X



【田】Windows10 Part184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/12(土) 22:28:26.35
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1616477228/
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:01:52.69ID:7E/G5+SA
サポートの規定が複雑すぎるから頭の悪い記者が誤報書いたとしても不思議ではない
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:29:01.70ID:axOWBqDt
『ニュースと関心事項』を完全に無効化する方法
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-disable-the-news-and-interests-perfectly.html
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:35:45.35ID:FIUNy15t
>>102
「お前を消す方法」みたいになってきたな
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:39:12.86ID:cnL4s6I/
>>102
レジストリで無効にする方法あっても
下以外にタスクバーを持っていくと消えるのは謎のままなんだな
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:46:49.54ID:cnL4s6I/
>>102
レジストリで無効にする方法あっても
下以外にタスクバーを持っていくと消えるのは謎のままなんだな
レジストリで痕跡消すとメリットあるならやるだろけど
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:49:42.34ID:KOHC7z3l
なぜ最初の作業で終わらんのかね
わざわざ非推奨な設定弄りして不安定になってMS叩きのネタにするため?
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:51:20.88ID:KOHC7z3l
>>103
全然違うと思うが
埋めて済む問題を埋めた場所にコンクリートで固めるまでやる
(明らかにもっと大きな懸念があるコンクリートで固める弊害には目をつむる)
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:52:11.28ID:KOHC7z3l
もっと違う例えにするなら
ゴキブリ殲滅するためにサリンばらまくようなもん
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:54:08.93ID:RZuPJp8h
いやそれただのグループポリシーですが
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 16:57:40.97ID:KOHC7z3l
はいはい、そして、アップデートのたびに戻されて発狂するんですね?
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:00:07.46ID:cnL4s6I/
>>110
ポンコツWindowsは毎回設定が飛ぶ前提で
手動で設定せずに面倒でもバッチにすればいい。
レジストリの場所が書いてるのでコツコツ作ればなんとなるでしょ
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:04:14.12ID:KOHC7z3l
>>111
そして、いつの間にかレジストリの仕様が変わって変なことになって発狂するんですね
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:05:54.41ID:7E/G5+SA
バッチは魔法の道具ではない
素人が使えば簡単にPCぶっ壊れる
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:05:58.32ID:RZuPJp8h
グループポリシーだから項目がなくなったら効力を失うだけだよ
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:08:04.82ID:cnL4s6I/
>>113
どうせマイクロソフトに吹っ飛ばされるかどうか違い程度で結果は同じです。
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:15:28.67ID:cnL4s6I/
「これバグでしょ?」 vs. 「それは仕様です!」
Windowsがポンコツでタスクバーに表示している構造から逃げたのだよ。

例えば
画面左下で右クリックでメニューが変わるが
作りが位置で表示するようにしか作ってないから限定的になっているのかと
仮に下以外で表示できるようにしても出るところが下だけなんだろう
素人が作ったような機能で騙される人たち
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:16:45.60ID:RZuPJp8h
>>117
スタートボタン(田)右クリックで特別なメニューが表示されるのはそういう仕様だよ
馬鹿なの?
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:18:44.25ID:KOHC7z3l
俺が想定してない動作は仕様とは言わないニダっていう
MSに難癖つけるための理屈がそのままブーメランになってるな
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:19:55.97ID:RZuPJp8h

もしかしてスタートボタンを右クリックしたときとタスクバーの他の部分を右クリックしたときで内容が違うってのを理解していない?
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:21:13.61ID:cnL4s6I/
君たちポンコツをポンコツと言えないからおかしくなっていくのだよ。
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:23:10.05ID:xN/GT8OU
バカチョンOSしか使えないんでしょ
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 17:40:12.67ID:qzlEsbKf
SSDの時代に切りすることではない
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 18:04:11.60ID:KOHC7z3l
>>121と、ポンコツが言っております
ポンコツだと思うなら打開策を出せば良いのに
いつまでもウジウジ文句言うだけの無能を一般的にはポンコツと言うのではなく?
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 19:14:04.66ID:PKmOAk34
今までトラブル関係とはほぼ無縁だったけど噂のスタートメニュー消えてしまう現象が初めて起こった

てっきり何かうpだての後とかに起こるのだと思ってたけど
平時で気が付いたら突然そうなってるんだな
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/15(火) 21:59:45.16ID:/f9PBbjJ
タスクバーに気温が出るようになったけど、
いいね、これ
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 00:47:02.71ID:LQ6UiMCE
>>128
エアコン買えよ
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 04:42:10.04ID:oNA7xAZ5
外気温が表示されるエアコン?
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 05:35:51.06ID:KdSAx+B6
最近の韓国のすり寄り

・慰安婦敗訴  菅「約束を守れ」

・徴用工敗訴  菅「約束を守れ」

・韓国外相「日本の処理水放出、IAEA基準に従うなら反対しない」  菅:無反応

・韓国政府「五輪ボイコットしない」   菅:無反応

・日韓首脳会談を打診  菅「約束を守れ」

・五輪訪日と日韓首脳会談を打診  菅「約束を守れ」
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 17:19:23.96ID:CofeDaIK
天気と関心が中国語になってたの直ってた
Windowsのオプションのアップデートのおかげかな?
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 20:24:53.77ID:Hvq28Rp+
天気 「注意報」ってなんやろ(´・ω・`)
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 22:22:17.07ID:DZpwJKJD
サポート詐欺
エラーが検出されたので05031388627へ電話しろって表示される。
電話すると日本語片言の怪しい中国人が出るんだよな。
(jpnumber.comに登録済み)
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 22:38:27.64
次期WindowsのISOが流出?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331886.html

ネット上で次期Windowsと称されるOSのISOイメージが出回っている。
そのイメージをインストール、稼働させた画面写真も公開されており、そこではOSの名称は「Windows 11」となっている。

Microsoftでは、日本時間の6月25日に「What's Next for Windows」と題した次期Windowsに関する発表会を開催予定で、この場でWindows 10の次のOSが発表となる可能性はある。
しかし、流出しているISOは、Microsoft公式のものではなく、次期OSがWindows 11になるのかは定かではない。
また、こういったISOファイルにはマルウェアなどが潜んでいることもあるため、興味本位でのインストールは避けたい。
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 22:40:08.11ID:GCG9Ok+h
>>141
普通の奴はそんなもんインストールしないw
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/16(水) 22:46:59.06ID:i676rhfg
Windows Server 2022は公開されているから、ベースは同じだろうな
タスクバーのアイコンなんてそっくり
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 00:13:32.71ID:J0EQNxo+
>>141
OSのISOイメージコレクターの俺様にとっては、見逃せない代物だねぇ。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 00:17:54.84ID:ASJAM50A
もう落としてVMに入れている
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 00:33:41.09ID:YL+cje8w
core i5からカッコいいCPU
core i3以下からカッコ悪いCPU
てのが僕の基準なんですが、皆さんはどうですか?
あ、core i9は頭おかしい人ってイメージです
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 00:34:59.85ID:ASJAM50A
お前の頭が一番おかしい
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 00:37:36.84ID:YL+cje8w
>>147
他人の主観って、みんなそうじゃないですか?
自分以外なんて、みんな頭おかしいですよ……
(星空を見上げてつぶやく)
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 00:55:04.01ID:ASJAM50A
7のキーでデジタルライセンス認証しちゃったなWindows11
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:09:44.06ID:LnqLHZ5a
認証した相手は本当にマイクロソフトか?
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:11:41.84ID:ASJAM50A
MSからようこそメールも来たしな
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:15:04.94ID:ASJAM50A
MSアカウントとピンは必須みたいね
きちんとMSのドメインからメール来たよ
「Windows10へようこそ」だけど
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:30:38.37ID:ASJAM50A
10pro上でISOマウントしてsetup叩いたが上書きもできるみたいだな
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:37:12.36ID:ASJAM50A
上書きでメモリ足りないとオコされたから4GBまで盛ってやったらインストーラー実行できた
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:40:19.48ID:5tKo/Pii
ネットに繋がらないとローカルアカウントで行けるけどね
ネットに繋がってるとセットアップがMSアカウントのみになるのはHomeがそうだったはずだけど、ついにProも潰してきたようで
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:47:55.32ID:ASJAM50A
VMnetアダプターは無効にしたつもりだったけど違ったみたいね
ローカルでいけるならいい
さらっと触った感じは10と大差ないね
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 01:53:26.85ID:ASJAM50A
上書きも終了
問題なし
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 02:33:14.86ID:ASJAM50A
分ったってしつこいなw
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 02:35:17.57ID:ASJAM50A
一回言われてんだからお前なんて洋梨なんだyo
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 02:40:43.29ID:wwWcebUy
>>153のレスに「これきた!」って感じで指摘したんじぁねw
そのあとなんて読まないw
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 02:46:59.60ID:LnqLHZ5a
サンディおじ死亡

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-Fm8s) :2021/06/17(木) 02:21:29.22 ID:8obmUaGL0
試したいけどhaswell以降必須らしいのでうちのSandy Bridge-Eではインストールすら出来ないらしい
たぶんAVX2とかの命令セットが必須なのだと思われ
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 08:25:33.52ID:9SjhgGtB
現行Win10のISOのinstall.wimだけ置き換えると回避できるらしいよ
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 14:19:48.79ID:ZqAKcIP0
トルコで子猫5匹を殺して食べた日本人に罰金 国外退去処分になる見通し
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20380043/

トルコ・イスタンブールで、子猫を殺して食べたとして日本人の男に罰金が科され、国外退去処分になる見通し。

地元警察によると、イスタンブール市内に住む東京出身の30代の男は14日、近所で捕まえた子猫5匹を自宅で殺して食べたとして拘束され、動物愛護法違反で13万円相当の罰金が科された。

男は、犯行を認めているという。

母猫は、子猫が居なくなってから、いつも寂しそうにしているという。

通報した人「『バケツの中の猫たちをどこに持って行く? そっとしておけ』と声をかけたら、男は無言で建物の中に持って入った」

トルコで猫は広く愛されていることから、衝撃が広がっている。

男の身柄は現在、入管施設にあり、近く国外退去処分が下る見通し。
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 14:55:31.91ID:ASJAM50A
それ日本のパスポートを持っている帰化中国人だろ
日本の文化に猫食はないからな
こんなやつが日本人を名乗るのは許せない
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 15:06:43.13ID:nC14AoXa
イスラム教は人よりネコを大切にする
野良猫にエサを与えないものは地獄に堕ちるとの教え
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 15:13:36.92ID:/MLYvrc1
キリスト教もネコを大切にするね
ネコと和解せよって言ってる
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 15:20:35.06ID:ApV9Voaj
>>173
黒ねこを魔女の使いと扱って虐殺してなかったか?
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 17:28:14.33ID:XuoLdN80
>>167
既に指摘してる人がいるけど、インストーラで弾いてるみたいだね
無理やり突っ込んだら何処かで落ちるかも知れないけど

C2D機に突っ込んでみた
https://i.imgur.com/qOom5Ul.jpg
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:31:15.50ID:zm4t4thy
>>175
ポンコツWindowsだと使っていれば
全画面にした時タスクバーが最前だったり最後するの現象は起こるんだろう。
右下| デスクトップ画面ってのが気づかない奴多いかもなぁ
タッチパネルだと誤操作で押される感じもするけど

ふしぎな現象を体感するためにあるのがWindowsだからな
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:31:20.84ID:LrWDtQ2o
何で英語なん
日本語にすると重くなる?
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:35:12.92ID:zm4t4thy
>>176
謎現象の原因考えて作ってないマイクロソフトタコさなんだけど

英語のコンパネって機能順に並ぶ単語、
日本語Windowsは機能別に並んではいない。

普通始めから並んでいるならコンパネ開いた後に順番が変わることはない。
日本語版は起こるのでクリックする瞬間に別なもに変わるので誤操作の元になる。
その原因はどこにあるかといえばそこにあるのさ。
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:41:57.49ID:ApV9Voaj
と、日本語が若干不自由な方が不思議な日本語で語っております
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:48:09.57ID:zm4t4thy
>>180
Windowsが唯一遅れている作りがそれ。
各国ごとにWindowsを作らなければならないシステム。
Macだと1個作って言語設定で変える仕組みだから基本1個で済む。
Windowsでそれができないのが特定の国に対してのバグが治りにくいところかもな
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:57:17.22ID:ASJAM50A
今回は流出したものだから
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:57:48.28ID:XuoLdN80
リークしてるのは標準言語が英語のisoだけってのと、動くかどうかの確認だから日本語化してないってのが理由

言語を変更/追加した時に必要なファイルはダウンロードするようにはなってるね
多言語対応のisoも有ったりするけど、サイズがでかいから普通は使わないねぇ
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 18:58:34.11ID:ASJAM50A
面倒臭いやつぽいからNGにしたわ
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 19:20:44.60ID:ApV9Voaj
知ったかぶり発言がひどすぎるからな
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 19:25:29.06ID:XqJ8IXIq
なるほど
IDが赤い奴をNGにすれば良いのか
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 19:34:54.39ID:CX/6Vy26
>>181
現行Windowsでも言語設定を変えるだけだよ
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 19:53:46.89ID:LF9jQ1m0
Windows言語パック(LXP)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/add-language-packs-to-windows

普通はストア経由で自動適用と更新が行なわれる
https://www.microsoft.com/store/productId/9N1W692FV4S1


---
MSDN公開のLXPsの最新iso

Windows 10, version 2004 or 20H2 5C Local Experience Packs (LXPs) (released June 2021) (x86, x64, arm64) - DVD (Multiple Languages)

For adding languages to images using LXPs (Local Experience Packs), please visit this site to determine which LXP ISO to use.
This is a multi-language product with the following languages available: Arabic, Bulgarian, Chinese-Simplified, Chinese-Traditional,
Croatian, Czech, Danish, Dutch, English, Estonian, Finnish, French, German, Greek, Hebrew, Hungarian, Italian, Japanese, Korean,
Latvian, Lithuanian, Norwegian, Polish, Portuguese-Brazil, Portuguese-Portugal, Romanian, Russian, Serbian, Latin, Slovak, Slovenian,
Spanish, Swedish, Thai, Turkish, Ukrainian.

リリース済み: 2021-06-10
SHA256: 91DD3BB446223934CCA99FD723F6017A75C843618389479DE483ACD6DF80E308
ファイル名: mul_windows_10_version_2004_or_20h2_5c_local_experience_packs_lxps_released_june_2021_x86_x64_arm64_dvd_11c952b9.iso
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 21:01:07.81ID:QRH+Z2Jl
よくそんな得体のしれないもの入れたりできるなぁ・・スパイウェアとか仕組まれてるかもしれないのに
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 21:06:31.22ID:QRH+Z2Jl
Windows11、Windows 10 との関係は、Win8 ⇒ Win8.1 みたいなものかね?
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 21:13:53.60ID:GZ77FH3E
普通にこれまでのアップデートを大規模にしてリブランディングしただけだろ
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/17(木) 23:38:08.36ID:CLkDYrw/
トルコ・イスタンブールで、子猫を殺して食べたとして日本人の男に罰金が科され、国外退去処分になる見通し。

地元警察によると、イスタンブール市内に住む東京出身の30代の男は14日、近所で捕まえた子猫5匹を自宅で殺して食べたとして拘束され、動物愛護法違反で13万円相当の罰金が科された。

男は、犯行を認めているという。

日本人の男は、流ちょうなトルコ語で犯行の一部始終を笑いながら供述し、「日本ではネコを食べる習慣がある」と主張したという。

男を知る人は、「われわれは、日本人の男が好きだった。トルコ人は日本人が好きだからね。一緒にチャイを飲んだり、おしゃべりしていたよ。まさか彼がこんなことをしているとは知らなかったから」

https://www.fnn.jp/articles/-/197803
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/18(金) 14:15:31.98ID:ZEfcWT/d
「PowerShell 7.2」は「Microsoft Update」経由で簡単にアップデート可能に
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/18(金) 19:13:09.33ID:D9NDc5rx
ちょチョン国は現在も猫食文化あるよ。

全羅道のクソ野郎どもが蝶湯を食べるからwww
カイカイ補足:蝶湯とは
別名猫湯。蝶という言葉は、昆虫の蝶ではなく、猫を呼ぶ時に使う呼称である。猫を釜に入れて煮出したスープで、2013年に地上波のテレビ番組で公開がされると、議論の対象となった。
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/18(金) 19:35:09.53ID:tgcSwXHF
Windows11はシステム要件が厳しくなる?古いPCだと「This PC can't run Windows 11」と表示されてインストールできない

PCはTPM 2.0をサポートしている必要があります。 (The PC must support TPM 2.0.)
PCはSecure Bootをサポートしている必要があります。 (The PC must support Secure Boot.)

この2点が挙げられています。

Secure Bootに関してはBIOS/UEFIから有効にすれば良いので問題ありません。しかし、Intel第3世代以前はTPM 2.0に対応していません。つまり、Ivy BridgeやSandy Bridgeといった古いハードウェア環境にはWindows11をインストールすることができません。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/18(金) 21:30:49.51ID:YaYMQZ7f
まぁあるかもな。古いハードはバンバン切っていかんと新しいの売れないし
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/18(金) 22:22:42.81ID:w93athrY
TPMとは関係ないけど
まあAVX2付いてるのが底辺になりそうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況