54.08ID:aJoYoRwq
>>240
会社のPCなら管理部門に問い合わせるだろう普通
匿名掲示板で聞きながら勝手に触れる状況にある会社って…
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/06(土) 23:50:47.62ID:Cb0mRLk+
>>241
ただのブラウザのWeb通知に管理も何もある?
ブラウザの設定くらい弄らせてほしいでしょ
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 00:05:22.35ID:EHSXjRFU
>>242
その割には未だ解決できていないじゃないか
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 01:13:04.98ID:gXTcniG+
>>240ですが、
小さい吹けば吹っ飛ぶような中小企業というのもおこがましい、超小会社なので管理部門とかないです
しかも全員詳しくなく、PCのアカウントを複数作るのでいっぱいいっぱいのPCスキルがなさすぎる会社なので…
自分もそうですが、これでも会社の中では上の下レベルで、本当にヤバイ会社なんです
経理部門などもなく、あやふやなまま、おそらく色々なことを誤魔化し誤魔化し、証拠を持ち出されたら終わるくせに上辺だけの感謝もできない、上はやたらと偉そうな会社です
ちょっと荒れそうなので締めます
答えてくださったみなさん、とても助かりました
引き続き頑張って解決します
ありがとうございました
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 05:26:36.03ID:Ms6PBJB2
>>245
url飛んだ先の [ Free Download ] てところをクリックしてクリーナをダウンロードする
起動したら日本語モードになってるので [ 今すぐスキャン ]をクリックする
アドウェアが見つかったらアプリの指示に従って削除する
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 09:47:42.06ID:Tvq0cuFT
以前ウブンツでファイル救出したものです。質問させてください!

あれからバックアップを大事にしようと思って
SSDを内蔵させてWIN10をインストールしようしたんですが
全く上手くいきません。何故でしょうか?

■USBメディアからMBRでフォーマットました。容量は1TB。
■それなのに「このディスクにはインストールできません」みたいなのが出てくる。
■何回も初期化したりGPTにしたりMBRに戻したり色々やっても駄目。

これは何が原因なのでしょうか?
ググって色んなブログ読んでもさっぱり分かりません。
Ease to DOとかいうソフトでクローン作れるらしいのですが、
有料らしいのでこれは却下します。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:54.02ID:gfOIIDb1
タスクバーのカレンダーに旧暦(だと思うんだけど、中国語っぽい感じの歴)が併記されてしまっているんですが…
気持ち悪いので削除したいんですけど、どうすれば良いスか?
ちなみに、Win10のカレンダーアプリ単体では併記されていません。タスクバーの日付をクリックした際にポップアップするカレンダーでのみ併記されていて気持ち悪いし見づらいです。
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 10:25:38.60ID:sagWZh0x
昨年 7月に自作したPCで、Windows10 Ver1909 を使っています。OS は新規購入したパッケージ版です。
WindowsUpdate では OS のバージョンアップが自動で行われません。
今年 5月で Ver1909 のサポートが切れますが、手動バージョンアップが必要でしょうか?
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 10:40:15.40ID:dXKZ2qZP
>>249
順次配信だからたまたままだ来てないだけ
そのうち来るぞ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 10:45:26.07ID:sagWZh0x
>>250
ありがとうございます。
5月までに来なかったら、手動でバージョンアップします。
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 14:16:14.21ID:x9htVKXm
>>247
Windowsをインストールするときは実際にインストールするドライブ以外のドライブを全て外せ
でないとおかしくなる

んでなんでMBRにしたんだよ
今のUEFIブートならGPTじゃないと使えないぞ

そしてフォーマットじゃなくてcleanをした方がいい
Shift+F10でコマンドプロンプトを起動し、
diskpart
list disk
select disk 0
clean
exit
これでcleanされるので、コマンドプロンプトを閉じたら「最新の情報に更新」して「割り当てられていない領域」を選んで進めればインストールされる
(でもこの方法だと、もし1つのディスクをパーティション分けしてたら全てのパーティションが消し飛ぶから気をつけてね)
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 15:52:54.54ID:Tvq0cuFT
>>253
プロンプトでcleanにしました。
同じくプロンプトでGPTにしました。

そしてドライブ全部外してSATA0に繋げたら
マシン自体が起動しなくなりました。
起動画面のF12を押すところまでも着かなくなりました。

みんな一体SSD換装ってどうやってるんですか!?
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 15:55:32.37ID:Tvq0cuFT
なんでこんなめんどくさい事しなきゃウィンドウズはインストールできないのか。
自作パソコンなのでSATA0のコネクタに繋げるのにいちいち
側面パネル左右とも外さなきゃいけなくてものすごくめんどくさい。
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 15:58:07.88ID:8r4B+sTa
SATAぽーとなんてどこでもいい
排他になっているところだけ気をつければいいだけ
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 16:19:23.83ID:K64FjpOI
>>255
簡単にインストールできるが
メンテしにくい組み方をしたのは自分だろ 自業自得だよw
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 16:21:32.68ID:8r4B+sTa
だいたいな、蓋開けるのめんどくさがるやつが自作PC組むなよwww
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 16:53:58.82ID:qxqRAsnz
誰か イベントビュアーの管理ログの削除のしかたを教えてください。

イベントビュアーのWindowsログのシステムなどは右側にログの消去… はありますが
カスタムビューの管理ログには削除の項目はありません
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:15:35.01ID:yKI76Sxd
>>259
場所さえわかっていたら回復環境のコマンドプロンプトから一気に削除します
初心者ならばアドバイスはしませんw
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:20:43.34ID:yKI76Sxd
>>254
おまえはアホだな
パソコンて言うのは、最初にBIOSのファームウェアありきだ
ここのブートローダーがストレージ内のブートストラップコードを探しながら順にメモリ上に起動させてファイルも見えるようになるんだよなw
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:20:43.79ID:8rj4nq/z
>>259
カスタムビューは各種イベントをフィルタして表示してるだけだから削除はない
大本のログを消していくしかない
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:20:49.41ID:TU+y1+xK
>>259
ビューはログを参照しているだけだぞ
だからビューなんだけど
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:31:33.72ID:NMYINJwP
そのログの保存場所を?
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:34:15.17ID:WhJ8hUvK
インストールメディアからのブート方法も知らないようなのは一生インストールなんて出来なくてもいいよ
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:42:24.96ID:Aj2ODu29
どのドライブからブートするかBIOSメニューで選択てきるようになってるやろ
それがでけへんならどんな貧弱BIOS使うてんねん
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:44:01.40ID:8r4B+sTa
選択しなくてもブートするものが他になければインストールメディアから勝手にブートする
あくまでもブート順は優先順位だからね
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:47:01.73ID:Tvq0cuFT
>>253
ご丁寧にありがとうございました。
アオメイに4000円くらい払ってクローンを戻す機能を買います。
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:49:40.61ID:Tvq0cuFT
>>265
だから知ってるっつの。SSDにクリーンインストールできない原因を聞いてんだわ。
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:50:04.92ID:Ny0vrgHk
ブランクなSSDやHDDしか繋いでいないのに、BIOSでブート順を真面目に弄っているやついるよな
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:51:16.95ID:Ny0vrgHk
>>269
最初にやらなくていいことやっているからだよ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:53:54.65ID:8r4B+sTa
新品SSDなんだろ?
フォーマットなんてインストーラーが勝手にやってくれる
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 17:54:20.33ID:WhJ8hUvK
>>268
残念でした
UEFIファームからそのAOMEIのPEをブートする方法を知らなくてリカバリーメディアをブート出来ないのだから
無理ですよw
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:06:42.93ID:WhJ8hUvK
MBR形式になっているストレージにUEFIからのブートではインストール拒否されるし、
逆もまた然り
マイクロソフトで決めた仕様です
したがってdiskpartから一度ストレージをcleanしろと言われていてもそれも出来ていない
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:08:22.50ID:Tvq0cuFT
あーほんとあったま来るわウィンドウズ
なんでたかがクリーンインストールするのに裏技みたいなものを知らなきゃいけないんだろうか
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:08:46.23ID:8r4B+sTa
裏技ではなくおまえが余計なことしているだけ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:09:44.67ID:Tvq0cuFT
>>274
GPTにしたしCLEANしたし
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:10:54.39ID:Ny0vrgHk
CLEANになっているならインストーラーが勝手にやる
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:12:56.06ID:Tvq0cuFT
インストール画面上のプロンプトでCLEAN→GPTにコンバート

インストールできません。メディアデバイスを確認してください。

はぁ?したっつの!
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:14:21.81ID:WhJ8hUvK
>>277
それならば、GPTの管理領域がどこかおかしくなっているからインストール拒否されているんだろうよ
グダグダ言うのならばどこがおかしいのかは自分で調べる以外にないw
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:18:51.47ID:8r4B+sTa
CLEANしているのにコンバートとかワケワカメだしな
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:24:27.30ID:17B+qQ6c
バカだからGPT領域をワンパーティションとしてフォーマットしてからインストールしようとしているから拒否されたんだと思うよw
EFIシステムパーティション領域はFAT32なんだしなw
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:27:13.29ID:izuvNRLo
あらかじめパーティション作って3番目のパーティションを選択
GPT/UEFI形式
1番目:ESP、2番目:MSR、3番目:Windows、4番目:Recovery

diskpart
select disk 0
clean
convert gpt
create partition efi size=100
format quick fs=fat32
create partition msr size=16
create partition primary
shrink minimum=1024
format quick fs=ntfs
create partition primary
format quick fs=ntfs
set id="de94bba4-06d1-4d40-a16a-bfd50179d6ac"
gpt attributes=0x8000000000000001
list volume
exit
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:31:26.16ID:Djp3UOVv
>>279
余計な事をせずに、身の丈に合ったやり方をすればいいだけだよ。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:34:26.36ID:8r4B+sTa
クリーンだけしろということが読めたら救いはある
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:36:52.88ID:Ny0vrgHk
それな
クリーンだけしてあとは勝手にインストーラー任せ
>>253でも「cleanされるので、コマンドプロンプトを閉じたら「最新の情報に更新」して「割り当てられていない領域」を選んで進めればインストールされる」
と解説しているのに余計なことするのがアホ
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:40:36.37ID:X6FuFcoX
私はcleanしてからconvert gptをしろと指導しているバカなサイトをたくさん知っているw
余計な事をやらんともいいのにな
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:44:49.76ID:8r4B+sTa
>>283の内容はCleanだけしていればインストーラーがやってくれるだろ
めんどくさいこと書いて混乱させるいじめだなw
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:49:41.75ID:X6FuFcoX
ちなみに私はマルチブートにしている影響で回復パーティションは、partition 6だし2GB確保しているので
まずcleanはしていませんよ
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:51:01.07ID:8r4B+sTa
それは上級者の君だからでしょ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 18:53:45.57ID:1nP7P8if
ここまで親切に書いていたらもうできるだろ?
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 21:49:06.80ID:pVZMGP0U
windowsの設定画面が変わったのは私だけでしょうか?画面の上にアカウント名とonedrive、Windows、リワード、ウェブ閲覧のアイコンが出ます
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:59.36ID:i4reeCIZ
>>279
あーそれか
それUEFI BIOSの起動順序の設定が関係してるらしいね
一度BIOSの設定もリセット(CMOSクリア)しろ
それで空のSSD以外何も接続していなかったら、ブート順序の設定を変えなくても必然的にインストールメディアから起動するからそのままインストールできる
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 22:02:20.30ID:q5niDCj7
>>295
馬鹿なの?ww
クリーンのあとのPTコンバートが余計だってみんないっているだろwww
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 22:03:22.01ID:q5niDCj7
ミスった
GPTコンバートが余計 
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:25:09.57ID:dABbzgNA
いやCMOSクリアもやるべきだぞ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:32:52.83ID:qXPBne5g
>>300
原因は「GPTコンバートが余計」

何故か理解していないだろう君?
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:39:22.55ID:pRzPQG0n
>>302
それも関係あるかもしれないけど、このドライブにインストールできませんって出るのは起動順序変えると直る
なので、GPT云々をやめても改善されなければ起動順序変更も試すべきだぞ

まあまずは質問者がconvert GPTをせずにインストールしてみてくれないとなんとも言えんが
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:42:57.89ID:8r4B+sTa
>>295>>300

>>279でメディアブートはしていて、インストール出来ないとinstallerにはねられている原因は何?って話しているのにCMOSクリア?
クリーンするだけでいいのに全体をGPTコンバートしちゃっているから>>282の言うようにインストールできない
パーティション切れなくなっているからね
で、>>283みたいに自分で切って3番めにインストールするか、クリーンだけしてinstallerが自動でやってくれる
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:43:51.11ID:8r4B+sTa
>>303
だからブートはしているんだから起動順は関係ないんだって
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:49:03.57ID:odQGZCNz
>>303
それも関係あるじゃなくてそれが一番
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/07(日) 23:56:51.44ID:VdN0vZl7
いつものあいつか・・・
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:03:30.70ID:j4qW47dJ
自信満々に「へ?」ということ言ってくるあいつな
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:29:39.46ID:qnTrIIYf
ちょっとググればわかるのにねぇ……
https://www.google.com/search?q=%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%ABwindows%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F
「選ばれた場所に Windows をインストールできませんでした。メディア ドライブを確認してください。」
ドンピシャだな

対処方法はインストール先のドライブの起動順序を最上位にする、インストール先のドライブを接続しているSATAポートを変えるなど
まあいわゆるおま環不具合なので色々出てくるけど
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:31:20.18ID:+jmogFpp
何がドンピシャだw
しつこいわお前
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:33:16.94ID:j4qW47dJ
インストール先のドライブの起動順序を最上位???

アタオカ炸裂だな
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:33:53.11ID:qnTrIIYf
ちなみに俺は実際に経験したことはないので本当にこれで解決するかはわからん
それこそcleanした後にconvert gptをせずにインストールするだけで解決するかもしれんからな
質問者さんはまずはcleanしたあとそのままexitして「最新の情報に更新」をして割り当てられていない領域にインストールするのを試してくれ

279も「インストールできません。メディアデバイスを確認してください。」なんてオレオレ要約しないで出てきたエラーメッセージを一語一句そのまま書いてくれてればいいのに
というかここに書く前に検索してくれればいいのに
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:34:45.21ID:MsS6ujYr
>>310
で、ググったどの例に当てはまるんでしょうね
具体的にお願いしますよ先生
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:35:36.95ID:MsS6ujYr
>>314
だからどの例に当てはまるんだよwwkas
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:35:40.71ID:qnTrIIYf
>>315
それは俺にはわからんよ
とりあえずググッてみると「インストール先のドライブの起動順序を1番上にしろ」っていうのがたくさん出てくる
でもそれだけでは解決しなかった例もある
だからいろいろ試せといいたい
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:36:43.21ID:qnTrIIYf
ちなみに俺のPCで試しにcleanした後にconvert gpt打ってからインストールしてみたこともあるけど特にトラブル無かったからな
選ばれた場所に〜のエラーは特殊なおま環なんだよ
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:36:50.79ID:+jmogFpp
>>313
要するにいい加減に回答したということだな
適当に検索貼り付けて濁すのもいつもの手だなおいww
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:37:39.10ID:+jmogFpp
>>317
いつもググった結果が明後日の方向向いているじゃんお前
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:41:17.24ID:4EqD6CjR
インストール先のドライブの起動順序を最上位wwww

関係ない事象を脳内で関係あるように解釈する病気でしょうね

まいどまいどおつかれさん
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/08(月) 00:42:08.97ID:qnTrIIYf
もしかして俺いつものclean all君と勘違いされてる?
>>253なんだけどな

なんなら彼にLinuxでデータサルベージしろって言ったのも俺なんだけどな
TestDiskとかいうソフトはよくわからなかったからとりあえずLinuxを勧めてみたんだけどその時もなんか負け惜しみ言われたし
なんか粘着されてる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況