[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 03:07:35.80ID:X7TEB4YA
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1612176279/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607498508/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605603045/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604665500/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NGワード推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 08:18:13.29ID:X0/WyS9J
あれ?ここじゃないの?
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 08:59:47.35ID:3aJfY1f8
数日前のアップデートでDVDへの書き込みが出来なくなった!
ポンコツOSを何とかしてくれ!!!!
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 09:16:11.57ID:WLa48Dn5
もうクリインスコはしたくねーから放置かの
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 09:29:08.62ID:VSF6yzj6
ファイル名変更時の文字入力を早く直してください
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:02.48ID:28qxg/PR
test
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 11:16:31.11ID:SOmAia1B
ロック画面からロック解除画面が出ないって人、もしかしてロジクール製のキーボードとかマウス使ってない?
手持ちに他のメーカーのものがあれば一度試してみることをすすめる
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 11:21:05.39ID:SOmAia1B
ロジクールのあのくせのある独特なUSBレシーバーと今回のウインテンはあんまり相性がよろしくないような気がする
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 11:24:53.47ID:SOmAia1B
ロジクールのUSBレシーバーが刺さってる状態でUSBメモリをぶちこんだりした時、マウスやキーボードの操作が緩慢になるのを発見
USBメモリを抜けば直る
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 12:02:08.35ID:bFhqisK/
それ、USB3.0が電波に干渉してるのでは
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 12:20:38.33ID:bbTs87vQ
updateしたら不良セクタ1個できてた
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 12:26:10.23ID:oq8tY1rv
おつ
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 12:29:46.36ID:vQcEfxoS
ロジクールのマウスやキーボードの無線レシーバーって独自の規格なんだっけ?
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 12:50:10.08ID:ZbRx0ae6
知らん、Unifyingなら専用仕様
WindowsでBTは使えないので、USBポートが1個使うだけで共用できるならお得でしょ
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 13:14:39.25ID:C+WoMuaU
>>22
>WindowsでBTは使えないので
???
ンなこたあない、俺のX100イヤフォンは健在キビキビだし
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 13:42:36.69ID:jAC7qNc2
USBドングルは近隣のUSBデバイスからノイズの影響を受けるので、
USB2.0に刺してくれと言うのが以前からのメーカーの言い分です
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 14:44:59.47ID:/1hgP7SF
>>21
UnifyingもLIGHTSPEEDも独自仕様よ
メーカー曰く干渉無し
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:56.70ID:5lnRlE4J
>1乙
そういえばデスクトップにフォルダー置いておくと
マックのパクリみたいに飾り絵がつくようになったんだね
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 16:31:09.66ID:KfuaNcO/
今回の.netの累積当てるとWPFアプリの挙動がおかしくなるらしいんだけどWPFアプリって.netで作成したアプリで合ってる?
.netのアプリは今の所5回ぐらい起動したけど不具合無かったけど

https://www.nichepcgamer.com/archives/post-24812.html
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 16:51:36.44ID:WbLqYRxQ
>>27
既に2月の累積更新が公開済みなのに何故今さら前回プレビューの話をしてるんだよ
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:04.71ID:KfuaNcO/
2月の累積で上記の問題が起こるものだと勘違いしてた
スレ汚しすまん
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 17:30:22.73ID:NNJGY8aT
>>27
 20H2 / 2004用: KB4601050
 1909用: KB4601056

その問題ならまだ残ってると思うけど
app.config調整して回避しろってKBの英語ページに書いてある
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 17:58:16.41ID:uSepht0t
更新終わって何事もなかったと思ってたらいきなり黒い小窓がデスクトップにウジャウジャ出現
何ぞウィルス感染でもしたかと思ったら見慣れたXboxのロゴがある
調べたら触ったこともないXbox Game Barが起動してた・・速攻で停止したけど止めてよねー心臓に悪いわ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 18:50:48.09ID:LDnXnyy/
スレチかもしれませんが知っていたら教えて下さい
最近pcを買った初心者です
ペイント3d を使っているんですが、頻繁にフリーズします
インストールし直しても改善しないのですが、何かいい方法はないでしょうか?
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 18:55:41.31ID:3n4GRP8q
勝手に2004にされたついでに、使えなくなったプログラムがいくつかあるんだけど
再インストールしたら使えたけどうざい
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 19:07:34.50ID:r/yozZqt
>>35
使えたけどうざいならアンインスコしろよw
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 20:34:03.79ID:5lnRlE4J
>>17
単純に同じハブ内で電力オーバーとかでは?
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 20:35:12.59ID:5lnRlE4J
>>27
あなたが開発者なら情弱すぎて仕事にならない
ユーザーって事なら気にする意味自体ない
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 20:46:17.16ID:0aQij0bs
>>34
ないです。
マイクロソフトの製品が使えると思っちゃいけません。
全部ゴミですから

フリーなところでblenderとかですかね
https://blender.jp/

学生なら無償(永続ではありません。)
Autodesk fusion 360
https://www.autodesk.co.jp/campaigns/design-now
試用であれば1ヶ月可能
年間 61,600円
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 21:27:59.14ID:LDnXnyy/
>>41
そうなんですね
ありがとうございます

ちなみに3dペイントフリーズ時、タスクマネージャーで強制的に終了させてるんですが
これって何度もしてるとpcに負荷がかかるでしょうか?
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 21:39:31.86ID:1k8nvOMY
>>42
Microsoft Storeのダウンロードと更新で最新情報を取得するで更新してみな
更新してないでしょ
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 21:47:25.14ID:4x+UGDg8
#驚異の胸囲!これが猿山オナ男の腹だ!

          ( ' A ` )   < やあ!
       /喪 哀 風°弗\  
     ./    恥  卑   \,  
     /喪 邪,     .    、 'i
    ./喪 邪r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚   垂 π ゚ .|.|
    |  /(     出 .з 部 .iノ )) ぽよんぽよん
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ < ドピュ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |

https://www.brandinginasia.com/wp-content/uploads/2018/03/Fat-Pig-Midea-Branding-in-Asia-.jpg
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 21:59:59.33ID:87PJx0J4
>>44
お前の醜い自画像と自撮り写真なんて誰も見たくないよ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 22:10:08.80ID:4x+UGDg8
>>46
そうなんですよ。猿山オナ男って奴のね
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:23.59ID:LDnXnyy/
>>43
インストールし直したばかりなのですが、最新にはなってないものなのでしょうか?
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 22:27:25.80ID:87PJx0J4
>>47
これこれ猿山オ ナ 男っていうのはあんたでしょ
シレっと自分は別人みたいに言わない
豚みたいな奴とデブのAAがあなたじゃないなら
勝手に誰かの写真を晒したことになる

もはや陥れるどころか犯罪
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 23:08:42.21ID:vW79ydPN
一度も不具合ないから他の所で不幸になってる気がする
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 23:20:25.10ID:LDnXnyy/
すみません、ありがとうございます
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 23:27:51.16ID:SgKWJHls
みんなはWindows10のバージョンって最新?
1909から上げるのが面倒&怖くて、なかなか上げられない
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:40.02ID:j1KXoNdc
アプデとかのタイミングでEdge進めてくるの非常にうっとおしい
また独禁法違反とかで訴えられればいいのに
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 23:46:22.25ID:Zo0oth28
クリーンインストール環境では、そう目立った問題は無いかな

Win10Pro 20H2 19042.804

【M/B】 ASUS C8F
【CPU】 5800X
【Mem】 G.Skill Z NEO XMP3200/32GB四枚組
【GPU】 2070
【PSU】 Corsair AX850 Titanium (Seasonic Prime Titaniumベース)

【Sound】 Nu Audio Pro
【Storage】 NVMe*2, SSD*2, HDD*2
【ODD】 ASUS 5.25inch
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/15(月) 23:56:20.21ID:/1hgP7SF
うpしてから何かごみ箱>右クリック>ごみ箱を空にする
で削除がモタつくなぁ
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 00:41:01.28ID:sBI103Zl
>>54
メインはまだ1909安定してるから
サブは20H2だけどほどんどさわらないからスタートとタスクバーの色がクラッシックモードになって変な感じ
サウンドや動画は全く問題なかった
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 01:17:00.28ID:y3BxhzMB
1909 KB5001028
入れたらいつまでたっても、更新の状態 表示されねーじゃねえか!
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 02:22:34.07ID:/Eop48Kq
1909は5月まででサポート終了だっけか
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 03:11:28.13ID:ETP+066y
1909で困ってないならそのまま運用するのが正解
どうせ4月頃には強制アップデート来るだろうし
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 03:48:31.06ID:VBq/OlA6
毎回更新失敗するのやめてもらえませんかね
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 04:52:35.10ID:x54aEOqu
この糞ワクチン売りが
死ねばいいのに
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 06:06:07.85ID:vFLX+x8I
1909のまま使いたかったのに勝手に2004にされました
何か私に過失があったのですか?
勝手なことされないようにできるのにしなかったというのなら今後できないようにしたいので教えてください
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 06:53:36.75ID:kKA7+MVd
20H2が快適すぎてつらい
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 09:32:50.96ID:t2/+BSZH
20H2にしたからかWindowsUpdateの仕様がいつの間にか変わったのかは知らないけど
グループポリシーで自動更新の構成を「ダウンロードと自動インストールを通知」にした場合でもWindows Defenderの定義が勝手にインストールされるようになったね
楽でいいわ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 11:58:30.34ID:DQlbqecy
KB4601319を入れてクラッシュしてたけど原因はasusのGPUツールのgpu tweakだったわ
この手のツールの大正義はmsiアフターバーナーだろうけど入れてる人、不具合問題ない?
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 14:01:50.06ID:0s3kwi2Z
標準のメーラー、いつの間にか立ち上げてないと新着通知来ない仕様になったんやな
それだけがサンバに勝る唯一の特長だったのに
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 15:25:43.91ID:jDF1cTEf
更新間隔とかちゃんと設定されてる?
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 17:32:27.59ID:YYNf2C/8
マイクロソフトがプロ野球チーム持ったとしたらマイクロソフトウインドーズになるの?それともマイクロソフトウインドーズズになるの?
MS.Window's
MS.Windows's
どっち?
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:43.36ID:Jz8kW7z+
1909で止まってたi7 4790なエロゲPCを20H2に上げた
HDMIキャプカードやらカードリーダーやらいろいろぶら下がっているからトラブるかと思ったけどノートラブルで終わった
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 18:14:07.06ID:cnIF5Lxx
>>59
もう1回、再起動させると直るはず
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 19:05:59.96ID:VvhiTZe5
>>72
複数形と所有格が被ったら'の後のsは要らない
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 20:26:47.06ID:e1kKg/2O
1909で止めてたのについに20H2のダウンロード始まった…
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 20:32:02.27ID:SsrhKY95
>>75
ちょっと気になる環境だね
アップデート?クリーンインストール?
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 21:54:07.16ID:Jz8kW7z+
>>80
普通にWindowsUpdateの20H2使えるよ!通知からポチっとアプデ
CPU  i7 4790
MEM  4G x2
GPU  GTX1060 6G
sound nano iDSD
キャプ DM770
リーダー SFD-321F
SSD  240G
HDD  2T

virtualboxで仮想XPやらsteamやらエロゲ多数入ってるけど問題無しだった
こいつの前に使っていたi7 2600マシンは1803→1903の時が失敗しまくりだった記憶
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 22:26:18.71ID:sBI103Zl
>>78
おれ1909のままなんだけど
どうして20H2が始まったんだ?
スマホで書き込んでるだろうから途中経過実況してくれ
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 22:51:30.06ID:9SJqF17f
>>58
やっぱ、1909良いよね
しばらく上げたくない

>>59
今回の更新はインストール中に固まって進まない
って症状多いみたいね
ちなみに、自分も始めて止まった
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 00:29:47.37ID:ts5GPIoe
>>72
CEOがインド系だからMSインディーズの方がかっこいい
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 03:32:29.69ID:1mgQGgJl
>>83
いや、1909 KB5001028 は普通にインストールされる
問題は入れた後。
現在の状態(「最新です」とか)、
最終確認日時、
更新の確認ボタンを押したときの確認中のメッセージ
これが出なくなるのよ
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 05:27:18.25ID:Y2lEMf5V
>>44
>>47
テスト
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 06:33:46.91ID:u3ZHUvbb
>>44
>>47
お前の自画像や自撮り写真は要らないぞ
猿山 オ ナ 男も妖 怪背 足らずもお前のあだ名な。
俺はお前と違って写真の通りスレンダーだ

144 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:40:59.88 ID:Z0KGJgZp0
猿山 オ ナ 男、大正生まれの御歳95歳、身長90センチ

145 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:50:39.62 ID:N44ph9PY0
>144
ご丁寧に有難うございます、でもここは自己紹介は不要ですよ。

268 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 19:05:52.37 ID:nKtmP0to0
>266
おまえ!真妖 怪背 足らず( >262 )と別物だったんか!

262 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 16:03:55.61 ID:38/77LXH0
妖 怪・キーボードカタカタ

78 名無し~3.EXE2020/11/07(土) 23:44:32.82 ID:95IvK85t
>5
俺はあばら骨がうっすら浮いて見えるわけで
そのAAとは絶対に違うよね。
https://i.imgur.com/pYzFnD1.jpg
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 06:46:38.88ID:8jKit5+3
Windowsは仕様がぐちゃぐちゃで
しかも旧型のOSなのでやることなすこと欠陥だらけです。
パッチの更新よりはモジュール構造で入れ替える方式が適切。
Windowsはそれができない。へんな更新方法なので失敗もお多い。
交換なら更新時間はダウンロード時間と一緒になるので作業時間が把握しやすい。
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 06:49:18.09ID:8jKit5+3
マイクロソフトって更新時にゴミの後片付けが中途半端だよね。
出来が悪くても期限まで出せばいいみたいな雑が作業が末端に迷惑がかかる。
しかも出来が悪いのでその後トラブルが出るので二度手間ばかりでしょ。
当然無駄にダウンロードする羽目になる。
消えてなくなるのがユーザのためになります。
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 07:28:03.68ID:InsU+S9D
↑消えていなくなるのが皆のためになります。
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 08:08:59.91ID:pMbnkKAx
20H2 Pro x64
 KB4577586(Flash削除)
再起動なし、ビルド変更なし
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 08:47:58.64ID:7q2Rjtgq
NEW 2/16/21
IMPORTANT As part of the end of support for Adobe Flash, KB4577586 is now available as an optional update from Windows Update (WU) and Windows Server Update Services (WSUS).
Installing KB4577586 will remove Adobe Flash Player permanently from your Windows device. Once installed, you cannot uninstall KB4577586.
For more details about Microsoft’s plans, see Update on Adobe Flash Player End of Support.
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 10:31:28.17ID:fBV8OqEW
>>81
追加情報サンクス
しかしそれでノートラブルとは凄いな
マザーの世代考えると、何か出そうな気がするが
枯れてるからこそ良かったのかね
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 11:03:33.21ID:A9stXVji
20H2にアプデされてからサウンドのデバイスが消えていたので再インストールしようとググってみました

MicrosoftStoreからRealtekAudioControlをインストールしろと言うので探してみましたが見つかりません
オーディオ出力デバイスを再インストールするにはどうすれば良いのでしょうか
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 11:20:28.47ID:A9stXVji
95です
デバイスマネージャーを見てもオーディオの入力および出力の項目がありません
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 11:47:05.33ID:pHyrBq4b
>>96
マザーボードの型番は?公式からサウンドドラーバーをダウンロードすれば解決するはずだけど
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:04:09.72ID:fBV8OqEW
ドライバをインストール済みであるなら、使えない状態だから非表示になってるだけだね

デバイスマネージャー -> 表示 -> 非表示デバイスの表示

これで出す事は出来るはず
ただ、デバイスそのものは認識できてない
とりあえずサウンドドライバを綺麗にアンインストールして、RealtekならUEFIからサウンドデバイスを無効化した状態でOSを起こす
これで一度完全にOSからは切り離されたことになる
再起動してUEFIからサウンドデバイスを有効化
まずは、これでデバイスが認識されるかどうかだね
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:25:39.33ID:1ceWjiRM
オプション更新にインテルのWiFiドライバー22.30.0.11が来てた
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:34:40.90ID:KqxJmvk7
>>99
いつから土挫は頭がいいと錯覚してた?
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:35:56.61ID:2Gyt8/r/
INTEL - System - 10.1.7.3 ドライバー

クリーンインストール時(昨年12月)オプションだったので放って置いたら強制インストール 一瞬真っ暗になって焦った;
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:48:09.70ID:08WVUrqn
20H2
月例から遅れてやってくる
Flash(KB4577586)
再起動あり生還
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 12:53:48.99ID:KrPdib1g
Realtekのサウンドなら大分前に公式サイトから配布で解決済になってたと思うけど
VIAサウンドは見捨てられたからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況